• ベストアンサー

本音

MOON0022の回答

  • ベストアンサー
  • MOON0022
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

老いらくの恋だと思います。 goo国語辞典からの引用ですが ご参考にどうぞ。 ↓ ↓ ↓ 年老いてからの恋愛。 昭和23年(1948)、68歳の歌人川田順が弟子と恋愛、家出し、「墓場に近き老いらくの、恋は怖るる何ものもなし」と詠んだことから生まれた語。

関連するQ&A

  • 本音を言うのはどこまであり?

    私は27歳の女性です。 3ヶ月付き合っている5つ上の彼氏についての相談です。 元々出会ってすぐに付き合う事にした私達(付き合ってくうちにお互い知るのもありだろうって考えで)。 私は彼を尊敬してるし好きです。 彼の私にはない考えを持っているのが魅力的で、自分自身も勉強になるなーと思ってたのですが… でも時折それが、合わなすぎる?この先やっていけるのか?と不安になることがあります。 彼は基本的に周りに興味もなく、考え方もドライだし、あまりテンションが上がる事もなく、おしゃべりでもありません。そんなわけで、恋愛に対してものめり込まず、メールも苦手で、かなりあっさりです。 私はその逆で、周りあっての自分と思うので、友達も彼氏も大切にしたいし関心があります。 恋愛は楽しくしたいし、サプライズも好きだし、彼氏には尽くしたいし尽くされたいと思ってます。 なので、彼とは私が描く恋愛は出来そうにありません。 それはこの3ヶ月で痛感したし、彼を好きだから、彼が変わらないなら自分が変わろうと思ってきました。 しかも彼は、考えははっきりしていて、嫌なものは嫌。面倒な事は嫌い。人に流されるとかなくて、人と深く関わるのが苦手で、言葉で色々伝えるのは不器用な人間だと思います。 悪い人じゃないのですが…。。 私はこの先出来れば長く付き合いたいと思うので、一度とことん話し合うしかないと思うのですが、勇気が出ません。 私が彼にすべて本音をぶつけたら、彼がどんな反応するか…別れようと言われるかもしれない不安と、なあなあにされて(←たまにあります)そんな彼の態度に失望するのではないかという予感…。 男性の方は、彼女と向き合って恋愛の話をするのが苦手だとか聞きますが… 彼みたいな人だと尚更でしょうか? 本音を一気にぶつけられたらキツイですか? 女性で同じような経験のある方(今は乗り越えた体験談など)、男性目線でのご意見など、参考までに聞かせていただけたらと思います。 長くなってすみません。よろしくお願いします。

  • 女性の本音、本質について、、、また、運命の人?

    こんにちは、アミさんたです。男性です。 かなり以前に女性と付き合って以来(一年間)、恋愛を忘れてしまいました。 街ですれ違う女性は、「可愛い」「綺麗」と、本当に思います。 今まで仕事一筋でしたが、恋愛をしたいという気持ちがとても高まっております。 ですが、よくある話ですが、女性の本音、本質について、よくわからない所があります。 女性側からとしても、男性はよくわからないと思いますが、あれ?と思うことが、多々あります。 女性の本音、本質を勉強するには、お付き合いするか、話が出来る場所に出かけるかが大事なのですが、予備知識として何か、良い本、ホームページとうがございますでしょうか? やはり、話をするのが一番だとは思うのですが、、、。 また、「運命の人」とよく言いますよね。 僕は、すっごくビビビと、来たことがありません。可愛いなあ、、、と思って、アプローチをかける事はあります。 運命の人?って、出会うとどんなかんじなのでしょうか?女性は、「この人と結婚すると思った!!」などどおっしゃいますよね。 よろしくお願い致します。

  • 本音に拘るのはなぜ??

