• ベストアンサー

値段が半額になったら嬉しい物、ベスト3は?

alterdの回答

  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.12

5mm2さん、こんにちは (^ ^) 私のユニクロ率は高いです。 でも、ジーンズとスニーカーへのこだわりだけは捨てられません。 ですので、リーバイスとリーボックは半額になってほしいです。 後、iTunesで買う1曲の値段がアメリカの倍ですのでアメリカ並みにしてほしいです。

5mm2
質問者

お礼

alterdさん、こんばんは。 へえ、ユニクロも愛用されてましたか。 種類が多いので、さがせば、安くて良いものが有りますね。 ただ最近は昔より生地がゴワゴワで、着心地が悪いですね。 ジーンズは、やはり老舗のリーバイスですかね。 昔、穿き過ぎて破れたのも、捨てなければ良かったです(笑)。 リーボックは穿いたことが無いですが、穿き心地が良いですか。 靴だけは、足に合わないと買っても容易に穿けませんね。 iTunesは1曲のダウンロード代ですね。 CDよりは音が良いのでしょうか。 経験が無いのでよくわかりませんが、安くなればやってみたいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯料金の値下げって、今必要?

    政府主導で携帯料金を値下げさせる動きですが、なぜ今必要なのでしょう? 利用者は自分の判断で利用しているのであり、国が強制的に使わせているのではないので、高いと思うなら使わなければ良いだけですよね。 勿論、高いより安いにこしたことはありませんが、携帯会社が料金を値下げできるなら、新型コロナによる各種給付金で財政も逼迫している状況を考えると、今は料金は据え置きその分をタバコやアルコール類と同じように利用料金から税率を多くして徴収することにより財政の補填に回し、利用者への料金値下げは新型コロナ終息後、経済が復活してからで良いと思いませんか?

  • 利用金額の半減について

    家族6人、1人1台づつ、ドコモの携帯を持っています 8月の末に、ファミ割MAX50/ひとりでも割50 を契約しました 当たり前と言えば、当たり前なのですが、9月の利用料金 が、それまでの月に比べて半額弱になりました 今までは、ハードで損して、利用料金で儲けるのが、携帯会社 の経営だと思っていたのですが、利用料金をいきなり半額に してやっていけるのでしょうか また、やっていけるとしたら、今まで払っていた料金は 必要以上に非常に高額なものであったと思います このカラクリ、お分かりの方、教えて頂けませんか

  • auのスマホ料金プラン値下げについて

    auのスマホ料金プラン値下げについて 料金が値下げされるニュースがありますが、 対象のプランは何ですか? また、今まで対象プランに加入してても今までの料金から値下げされた新料金にするための手続きとか必要ですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • イオンが格安スマホを発売、速度を取るか値段を取るか

    イオンが、端末と通信サービスのセットで月2980円(端末代金+データ通信使い放題)という格安スマホを発売しました。 大手端末キャリアが6千円から7千円位ということを考えると、半額以下の安さです。 しかも、端末代を一括で払うか、払い終われば、月々の料金はもっと安くなります。 ただ、通信速度に制約があって、動画の再生速度が遅かったり、再生中も途切れるなどの問題があります。 イオンとしては、動画の閲覧よりも、メールやインターネットサイトの閲覧、SNSの利用を想定しているそうです。 当面8000台の発売ですが、出足は好調で今月中には完売するのでは、ということです。 さて、皆さんの中にはスマホを持っている人が多いと思いますが、こういうスマホ、どう思いますか? 通信速度を取るか、それとも値段の安さを取るか・・・ 街角インタビューでは、“若者向けではない”という声がありました。

  • デジタルテレビにするとNHKの料金は?

