• 締切済み

数学A 命題について

(1)あるyについてxy>0ならばx>0である。 (2)すべてのyについてxy>0ならばx>0である。 この2つの文の意味は何が違うのですか。 解き方なども交えて説明をお願いしたいです。

  • 0006k
  • お礼率45% (139/308)

みんなの回答

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率56% (176/313)
回答No.3

>あるyに制約があるのなら、私が提示した(1)の問題「あるyについてxy>0であるならば、x>0である」の制約条件はなんですか?  制約というか、(1)は書かれている条件を満たすようなyが一つでもあれば良い、というだけです。(2)との関係でいうと当然ながら、  全てのyで成立する ⇒ あるyで成立する. という事になり、逆は言えません。つまり(2)の方が、(1)よりyについて強い条件になってるだけです。そしてこれは、命題(1),(2)の真偽とは無関係な話です。  どういう事かというと、数学において命題は常に定理の中で使われる事を思い出して下さい。典型的には、定理の始まり(前提)としての条件だったり、定理の終わり(結論)だったりします。  例えば(1)がある定理の前提であれば、前提が偽な定理は無意味ですから、原則として(1)の真偽を確認する必要があります。なので結局は、「あるy」についての話だったとしても、正負のyで(1)の真偽を確かめる事になります。そういう確認作業を行うと、  (1)あるyについてxy>0ならばx>0である。           ⇒ y>0でなければならない。            (そのようなyは存在できる) という事になります。「y>0でなければならない」自体が定理の結論というケースもあり得ます。  同様に(2)がある定理の結論であるならば、(2)は成立しないので、(2)を導いた定理の前提が不正だ、という事になります。背理法はこのような運用ですよね?。  どのような問題で(1),(2)が出されたかはわかりませんが、少し誤解があるように思えました。

  • tarou1916
  • ベストアンサー率36% (98/272)
回答No.2

(1)あるy には、制約条件があります。 例えば、y>0とか (2)すべてのy は制約条件がないので、 強いて表すと、yは-∞から+∞に及ぶ値となる。

0006k
質問者

補足

何度もすいません。 では、あるyに制約があるのなら、私が提示した(1)の問題「あるyについてxy>0であるならば、x>0である」の制約条件はなんですか?

回答No.1

 「ある○○について~である」の表現で困っているのでしょうか。  「ある人は警察官である」とは,「警察官である人がいる」ということ。  「ある数nについて,nは10より小さい」とは「10より小さい数nが存在する」ということです。  さて,ご質問についてですが,回答に窮してしまいました。文章がどこで切れるかが不明だからです。次のように切り方によって変わってしまうからです。 (1)の「あるyについてxy>0であるならばx>0である」について (ア)「あるyについてxy>0である」ならば「x>0である」 つまり「xy>0であるyが存在するならば,x>0である」という命題ならこれは偽ですね。x=-1,y=-2という反例(成り立たないことを示す例)があるからです。 (イ)「あるyについて」「xy>0ならばx>0である」(「xy>0ならばx>0である」ようなyが存在する)と読むべき命題ならこれは真です。 y=1がその例です。」(存在することの証明には,その例1つを挙げれば良い) (2)の「すべてのyについてxy>0ならばx>0である」について (ア)「すべてのyについてxy>0である」ならば「x>0である」  すべてのyについてxy>0であるようなxは存在しないので,仮定が偽。したがってこの命題は真になります。 (イ)「すべてのyについて」「xy>0ならばx>0である」 y=-1の場合に成り立たない(つまり成り立たない例がある)のでこの命題は偽になります。  質問の要点(何が解らないでこまっているのか)がうまくつかめなかったので,くどい回答になりましたがご容赦を。

0006k
質問者

補足

わかりづらい質問になってしまい、申し訳ございません。ご丁寧にありがとうございます!! 私が聞きたかったのは、(ア)のほうで、 「ある◯◯が~ならば、~」と、 「全ての◯◯が~ならば、~」 で何が違うのかを聞きたかったのです。 「あるyについてxy>0であるならば、x>0である」 は、yが正の時も負の時も考えなければならず、結局全てのyについて考えることになると思います。

関連するQ&A

  • 数学A 集合と命題について

    次の問題の解説をお願いします。 (1)あるyについてxy>0ならばx>0である。 答えは、偽です。あるyが負の時とき、xは負でないといけないからだそうです。 でもあまりしっくりきません、、 「あるy」だから、何か1つが当てはまるれば、良いのではないでしょうか? 例えばy=3 ならxも正であればよく、当てはまるので正になる、と思いました。 (2)すべてのyについてxy≦0ならばx≦0である。 答えは真です。どんなyでもxy≦0になるには、x=0でならなければならず、それがx≦0に当てはまるからだそうです。 しかし、y=3 x=-3などであったら、ならばの前は当てはまるけど、後は当てはまりません。 だから偽だと思いました。 ならばの前では当てはまるけど、ならばの後では当てはまらない場合が、「偽」であるという認識をしているのですが、間違いなのでしょうか、 この2問の解説をお願いします。

