• ベストアンサー

自閉症?

4歳4ヶ月の息子がいます。言葉の遅れが以前から気にはなっていたのですが、この子なりに成長しているということと、家庭内で日本語と英語の両方を使っていることもあり多少の遅れ(?)はあるのかもしれないと思い、様子を見てきました。 おしゃべりは好きで、普通に会話は出来るのですがただ発音がとても下手です。たとえば、「スパゲティ」と言おうとしても「ターティ」みたいな感じの発音になってしまいます。1字1字ゆっくり言わせるとしっかり「ス」「パ」「ゲ」「ティ」ということはできるのですが・・・。 また、もう一つ気になることは全然いうことを聞かないということです。例えば、先日ピアノの発表会を見に行ってきたのですが「おしゃべりすると迷惑になるから静かにしていなさい」といっても1分としないうちからコソコソ話をしてしまいます。「だめ」と言っても、一瞬黙るのですが、またすぐにおしゃべりを・・(大きな声は出しませんが)。また、普段でも「やってはいけない」と言っても「うん」といいながらすぐにやってしまうことがよくあります。男の子ってこんなものかなあとも思いますが、時にはもしかしたら自閉症?という考えも浮かんできたりします。 性格的には、誰にでも愛想良くご機嫌で、とても気が利くところもあります。また、私が気づかない細かい所に気づいたりしてビックリさせられることもあります。 幼稚園の先生にういていないか聞いたこともありますが、「それはない。ただ、言葉が聞き取れないことがある」と言われました。こちらの言っていることは理解しているようですが・・・ 専門家にみてもらったほうがすっきりするのかもしれませんが、まずは皆さんにどんなものかお伺いしたくて投稿させていただきました。 何でも結構ですので、気づいたことをアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数49

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hhgg
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.5

 たぶん自閉症ではないと思いますよ。医師ではないので診断はできませんが、少なくとも自閉症的症状とは関係がありません。  自閉症には(1)言葉の発達が遅れる。(2)他人との関わり方が下手。(3)感じ方に特性がある。(4)知的機能が偏って発達する。(5)活動の範囲が制限される。という五つの特色があります。  (1)の言葉の発達は、質問者の子供さんのような問題(質問者の方のお子さんの例は4歳の子どもとしてはごく一般的な傾向で問題ですらありません。)ではなく、自閉傾向の子は独特の奇妙なパターンで言葉を使う傾向があり遅れるのです。比喩の使い方がおかしかったり、感情が入っていない話し方をする場合もあります。  ピアノの発表会で注意しても話すというのは、4歳という年齢を考えれば当然のことです。自閉症とは関係ありません。  (2)の他人との関係づくりが下手な理由は、自閉傾向の子は他人の気持ちを推察できないからです。また、人との関わり自体を嫌がる傾向もあります。  (3)は周囲の情報が感覚として全く入っていないようなことがあります。全く聞こえていないような反応を示したりします。あるいは、逆に特定の音(掃除機の音など)に過敏に反応したりします。  (4)は自閉傾向の子は、描画・音楽・計算・記憶力などの分野で突出した能力を示す子が多いのです。例えば、小さい頃から「何年の何月何日!」というと1000年くらい未来のことでも「何曜日」と即座に答えたりします。あるいは同じ年齢の子どもと比べて、異常に写生的な高度な絵を描いたりします。それに対してその他の能力は極端に低かったりします。  (5)は、手をひらひらさせたり、体をくねらせたり、くるくる回ったり、前後に体を揺すったりなどの独特の動作を繰り返すことがあります。また、同じ道順、同じ着替えの順序、同じ日課などのこだわりを持つこともあります。予定の変更に対して非常な苦痛を感じてパニックに陥ったりします。  ということで、質問者のお子さんの場合、五つとも該当しないと思うのですがどうですか?

