• 締切済み

同棲についてご相談

3711710の回答

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.5

部屋探しの切り出しよりもご両家の親御さんの賛同を受けた上で入籍日を定めるのが先。後でブライダル。異動ではない新天地での転職は労働する者の気持ちをいろんな面で変えますよ。男だから自分で探すというタイプですね。結婚の意思が堅ければ相手に相談するのが当り前。

gngn_55
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 >部屋探しの切り出しよりもご両家の親御さんの賛同を受けたうえで入籍日を定めるのが先。 →3711710さんご記載の通りですね。年末に彼の家族に会う予定ではありますが、皆さんの回答に書かれていることをつっこまれそう(?)です。。 まだ私も相手も、ふわふわとした考えしか持っていないことが今回の相談で明確になりました。 これからのこともっと積極的に話し合い、お互い納得のいくように進めていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 同棲か一人暮らしか?

    彼氏と同棲するかどうかで迷ってます。 私は仕事の都合で引越しが決まり、4月から新しい場所での生活を始めます。 彼は現在実家暮らしで、私の引越しに伴い、元々転職を考えていたこともあって6月で今の会社を辞め、私の方に来ると言っています。 そこで7月から同棲をするか、お互い一人暮らしをするかで悩んでます。 彼の親は同棲をするものだと思っています。 私の親は彼氏がいる事を知っている程度で、私自身まだ紹介することもあまり考えておらず、同棲をする場合どうしようかと悩んでます(正直言うと、仕事が落ち着いて1年位して、結婚が現実的になってから紹介したいです)。 金銭面を考えると、彼が家具一式を揃えなくてはならないという点と、家賃・生活費が折半になるという点で同棲がいいという結論になります。 同棲するかどうかは6月までにゆっくり決めたらいいじゃんという話にお互いなったのですが、こちらでの過去の回答を読むと物件を決める時までに同棲するかどうかを決めた方がいいようで困っています。 (1人で住むという契約なのに、後で1人増えていることが発覚すると追い出される・お互いの会社の住居手当(ちなみに私の方は住居手当がなく、彼の方は転職先次第です)等) 金銭面を考えると同棲、諸々の事情を考えると高くても一人暮らし。 この考えが堂々巡りし、結論が全く出ない状態です。 良ければ力を貸してください。お願いします。

  • 同棲に対して

    わざわざ2人で住むために、引っ越しの部屋を探したりお金を使うのはもったいないから、彼女の家(1ldk)に転がり込み、同棲を始めようとする彼は、男としてどうですか? 彼の考え方は普通なのでしょうか? 私は同棲=2人で家を決めて引っ越すものだと思うのですが、彼はわざわざ住むところがあるのに、もったいない、どこに住んでも一緒。 もしこのまま私の家で同棲をし、どちらかが嫌になればお互い同棲解消しやすいけど、新たに引越して同棲解消になると、いろいろめんどくさい。もちろん同棲は結婚前提のつもりだけど、結婚してもこの家のままでいい。子供が出来、部屋が足りなくなった時に引っ越しすればいいと言う考えのようです。 無駄がないと言えば無駄がないですが、どうでしょうか? 彼は実家に住む35歳です。 私は一人暮らしの27歳です。 彼は付き合いが多く、基本外食で、私は夜型の仕事なので入れ違いの生活です。 一緒に住んだとしても、食事を一緒にできるのは月に何度かになりそうです。 家賃(13万)や一緒に出かけたり外食代は、彼が払ってくれるらしいですが、光熱費や雑費、食費は私持ちと言う話になっています。 彼の無駄のない言い分はわかるのですが、何となく丸め込まれてるような気がして腑に落ちません。 客観的に見てどうでしょうか?

