• 締切済み

転職での面接がありました。この結果はどうでしょうか

stss08nの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2763)
回答No.2

投稿者様が、感じられた通りです、厳しい感じでしょう、でも、メゲない事でしょう。・・・ ホワイトみたいな、感じの会社なのでしょう。 結局”面接まで、いかれたのなら、まづ”それだけで感動ものでしょう。! それは、それとして”現職仕事内容と比べて”どう感じられましたか。? ドライバー職?が、それ程、誰でも出来るものでは、ないでしょう。

関連するQ&A

  • 転職面接の結果について

    最終面接(2次面接)の結果連絡について教えてください。 昨日、転職面接(役員面接)を受けて参りました。 一次面接でも二次面接でも、「1週間後に合否については連絡します」と言われましたが、1次面接の結果連絡については翌日にありました。 2次面接ついては本日現在まだ連絡がありません。 面接の結果についてネットで調べると3日以内に連絡がなければ不採用の確率が高いと記載されておりました。 最終面接で採用された方若しくは人事の担当者にお伺いします。 皆さまは何日くらいで採用の連絡がありましたか? どうしても行きたい会社ですので宜しくお願い致します。

  • 転職面接の結果について

    現在転職活動中で、6/7に第一志望の会社(A社)で面接を受けました。 書類選考では2週間ほどかかり、今回の結果も10日~2週間ほどかかると言われました。 ちょうど1週間経ちましたが、まだ連絡はいただいていません。 面接は1回のみで採用が決まることになっており、私のときは条件や入社時期についての話はなかったためダメだったのかな…と思いましたが、内定後に通知されるのかもしれません。 今回はタイミングが悪く、第二志望の会社(B社)から3週間ほど前に内定を頂いています。 A社とはほぼ同時期に応募しましたが、こちらは書類送付から内定まで10日ほどしかかかりませんでした。 面接時から入社時期を急かされ、できるだけ時間稼ぎをしたのですが、罪悪感と内定取消しの不安に苛まれ、2週間ほど前に入社承諾をしてしまいました。 給与締め日の翌日ということで話がつき、入社日は来週です…。 このような状況なので、A社の結果を1日でも早く知りたいのですが、面接後に言われた期間が過ぎるまでは電話等で問い合わせるのは失礼にあたるか、または不利に働いてしまわないでしょうか。 面接後、例えば1週間ほどなら期限を待たずに結果を早く知りたければ問い合わせても構わないと言われたのですが、それはつまりその時点で採用か不採用かおおよそ決まっているということなのでしょうか。 決まっているならば、それにもかかわらず結果を2週間も待たせるということが、どうも理解できません。 本当に入社意思があるのか電話させることで確認したいとか、他の応募者と比較をしたいとか、勝手に想像していますが…。 ちなみにA社はハローワークの案件で、応募期限は7月末となっており、それまでは募集を続けるものと思われます。 ただ一説では空求人という噂もあり、面接に呼んでおきながら結局誰も採用しないのではないか、と不安になっています。 しかし条件、勤務地、社風等の面でB社よりも遙かに入社意思が強いので、なんとしても採用してもらいたいのです。 もし内定を頂いた場合は入社を即決し、B社を辞退するつもりなので、これはこれで大変な迷惑をかけてしまうことになるのですが、一切妥協はしたくないので致し方ないと思っています。 まず、A社に結果を問い合わせるべきか。 問い合わせるべきでない場合、今後とるべき行動をいくつか考えています。 1.B社に辞退の連絡をし、A社からの連絡を待つ。この間、A社が不採用だった場合に備えて転職活動を続ける。 2.B社の入社日の延長をお願いし、A社からの連絡を待つ。 3.A社の選考を辞退し、B社に入社する。 4.B社に入社後、もしA社から採用されたらB社を退職後、A社に入社する。 これらのうち最もリスクが生じない行動はどれでしょうか…(1と3は避けたいです)。 また、他にもっといい方法があれば提案していただきたいです。 問い合わせれば済む話なのですが、A社の真意が読めず困っています。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 転職 最終面接の結果について

    お世話になります。 転職活動をしており火曜日に最終面接を受けてきました。 上場企業です。 最終面接の結果ですが一次面接より連絡は遅いものでしょうか? 流れとしましては •一次面接【担当部署役員、部長】 →翌日通過連絡 •適性検査 →翌々日通過連絡 •最終面接【社長、役員】 →未連絡となっております。 また、最終面接の前に少しだけ人事の方にオフィスを案内されましたが内定前でオフィスを案内するのは普通なのでしょうか 宜しくお願い致します

  • 面接の結果

    再就職の面接を受けました。結果は二週間以内に書面で通知すると言われました。採用の場合でも電話連絡ではなく、書面通知はあり得ますか?いい感じで面接できたので、自分としてはすぐに連絡もらいたいんですが…書面で通知と最後に言われてダメなの?かなぁと不安になっています。