alishia
質問者

お礼

詳しいアドバイスを有難うございました。 上の娘と比べて、あまりにも言うことを聞かなかったり、言葉が遅かったりすることが気になっていて、もしかしたら・・・という気持ちもありました。 男の子ってこんなものなんでしょうかね。特に夫が気にしているので(言うことを聞かないので怒っている)質問させていただきました。 言葉は、気になるものの、個人差もありますのでもう少し様子を見てみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#97807
noname#97807
回答No.7

自閉症に関しては心配要らないかと思いますが、 耳はどうか、発音が下手なのはよくなるのか・・・など、 まだまだご心配は尽きないかと思います。 そこで、コミュニケーション障害についての専門家、 「言語聴覚士」にご相談されてはいかがでしょうか? 未熟な発音やことばの遅れの原因が何なのか、 聴覚や口腔器官(唇や舌など)の動き、言語発達など、 様々な側面から評価をする専門職です。 また、必要があればその治療(リハビリ・療育)も行います。 ただ単に間違った発音の仕方を覚えてしまっただけ・・・ という場合も多いのですが、 出来れば小学校に入学するまでに治しておきたいものです。 (イジメの対象になってしまう、なんてことも考えられます!) まずはお住まいの都道府県名を○○に入れて、 「○○県言語聴覚士会」で検索してみてください。 HPには連絡先が書いてあるかと思いますので、 「小児対象のSTを探しています。」とお問い合わせをどうぞ。 もしそれで見つからなかった場合は「日本言語聴覚士協会」に 同様にお問い合わせくださいね。 検索すればすぐに見つかるかと思います。

alishia
質問者

お礼

言語聴覚士は知りませんでした。早速探してみたいと思います。貴重な情報をありがとうございました。

  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.6

こんにちは。5歳1ヶ月の息子がいます。(小2の息子もいます) うちの息子も注意した直後はいいですが数分たつとまた同じこと繰り返して怒られてます。^^; 典型的な次男坊、昔ながらの男の子らしいコ、、、といえば聞こえはいいですがね・・ 自閉症の件ではもう回答が出揃っている感がありますし、私も知識ないので・・(個人的な主観では私も、文面からそういう感じはしません) >家庭内で日本語と英語の両方を使っている というところが気になりまして・・ 実は私自身、幼少の頃はalishiaさんのような環境で育っておりました。みんなが皆そうではないと思いますが、私の場合、アタマの中がごちゃごちゃだった気がします。 元来の性格等もあるのでしょうが、幼稚園にいる間は、たまにクラスメイトが話している言葉が理解できないことがありました。 それから、他の方もおっしゃっていますが、聴力も気にしたほうがいいな、と。 長男は2歳からずっと難治性の滲出性中耳炎で、かなり聴力が悪かったのですが、そのために、コトバの聞き取りが相当まちがって覚えてしまっていました。 本人は聞こえた通りに発音しているのでしょうけれど。 ただ、ゆっくり1語ずつならば性格に発音できるならまだ大丈夫かなぁ?(聞こえないときは、1語ずつでも正しく聞き取れなかったから) あと素人なりに想像するのが、舌が長いとか短いとか? 気持ちがせっちゃって、早口になってしまっているとか? 耳の検診+耳掃除のつもりで耳鼻科を受診してみてもいいかもしれませんね。そのときに発音についてきいてみるとか。 ちなみに我が家の次男も精神発達面でかなり気になっていたので3歳児検診のときに相談し、ちょうどその日が児童心理の専門医の指導日だったということでみてもらいました。絵本やカードやおもちゃを使って心理テストみたいなことをしてもらい、また直接息子と会話してもらいました。結果は精神のほうが体より発達していてアンバランスになっている・・・みたいな感じでした。 ・・経験者でいいのかなぁ?^^;

alishia
質問者

お礼

>うちの息子も注意した直後はいいですが数分たつとまた同じこと繰り返して怒られてます 男の子ってこんなものなんでしょうかね。ちょっと安心しました。特に夫が「どうして言うことをきかないのか」と気にしていて結構きつく怒ったりもしているので質問させていただきました。 日本語と英語、頭の中がごちゃまぜになるんですか。おっしゃるとおり個人差もあると思いますが、息子の場合もごちゃまぜになってわけがわからなくなっているところもあるのかもしれませんね。 舌が短いというのもあるかもしれません。どちらかといえば短い方です。 いろんな要因があると思いますが、もう少し様子を見て、必要そうなら医療機関で見てもらうことも検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • yamakiti
  • ベストアンサー率46% (58/125)
回答No.4