  • 転職と同時に同棲って

    彼とは付き合って1年弱です。 結婚しようという話は出ているのですが、具体的なことは決まっていません。 彼も私も実家暮らしなのですが、今回、彼が転職することになり、 その都合上家を出ることになりました。 彼は、そのタイミングで同棲したい、同棲しないなら一人暮らしをすると言っています。 私は一緒にいたいという気持ちも強いのですが、何かと不安もあり迷っています。 また、多分うちの両親は「同棲するなら結婚しろ」派なので、許してもらえるかも微妙です。 いついつに結婚するから同棲というわけではないので・・・ 転職すると忙しくなりそうなのでなかなか会えなくなる、一緒にいられる時間を増やしたい、 でも転職したばかりなので結婚はまだ、だから同棲というかんじです。 転職のタイミングで同棲というのは、同時に新しいことをスタートさせることになるし、 彼にとっては負担が大きいのでは?と思い、そのことを伝えたのですが、 彼は私がいいと言ってくれるなら一緒に暮らしたいと言っています。 確かに彼が転職したら休日も合わなさそうだし、一緒にいられる時間は減るだろうし、 お互い寂しい思いはすると思います。 彼としては私がだいぶ暇になるので、私がその寂しさに我慢できるのか、(浮気とかしないかもなのかな?)心配のようです。 でも私は、我慢できると思っていますし、彼にはまず仕事を頑張ってもらいたいと思っています。 私は仕事の方が多少落ち着いてから、数ヶ月たってから、同棲でもいいのでは?と思うのですが、 最初から同棲が決まっていれば広い部屋を、一人で住むなら一人用の部屋を 借りると彼が言っているので・・・ 今同棲するべきかどうか悩んでいます。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 同棲について相談です。

    同棲について相談です。 私→20代半ば・彼→30代前半 付き合って1年4ヶ月。 彼は転勤族で来年の3月に辞令が出る可能性が大みたいです。 彼は「転勤先に一緒に行こう」と言ってくれています。 2人共「一緒に行く=結婚」という考えです。 私は今の今まで、ずっと実家暮らしです。 1人で暮らした経験がありません。 もし本当に来年、転勤に一緒に行ったとしたら 「行ったことのない土地での生活」「家族と離れた生活」「2人での生活」全てが初めてです。 こんな状態で転勤先に行ってうまくできるのか… 最近ちょっと考えるようになりました。 彼は仕事で帰りが遅くなることが多々あります。 週のほとんどが9時過ぎで、帰って来てからご飯を作るので食事はもっと遅くなります。 30も過ぎて若いとは言えないのに、正直心配です。 それらのことや転勤という区切りがあることを考えたら、彼と同棲した方が…と考えるようになりました。 私の一方的で勝手な考えですが… 彼の家の1部屋が余っているので、その部屋がもらえれば…と。 しかし戸惑いがあるのも事実です。 彼に反対されたら、彼に何て言って切り出せばいいのか、両親に反対されたら、もしうまくいかなくなったら… そこで皆さまのアドバイスを貰いたく、今回質問させていただきました。 甘い考えだとは思いますが、アドバイスをもらえたらうれしく思います。 よろしくお願いします。

  • 仕方なく同棲解消

    同棲している彼がいます。 結婚を前提に同棲してきたのですが、仕事を辞め実家に戻ることにしました。 理由は、私の両親が厳しく、同棲を伝える事が出来ていないこと。 また、私は早くから実家を出、1人暮らしをしてきたので結婚まで少しの間だけでも、一緒に実家で暮らして欲しいという両親の気持ちも考慮し決めました。 彼とは話し合い、その方が良いという結論に達しました。 彼は、これを良いきっかけに転職をするということもあり、仕事が落ち着いたら迎えに行くと言ってくれています。 また、車で3時間程の距離なので週末などはなるべく会おうと思っています。 私から提案した事ではあるのですが、いつも一緒に居たので離れてしまう事や、別れてしまうのではないかととても不安に感じます。 同棲を解消しても2人でうまくやっていけるものでしょうか? 経験者の方など皆さんのご意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 同棲。。。

