• ベストアンサー

今後の日経平均株価について

アメリカ、日本でコロナ感染者が過去最大になりました。 2万5千円割れる場面が来ても良いと思いますがどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

25000円は抵抗なく割れる水準です。 現在の日経平均のPERは20倍前後です。 この水準は高度成長期とほぼ同じ水準で高すぎます。 適正と考えられる13倍前後まで、下がっても不思議ではありません。 NYダウも歴史的高水準なので、いつか大きく下落する 可能性があると予想しています。

candymint1120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

これは何とも言い難い。 ただ「相場は相場に聞け」「もうはまだなり、まだはもうなり」とも言います。 要はプロでも相場はわからないのです。

candymint1120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 コロナ関連はもうやめようと思っても、また気になることはあります。  秋は減りましたが、やはりそれは自粛のせいで、自粛を解除してからは、ゼロに向かわず、100止まり、それでもみんなの感染対策で増えはしなかったのかもしれません。  でもその継続で、何でここで増えるかはちょっとわかりませんが、もしかしたらGoToイートは食事なので、感染確率が高いとか、無症状者が増えているとしたら、感染源の感染力が変化したとか、寒い、気の緩みというイメージ論よりは、検証できると対策はあると思いますが、そのための情報も知りたい。  基本は、前みたいに増えたら自粛しかないと思っています。  株価にはちょっと疑問質問がありますが。

candymint1120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.2

回答追加。 次のアメリカ大統領はまだわかりませんが、バイデンになった場合は、金融政策を変更するかもしれません。 トランプの場合は、現在の政策を継続でしょう。 日本は菅総理ですから、来年までは継続です。

candymint1120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.1

FRBと日銀が買い支えているから、そうそう値崩れは起こしません。 但し、一時的な下落はあり得ます。

candymint1120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日経平均株価、どうなっちゃったの?

    民主党時代は一万に達していませんでした。 安倍総理になってからすぐ一万を超えました。 そしてその後、二万に近付いた。 最近はコロナでたいへんな世の中になったにもかかわらず、株価は2万を超え、3万に達しようとしている。民主党時代の3倍以上の株価に達しています。 これはたいへんなことなのではないでしょうか? 日本の資産が三倍以上になったという意味ですよね? コロナが大変な勢いで増え、オリンピックがぶっ飛びそうな日本。 どうして株価が好調なんですか? どうか経済通のかた、わかりやすく教えてください。

  • 日経平均株価

    アメリカのダウ平均やナスダックは今絶好調で、連日最高値を付けています。 日経平均はイマイチでしたが、昨日あたりから調子が出て来た感じなので 近い内に日本も最高値を付けて、日経平均で4万円超えますか?

  • ダウ、日経平均株価の上昇は3月以降も続くのか

    コロナ拡大が止まらなくてアメリカ、日本は給付金を店舗に配布して金融緩和に加えて更にお金が市場に流れて株高となっています。 バイデン大統領が経済政策で市場に資金が流出しないよう対策を取ってくれると期待していますが、何もないと更に株価は上がると思います。 日銀も株高なのに下げると介入し続けていますから保有率は高くなるばかり。 半年後にコロナはおさまっている訳も無いので市場に資金は流出して日経3万円は1月に越えてしまうのでは?と思うほどです。 ゼロ金利、金融緩和政策も2023年まで継続が決まっています。 去年の11月からのように今後も当分、買っていれば儲かる上昇相場になると思われますか? 去年と同様に下げても日銀が介入するので 小幅な下げで結局、今年も右肩上がり継続で半年後に日経平均株価が5万円になってもおかしくないです。 その前にこの株高は3月頃には崩壊、終焉すると思いますか? 仮にオリンピック中止になっても下がらないと思います。 コロナは変異種拡大でアメリカはさらなる金融緩和もあり得ますので市場に資金は流れ続けます。 ワクチン接種をしても感染拡大していますから アドバイス頂けると助かります。 バイデン大統領は公約通りに大手企業、富裕層の増税を提案してきたら終焉かなとも思っていますが、それはコロナで支給した金を回収するための手段でしかないかなと思っています。 株のチャートは右肩上がりで誰が見ても暴落するような気配はありません。

  • 今後の日経平均

    昨日のテレビで6月いっぱいまでに日経平均が2月の高値18200円を超えないと、過去の経験則からしばらくは今の価格近辺(17200~17500円)のボックス相場になるだろうと言っていました(途中からちゃんと見たのでそのはっきりした理由がわかりませんでした)。 6月が過去6割超で5月より上がってるとのことことでしたが、具体的にはどうして6月に超えないと株価停滞になると思われますか?

