フランジ接続配管の内面、外面の線引き

このQ&Aのポイント
  • フランジ接続配管の内面と外面の線引きについて教えてください。
  • フランジ接続の配管において、内面と外面で塗装を分けたい場合、どちらがフランジ接続面にあたるのか知りたいです。
  • フランジ接続配管の内部流体や外部の雰囲気によって流動性が影響を与える可能性があるため、一般的な線引きの規格について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

フランジ接続配管の内面、外面の線引き

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 フランジ接続の配管で、内面と外面で塗装を分けたいという場合、 フランジ接続面は内面、外面どちらにあたるのでしょうか? 内部流体や外部の雰囲気によって流動的になるかとは思うのですが、 一般的な線引き(規格等)を知りたく、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

言葉で書くと 悩むので 太い2点鎖線(参考は1点鎖線だが 決まってるのか不明?) https://natuo.com/jiskikakutasirilyou/jiskikakutasirilyou1/jiskikakutasirilyou1meinn0213.html で 図示する http://dwg.jisw.com/02110/23_1.html

関連するQ&A

  • 配管フランジについて

    配管を接続しようとしている機器のフランジがFFです。これに配管を接続しますが、配管のフランジもFFにする必要があると思うのですが、図面にはラップジョイント+ルーズフランジを使用すると書いてあります。 ラップジョイント+ルーズフランジのフェース面ってFFってことでいいのでしょうか? 形状は出っ張っているのでRFかなと思っていましたが、以前質問させていただいてRFではないと言う回答がありました。FFでも無いように思いますが、FFとラップジョイント+ルーズフランジの組み合わせは問題が無いのでしょうか。

  • 水素ガス配管 フランジガスケット

    内部流体が水素ガスの配管で、1インチ ANSI300LB RF 材質SF440A のフランジ部があり、そこに使用するガスケットの選定をどうするべきか考えています。溝を切ってOリング等を使用できれば良いのですが、事情によりフランジはRFのままです。 何か良いガスケットはないでしょうか?

  • フランジのFFとRF

    FFとRFのフランジを接続させて使用しても問題無いでしょうか? 問題無い場合、何か文献はありますでしょうか。 宜しくお願いします。 質問の内容が、適当でありませんでした。 0.98MPa以下の圧力流体で、配管全体は10k FF フランジを使用しております。 しかし、機器側の取合がRF仕様だった為、RFとFFのフランジを接続させました。 いろいろ調べたのですが、当然FFはFF同士、RFはRF同士で接続させるのが正しい為、RFとFFのフランジを接続して、良いとも、悪いとも記載してある文献を探せませんでした。 何かこの接続方法について、記載のある文献は無いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ABS樹脂製の箱型部品の内面のみに金属メッキをか…

    ABS樹脂製の箱型部品の内面のみに金属メッキをかけたい 縦40*横150*深さ30*肉厚2mm程度のABS樹脂製の箱型部品があります。 導電性をもたせる目的で、その内面のみに金属メッキをかけたいのですが、 可能なメッキ方法を教えて頂けませんでしょうか。 ・外面は意匠面のため、塗装します。 ・内面は非意匠面のため、メッキ色は問いません。 ・無電解ニッケルメッキ(カニゼンメッキ)でいけるのでしょうか。 ご指導、よろしくお願い致します。

  • ダクタイル鋳鉄管のフランジ穴振りの考え方

    ダクタイル鋳鉄管のフランジ形異形管を水平に据付た時のフランジ穴位置がフランジ面から見て天地位置(上下)にあると問題になる理由はありますかご教示ください。 7.5kフランジ形 鋳鉄異形管の口径Φ150、Φ300、Φ350は、 ボルト穴が4の倍数でないため(Φ150はボルト6箇所)異形管を水平と垂直に 接続する際にボルト穴位置が合わない為、特注品で穴振りを変える必要があります。 受け口付き継手や鋼管を使うことで特注品にしなくても接続出来るのですが 水平配管部分のフランジボルト穴はフランジ面の垂直中心位置に対して 振分けにはならないケースが出てきます。(つまり天地位置にボルト穴がきます。) 施工はできますが基本的には、水平配管に対して垂直中心振分けにした方が良いという 意見もあり迷っています。(荷重・応力分散や増設改造時に合わせやすいなど)

  • JISではない並形フランジとは?