    まだアナログのテレビを利用しています。 現在はNHKとNHK衛星(DVDHDを経由しての)です。 ただ料金はNHK分のみしか払っていません。 払っていないのはBSをまず見ないからです。 NHKは見るので払いますが。 デジタルテレビに買い換えるとカード見たいのに登録してテレビに差し込まないと見れないのを昔知り合いが設置する時に見た記憶があります。(違ってたらすいません) 個人情報を登録するとその家は地上デジタルテレビが見れる=NHK衛星も見れる=料金払えとなるのでしょうか。 それと地上テレビに完全移行される再来年以降は、NHK料金自体BSも含めた料金(値上がり)になるのでしょうか。 特にBSは見てもないので払う気もないので書きました。

  • JCOMの料金

    メニュが多いのですがBS視聴にしか利用していないのでJCOMの料金が高いのですが値下げの計画はないのですか? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 値引きしたら次点落札者に悪い?

    ヤフオク出品者(出品での評価は50位)です。 このたび、私の出品者した物が、希望の額より4000円ほど高く売れました。 (数か月出品していましたが、なかなか落札がなく、値下げしたところ入札が複数あり、かえって高額になってしまったケースです) あまり高額になるもの気が引けてしまうので、送料(600円)を無料にしようかと考えています。 (また、落札者が落札後キャンセルの多い方なので、できるだけ取引する気持ちになってもらいたいのも本音です) ただ、次点落札者との差が500円なので、送料無料にしたら次点落札者に申し訳ない気もします。 落札者との間のやりとりだけなので、落札者が評価に「送料無料にしてくださりありがとうございました」などと書かない限りは、次点落札者がそれを知る機会はないはずなのですが。 どうでしょうか?

  • BS放送って?

     テレビを購入する時、BS内臓のものがあるのですが、BSがどんな物なのか教えて下さい。  前に、BSは一度放送された番組を取り出せると聞いたことがあるのですが、NHK以外でも取り出せるのかどうかも知りたいです。  また、月の料金がいくらかかるのかも教えて下さい。

  • 海外ツアーの燃油サーチャージ

    今年7月にイギリス旅行を計画しています 先日数社のパンフを見ましたが 燃油サーチャージを含む会社がほとんどで JAL ANAがサーチャージの値下げをしても 旅行代金は変えないとの但し書きがありました。 電話で問い合わせても「既に下げた料金で設定してある」との返事でした。 4月1日から航空会社は大幅値下げを決めているのに パンフを変更しないのはおかしいと思いませんか? 

  • AUスマホの値段事情とメアドについて

    最近格安スマホと言う言葉を耳にします。 ガラケー生産終了を受けて、私もそろそろスマホに乗り換えて今のうちに慣れておこうと思いました。 本日AUショップへ出向き、以下に条件で最安値を聞きました。 ・通話可能 ・Eメール可能 ・ネット接続可能 それで提示された最安値の機種料金が「86,800円」との事でして。月々の維持費(利用料)は「10,510円」(うろ覚えですがこのくらい)との事でした。 上記の条件で「最安値」であっても、現在のスマホ事情ではこんなに値が張る物なのでしょうか? ネット接続の転送量などのグレードを下げて安くならないか訊きましたが、2Gや5Gに制限を下げても「利用料は変わらない」との事です。 グレードを下げて利用料が変わらないのも何だか納得行きませんが……AU側がそう言われたのであればそういう事になるようですね。 そこで実際スマホを使っている皆さんに伺いたいのですが、本当にこれより安いスマホは存在しないのでしょうか? せいぜい最安値であれば5~6万程の見積もりで考えていました。 月々の利用料も7千円台程で済む物かと……現状はどうなのでしょう? 仮にAUが高いのであれば、現在乗り換え割りとか良く訊きますよね。 他の機種へ乗り換え検討もしているのですが、例えばAUをDocomoへ乗り換えしたとすると、メールアドレスはezwebではなくなってしまうのでしょうか。 メールアドレス変更通知を送るのが億劫で、それで今まで同じ会社で契約を続けていました。 しかし乗り換え割りなどで安くなる可能性があるようでしたら、そちらも視野に入れてみようと思います。 その際メールアドレスが変わってしまうかどうかを知りたいです。 料金面などにも詳しい方がいらっしゃいましたら、上記の条件で乗り換えた場合どのくらいで購入できそうなのかもご教授頂けると助かります。

    • 締切済み
    • au