  • ナゼ日経平均株価は感染拡大前の水準に戻ったの?

    こんにちは 新型コロナ感染拡大によって、一時は2万円を割り込んだ日経平均株価。 ところが今は、感染拡大前の水準まで値を戻しています。 世間では経済が大打撃を受けて、たとえコロナが収束しても、経済が以前の水準に戻るのは時間がかかるだろうと言われています。 にもかかわらず、経済の指標ともなっている日経平均株価は、何故元の水準まで戻ったのでしょうか? 中小企業はダメでも、日経平均株価に採用されている大企業は、大丈夫だという事でしょうか・・・

  • 日経平均株価について。

    2月12日現在の日経平均株価は8484.93円ですが、これは何を 意味しているのでしょう。 日本全国のありとあらゆる会社の一株の値段の平均なのでしょうか。 日本社会は資産を株式を保有することにより維持している場合が多いから、 平均株価が下がるということは日本の金が減ったと、考えることは できるのでしょうか。 株、日経平均株価について、また、それと社会の構造の関係について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日経平均株価について

    連日、高値更新していますが金融緩和の影響だと青天井でビットコインのように上がり、日経平均株価5万なんて越えてしまうと思います。 それでもプロのアナリスト予想は今年の11月末の予想は2万8千円が最高で他は2万3~4千円、森本卓郎は1万3千円と確か予想 しています。 この株高は崩壊すると言う事になります。 過去にアベノミクスもバブルも崩壊しているので崩壊と言うより外資、機関が一斉に売ってダウ、日経を暴落させるか震災、戦争か大規模なテロしか考えられません。 崩壊しても日銀が介入してお金を刷って2万4千円までは戻すと思いますが アドバイス、ご意見頂けると助かります。

  • 【日経平均株価指数の真面目な話】

    【日経平均株価指数の真面目な話】 今日、日銀がGPIFの保有する日本株を抜き日本最大の大株主になりました。 ニュース 日本銀行が国内株の最大保有者に浮上 時価45兆円 GPIFを抜いたか https://mainichi.jp/articles/20201128/k00/00m/020/442000c 「GPIFを抜いたか」と記事のタイトルにあるようにGPIFも日本株を45兆円保有しています。 日銀とGPIFで日本株の90兆円分保有しています。 日本株は東証によると日経平均株価指数の東証一部上場企業の時価総額は 10月末現在で、598兆円です。 https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/misc/02.html ここからが質問なのですが、日銀が日経平均株価を2000円ほど実際の株価より高く見せているというのがこれまでの通説でした。 でも、今回ニュースで598兆円のうち日銀とGPIFが全て銘柄をマザーズと買わずに上場一部銘柄だけに全フリしていたとしても、598兆円÷90兆円=6.6% 現在の日経平均株価は26644円なので26644×0.066=1758円です。 日銀が日経平均株価を引き上げているのは全フリしていても879円で2000円も引き上げていないのでは?と思ったのですが、どこから日銀が日経平均株価指数を2000円吊り上げているという話になったのでしょう? 実際の日銀の引き上げは2000円ではなく879円ですよね。

  • コロナ大恐慌になりますか

    日本の北海道では感染者が急増し緊急事態宣言、アメリカのNYダウは 過去最大の下げ幅を記録したようです、コロナ大恐慌が始まりつつあ るのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 日経平均はいつ暴落するか

    コロナ感染が再び拡大していますが、コロナ対策で出した資金が市場に流出してダウ、日経平均株価は上がっています。 ただオリンピックは開催する方向で行っていますが外国人客を断念したのにまだ上がっています。 もうヘッジファンドの操縦市場です。 オリンピックは中止にはならなくても無観客はあるのでは?と思っています。 それが仮に発表されてもたいして下がらないでしょう。 オリンピックが終われば株価は暴落すると予想しています。 暴落と言っても2万4千円までかなと予想してます。 仮に暴落しても今後ETF購入をしないと言った日銀がまた買い支えてすぐ上がるでしょうけど それもヘッジファンドは想定内かなと思っています。 アドバイス頂けると参考にしたいです。

このQ&Aのポイント
  • 西之表市の2021年8月のイベントについて教えてください。
  • 【西之表市の移住Q&A】2021年8月のイベントについて教えてください。
  • 種子島・西之表市への移住に関する、2021年8月のイベント情報を教えてください。
回答を見る