    有識者の方、ご回答、よろしくお願いいたします。 先日、客先より頂戴した図面にある通りに、下記のフランジを購入しました。 「10K-150A SOP.FF.並形」(JISの記載はありません) 配管材料屋にこのままの品名で注文したところ、難なく納入されたので、 何も疑うことなく、パイプに溶接して客先に納品したのですが、 後日、「このフランジは手直しの必要があります」と連絡を受けました。 理由は、フランジ面に、客先も見たことのない、 「旋盤で加工されたリング状の溝」が入っていたことです。 このことを配管材料屋に問い合わせたところ、 この溝を「パッキン溝」と呼んでおり、 パッキンの食い込み性を良くすることを意図して、 JISフランジと同等のフランジに、追加工しているということでした。 また、このパッキン溝と呼ばれるものは、 フランジメーカーが、独自に追加工しているようでして、 ミルシート(製品証明書)は出せないということでした。 そして、このフランジの歴史も古いようでして、 昔から「並形フランジ」として注文を受ければ、至極自然に納品されてきたようです。 しかし、慣例的に付けられてきたという不鮮明なパッキン溝と、 ミルシートが発行されないということで、 ISOを取得しているユーザー様には、認めらないということで返品になりました。 私としましては、図面に記載のある通りの部品を使用しているので、 こちらの過失ではないという認識でいたのですが、いかがでしょうか。 この一連のやり取りは、全て関西圏での出来事になります。 今回のケースに関しましては、全くの偶然なのですが、 パッキン溝を追加工されたフランジは、素材としてJISフランジが使用されていました。 それを幸運と捉え、追加工前のミルシートを入手できたのですが、 客先からは、「パッキン溝に関する証明がなければ承認できない」の一点張りでした。 その要求されている証明事項としまして、 ・どこでそのパッキン溝を加工したのかを証明すること ・そのパッキン溝のピッチや溝の深さは、何を根拠に規格されたのかを証明すること 上記2点を、正式証明書類として提出できなければ承認不可とのことです。 これらに関しては、フランジメーカーは「責任保証を超える」ということで、 「証明書の発行が出来ない」との回答しか出なかったために、 返品は避けられないという結論になってしまいました。 この結論をひっくり返す方法や手段はありますでしょうか。

  • 流体力学(検査面)

    はじめまして。 流体力学を習っているのですが 検査面とはどうゆうことをいうのでしょうか?? 注目しているものの、外部内部全てをいうのか それを覆っている面だけのことをいうのか・・・。 初歩的すぎる質問ですがよろしくお願いしますm(__)m

  • (面積)流量計の設置・配管の基礎について

    当方、流動系を扱うのが初めてで、先日配管作業を行いました。 使用環境は以下になります。 作動流体は水、大気圧下、20℃~50℃、流量 5~15 l/min 配管にはなまし銅管(3/8)を使用しております。 そこで基礎的な質問なのですが、15 l/minの流量を目標にする時、流量計の接続はどうしたらよろしいでしょうか?20 l/minの面積流量計一つで足りると思い接続した所、「こんなんじゃダメ」と言われました。なにやら流量計は測定限界値の3割程度までしか測れないとの事。20 l/min と 10 l/min と 5 l/minのをつなげば、まぁだいたいの流量に対応できると言われたのですが、前後の話がつながらなくて良く分かりませんでした。 まとめますと (1)5~15 l/minを的確に測定出来る流量計の接続の仕方(容量の面)はどのような感じでしょうか?また気をつけるべき所があれば併せてご教授下さい。 (2)追加で、流量計によって接続する管の大きさが決まっていますが、その大きさを継ぎ手を接続して小さくしても問題は無いでしょうか?例えば、20 l/minでは1/2inchなのですが、それを継ぎ手によって直接3/8に変換するのは計測上まずいでしょうか? 本当に基礎が分かっていない為探り探りです。 皆様のお力をお貸し下さい。長文失礼しました。

  • 内面だけでなく、外面も鍛えたいです。

    20代男です。 最近いろいろ思うことがあって、女子力ならぬ男子力アップを決意しました。 外面のオーラにつながるように、内面は鍛えていますが、 外面そのものの鍛え方がいまひとつわかりません。 まずは髪型かなと思っているのですが、若い人って縮毛矯正してる人多いですよね? あれはあまりやる勇気がないので、 せめて1000円カットばかりはやめて美容院に行くようにしてます。 そこでいろいろ教わってますが、もともと面長で、彫りも浅く、鼻がペチャンコで、両さんみたいな太いびっくり眉毛、おまけにワンピースに出てくる動物使いのモージみたいな顔してます。泣 色も生まれつき白く、無理やり焼くと肌の健康に悪いということで何もできません。 こういう人の場合、前髪を長めにするぐらいの工夫しか思いつきません。 知り合いにプロのスタイリストがいればなぁなんて思っちゃいます。。 メンズエステのようなとこにでも行けばいいのでしょうか? 皆さんはどういうふうにおしゃれに心がけていますか?

  • 洗浄機の配管について質問です。

    流体が水で、使用圧力2Mpaほどの洗浄機の配管について相談なのですが。 まず、圧力ラインに真鍮の継手(ニップル、エルボなど)が使用されていたのですが、真鍮で2Mpaほどの耐圧がある、継手メーカをご存じな方おられないでしょうか? また、外部からしか確認できないですか、数か所にゴムホースを使用していたのですが、ゴムホースの両端の接続方法に疑問がありました。 両端の接続方法は真鍮のたけのこ(ねじ込みタイプでネジはR1/4)で接続しており、たけのこ部にホースバンドを使用しておりました。 ホース外形18ミリ、たけのこ部外形10ミリと言うのが測定できたので ホースの肉厚は4mmほどだと思うのですが、まずホースバンドを2Mpaほどの圧力がかかるラインで使用する事は可能なのでしょうか?一般的には1Mpa程度までと認識しております。 また、たけのこを使用できる耐圧2Mpaほどのゴムホースをご存じな方おられませんでしょうか? 一応装置はメーカ品でしたので配管などに問題はないと思うのですが、上記の 事で、分かる方おられましたら勉強のために情報を頂きたいです。 よろしくお願い致します。