    私はあまり嫌だとか否定的なことは言いません。八方美人でどっちつかずな所もあります。 私の友達はいつも本音。 嫌な時は嫌だし、ダメな所良いところもズバズバ言います。 友達と話してると、本音で向き合わないととか、本音に拘ってるように見えます。 私的には、本音言わないと決めてるわけではないし、言う時ももちろんあります。 時には本音で言い合うことも必要だとも思います。 でも良い所もダメな所も含めて友達だと思ってるからわざわざは言わないことが多いし、言う必要もないと思ってます。 その人のダメな所もその人なのにそこを否定するのはどうなんだろうと思ってます。 そしてこの前、そのままなら友人関係これからも続かないよと言われました。すごくショックでした。 幼馴染もいるし続かないってことはないつもりなんですが、ショックでした。 常に本音でなきゃ友人関係は成り立ちませんか? 本当の友達になるには常に本音でなきゃいけないのでしょうか。

  • 彼に本音でぶつかりたい

    私には一年二カ月付き合っている三つ上彼(24)がいます。元々彼は無口な人で、付き合いは向こうからですが、手を繋ぐことも恥ずかしがってしてくれないし、「好き」という言葉も彼から言ったことはありません。 付き合って二ヶ月後に遠距離になってしまいまい、元々連絡無精だった彼は三日に一通、長いときは一週間に一通とかでした。工場での住み込みで仕事をしていたのもあるのか、寝て会社に行く、の繰り返しでした。 私も初めはとても苦しくて、遠距離の前から「もっと好きって言ってほしいな」と伝えたり、「手を繋ぎたい」と言ってました。彼は「好きって言うことも、言われることも苦手で。でも好きと言ってくれるのは嬉しいし、俺も好きだよ」と言っていました。 私は「そういう人もいるんだ。」くらいで受け止め、距離に負けないように寂しさをあまり口に出さないようにしていました。たまにはでちゃったり、もありました。その時はいつも「ごめんなぁ.」と言ってはくれました。 あまり彼自身、本音を言わない不思議な人。私は彼に初めは本音でぶつかっているつもりでしたが、次第に『彼に本音でぶつかっていくことが怖い』と思ってしまうようになりました。 彼に連絡をせめて三日に一回はほしいと言っても守ってくれなかったり、仕事のスケジュールや休日もよく把握できていなかったり、力が抜けている人でした。 一度別れ話をした際に 「前付き合っていた彼女にも同じようなことで怒られた。たまに自分が恋愛に向いてないんじゃないかと思う」と言われました。一年付き合って、「情」もあるのかもしれないとも言っていました。 『○○(私)が一番俺のことでストレスを溜めているなら..別れた方がいいのかなと思う』とも言われました。 私は「好きだからこそ、嫌われたくないって考えてしまい、本音を出すことが怖くなっている。●●(彼)も本音でぶつかってくれたら、私もだせる気がする。喧嘩してもいいから、本音でぶつかってほしい。」と言うと、 『恋愛は難しいな』と言っていました。 彼は浮気をするようなタイプではないと、彼の友人が言っていたので、そういう心配はありませんが、私のこの気持ちを『重い』と思われているかと不安ばかりで、もっと本音が言えなくなってしまいました。 彼とつきあってから、「言葉」意外の愛もあるということを学びました。 ただ、やっぱり言葉が欲しいときもあります。これ以上強要すると嫌われちゃうんじゃないかと、臆病になっています。 彼ばかりに重点を置かないようにと色々努力をしましたが、負けてしまいます.. 口下手で、意思をあまり言わない彼には、どう対処すればよいでしょうか。できれば「こいつがいないとダメだな」と思えるような存在になりたいです。 長文で失礼しました。 皆様のご意見、お願いいたします。

  • 本音を聞かせて下さい。(^^ゞ

    男と女では「恋愛」に対して結構考え方が違うと聞きます。 今日とあるラジオ番組で男女の恋愛感の話になった時に、出演者の女性の一人が、「男は別れた彼女とかを何年も経っても「幸せになってほしい」と思ってしまうんでしょ?でも女は別れた男なんかハッキリ言ってどうでもいいし、もっと言えば自分より幸せになって欲しいなんか絶対に思わないもんよ」と言っていました。 ・・・そういうもんなんでしょうか? 主に女性の皆さん、建前や綺麗事じゃなく、本音を聞かせて下さいませんか。(^^ゞ

  • 受け身な女の子の本音??