    私には付き合って間もない彼氏がいるのですが、最近「一緒に暮らしたいな。。」と言われました。 お互い21才で、もうすぐ22才になります。 私はフリーター、彼は社会人です。 私は今まで付き合ったほとんどの人と同棲してきました。 極度の寂しがり屋で。。 逆に彼氏は恋愛には冷めてるタイプなので今まで同棲した事はないみたいです。 そこまで恋愛に本気になれないらしくて。 でもそんな彼氏が同棲したいって言ってくれて嬉しかったんですが1つ問題があって・・ 今まで私の恋愛を見てきた親はもう私が同棲する事に反対みたいなんです。 確かに失敗ばっかなんで・・ 彼は本気みたいで部屋探しも始めてて。 私も一緒に暮らしたいんです。 でも親も大切なのでこれ以上心配かけたくないし。。 どーすればいいのか分かりません>< 説明不足なとこ等はご指摘下さい。 いい解決法やアドバイスお願いします!

  • 同棲を受け入れるには。

    現在29歳女。会社員です。彼も同い年です。ともに現在1人暮らしをしています。 来年の秋に私が仕事の都合で転勤をするのですが、遠距離恋愛中の彼が仕事をやめて私の転勤先に引っ越してくると言っています。そして、それを機に同棲をしないかと言っています。遠距離恋愛の期間が長く、この距離を解決したい気持ちは同じですが、同棲はしたくないと考えています。 理由は、同棲する位なら結婚をしてしまいたいと考えていること。 また、保守的な考えを持つ私の両親も反対するだろうし、 両親の反対を押し切ってまでやりたいとは思わないこと。 また自分自身も同棲に対して、けじめがなく、お互いを試すような中途半端な状態であることだという印象が強く、否定的な気持ちが強いことがあげられます。(同棲中の方すみません。個人的な価値観です。) しかし、遠距離で一緒に過ごす時間の少ない私達が結婚前にお互いを良く知るのは大きなメリットであることも理解しています。 また、彼が仕事を辞めて私に合わせて引っ越してくれるのにしばらくは近くで1人で暮らしをして貰って、結婚してから一緒に暮らしたいといって断るのは私の我が侭であり、非情だとも思うのです。 彼の方が、仕事を辞めて、転勤先で同棲したいといってこだわる理由は、 私の仕事のほうが安定していて高収入であるため、私が仕事をやめるのは勿体ないと考えてくれていること。 彼が現在の仕事を続けるのにデメリットが大きく、本人も続けたくはないと考えている。 しかし、一時的には職を失う上、今後のためにも家賃等を節約したいので一緒に暮らしたい。 更に遠距離が長いため、一緒に過ごす時間をたくさん作りたい。 新しい仕事が決まって、安定するまでは結婚をしたくはないし、遠距離の末いきなり結婚はちょっと・・・といった理由を挙げています。 お互い話合った所、 同棲をする前に、私の両親には同棲する旨を挨拶する。(両親が納得してくれるかは別の話) 私の両親に挨拶するのは、自分の仕事が決まってからにしたい。 私が転勤先で広めの部屋を借りておいて、転勤先で慣れるまで、且つ彼が仕事を見つけるまで別々に暮らして、彼が私の部屋に転がりこむ形で結婚を前提に同棲を開始する。 という話をしています。 どうしても結婚前の同棲は譲れないようで、遅くとも引っ越してから2-3ヶ月以内には同棲をしたいと考えているようです。 一応の納得はしているのですが、やはり結婚前の同棲に抵抗感が拭えません。 彼が仕事をやめるというデメリットを超えて引っ越して来てくれるので、受け入れたいと思っているのですが自分の中の否定的な気持ちに折り合いがつきません。 結婚するまで一緒に暮らしたくないと思うのは我が侭でしょうか。 そして、何故彼は同棲することに拘るのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。 また、同棲をするためには自分自身が納得する以上に、絶対反対するであろう私の両親に対して同棲することを説得しなければなりません。 どう考えれば同棲を肯定的に捕らえられるかアドバイスいただけませんか?