自閉症は今、時の疾患になっていてドラマやドキュメンタリー等にも登場し、なんとなくうちの子も、なんて考えておられる親御さんもいらっしゃるようです。 自閉症は#1さんの回答にもありますように人との感情のやりとりがうまくいかないのが特徴です。普通の会話はできるが発音に問題がある、という点は自閉症の特徴からははずれています。また幼稚園の先生がいわゆる、ういたところはない、とおっしゃっておられる点も自閉症の特徴からははずれています。さらに大きな声はださない、という点も同様です。 生後3~4ヶ月ごろはまったく親の顔を見たり笑ったりしなかったですか?。物理的な音は聞こえている(大きな音にびっくりするとか)のに、人の声にはあまり反応しない傾向がありましたか?。今現在扇風機や換気扇あるいは洗濯機が回っているのを長く見つめたりしていませんか?。奇声をあげませんか?。 これらの質問が全部YESだとその疑いもありますが・・。 一般的にいう言葉の遅れの原因追求は非常にむずかしく、近所の人や親戚の人の話をどれだけ聞いても参考にはなりません。 ご心配であればまずお住まいの保健所の保健師にご相談ください。都市によっては保健センターとか保健福祉センターという名称になっています。郡部であれば都道府県の保健所でもいいと思います。そこで専門の検査治療機関を教えてくれます。 直接そういうところにいきたい、ということであればお住まいの環境がわからないのでなんともいえませんが、一般的に○○小児病院とか○○療育センターとかの名称の機関が専門です。小児科医、臨床心理士、言語聴覚士などの専門家がいます。 こどもの発達はとても個人差が大きいので過度の心配はしなくてもいいのですが、自閉症だけでなく他の発達の問題がある場合もありますので、ご両親が気になられるのならば、受診するのには適した年齢になっておられると思います。 ご参考になさってください。

alishia
質問者

お礼

いろいろ詳しくありがとうございました。 周りの子供たちは、もうちゃんとキレイな発音で話ができるのに、我が子だけまだまだ赤ちゃんみたいな発音なので、個人差はあるとは知りつつもどうしても気になっていました。 安心(?)のためにも一度、診てもらうことを検討したいと思います。ありがとうございました。

  • monrika
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.3

>幼稚園の先生にういていないか聞いたこともありますが、「それはない。ただ、言葉が聞き取れないことがある」と言われました。こちらの言っていることは理解しているようですが・・・ 耳が聞こえづらいということは考えられませんか?小さな声で呼んでも振り向くか試されるのも一つの方法かと思います。耳がきこえづらいと言葉の発達に影響があるようです。

alishia
質問者

お礼

耳のこともちょっと気になるときもあります。注意しても「え?」と聞こえなかったかのように聞き返してくることもあり耳が聞こえにくいのかな、、、と。 でも、少し離れた所からささやき声で名前を呼んだりしてもちゃんと振り向くので、耳はちゃんと聞こえているけれどわざと聞こえないふりをしているのかもしれません。 一度、耳鼻科で診てもらうことも考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

