• ベストアンサー

想像できる程度の薄さ

いつもお世話になっております。 半田の盛り方についての文章です。 「中心を境にして左右の形状が相似形をなし、線筋が想像できる程度の薄さで、図(a)の様に半弓状の凹みができるような量。」 「想像できる程度の薄さ」とは「人間の達成できる能力の範囲で、できるだけ薄ければ薄いほどよい」という意味になるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.1

この場合の意味合いは、「配線を半田付けした後も、その配線の形跡がわかる程度に半田を盛る」ということだと思います。 配線の半田付けでは、配線の形状が確認できない程の多量の半田を盛ることは、(1)いわゆる「イモ付け」と呼ばれる不適切な接合状態になっているかの見極めがし難いこと、(2)多量の半田を盛ることにより、温度変化による応力が多く発生する等の理由により避けるべきということです。 また、逆に半田が少ないと充分な接合強度が得られない等の理由から、質問にあるような表現で適正なはんだの量を表現しています。

awayuki_ch
質問者

お礼

marumetsさん 早速のご返事ありがとうございました。 大変助かりました。

関連するQ&A

  • 銀河系の鳥瞰図は想像図ですか実測図ですか?

    銀河系の鳥瞰図は想像図ですか実測図ですか? 私たちの銀河系は中心付近が膨らんだピザの様な円形で渦巻くように恒星が分布しているそうです。 この図は想像図でしょうか実測図でしょうか? 私たちは銀河系の中心から2.5万光年ほどに位置する太陽系におり、ここから観察できる天の川は太陽系近傍の局所的な断面にすぎません。人類は、ちょうど、ビザの中心から半分ほどの生地に埋まっているシラミのような位置づけに例えてよろしいかと思いますが、このシラミがどうしてビザの全体像が分かるのでしょうか? よしんば、太陽系近傍の恒星を10万個も調べて、ドップラー効果からそれぞれの天体運行の軌跡を求め、運動方程式の時間変数を変化させればLPレコード盤の溝のような同心円状の筋ぐらいは決定できそうな気がします。しかし、10万個を調べたとしても、1000億太陽質量と言われる銀河系の100万分の1の局所情報にすぎません。レコード盤の様な幾何学模様だけならいざ知らず、ピザの上に散在するベーコンやアンチョビの欠片の様な個別状況は導き出すことができないと思います。ピザ生地に埋もれているシラミがピザの全貌を見るためには、ピザから飛び出して1万光年ほども平面から離脱した所から全体を鳥瞰するしかない様に思います。 現在ある銀河系の鳥瞰図は天文学者の想像図なのでしょうか、それとも実測図なのでしょうか? 実測図であれば視点をどこにおいて実測したのでしょうか? 幼稚な質問ではありますが、なにか参考になるお知恵をご教授いただきたくお願い申し上げます。 ここでは実測の測定誤差は問題ではありません。 考え方をご教示いただければ幸いです。

  • 塗装上のパテはどのくらいで割れますか?

    パテ盛りして研磨完了しました。 実は凹みをパテで埋めて研磨したのですが、研磨したら境が少し凹んでいました。 (もっと広い範囲の地を出してパテ盛りすべきだったのです) そこで、その隙間にパテをそのまま盛って研磨して平滑になっています。 その境が塗装面とギリギリにあり、ひょっとして塗装面上にパテが乗っているところがあるかもしれません。 再度削って確認するのも手ですが、乗ってないかもしれませんし、やり直すなら、割れてから、、と考えています。 そこで、万一 塗装にパテが乗っている(わずかな範囲だとは思いますが)場合、どのくらいの期間で割れて(筋が入る?)くるのでしょうか? 場所はドア面で下側(ほぼ一番下)です。 メタリックです。 車体カバーを半分程度掛けています(一度使うと洗車するまで掛けないが、一度掛けると使わないので月で言えば2週間掛けて、2週間掛けないという感じ)

  • お絵描きソフト

    子どもが左右対称に図形を描くことを理解出来ません。 (例>右向きの猫を、中心線を境に対象に、左向きの猫を描く) その為に、以下の内容のものを探しています。 線を描いたら、中心線より左右対称に、同時に、自動的に、同じ図形を描くソフト(または子ども向けサイト)がありませんか? 出来れば、フリーのものでお願いします。 例えば < と 描けば、同時に > が横に現れる。 ということです。

  • キャベツに紫色の筋?

