水素ガス配管 フランジガスケットの選定方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 水素ガスを流す配管で使用するフランジのガスケットを選定する方法を教えてください。
  • フランジ部が1インチ ANSI300LB RF 規格で材質はSF440Aの水素ガス配管に適したガスケットの選び方を教えてください。
  • 水素ガスの配管で使用するガスケットの選定方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

水素ガス配管 フランジガスケット

内部流体が水素ガスの配管で、1インチ ANSI300LB RF 材質SF440A のフランジ部があり、そこに使用するガスケットの選定をどうするべきか考えています。溝を切ってOリング等を使用できれば良いのですが、事情によりフランジはRFのままです。 何か良いガスケットはないでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

使用圧力やコスト面で厳しいと思いますが 1.真空用のISO-KFフランジ用のセンターリングの様な物を使う。  (内圧使用だと思うのでアウターリング付きにする) 2.(2)の要素奇知さんのあげた三菱のメタルシール(サンリーメスI)をスペーサー付きで使う。 以上の様な方法も考えられます。

参考URL:
http://www.klchem.co.jp/blog/2011/09/nw-kfo.php http://www.mitsubishi-cable.co.jp/jihou/pdf/103/gi01.pdf
noname#230359
noname#230359
回答No.4

再出です。参考として確認下さい。 > 溝を切ってOリング等を使用できれば良いのですが、事情によりフランジはRFのままです ですが、1インチ ANSI300LB RF 材質SF440A のスペックではないのですが、 フランジ間にスペーサーを入れ、スペーサーのOリング溝を切って取り付けたことがあります。 ボルトピッチ円の外側と内側に相反する側のOリング溝を切っての仕様です。 ガスケットにしても、フランジを接続するボルトの軸力を直接受けるような構造は稀であり、 似たような処置をして、且つ寿命設定をして定期交換しておりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

まぁアイディアというかw思い付きですけど・・・ ゴム等のものは矢張り経年変化もあるし、ガス透過性の問題があるからねぇ 一目でメタルガスケットが良いとは思うが、RFのままなのが幾分問題かと 思っていると、ランタンリングのように中間に][の形状をした溝状部品を サンドイッチ方式で挿入するという突飛?なアイディアが思いついてしまう メタルシールにするかゴムシールにするかは、メーカーと相談したい所です 何でこんな変なものが直ぐに思いつくのか?不思議だけど・・・行けるかもん

参考URL:
http://www.mitsubishi-cable.co.jp/ja/products/pdf/kiki/12/metal_seals.pdf
noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)さんに加えて、NOKを推奨します。技術データも豊富ですので、 相談されるとよいでしょう。 http://www.nok.co.jp/index_4.html

noname#230359
noname#230359
回答No.1

小生は、色々な薬品を使用する半導体分野の仕事を長くやっていました。 このような内容は、“日本バルカー工業”さんや“ニチアス”さん、等々に仕様を説明して、 見積依頼して、製作していました。 多分、透過性や帯電等での安全性の配慮が必要と思いますので、少々高価になっても実績が あるメーカーに依頼して、色々な情報収集をして決定した方が得策です。

参考URL:
http://www.valqua.co.jp/products/seal/supplement/gasket_p.html http://www.nichias.co.jp/products/seal/packin/valve01/ind
noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! メーカーに問い合わせてみたいと思います。

関連するQ&A

  • RFフランジに使用するガスケットについて

    配管の素人です。ガスケットについて教えてください。 ある機器の図面を見ていたら、ノズルのフランジはRF(レイズドフェイス)で、ガスケットは全面パッキン(外径はフランジの外径と同寸法、内径は管台のパイプ内径と同寸法)になっていました。 RFフランジには、ボルトの中心径よりも外径が小さくてボルト穴の無い「内パッキン」を使用するのが普通と思っていました。 RFのフランジに全面パッキンを使用することもありますか?

  • 配管フランジについて

    配管を接続しようとしている機器のフランジがFFです。これに配管を接続しますが、配管のフランジもFFにする必要があると思うのですが、図面にはラップジョイント+ルーズフランジを使用すると書いてあります。 ラップジョイント+ルーズフランジのフェース面ってFFってことでいいのでしょうか? 形状は出っ張っているのでRFかなと思っていましたが、以前質問させていただいてRFではないと言う回答がありました。FFでも無いように思いますが、FFとラップジョイント+ルーズフランジの組み合わせは問題が無いのでしょうか。

  • 水素用配管材料の選定

    常温の水素(0.7MPa以下)の継手の開発を検討しております。 配管材料(カプラ、バルブ、継ぎ手など)を選定する際に、 「水素・ヘリウム用」という項目が無く、 どういった点に注意すればいいのか分かりません。 以下の点で、お分かりになりましたらご教授お願いします。 ・材質はどういうものを選べば良いですか?  →常温の場合、水素脆性などを考慮する必要がありますか? ・シール材(Oリング等)はどんな材質を選定すれば良いかですか?   以上、よろしくお願いいたします。

  • ガスケット 標準寸法表

    工業用消耗品の営業をしています。 ガスケットの規格で寸法表を入手したいのですが、ホームページでみあたりません。 JIS管フランジとANSI JPI管フランジ(RF)とありますが、意味がわかりません。(ミリとインチの違いですかね?) また、呼び径に クラス150LB、300LBまた、LT&G、 LM&Fとあり、これも見方がわかってません。 シートガスケットに顧客の要望したサイズで打抜きをするのですが、ツールなどありましたらご紹介ください。 1.5x1.5mで何枚打抜けるか?などの場合でも、アプリケーションがあると便利ですよね?AUTO CADとか使うんですかね? よろしくお願いします。