まあ、お気持ちはよくわかりますが…… 4歳にして大人の顔色をうかがい、おとなしくて聞き分けの良い子供の方が、正直申し上げて末恐ろしいと言いますか、不安になってきます。 文面を拝見する限り、どこにでもいるやんちゃボーズの典型であると思いますが…… 冷静に考えてみても生まれてからたった4年しかたっておりませんからね。

alishia
質問者

お礼

一番上の子が女の子で、比較的おとなしく、一度注意すればその場でまた同じ事(いたずらなど)を繰り返すということは小さな時からなかったので、「男の子だから言っても聞かないのかなあ」と思う半面「もしかしたら、障害でも・・・??」と思ったりもしていました。 本当に、注意したすぐからまた同じいたずらをするので特に夫は頭を抱えていますが、普通なんですか。 ありがとうございました。

回答No.1

自閉症は、喜怒哀楽の感情をうまく表現できない。伝達が難しい。人とのコミニュケーションが取りずらい等がありますが、alishiaさんのお子さんはは多分自閉症の線は薄いと思います。 言葉の発達は個人差があり、早い子では1歳を過ぎたあたりから片言を話したり、遅い子は入学直前までほとんど喋らないと言うお子さんもおります。 地域によって名前は違うと思うのですが、「言葉の教室」というものを設けているはずですので、もし心配でしたら、福祉課または保健センター等に問い合わせてみては如何でしょう?

alishia
質問者

お礼

パソコンがネット接続できなくてお礼が遅くなりすみません。 自閉症についての特徴をありがとうございました。そういう症状は、幸い見られないので自閉症ではなさそうですね。言葉がはっきりしないので、すごく気になっています。遅い子は、入学直前まであまり話さないのですか。ちょっと安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自閉症?(長文です)

    1歳5ヶ月の息子がいますが、自閉症か何かではないかと心配しています。 まだ1歳半検診に行ってはいないので特別誰かに何か言われたわけでもないのですが、息子は1歳5ヶ月になっても意味のある言葉を1つも話せず、それらしい言葉もまったくありません。指差しもしません(と言ってもあまり教えていませんが。) 1歳半検診のときに意味のある言葉がしゃべれない事や指差しが出来ない事で、発達障害などの疑いや再検診になると言う事を知り、今まで何の心配もしていなかったので急に心配になりました。 息子の今の状況としては、 (1)機嫌良くですが、1日中ずーっと何かしゃべっている。(意味のない言葉です。) 身振り手振りをしながら、しゃべり過ぎてヨダレがたくさん垂れる程ずーっとしゃべっています。 時には「わー!」と言ってみたり、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ、ほとんど1日中です。私に話しかけるような感じもあります。 (2)表情は豊かで喜怒哀楽はあると思います。目もちゃんと合います。遊んであげたり面白い動作をしてあげるとケラケラ楽しそうに笑うし、一人でしゃべりながらニコニコしているし、テレビを見たりしながらケラケラ笑う事もあります。最近はしませんが、人見知りもしました。 (3)こちらが言う事は理解している様で「ナイナイして!」とか「パパに渡してきて!」などと言うとちゃんと渡しに行くし、「○○君~?」と言うと「はーい!」と手を上げます。(「はーい」とは言いません。) ただ「パパは誰?」と聞いても指差しはしません。 (4)かなりワガママな感じで、持っている物を取り上げあげたり、自分の気に入らない事があると奇声を発して怒ったり泣いたりします(すぐ泣き止みますが)。怒って叩いて来たりもします。癇が強く病院の先生を見ただけで尋常じゃないほどに泣き喚きます。 (5)グルグルと一人で回りながら遊ぶのが好きで、危ないので止めさせようとしてもなかなか止めません。ただの遊びなのかもしれないんですが、なんだかそれすらも奇妙な行動に思えてきちゃいました。 たまに街で見かける自閉症(なのかは分かりませんが知的障害のある方)を見てると、息子の様に一人で「わー」とかぺちゃくちゃしゃ意味のない事をしゃべっていたりとかするのを見るので、今までは「よくしゃべる子だなぁ!機嫌が良いなぁ!」などと喜ばしい事と思っていたのですが、あまりにもしゃべるので逆に主人も心配になってきて「もしかしたら・・・」と言う気になってしまいました。 きっと今はどれを見ても当てはまっているような気がして来て、ものすごく不安です。 自閉症の子はよくポーカーフェイスで無表情だとか言いますが、表情が豊かでよく笑ったりする子は自閉症ではないのでしょうか? 「こう言う場合は自閉症ではない」と言うようなことってありますか? そういう事で少しでも安心したいですが・・・。