  • 数学A 命題の証明

    x,y,zは0でない実数とする。A=x+y+z B=xy+yz+zx C=xyzとする。 (P) A=0ならば、B<0である。 (Q) A,B,Cがすべて正ならば、x、y、zはすべて正である。 (R) x、y、zのうち1つだけが正ならば、A<0 または B≦0である。 (1)(P)を証明せよ。 (2)(Q)の成立を仮定して、(R)を証明せよ。 (3)(Q)を証明せよ。 (1)はわかったので、2番以降の解説をお願いします。 ちなみに2番は対偶で考えるように言われました。 3番は xyzのうち(1つだけが正、2つが負)ではないことを示せばよいそうです ご回答お願いします。

  • この命題の真偽は何ですか?

    次の命題の真偽は何ですか? 「x,yは実数とする.x>0ならば,あるyについてxy>0である.」 確かにy>0のyに対してこれは成り立っていると思います. しかし,この命題の対偶である 「x,yは実数とする.すべてのyについてxy≦0ならば,x≦0である.」 が偽であるような気がします. 反例:x=1,y=-1 ではやはり,最初の命題は偽なのですか?

  • ……数学Aの問題……

    X、Y、Zを実数とするとき、下記の問題を求めなさい (1) X^2+Y^2+Z^2≧XY+YZ+ZXを示し、等号が成り立つときの X、Y、Zの条件を求めなさい。 (2)X+Y+Z=1のとき、 XY+YZ+ZX≦1/3を示し、 等号が成り立つときのX、Y、Zの値を全て求めなさい。 を、教えてください(泣)

  • 数I 命題と論証における「または」について

    数Iの命題と論証で、逆 裏 対偶を使うあたりで 「かつ」や「または」という言葉が出てくるのですが、「または」の詳しい定義がよく分かりません。 例をあげて説明すると x=2 かつ y=3 ならば xy=6の裏が xy≠6 ならば x≠2 または y≠3 となります。 「または」ということは両方は該当しないでどちらかが該当するという事ですか??文章が複雑で理解に苦しみます。[xyが6でないならxは2ではない またはyは3では無い??] よく分からないのですが これを例に 説明していただけませんか??よろしくお願いします。

  • 数学 

    0<X≦Y≦Zである整数X、Y、Zについて以下の問いに答えよ (1)XYZ+X+Y+Z=XY+YZ+ZX+5を満たす整数X、Y、Zをすべて求めよ (2)XYZ=X+Y+Zを満たす整数X、Y、Zをすべてもとめよ。 (2)について質問したいんですが、解答に1≦XY≦3より (X、Y)=(1,3)のとき 3Z=1+3+z (X、Y)=(1,2)のとき 2Z=1+2+Z (X、Y)=(1,1)のとき Z=1+1+Z となっているんですが場合分けの意味はわかるんですが、なぜXY=3,2,1に分けると左側のZも3Z、2Z、Zと変化していくんですか??X+Y+Z≦3Zとなっているのだからすべて3Zではないんですか??

  • 数学Aの問題

    整数の性質に関する問題です。下記の問題の解答と解説もお願いします。 1, 方程式 xy-x-y=0 の整数解をすべて 2, 方程式 3x-5y=1 を満たす整数 x,y の組をすべて

  • 数学 A

     x2乗+xy-6y2乗+5x+35y-36  の計算で途中の式が、  x2乗+x(y+5)-(3y-4)(2y-9)  になるのですが、その後の  (x+3y-4)(x-2y+9)  になるのはどうしてなのでしょうか?  教えてください。。     よろしくお願いします。

  • 中学校の数学問題の解き方を教えてください

    以下の二つの問題の解き方を教えてください。 一問目  xy(2)-x-3y(2)+3を因数分解せよ。 二問目  xy(2)-x-3y(2)-12=0を満たす正の整数x,yの組(x,y)を全て答えなさい。   (2)となっているのは2乗という意味です。(2乗がパソコンで打てませんでした。) よろしくお願いします。

  • 命題と証明の範囲についての問題です

    高校の宿題で出されたのですが、解けません・・・・ お手数かけますがよろしくお願いします xy-x-2y+4=0を満たす整数x,yの組(x、y)をすべて求めよ