  • 転職の面接、選考について

    はじめまして。転職活動しています。 先日Webから応募し、翌日に電話があり、通常ならメールで連絡するのですが、電話させて頂きました。ぜひ、面接に来てほしい。とのことで二日後に面接に行きました。 面接は支店長と人事担当者で50分程度で終了しました。 ちなみに前職も同業種です。 未経験者もOKの募集ですが、後々資格が必要になります。 営業ですが専門知識が必要で、一人前になるのに時間がかかる仕事です。 私は、資格は持っており、その仕事であると更に有利な資格を学校で取得し、応募しました。 面接の最後に支店長から 『色々とうちの会社についてお話しさせて頂きましたが、○○さんがうちで働きたいっていう気持ちがあるなら、私が上に推します!!適性検査を受けてもらいます。』と、言われ、 その場で適性検査もやろうとしましたが、テストの用意がなく、後日ということで三日後に適性検査を受けました。 『簡単な問題ばかりですから、気軽に受けてください』と、言われました。 ネットでは採用の流れとして 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接、適性検査 ↓ 内定、採用 と、なっておりました。 しかし、適性検査を受けた際、二次面接がありませんでした… しかも、支店長も人事担当者も不在の日でした。 面接も手応えがありましたし、経験者なので即戦力としてやらせてもらえるような雰囲気だったので、期待していました。 前職は同業ですし、前々職は百貨店ですので、キャリアとしては自信があったのですが…。 面接がないということは、これはもう見込みがないと言うことでしょうか?

  • 面接の結果について

    昨日に面接し、本日電話で連絡があり、「今回は残念ながら不採用とさせていただきます。しかし、面接での評価が非常に高かった為、今後求人を募集する際に、採用を前提とした連絡をしてもいいですか?」と言われて、その時に私は「是非、お願いします。」と言い、電話を切りました。 これはこちらを傷付けない、ていのいい断り文句なのでしょうか? 待っておかずに転職活動は続けようと思いますが、非常に行きたかった企業の為、気になってしまいます。 ちなみに大手消費財メーカー(誰でも知っている)のグループ企業で、入社日が面接後一週間程なので、連絡が早いのは承知していました。 私の考えでは筆記試験や適性検査があり、その結果が企業が求めているスキルに達していなかったので、不採用になったと思っています。 実際は、今後も顧客になりうる人間(一般消費財の為)に失礼がないように、断り文句を言っただけなのでしょうか? 同じような経験をされた方や、人事の方の意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 面接の結果。

    面接の結果。 この前、携帯ショップの面接がありました。流れとしては、初めに会社の紹介などされ、その後、幾つか質問されました。 使っている機種名?買い替え期間は?入社可能な日は?入社日は来月の○○日と決まっているか、大丈夫か?入った後、研修が何日かあるか大丈夫か?等聞かれました。 「結果は1週間後、採用の場合は、○時までに電話します。不採用の場合は職安のみの報告になります。」との事でした。 私はトライアル雇用で応募しました。 入社後の事も詳しく説明されたんで、期待してしまうんですが、どうなんでしょうか? 採用の可能性はありますか?

  • 面接結果

    面接が水曜で月曜に入社日が決まっている場合、いつ頃採用の連絡があると思いますか?

  • 転職面接についての相談です。

    転職面接についての相談です。 9月12日木曜日 リクナビネクストからの会社の面接を受けました ⚫面接一時間 ⚫その後SPI適性検査 言語と非言語のみ。 面接は一回のみ。 採用された場合は、再度契約のために来てもらう 結果は今日から一週間以内に必ず連絡する。理由として本社の承認が必要とのこと 今現在、まだ何も連絡がきていないのですが、普通でしょうか? 問題あるかどうか知りたいです。 面接をした勤務地は東京ですが、本社は関西にあります。 ご意見をお願い致します

  • 面接結果について

    9日に、東京で就職の面接を受けてきました 面接会場にいくと、 先に面接している方がまだで 2分ほど待たされました。 そして、呼ばれて面接の部屋へ入っていくといきなり、 社長と面接って聞いてたと思うけど、 社長がインフルエンザになってしまったんで 僕が面接をします。 と言われ、違うひとが出てきました。 面接もスムーズにいき、 面接というよりかは雑談みたいな感じで この仕事の大変さとか、 過去に本当にいた、困ったひとの例とかを 聞かされたりしました。 そして、面接が終わり、 結果は来週中には連絡します と、言われました。 まだ今週中なのですが、 ネットを見てると、採用の場合は 連絡が早いとか書いてあるので 不安になってきました。 でも、私の場合、社長がインフルだったので 連絡も遅くなるのかなと勝手に思っているんですが、 やっぱり、元々社長が面接する って言っていたので、社長が 完全復帰するまで、採用者の連絡は しないと思いますか? 私は大阪に住んでいるので 採用となると引っ越しとか… すぐに入社してほしいし… みたいな感じで落とされるのではないかと 不安になってます 長文ですみません。