  • 自閉症の傾向

    子供が、専門医に「遊び方に自閉症の傾向がでている。」と言われました。 言葉の遅れが気になり、療育センターへ相談へ行ったのですが、20分の診察での診断に愕然としてしまいました。 ショックはありましたが、これから大変なのは子供なのだから、母親である私がしっかりしなければと思っています。 自閉症の子供と向き合うためのアドバイスをお願いします。 また、療育をすすめられているのですが、自閉症の子は療育を受ける事によって本人の心は楽になるのでしょうか? 子供のためになるなら出来る事はしてあげたい気持ちでいます。

  • 自閉症なのでしょうか?

    今まで特に気にしていなかったのですが、ひょんな事から4歳の我が子が自閉症ではないかと気になり出しました。 気になるところは ●回る物がすごく好き(扇風機や室外機など) ●マークが好き(道路標識など) ●特定商品の収集が好き(ボディーシャンプーなど) です。 特定の物に固執するのは自閉症というのを見かけて… その他は嫌な事があれば、結構頑固という事でしょうか? 例えば、食べたくないものは食べない!!とか行きたくない所には行かない!!など…(どうしてもしなければならない事(例えば病院に行きたくないと行っても連れて行くなど)はムリにやらせますが、本人は納得していない様子…) その他、言葉の遅れはないようですが、お友達と遊ぶというのは兄弟もいないせいか苦手な方です(ある程度、顔見知りになれば遊びます) これだけで自閉症?と決めれないと思いますが、他のお子さんでこのような固執があるお子さんっているのでしょうか? 私の考え過ぎでしょうか?

  • 自閉症?

    1歳半の娘についてです。 先日検診に行きました。 指差し・ブロック積みは一切できませんでした。 家では、指差しは本やテレビ画面を指差しすることはありますが意味はなさそうな感じで、欲しいものがある時は声を出して知らせるか、自分で何とかしようとして手が届かなければ諦めることもあります。 言葉は「ママ」は1歳4ヶ月で言えるようになりましたが、他はオウム返しの様に「抱っこ(発音としてはアッコ)」と促せば言う位で、他は喃語の様な言葉(?)を機嫌よさそうによく話しています。 乳児の時から抱っこは大好きで、よく目も合いよく笑います。 他の子にも興味を示し寄っていって笑いかけたりしますが、基本的に家以外の場所に行くと探索行動が顕著で落ち着きなく動き回ります。 主人も言葉の出が遅く3歳近くまで殆ど話せなかったと義母に聞いていたのもあり、喃語もみられるので言葉の遅さはあまり気にしていませんでしたが、検診で指差ししないことが気になると言われ、私も気になってしまっている状態です。 「あれ取ってきて」「それ(持っている物)ちょうだい」という声かけに対しては適切な行動がみられます。 つま先歩きはみられませんが、くるくる回るのは半月程前から時々しますし、自分の手をじっと見ていることもあります。 数日前から膝を少し曲げた状態でドスドス足音を鳴らしながら歩くのが見られます。 バイバイは時々しかしません(気が向いた時にしかしない?)。 本人は基本的にご機嫌で楽しそうに過ごしているように見えますが… つらつらと娘の状態を書いてみましたが、以上の状態から察するに自閉症の疑いは強いでしょうか?