  • ANSIフランジ規格

    ANSI 150Lb-1/2B SG というフランジの、SGとは何かご存知の方、ご教示頂けませんか。 RF、FFと同じ表現で、フランジ面等の仕様のことと思うのですが、明確な資料に行き着きません。 出来ましたら、URL等もお願いしたいのですが 宜しくお願い致します。

  • フランジのFFとRF

    FFとRFのフランジを接続させて使用しても問題無いでしょうか? 問題無い場合、何か文献はありますでしょうか。 宜しくお願いします。 質問の内容が、適当でありませんでした。 0.98MPa以下の圧力流体で、配管全体は10k FF フランジを使用しております。 しかし、機器側の取合がRF仕様だった為、RFとFFのフランジを接続させました。 いろいろ調べたのですが、当然FFはFF同士、RFはRF同士で接続させるのが正しい為、RFとFFのフランジを接続して、良いとも、悪いとも記載してある文献を探せませんでした。 何かこの接続方法について、記載のある文献は無いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 規格フランジの適応

    主題についてある程度自分で調べ理解した内容について確認をお願いしたく投稿します。 JIS規格フランジ品はある特定条件(例えば全面ジョイントシートガスケットなど)をもとに設計され規格化されている。このため、例えばJIS10k SOP-RFに渦巻きガスケットを適応し、厳密にフランジの強度計算を行った場合、最小設計締結圧が著しく異なるため、規格フランジでは本来板厚不足となり適応不可となる。また、B2220ではそもそもJIS10k SOPのRF仕様は無く、渦巻きガスケットの使用を想定していない。しかしながら、実務においては実績ベースで市中のJIS10k SOP-RF x 渦巻きガスケットという組み合わせで施行されている。 という理解でよろしいでしょうか? ちなみにJIS10k SOP-RFを蒸気配管用によく利用しております。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 配管の強度計算方法について

    配管の強度(厚さ)計算方法を教えてください。 ? 配管は、下記条件で使用したいのですが・・・ 温度:280℃(水or蒸気?) 圧力:4.9MPa(50Kg/cm2) 外径:JIS規格の200A どのような材質、サイズ(厚さ)の配管を選定すべきでしょうか? ? 上記配管にフランジを溶接で取り付けたいのですが・・・ 使用条件は同上 どのような材質、サイズ(厚さ)のフランジを選定すべきでしょうか? ? 上記フランジに閉止板フランジをボルトで取り付け耐圧試験を 行いたいのですが・・・ 耐圧試験圧力:4.9MPa(50Kg/cm2)×1.5倍=7.35MPa(75Kg/cm2) どのような材質、サイズ(厚さ)の閉止板を選定すべきでしょうか? 以上3点についてご教示ください。よろしくお願いいたします!

  • フランジの使い分け

    設計初心者です。 JIS10kFのRFとFFの使い分け方について教えてください。 流体、圧力、温度によって使い分けが必要であると考えますが 一般的にどのように考えられるのでしょうか? 又、使用するパッキンですがFFのフランジに全面座のパッキンでは無く RF用の内パッキンを使用することはしてはいけないことなのでしょうか? FFフランジ+全面座パッキンよりFFフランジ+内パッキンの方が良く止まる 気がします。申し訳ありませんがご教示ください。

  • 角フランジへのガスケットの選定方法について

    ガスケットにつきまして、JISに規格されているものは丸管に対してばかりです。角フランジの際のガスケットの選定につきまして以下の点、調査しております。 ?タンクサイズ 5000(長さ)x300(幅)x500(高さ) mm を2分割にして繋げたい。(2500x300x500mmの物を2つ。) タンク材質はSUSとし、繋ぎ部はアングル(L50x50x5)によるフランジにて。 フランジといっても、上部開放のタンクなので【四角】ではなく【コの字】になる。 その時に、フランジ間にはさむ『ガスケットの板厚』と『ボルトピッチ』及び『ボルト径』についてどのように設計すればよいのか悩んでおります。 (内部は水を充填するものとした場合、液による圧力のみなのであまり深く考えるべきではないのかもしれませんが。) ?また、上記?のタンク側面に、強化ガラスを取付けたいと考えております。(目的は、内部の液状態を可視化したい為。) 強化ガラスサイズは400x400x5mmとしたい。(5mmは厚み) 取付け方法は、タンク側面に400x400の切欠きをいれ、その周りにフラットバーによるフランジを設けます。(溶接にて) そのフランジ→ガスケット→強化ガラス→あて材(フラットバーを枠組み) の順で並べ、ボルト締めを考えております。タンク側面のフランジにタップ加工を施し、ボルト締めです。(ボルトナットではない) この場合、『ガスケット幅』と『ガスケットの板厚』と『ボルトピッチ』及び『ボルト径』についてについてどのように設計すればよいのか悩んでおります。 (この場合についても、内部は水を充填するものとした場合、液による圧力のみなのであまり深く考えるべきではないのかもしれませんが。) 上記について、文章による表現でわかりにくいかもしれませんがご教授の程よろしくお願い申し上げます。 (パネルタンクのようなものが、今回の事例に似ているのかと考えております。)