    大好きな女の子(大学4年生)は自分で言ってるんですがかなり受け身で恋愛に慎重なタイプの女の子で、今まで誰とも付き合った事がないそうです。そこで、今年の初めに重くない感じで付き合えたらいいなぁ~って告白したら「彼氏候補には入ってるんだけど、○○くんは唯一の男友達だから、将来的に付き合えたらいいと思うけど、今は踏み込めないから…」みたいな中途半端な返事を貰い、僕も押すのは良くないと思い強く言いませんでした。その後も、メールをしたり2人で遊んだりしているのですが…正直振られたのか期待してもいいのかわかりません。 ちなみに彼女とは2年間友達で今年に入ってから2人で遊んだり頻繁にメールをするようになりました。 ◎受け身で恋愛に慎重なタイプの女性の本音はどうなのでしょうか?? ◎はっきりさせるためには、再び告白するしかないのでしょうか?

  • 最後になるまで本音で向き合ってくれなかった彼

    結局うまくいかなかった恋愛なのですが、 同じ部署に転属してきた男性が私を気に入ってくれて二人で何度か出かけました。 (付き合うまでいっていません) 彼とは部屋が違うのであまり会わなかったのですが、会うと人目を憚らず話しかけてくることが 嬉しい反面困る時もありました。 他の女性の存在が原因でうまくいかなくなってきた頃、彼は何も本音で向き合ってくれずに、私の友人で彼にとっては先輩(男性)に事細かに相談していました。私は友人に彼との関係を知られたあげく、詳細まで語られたことも嫌でした。 私も友人から彼の話を少し聞いたために、思わず彼のことを漏らすと「時間に解決をゆだねるしかないよ。だからきっぱり彼と距離をおけ」と言われました。しばらくして彼との間の誤解を解く協力を友人にお願いしたところ、友人が怒りを露わに「彼から聞いている。いい加減に手をひいてやってくれ」とまで言われ、彼と一度も本音で話せなかったのに友人を介してこのようなことを言われたことがショックで、友人との関係にも罅が入りました。 彼に思わず「私に声をかけてくれるなら、他の女性の存在を決して気付かせないで欲しかったし、そんな女性と一緒にいる姿は決して見たくなかった。それに今まで大事な時、向き合ってほしかったとき当事者の私に何一つ(メールも)返してくれなかったのに、他人である友人にはすべてを打ち明けるなんて理解できない。社内恋愛は互いに口外しないのが掟だし、金輪際二度と話さないでほしい。あなたのおかげで私にとっては大事だった友人との関係も壊れたし、あなたにだけは二度と関わりたくない」と言ったところ、珍しく彼から返事がきました。返事は読んでいません。読むつもりもありません。 彼が言いたいことを言わせないような雰囲気が私にもあったのだとは思いますが、男性は限界(終わり)が来るまで本音は言わないのですか? 恋愛関係にあるときは何も本音を言ってくれなかったのに、関係が終わる頃になって彼が本音を言ってくれるようになったのは何故ですか?また、ここまでゴチャゴチャすると「時間が解決」して彼と話ができるようになんてなるのでしょうか?

