• 締切済み

燃料フィルターの交換時期

一般に燃料フィルターの交換時期は、ガソリン車が10万km、ディーゼル車が2万km程度になっています。なぜディーゼル車は短い距離で交換しなければならないのですか。

noname#185797
noname#185797

みんなの回答

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.4

交じり合わない代表の水と油ですので軽油に含まれる水分が多いとかは無いとおもいますが。 フューエルフィルターは基本的に燃料に含まれる異物を取り除く為に付けられておりますが形状的に下部に水がたまり易くしてそこで多少の水分は分離させるようにしてあると認識しておりました。しかし大量に水が流れこんだ場合にはフィルターは通ってしまいますよね。そこで小型車にはフィルターの下より水のドレンが付いているものもあります、大型車にはフィルターの下にフューエルセジメンタという水を分離させるものが付いています、ドレンやセジメンタが無い軽油車にも水がたまったことを警告するランプはあるんじゃないかな。 なぜ水がたまるかという事ですが、今まではトラックなどの劣悪な環境で使い、簡素なキャップをむき出しで走っているからから水が入ってしまうのかなとなんとなく思っておりましたが違いますよね、まるっきりの想像ですがディーゼルエンジンは燃料を高圧に加圧して噴射すのでその高圧にした時に燃料に混入した空気が圧縮されその水分がノズルからのリターンパイプによって戻される燃料と一緒にタンクに戻るのではないかなと思います、基本的にはエアはポンプまで行かない事になっておりますが多少のエアの混入はあると思います、あくませもそうぞうです。 燃料フィルターの交換時期が早いのは、これも想像ですが軽油の粘度が高い為に多少のつまりで流量が減ってしまう為なのかな?すみません推測です。

noname#185797
質問者

補足

>そこで小型車にはフィルターの下より水のドレンが付いているものもあります、大型車にはフィルターの下にフューエルセジメンタという水を分離させるものが付いています、ドレンやセジメンタが無い軽油車にも水がたまったことを警告するランプはあるんじゃないかな。 警告ランプが点灯したことはありませんし、水抜きドレンを開いても水が出たことはありません。 >ディーゼルエンジンは燃料を高圧に加圧して噴射すのでその高圧にした時に燃料に混入した空気が圧縮されその水分がノズルからのリターンパイプによって戻される燃料と一緒にタンクに戻るのではないかなと思います 高圧ラインに空気が入ると始動不能になると思います。なぜなら、空気は圧縮すると体積が小さくなるので、燃料に圧力が伝わらないからです。たとえばブレーキラインに空気が入るとブレーキが利かなくなるのと同じことです。また、水がリターンパイプから戻るというのは、都合が良過ぎます。 >これも想像ですが軽油の粘度が高い為に多少のつまりで流量が減ってしまう為なのかな ディーゼル車の燃料フィルターはガソリン車より大型になっているので、それは無いと思います。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

水が混じりやすく、分離しやすい。 燃料トラブルが重症になり易い。

noname#185797
質問者

補足

質問の補足です。他の方、の回答を見ても、水による悪影響を指摘されています。では、なぜ水が入るのでしょうか。誤って、直接水が入った場合は別にして、タンクの呼吸作用により空気が入り、空気中の水分がタンクの中で水になるのではと考えています。 このような事はガソリン車もディーゼル車も同じことではないでしょうか。しかし、ディーゼル車には精密機械とも思える、噴射ポンプがあります、もしこの中に水が入ると、致命的なトラブルになる可能性があります。従って、これを恐れて早めにフィルターを交換するのではないでしょうか?。まてよ、フィルターはゴミを取り除くものだったはず、フィルターに水を除去する能力は無いはずだけど。うーん、分からなくなった、誰か教えてください。(ここでいうフィルターとはエレメントのことです)

  • wfr3278
  • ベストアンサー率36% (24/66)
回答No.2

軽油に水分が多いかどうかはわかりませんが?ディーゼルエンジンに付いている燃料の噴射ポンプは水分が入り込むと重大な故障(ポンプに使用されているプランジャなどは軽油の粘度を利用して潤滑しているため水によって焼き付きなどが起こりやすい同様に灯油やガソリンなどの粘性の低い燃料も同様だと思います)につながります。このような理由から大きめで水分離機能の大きいフィルタが付いています。距離についてはメーカーによってまちまちだと思いますが?水対策だと思います?

noname#10873
noname#10873
回答No.1

ディーゼル車に使用される軽油は、ガソリンに比べ水分が多い為、それを分離除去するフィルターがガソリン車に比べ大きくなっています。また、交換サイクルが短くなっています。

関連するQ&A

  • ワゴンR 燃料フィルタについて

     ワゴンR MC22S 平成13年式 走行距離94500km です。 そろそろ、10万kmになりそうなのですが、燃料フィルタの交換時期ではないかと思います。 そこで、フィルタの交換をしようと思うのですが、燃料フィルタの場所がよくわかりません。  燃料タンク付近をみても、それらしきものがないのですが、どこに設置されているのでしょうか?  基本的な質問で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 燃料フィルターについて

