• ベストアンサー

電子レンジのから焼きについて

五十嵐 正(@oh-Tokyo)の回答

回答No.5

   , 使った後なら、そのまま使い続ければ良いです。 新品の出荷状態で、組立て時の若干の汚れや埃に付着してる細菌類を焼き落とすため、使う際にカラ焼きを一回だけ行う、という操作です。 茶碗やコップ、ヤカンなどでも、買ったら水から完全沸騰まで加熱し、徐々に冷やす(急冷で割れ・ヒビ破損を防ぐ)ことが望ましいのです。 茶碗類の気泡に入っている有害ガス類や、ガラスに浸透している有害物質を溶かし出す、という効果があります。

tgdwddw
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電子レンジ ブレーカーが落ちる

    最近電子レンジの調子が悪く1分も加熱するとすぐにブレーカーが落ちてしまいます。電子レンジが壊れたのかと思い、今日新しい電子レンジを買ってきて空焼きをしていたのですが、またこれもブレーカーが落ちてしまいます。 コンセントを変えてみても少しは持つけどやはり落ちてしまいます。 これは元のコンセントが駄目なのでしょうか?

  • 電子レンジの使い方を教えてください

    数年使用していなかった中古の電子レンジ 東芝 電子レンジ ER-CS3 を頂いてきたのですが、取扱説明書がない為、使用方法が分かりません。各調理法(特にオーブン、グリル)の説明を教えてください。取扱説明書や調理例などネットで見ることが出来るものがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 電子レンジの”レンジ”って?

    英語で電子レンジは"microwave (oven)"ですよね? では、日本語の電子レンジの”レンジ”はどういう意味でつけているのでしょう?多分”range"ですよね?となると、意味がまったく通じない気がするのですが…。 あと、レンジ繋がりで、何かの練習をする場所のことを英語で”range"と呼ぶ、というのは本当でしょうか?辞書にはそのような説明はないような気がするのですが。ちなみに、最近私が引っ越した沖縄では、自動車教習所のことを略して「ジレン」と呼びます。ずっと、沖縄では教習所のことを「自動車練習所」と呼んでいて、その略だと思っていたのですが、最近、「自動車レンジ」の略らしい、という話を聞きました。 由来をご存知の方、教えてください!

  • 電子レンジの出力

    東芝製の電子レンジを購入 今まで使っていた電子レンジはサンヨー製 600W 14分でスパゲティーが出来る優れもの でも東芝製では熱湯にならない 同じ600Wなのになぜ? 分かる方教えて下さい ちなみに東芝に問合せたら検証していないので分からない と頓珍漢な回答で話にならなかった

  • 電子レンジ

    今まで、一度も電子レンジを使ったことないって方、いらっしゃいますか? ふと疑問に思いました。

  • 電子レンジ(東芝製)について教えて下さい。

     お世話になります。友人から電子レンジ(東芝製:ER‐AE5(WT)) を譲って使用していますが、電子レンジの理屈というかしくみが全く分っていないので困っています。基本的な事を教えて下さい。電子レンジに「レンジ」「オーブン(発酵)」「トースター(グリル)」という表示が有りますが、この三つの表示は、暖める機能は一緒だと思いますが、温める、その方法又は理論は具体的にどう異なるのでしょうか?簡単に御説明して頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 電子レンジの種類について

    電子レンジについて 電子レンジの種類によって市販の弁当、パックご飯温める時間、少し変りますが、大体どんな種類の電子レンジの方が同じwでも少し早くあったかくなりますか?ちなみに東芝のオープンレンジER-K3使ってます。

  • ピーピー鳴り続けない電子レンジありませんか

    Toshibaの電子レンジ、調理完了後取り出さないと 5分間もピーピー鳴り続けて頭おかしくなりそうです 調理完了後一度だけピっと鳴る電子レンジあったら買いなおしたいです お願いします あとメーカーは何を思ってこんな迷惑機能を付けたのでしょうか 気になります

  • 電子レンジの大きさはどれくらい??

    電子レンジを買い換えようと思い、価格コムでよさそうなのを見つけ、 いざ購入しようと思い、 でもその前に念のため、サイズを調べてみたところ・・・ うちのレンジ台ぎりぎり! 安全面を考え、泣く泣く断念したのですが、 今使っている電子レンジはだんだん寿命らしく、買い替えは必至で、 うちのレンジ台に合うレンジをあらためて探していたのですが 結局合うのは、一人暮らし用のレンジくらい・・・ そういえば今使っているのも、私が学生時代使っていたものでした。 実際にレンジ台を測ってみるまで、こんなにうちのレンジ台が小さかったとは思わなくて・・・。 そこで、電子レンジの大きさって、みなさんどれくらいの大きさを使っているのでしょう? もう夫婦+子どもの3人家族なのに、いつまでも一人暮らし用のを使っているのもなぁ、とも思うし かといって、電子レンジを大きいのを買うために、 レンジ台自体を買い換えるのもなぁ、と 今とても悩みの種です。 料理もよくする方なので、オーブンで新しく調理方法を広げたいです。 ちなみに、私が欲しいなぁと思ったサイズの電子レンジは大、中、小でいったら中くらい・・・こんな大きさも入らないのか、とがっかりです。

  • 電子レンジのアースは・・・?

    電子レンジを買い替えました。 説明書を読んでいると、アースをとりつけてください。と書いてあるのですが、どこにつけていいのかわかりません。以前、使っていたものはアースの存在すら知らなくて、今、考えてみるとレンジの後ろにタラ~ンとのびていただけで使っていたと思います。 みなさんは、アースをどこにとりつけていますか? 教えてください。よろしくお願いします。