  • 同棲するのを迷っています。

    中目黒に住む、33歳の会社員です。 現在、交際して7ヶ月の人がいます。付き合った頃から一緒に住みたいという話が薄々出ていて、段々同棲の話が濃厚になってきて最近物件を見に行きました。 彼も私も今住んでいる部屋の更新が近いので、そのタイミングもありました。 場所は彼の希望する横浜で探していました。 そして先週見に行った物件、彼は場所や部屋も気に入ったみたいでそこに決めたいらしのですが、私は迷っています。 あと1週間で、物件先に返事をしないといけません。 迷っている点は・・・ ・4月から希望の仕事が変わって給料も上がったので、仕事に集中したいし一人で試してみたい。 ・マリッジブルーではないけど、彼は同棲は結婚前提のつもりなので、私はこの人でいいのか・・・よくわかりませんが同棲を決めないといけない間際になって気持ちが追い詰められたのかブルーになっています。 ・母が何の約束もなく、人と一緒に住んで大丈夫なのか?と心配している。 ・元々実家は愛知で、3年前に東京に出てきて念願の中目黒に住めて少しその場所を離れたくないという気持ちがあります。母も私の気持ちを知っているので「どうしてわざわざ横浜に行くのか・・・」と。 彼には、今の気持ちを正直に話しました。 そうしたら「どうしてお母さんに相談するの?お母さんがそんなに大事?」と言われました。 そして「今の年齢を考えたら年相当の考えではない将来のことをちゃんと考えているの?子供な考えだ」と言われ大喧嘩になってしまいました。 彼の言葉が未だに引っかかっています。 引越をするのかどうか迷って悩んでいます。

  • 同棲しない?と言われました。

    付き合って8ヶ月の彼に最近言われました。付き合い始めてまだ2ヶ月の時に私が引越しをする時(立ち退きにあった為)冗談で一緒に住まない?と言ったときは、「時期がまだ早いと思う。もっと日がたって時期がきたら一緒に住みたいね」と言われました。 今まで同棲した経験はありません。 たまたま家賃が安いのと彼の近くのアパートに空きがあったので、そこに引越ししました。(自転車で約1分ぐらいの距離です) 私と彼は26歳。週末は一緒に過ごし、平日は私の部屋でご飯を食べてそのまま泊まったり、自分の部屋に帰ったりと過ごしています。 なので、なんで同棲?という気持ちもあります。 一緒に居たいという気持ちはあるので、言われたときはうれしかったのですが、ダラダラ同棲を続けるのは嫌だな~という気持ちはあります。 また、いろいろと条件を言ったりすると(結婚するの?)嫌われてしまうのではないか?という気持ち。 両親の承諾を得ないといけない等、考えることがあって悩んでいます。 仮に同棲するとしても、年内中(11月か12月ぐらい?)を目安にしているのですが。。。 彼になんのために同棲するのか?結婚する意志があるのかなど聞いたほうがよいのでしょうか? 支離滅裂の文章で申し訳ございません。

  • 同棲について

    まだ付き合って2ヶ月くらいなのですが、彼と同棲したいと考えています。今は私は実家で彼が一人暮らしをしています。週に4日くらい泊まっています。家まで車で20分くらいなのですが、泊まった日は朝一度実家へ帰ってから仕事に行くというカンジです。 以前の同じような質問を見たのですが、「結婚が前提で、そうじゃなきゃあまりオススメしない」という意見がたくさんありました。もちろん、結婚できるならしたいんですけどまだ付き合って日が浅いのでそこまではお互いに考えていません。同棲ってどうですか?経験者の方、お話聞かせてください。ちなみに、彼も一緒に住みたいと言っています。 あと、だいたいで月にいくらくらい生活費がかかるんでしょうか??

専門家に質問してみよう