    現在、私は新車で購入して4年経過したプラド(ディーゼル車)に乗っています。  走行距離は現在約75000キロになります。燃料フィルターについて 交換が必要な距離数を上回っていますが、交換はした方が良いのでしょうか。 よく、長距離ドライブに行きますので、道中でのエンジントラブルに見舞われる 事だけは避けたいと思っています。これまではトラブルなどは一度も発生していません。  ちなみに、エンジンオイルやオイルエレメントはこまめに交換してきたのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 燃料フィルターが電気的に浮いているのはどうしてでしょうか?

    インプレッサの燃料フィルターを交換したときに、不思議に思ったのですが、ガソリン車の場合、今まで交換した燃料フィルターは、ゴム等で電気的に浮いていました。 アースを取らないのはなぜなのでしょうか。 ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 燃料ポンプ、フィルター交換後エンジンがかからない

    バイクです、 燃料タンクに3分の一位ガソリンがある状態で燃料を抜き、燃料ポンとフィルターの交換をしました。 交換後タンクを車体に取り付け、燃料を入れエンジンをかけて見ましたがエンジンが掛かりません。 燃料ホースを外してみると圧力は有りますが燃料が出てきません。 ポンプが燃料を吸わないようです。 こんな時どうしたらいいのですか。

  • 燃料フィルターと燃料ホースの交換について

    K11マーチ平成10年式です。距離は63000。 凄く愛着を持ってしまって出来る限り長く乗ろうと考えています。 個人的には20万キロが目標です。 話は変わるのですがあるサイトで自分と同じ走行距離で燃料フィルターと燃料ホースを交換するサイトを見ました。自分もそろそろ交換しようとは思いますが、どこで交換してくれますか?また費用はいくらくらいでしょうか。知っている方いたら教えて下さい。

  • 燃料フィルターの交換

    バリオスに乗っているのですが、最近調子がよくありません。信号待ちでエンストします。ネットで同じ症状の方をしらべてみた所、燃料フィルターを交換してみる価値はありそうだと思いました。 サイドカバーを外すのは出来たのですが、その後はどのようにして燃料フィルターを交換すればいいのでしょうか? お願いします。

  • 燃料フイルターという部品がありますか。

    20年ぶりに趣味で古い自動車をさわりだしました。言葉を忘れてます。流行も分りません。ガソリンタンクの次にくるものは、「燃料フイルター」「ガソリンフイルター」のどちらの言葉が普通ですか。また、その部品の下のほうに水溜が付いていても、燃料フイルターですか。軽油も軽油フイルターというより燃料フイルターと呼びますか。これは理論上の話ですが、ガソリンと軽油のフイルターはまったく同じ?ほぼ同じ?全然別物のどれですか。

  • オイル交換時期について?

    オイル交換時期は,たいてい5000kmか6ヶ月交換なんですが, まず,5000kmで交換したほうがよいのか?6ヶ月で交換したほうがよいのか教えてもらえますか?  また,ガソリン車を長持ちさせるには最低でも5000kmで交換したほうがよいのでしょうか?それからオイルフィルタは2回に一回でいいでしょうか?

  • ベンツw124燃料ポンプの交換

    私は現在ベンツw124 300E 91年製に乗っています。 現在80000KMなのでとくに問題は出ていないのですが燃料ポンプと燃料フィルターを交換しようとおもいます。 特に問題がなくても走行距離から予め交換したほうが良いのでしょうか? また、交換は自分で出来ますか?出来るとすればどのようにすれば宜しいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 燃料フィルターの交換手順

    マイカーは平成10年式パジェロミニです。 DIYで燃料フィルターを交換しようとその手順をネットで調べ、チャレンジしております。 まずは燃料流出の防止として下記の手順で開始しました。 1.燃料ポンプのコネクターを外す。 2.エンジン始動し自然に停止後、イグニッションOFF 3.燃料ポンプコネクターを接続 このようにやったのですが、手順1の状態ではエンジンがかかりません。 仕方がなく、燃料フィルターのホースを外しますと、燃料がいつまでたってもこぼれて止まりませんので、もう一度ホースを取り付けました。 質問ですが、このままではガソリンが漏れ続けるのでしょうか。 燃料ポンプのコネクターを外した後ではエンジンがかからないので、下記の手順のような気がするのですが、いかがでしょうか。 1.エンジンをかける。 2.エンジンがかかったまま、燃料ポンプのコネクターを外す。 3.エンジン自然に停止後、イグニッションOFF 4.燃料ポンプコネクターを接続 その後ホースを外せば燃料は漏れなくなるでしょうか。 できれば整備士の方、または詳しい方、よろしくお願いします。