    買って来たキャベツの外側の葉を数枚捨てようと、2~3枚めくってみたら、2~3枚目の葉の茎の中心(根元近く)から左右に向かって、濃い紫色の筋みたいな線が、何本も走っていました。ほかの葉は大丈夫そうにも見えましたが、残留農薬でしょうか?それとも病気でしょうか?

  • 添付図 図面が見れない(能力不足

    添付図φ7の丸棒があります 中心から1あがったところから幅4で3.5°角度をつけて肉をとります。 (真ん中の絵も正確に描くとこうではないと思います) それを3ヶ所等配で加工します この時の側面図がどのようになるのかがわかりません 2DCADしか触れず空間認識能力もないのでよくわかりません どなたかどういった形状になるのか教えてください。 絵があると助かります。

  • 金属の成型方法

    今必用としている線状半田が何処にも取り扱っておりません。取り扱っているのは棒半田とペースト半田のみです。必用としているのはφ1.0×7mm程度の形状の物です。何方か、半田を溶かして線状のものに成型する方法を知っているかたご教授願います。因みに押し出し成型であるとか、引き出し成型とうは設備及び経費の関係で対応はむりです。極めて簡単な方法が有れば教えてください。設備の設計も出来ますので、簡単な設備の作成は可能です。設計に於ける注意点アドバイス等ありましたらそちらも御願い致します。

  • 図形・関数の融合問題容

    図のように中心が点Cの円があり、点Aの座標は(0,10)、点Bの座標は(0,60)である。また、点X、点Yは円とx軸との交点で、∠AYB=45°である。このとき、次の各問いに答えなさい。 (1)∠ACBの大きさを求めなさい。 90° (2)円の半径の長さを求めなさい。 25√2 (3)点Cの座標を求めなさい。 (25,35) (4)直線BYの方程式を求めなさい。 ただし、三角形OAXと三角形OYBは相似であることを利用して良い。 →X(t,0)とおいて、CX=25√2を使って、y=-2x+60 を出しましたが、相似を使っていません。相似を使った解き方を教えてください。 (5)∠APB=45°を満たすx軸上の点Pの座標を(k,0)とする。このとき、kの値の範囲を求めなさい。k>0とする。 この問題を教えてください。 (4)の別解と(5)を教えてください。

  • PHOTO SHOPのスポット修正のブラシ形状

    WIN10 photoshop cs6です。スポット修正ツールの修正範囲を示す点線の円形がなくなり、中心に・があり四方に線が出ている十字型のような形状に変わってしまいました。リボン部のブラシピッカーのスライドを動かしても形状も大きさも変わりません。 スタンプツールも同様です。altキーで範囲が示されたのが、示されません。「直径」をスライドしても表示はされません。 どこがどうなったのか、これまでうまく作動して使えていたのですが、突然こうなってしまいました。 うまく表現できていないかもしれません。 困っています。どなたかお分かりになる方、ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • 立体形状と等角投影図・三面図の関連付け訓練方法

    金型メーカーで設計担当者なのですが、全くの素人に一から製図を教えることになり、困惑しています。 図に描かれた形が立体としてイメージできず 「この方向からはこう見える」が判別(想像?)できないようなのです。 図示された形状を立体としてイメージして 三面図←→投影図の関連付けが きちんとできるようになるための訓練方法、というのは何かあるでしょうか? 初歩の演習として 工業高校1年生用の機械製図教科書から題材をとり、 比較的単純な立体形状(三面図上は直線と円弧の組み合わせ)について [1]等角投影図から三面図を描かせる [2]3面図の2面だけ描いたものから、空白になっている一面を描かせる などの課題をやらせてみましたが、 あるべき線がなかったり、ないところに線が引いてあったり 本人は一生懸命考えているようなのですが、無茶苦茶な図になってしまい 何度やりなおさせても同じ所を同じように間違えます。 自分では、よほど判りにくいもの以外はパッと見で把握できてしまうので 立体をイメージして把握する方法をコトバで説明できるものなのかどうか困惑しています。

  • K熱電対の結線方法について教えてください。

    1辺1mのサイコロ状のコンクリートの塊を作ります。この際、コンクリートは発熱しながら固まりますが、サイコロ中心部の温度履歴を、コンクリート充填直前~充填直後~硬化過程~硬化後1カ月間程度連続で計測したいと思っています。温度計測は計測器の関係からK熱電対を使用します。K熱電対の先端がコンクリート打設時にバラケないように、ハンダ付けしたいと思っていますが、ハンダ付け可能でしょうか。もし、ハンダ付けができない場合は、何かよい方法はないでしょうか。なお、計測温度範囲は、常温~70℃程度です。