• ベストアンサー

東京23区内で最も湿度が高いのは?

4237438の回答

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.2

江東区だと思います。 その根拠: 1.大河川「荒川」が流れている。 2.区の土地のかなり大きなパーセンテージが埋め立て地です。 埋め立て地に大企業が多く、多くの人が働いている。むかし、夢の島に東京中からごみを受け入れたおかげで夢の島が蠅の島となり、とんでもない犠牲を東京都のために受け入れた。その代償として東京湾に新たにできる埋め立て地の分捕り合戦にはある程度の優先権が認められているようだ。夢の島の昔を知る世代には理解できます。 ま、川と海にかかわっている地域が多いし、大田区に比べると内陸部分の面積が狭いので当然区全域の湿度も高くなるよね。

whippedcream
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • グアムの湿度

    来月下旬にグアムへ行きます。 それでいろいろな方のブログなどを読んで参考にさせて頂いているのですが、ある方のブログに「乾燥してて大変だった」と書いてありました。 グアムは小さな島で海に囲まれていますから、湿度は高いんですよね? 「喉が乾いて大変だった」ということかなと解釈してみたのですが、ちょっと不安も…… 私も子供たちもかなり乾燥肌なので、本当に乾燥しているなら、それなりに準備していかないと。 海で濡れた髪があっと言う間に乾くとか、洗濯物が一晩でパリパリに乾くとか、そんな感じなのでしょうか?

  • 室内の湿度の上げ方

    湿度器を置く、洗濯物を室内に干す、ストーブの上に水の入ったやかんを置く、以外で室内の湿度を上げる方法は何かないでしょうか。教えてください。

  • 部屋の湿度を上げるために・・・

    何かで読んだのですが、風邪や喘息の予防には部屋の湿度を上げること、部屋に洗濯物を干したり、濡れタオルを干したり、観葉植物を置いたり・・・と書かれていました。 実際、洗濯物を部屋干しすると効果があるのでしょうか。実践してる方いますか?他の方法だと、加湿器以外何かありますか?部屋の湿度は何度くらいに保つのが良いでしょうか。

  • 湿度が上がらない><

    10月にオール電化の1LDKに引っ越しました。 最近になって喉の調子が悪くなり、鼻も乾燥して寝苦しくなったので、部屋が乾燥してるのかと思い、温湿度計を買って設置してみました。 すると湿度が10%しかありませんでした>< 低すぎますよね・・・ お風呂の戸を開けっ放しにしたり、洗濯物を室内に干したりしてみましたが、頑張っても20%にしかなりません。 やはり加湿器は必要でしょうか? それと、寝室のクローゼットに換気扇がついているのですが、部屋を借りたときに「常時つけておいてください」と言われていて、ずっとつけっぱなしなのですが、これも乾燥に繋がっているのでしょうか?

  • 部屋の湿度が70%以上は高い?

    ワンルームマンションに住んでいますが、湿度が70%ぐらいあります。洗濯物を部屋干にしているが原因だと思います。 ちなみに、湿度70%は非常に高いのでしょうか。 それとも大したことはないのでしょうか。 また、湿度が高い事によるメリット、デメリットがあれば教えて頂ければ幸いです。

  • バケツを部屋に置いても湿度が上がらない

    部屋で洗濯物を干すと、湿度は若干上がりますが 部屋にバケツに組んだ水と置いておいても何も変わらないのですが なぜですか?

  • 湿度について

    新築の家に住んで1ヶ月近くが立ちます。LDKが19畳あり、リビング階段で少し吹き抜けた感じになっています。かなり広い空間でしたので蓄熱暖房機を設置し部屋は温かいのですが、乾燥がひどいです。 対策として、洗濯物を部屋で干したり、加湿器をつけたりはしているのですが、湿度が25%ぐらいに留まりそれ以上あがりません。加湿器はシャープの気化式でプラズマクラスターというのが付いているものです。 家のためにも湿度を40%以上に保ちたいのですが、どうすればよいでしょう?詳しい方お願いします。

  • 塗装の乾き易さと湿度

    あるとき「今日は雨が降ってて湿度が高いから塗装が乾きにくいね」と言われました。 有機系の塗料だったため関係があるのは温度と空気中の溶剤濃度のみと私は思っていたので 「湿度も関係あるのですか? 温度が低いからってことじゃないんですか?」と尋ねたところ、 その人は自信満々に「だって洗濯物もそうでしょ?」と答えました。 私はその人より塗装の経験が少ないので不安になったのですが、その人の言うことは正しいのでしょうか?

  • 部屋の湿度を上げる方法はありますか?

    洗濯物を干して、ストーブの上でお湯を沸かして、 加湿器をたいても、湿度が40パーセント以下です。 何かいい方法はありますか?

  • 湿度が100%を超えることはありますか。

    湿度が100%に達すると、水蒸気が周りの物に結露したりチリを核として水滴になると聞いたことがあります。では、もし湿度100%に達した時、周りに何も物が無くチリも一つもなかったとしたらどうなるのでしょうか。湿度が120%になるなんていうこともあり得るのでしょうか。