  • 男性の好みで本音を言いにくい無意識の理由について【女性向け】

    20代前半女性の皆様、お願いします。 どこかでこんな事を言っていた女性がいたような気がします。 (1)「頭いい男性が好き、顔のいい男性が好き」というホンネは、  男性の前でもいい易い。 でも (2)「学歴がいい人がいい、背の高い人がいい」などは、  なかなかホンネを言いづらい。 無意識的に同じ事を思ったことのある女性がいらっしゃいましたら、 わかればぜひ理由を教えて頂きたいです。 女性の話を聞いていて「ひょっとして」と思ったのが・・ (1)は「生まれつき」だから、 ショックは受けても、開き直りやすいしそんなに傷つかない。 (2)は「生まれつきだけじゃない」 過去の育った環境の影響もあるので(家庭事情で進学できないetc)、 (今更どうしようもない事なのでなおさら) 言われると傷ついたり怒ったりする男がたまにいる。 (↑)やっぱりこういうのも関係あるのでしょうか? 半分無意識かも知れませんが、ぜひ本音を知りたいです。 宜しくお願いします。 ※ ちなみに(2)を、非常に分析的に堅苦しく言ってみると・・ 育った時の環境等が良くて175cmのA君と 育った時の環境等が悪くて175cmのB君。 ということは、 同じ環境で育っていたらB君の方が背が大きかったかも知れない。 (=遺伝的体質だけで比べたらB君の方が大きい) 他の条件が同じであればB君の子供の方が背が高くなる確率も高い。 考えすぎかもしれませんが^^;

  • メールだと彼に本音が言える

    直接言うのが怖いわけではないのですが、だいたいいろいろ考えてしまうのは、彼といない時です。 その時に会うまで待っていられず、ラインなどで本音などを送ってしまいます。 面と向かって話すのがいいのはわかっているのですが、面と向かってだと、泣いてしまったり、感極まって言葉が次々出てこなくて、言葉がまとまらないです。 後であれもこれも言えばよかった~と思い出し、不完全燃焼に終わってしまいます。 そして、思い出した事を言いたいけど、話は終わったのにまた蒸し返したくないしな、、と言うような展開になることが多いです。 でも面と向かって話すのではなく、メールやラインで本音を話してしまうと、少し薄っぺらい関係になってしまうでしょうか? めんどくさいでしょうか? そして、前までこう言う性格だったけど改善できたよっていう人は方法を教えてください。

  • 自分の本音が解らない、昔が思い出せない

    僕は、彼女と19の頃から5年間付き合っていますが 時が経つに連れ、本音が言えなくなってきています。 そして本音を話さない事に慣れてきている自分が居ます。 僕は、隠し事をしません。 僕は彼女に、日常であったこと、それについて思った事を 思いつく限り事細かに全てを話して それを毎日聞いてもらっています。 聞いてもらわなければ僕は眠れません。 彼女はほとんど何も話してきません。 僕は隠し事をしません しかし、僕が彼女に 1日にあった事の100%を言葉にして 話しているとしても そこに本音は1%も含まれていないと思います。 本音が言えない事に、苦しみながらも 我慢するようになってきました。 むしろ、自分の本音は間違っていると思っています。 なので、最近では、彼女以外の人にも 本音を言うことは無くなりました。 彼女以外には、彼女の言っている事を伝えています。 僕は彼女の言っている事が正しいと思うからです。 でも、僕はこのままでは 何も出来ずに、全てがダメになるという確信があります。 昔の自分がどういう人間であったか その頃の写真を見ても映像を見ても、何故か思い出せないのです。 彼女が言う漠然とした自分しか思い出せず もっと細かく思い出そうと彼女に尋ねても 「過去を振り返るのはネガティブだ」と言われ 僕もそうだと思うのであまり考えないようにしています。 覚えているのは、自分が大好きだったということです。 そして今の自分はその頃の自分が大嫌いです。今の自分も嫌いです。 僕はそう遠くない未来に、気がおかしくなると思うので 一刻も早く助かりたいのですが どうしたらいいのかわかりません 質問が漠然とし過ぎていてすいません。 問題がわからないのです。 でも、「問題が無い」とは絶対に違うのです。 ゆっくりでいいので、問題が何なのか探る方法を教えてください。