  • 自閉症について

    自閉症についてお聞きします。直接的ではないのですが、甥(小学6年)の自閉症です。その子には失礼かもしれないのですが、自閉症に見えないのです。と言いますのも、会話はとても流暢ですし、目もちゃんと合わせて話します。普通の大人が知らないような事でも知っています。人を嫌うようなしぐさもありません。私が子供の頃より賢いです。それどころか、絵を描く事は抜群に上手で、美大出身だった私から見ても、とても才能があると思っています。 友達も多いみたいですし、一見すると普通の子供にしか見えません。 姉の下の女の子(小学三年)の子も自閉症ですが、その子は誰が見ても自閉症っぽいです。会話もできませんし、数字の概念もありません。 姉はとても育児が大変だと言っています。ですから、たまにお手伝いに行くのですけど、その甥が姉がしんどくて寝ているのにも関わらず、酷くさわぐのです。姉が注意してもやめません。 ちょっと可愛そうだなと思ったので、「お母さんは、ちょっと体調が悪いから少しだけ静かにしててくれるかな?」 と注意すると、その一瞬は静かにするのですが、数分後には、酷く騒ぎ出します。気に入らない事があると、すぐに流暢な言葉で姉に反抗しますし、言葉をあまり理解しない妹(自閉症の) には、気に入らない事があると、「死ねばいいじゃん」 などと言って、驚いたことがあります。 言葉が解からないから 何でも言っていい、みたいに思っているのか 私はぎょっとしてしまいました。自分で考えられる知能があるとも思いますし、何だかわざと知っててやってる(困るのを)みたいに見えてしまうのです。 私にはただの 言葉が悪いようですが、反抗期にしか見えません。 その子は集団でいるとすぐ喧嘩をして 暴力をふるってしまう子ならしく、普通学級にはいません。特別学級にいます。 私たちの時代では、甥のような子がたくさんいましたけど、同じように教室で勉強していました。医学の発達によって変わったと言えば、それまでですけど…。 こう言った、知能の高い自閉症ってあるのでしょうか。 その子の視力は6.0もあるらしく、酷い遠視なので、人と見えている世界が違うから、イライラしがちなのだと姉が言ってました。 人様の家庭に首を突っ込むような事ではないのかもしれませんが、疑問に感じてしまいましたので、質問させて頂きました。

  • 自閉傾向について

    3歳半の息子は、発達が遅れていて2歳レベルで言葉も単語が100個ほどしか喋れません。児童相談所の鑑定医に「軽い自閉傾向がある」と言われました。その時はとても軽くて、改善の余地はおおいにあります、と言われたのですが、最近になって自閉傾向が強くなってきたように思われてきて悩んでいます。自閉傾向といわれて余計気になるのかも知れませんが、指遊びが増えて、いつもダラダラしてることが多くなってきたように思います。強く呼びかけない限り返事はありません。自閉傾向から自閉症になるということはよくあることなのでしょうか?それとも、自閉傾向と言われた時点でもう自閉症ということなんでしょうか。 息子はどちらかというと穏やかで手がかからないんですが初めてのところに弱くたまにパニックを起こします。ですが人に攻撃したりはしませんし、愛想はいいほうなので見た目は普通の子と変わりませんが、やっぱり少し違うのです。 また、知的部分も遅れていますが、1ヶ月後にもう一度発達検査をしたら見違えるくらい出来ることが増えていました。それでも軽い発達遅延には変わりませんが…。 今、とても息子が成長してる時期だと思うので、こういうふうにしたらいいよとかアドバイスや経験談を頂けたら幸いです。 何だかまとまりのない文章ですみません。

  • 自閉症の可能性は?

