• ベストアンサー

afterの後ろの名詞について

koncha108の回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.3

after my homework で全くおかしく無いです。「宿題を終わらせた後」と細かく言いたければ、確かにafter finishing my homework でしょうが、それはmovieも同じことです。 強いて言うと、I watch TV と現在形を使うのであれば、いつもの習慣を表すことになり、my を付けて宿題を特定すると変な感じになるので、after school と同じ様にafter homework とするのが良いです。文からして、自分が済ませなければいけない宿題であることはmyが無くてもわかります。

関連するQ&A

  • 動名詞について・・・

    中学で習う動名詞と不定詞についてです・・・ 動名詞は~すること、不定詞も~すること(他もありますが) ですね。 (1)I finished my homework (2)I finished making cake (2)は分かるんですが、なぜ、(1)は I finished doing my homework と言わないのですか?? 私は宿題をすることを終えました、ってなるから I finished doing my homework にはならないのですか?? 今とっても困ってます・・・ だれでもいいのでお願いします!!

  • 第四文型 SVOO 直接目的語 動名詞

    直接目的語に動名詞を置くのは文法的に間違いですか? それとも問題ないですか? 明確に肯定も否定もしている文法書が有りません。 (例) My English teacher assigned me making some SVOO sentences as homework yesterday. よろしくお願いします。

  • have の目的語

    動詞には目的語に不定詞をとるものと動名詞をとるものがありますが、どうして、have は不定詞のみをとって、動名詞をとらないのでしょうか? I have to finish my homework. とはいえても、 I have finishing my homework. と言えないのはどうしてでしょうか?

  • I will help you after ~

    [宿題終えたら手伝うよ」 I will help you when I have finished my homework. これが大正解だと思うのですが、 I will help you after doing my home work. こう書いたらおかしいですか? 自信がありません。 ご指導よろしくお願いします。

  • 名詞のhelpに対する前置詞は?

    名詞lhelpに対応する前置詞について教えてください。  I need some help (     )my homework. に入る前置詞ですが to/for/with で悩んでいます。 辞書の例文では後ろが人の場合toでした。 動詞では Help me with my homework. とwithのイメージが強いのですが、 ここでは私の宿題に対して、という意味でforを選択すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数詞+代名詞の所有格

    「私の友人2人」と言うとき、英語では "two friends of mine" と表現しますが、 "two my friends" と表現することもできますか? "a my friend" のように、 <冠詞+代名詞の所有格+名詞>がNGなのは理解できるのですが、 <数詞+代名詞の所有格+名詞>は文法的に正しくないのでしょうか。 私の知人は、 「"two my friends" だと友達が2人しかいないことになる」と言っていましたが、 つまり文法的にはOKなのか?ということが判断できずにいます。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 分詞構文の書き換え

    次の英文を分詞構文で書き換える問題です。 After he finished his homework, he enjoyed ... 解答は Having finished ... となっているのですが、 Finishing ... では間違いでしょうか?

  • 冠詞の使い方が分かりません。お風呂のあとに。

    「私の母は毎日お風呂のあとに洗濯をする。」を以下のように英作文しました。   My mother washes after bath everyday. ここでbathには冠詞を付けませんでした。after dinner もつけないからと思ったのですが、dinner は数えられません。bath に不可算の用法はないようです。すると after a bath が正しい?いや after baths とすべきなのでしょうか。 あるいはこのどれもが間違いで、 after bathing と動名詞を用いるべきなのでしょうか。 お手数をお掛けいたします。

  • 副詞節と命令文について

    副詞節と命令文について Do your homework before you watch TV. という文の副詞節を Before you watch TV,do your homework. と前に持ってきても不自然な表現にはならないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語の表現について。

    いつもお世話になります。英語の表現について質問させてください。 (1)He comes from Akita.は『彼は秋田出身です。』でよいでしょうか。それとも『彼は秋田から来ます。』でしょうか。 (2)My mother help me with my homework.『私の母は私の宿題を手伝います』で英文・和訳ともに間違いないでしょうか。 ご指摘いただけると助かります。よろしくお願いします。