    2歳になったばかりの息子について相談です。 言葉が遅く、言葉の遅れで自閉症のHPが多くヒットするので不安になりました。 よろしくお願いします。 言葉はまだ単語のみです。 視線は会います。 呼びかけにはほとんど振り向きます。 外出すると、バス、電車等振り返って教えてくれます。 要求は抱っこ、おんぶ、開けて等指差しと言葉でしています。 会話は 何食べてるの?→こおり 何処が痛いの?→(指差して)ココ これダレの?→○○(家族9人の名前使い分けます) 等のやりとりはできます 理解は、ゴミ箱ポイして、○○の帽子とって、靴ぬいで、○○に渡して、速く走って、ゆっくり走って、バックして、止まって、うがいして、ズボンはいて、パンツ脱いで、等は理解し行動できてます。 テレビをみて踊ったり歌ったり、普段は明るいいい子です。 気になるのは以下の点です。 (1)出かけたくなると、散歩散歩としつこい。 散歩に出ると自分の行きたい場所へ勝手に行ってしまう。行かないと座り込む。 目的地までの道順はどうでもいいようです。 (2)ミニカーを並べる。 (並べたあと呼びに来て、いっぱい!とか言ってます。その後一番後ろを押して走らせ崩れて終わるパターンが多いです。) (3)偏食がひどい。 (4)落ち着きがない。病院などではすぐウロウロしてしまいます。 (5)部屋の中を走りまわる。(ぐるぐる回ってることが多い) (6)産まれたばかりの妹に意地悪する(添い寝して頭をなでていたかと思うと突然引っかいたりします) (7)同じビデオを何度も繰り返し見たがる これらのことを中断しても、ひどい癇癪を起こすことはありません。 2歳児にはよくある行動かとも思いますが、自閉症の症状とも一致するような気がします。 どの程度までが健常でどこからが自閉なのかがわかりません。 心配のしすぎでしょうか? どうか、アドバイスお願いします。

  • 自閉症ではないなら

    3歳半検診で言葉が遅い事を指摘されました。 病名は言っていませんでしたが気になっています。 自分で調べたところ自閉症の特徴には全く当てはまっていなかったので、違う保健センターに連れて行き、保健師さんに遊んでいる様子を2日ほど診ていただきました。 そしたら保健師さんも「私も自閉症ではないと思います」と言っていました。 (こだわりがない、人と接したがる、人に興味がある、偏食がない、目が合う、表情豊か、等) けど「言葉の遅れ」と「幼さ」が引っ掛かるようです。 うちの子の特徴は話し方が幼い事と言葉が遅い事と理解力が3歳半に満たないところです。 言葉は4語文まで話すようになりましたが、我が子ながら幼いと感じます。 文章は「ママ、あのね○○○○○○(←宇宙語)ビックリしたの」と言います。 あと質問と答えが合っていない時があります。 保健師さんが「腕時計取って」と言ったら近くにあった大きい箱を渡しました。 腕時計を知らなくてもいいみたいですが、箱を渡した事に違和感を感じたようです。 こういうのは何という病名なんでしょうか? また、小学生ぐらいになるとどういう感じになるんでしょうか?

  • 2歳児の自閉症特徴

    2歳半になる娘についてです。アスペルガー症候群について疑っています。 いろいろインターネットで調べて当てはまる特徴がいくつかあり、心配しています。 人にあまり関心がないというのが最大の心配ごとですが、今回は言葉について質問させていただきます。 娘は1歳半から単語が出て、その後数はかなり増えました。(まるで聞いてないようで覚えていくので不思議。アスペルガーの人はそうなんですか?) 2歳になり、2語で話すこともたまに出てきました。 ここまでは普通のように見えますが、気になるのは、 よくある会話を覚えていて一人で話していたりする。 たとえば、 娘「あっ、飛行機!」 私「えっ、飛行機? ホントだー、飛行機だー」 という一連のよくある会話を覚えていて一人で いっていたりする。 また関係のないときに、関係のないことを言っていたりするのも気になります。 かといって、自閉症じゃないよなー。と思うこともあり、たとえば、質問に対して少し答えるようになった。 質問「ご飯食べる?」 娘 「食べる。」or「いらん」 質問「おじいちゃん何食べてる?」(目の前で豆を食べているおじいちゃんがいて) 娘 「豆」 これって、コミュニケーションといっていいんですか? よく「教えて!Goo」をみていると言葉の遅れから 自閉症を疑っている人を見ますが、このように 一見言葉の遅れ(2語文も一応話す)がないような 自閉症(アスペルガー)もあるのですか? アスペルガーの人は知能は普通と言いますが、 2歳児でこのような発達をするのでしょうか? 今回は言葉についてですが、アスペルガーを疑う 最大の理由は、人に関心がないことです。 言葉だけを取り上げて、心配しているわけではないことをご了承いただいて、どうかご回答の方をよろしく お願いします。

  • 自閉症の3歳の娘について

    未熟児で産まれ、出産した病院に定期的に通って検診を受けています。ちょうど、病院の3歳児検診で、発達の遅れでそれ専門の病院へ紹介状を出されました。身体や運動に関しては遅れていませんが、言葉等が遅れています。 その病院にいき、診断が出されました。発達はギリギリセーフ。ただ、自閉症スペクトラムと診断されました。まだ、3歳児だしハッキリ自閉症と診断できませんが、今の段階では自閉症ですと。正直、ヘコみました。幼稚園でも、周りの子よりは言葉は遅いですし、オムツもとれません。お友達と会話なんて出来ていません。やっぱり、そうだったのかなと予感はしていましたが、いざとなると落ち込みます。 自閉症特有なのか、ものすごい神経質でこだわりがあり、一つ気に食わないと暴れるし手がつけれない状態になります。ちょっと暴れる一歩手前になると私達も腫れものに触るかの様に接している状況にまります。もう、暴れてしまって、暴れてる時に何を言っても意味を理解できず、娘は同じ言葉の繰り返し。しかも、話しをしてもオウム返し。娘の周りの同級生をみると、ちゃんと会話出来るのをみるととても羨ましく、悲しくなります。 自分の育て方がどこでどう間違ったのかと思うと、虚しくなります。お友達と会話出来ないから、きっとお友達もいないと思います。幼稚園行きたくないとしょっちゅう言います。1人遊びが好きみたいですね。と先生にも言われ、確実に友達がいないんだなと思うと、普通の幼稚園じゃダメなんだろうかと思います。4月から入って慣れた時に幼稚園を変えるのも可哀想だし、先生にも自閉症と理解してもらい娘のペースに合わせて協力してもらっている状況なのでもう少し様子をみようと主人とも話し合いました。 ただ、お昼寝をしてこないで機嫌が悪かったり、何か気に食わなくて機嫌が悪い時は本当に手がつけれなくてご飯もお風呂も全く出来ない状況になります。泣いて暴れて、何を言っても理解出来ず親も壊れてしまいそうになります。何してもおさまらなくて、近所には、虐待してるんじゃないかと思われるほどです。でも、実際に本当に酷い時は私も壊れてしまい思わず、手が出てしまいスグ後悔してしまいます。娘をひっぱたいたりはしたくないんです。そんな、自分も嫌になりこの子には私がいたら悪循環じゃないかと思い死にたくなることもあります。私も一緒に泣いてしまう事もあります。娘は、泣いた私を見て泣きながら娘は『ティシュティシュ』『お母さんとギュする』と言ってくるのをみるとちゃんとこの子にも気持ちがあるんだなと思いました。手をあげるのは決して良くない事だとわかります。娘が大好きでもこんな母親をお母さんと思ってるのを見ると本当に申し訳なくて、ちゃんと産んであげれなくてごめんねという気持ちでいっぱいになります。落ち着いてる時は、本当にいい子でニコニコ歌も上手に歌うし、お絵かきも好きだし、パズルも得意だし、シャボン玉も好きだし、お手伝いも自分から率先してしてくれるイイ子です。ただ、手がつけれない状態になるとどうしても頭を抱えてしまいます。 一つの個性として娘を育てていかなければと思いますが、今一つ一歩前に進めません。 自閉症の子をお持ちの親御さんはどの様に乗り越えてきましたか?また、普通の幼稚園や学校に通わせていますか?アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう