• ベストアンサー

アイドリングストップは得?損?

車を購入しまして、アイドリングストップがついていますが どれくらい得(損)なのでしょうか? 車種はホンダシャトルで4WDガソリン車です。 ハイブリットではありません。 メリット・デメリット教えて欲しいです。 寒冷地に住んでますので冬とか負荷かかり バッテリーの陳腐化が早い気がします。 どうなのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1235/2882)
回答No.2

信号や渋滞などの走行条件によっては燃費改善効果はありますが、一瞬停止した時にも止まってしまい、すぐ再始動となることもあり、それだと逆に燃費に良くない状況や乗り難さも起こりますので、アイドリングストップがついてて良かったと実感できる人は多くないと思います。 元々アイドリングストップは従来の日本の燃費テスト、10-15モードや、JC08モードのテストで停止状態があるので少しでもテスト上の燃費を良くしたいメーカーが苦肉の策で停止時にエンジンも止める機能を付けたのです。 その為負荷のかかるバッテリーやスターター発電機等は高性能な高価な物を使うので車両価格も上がります。 ガソリン車に対してアイドリングストップを付けないメーカーも出てきていますが、それは燃費表示が世界基準のWTLCモードに変わって 燃費テストに置いてアイドリングストップが対してメリットが出なくなったという事もあるようです。 元々メーカー都合で付けていたような機能なので大して得は期待できないと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2195/4860)
回答No.1

>車を購入しまして、アイドリングストップがついています トヨタ・日産などは、アイドリングストップ機能は廃止の方向ですよね。 なんでも、デメリットの方が顧客アンケートで多かったとの事。 まぁ、ハイブリッド・電気自動車を基準に戦略を立てているのでアイドリングストップは無意味化もね。 >メリット・デメリット教えて欲しいです。 同じ車種で、アイドリングストップ機能付きか否かで思う事は。 メリットは、燃費が良い+排ガスが少ないので環境に優しい。 デメリットは、バッテリーの負荷が大きい+始動までのタイムラグが発生+停止時から始動時への事故が多発。 >どうなのでしょうか? 私の後輩は、アイドリングストップ機能をOFFにして走行しています。

poursuite
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイドリングストップ車ってユーザにとってお得?

    いま、同じ車でもアイドリングストップ付と無しのものがあります。 JC08モードで見たら、まあ1Lぐらいの差ですよ。ちょっとでも燃費がいいということは、 環境には優しいかもしれない。 (1)車体価格はアイドリングストップ車の方が高い。 (2)ガソリンを入れる頻度はそんなに変わらない気がする。 (3)アイドリングストップ車専用バッテリーが要る。 (3)で驚いたんですが、パナソニック・GSユアサ・古川バッテリー・ボッシュ どれを見ても専用車バッテリーの補償期間は、18か月なんですよね。 高性能バッテリーは、36か月補償です。 寿命の差が2倍なんでしょうかね。 アイドリングストップ車にあまり魅力は感じませんね。 ユーザの財布にとってはどうなんでしょう?

  • アイドリングストップ車のバッテリー交換

    アイドリングストップをしなくなったため アイドリングストップ車のバッテリーの交換を検討していますが 安価に行うため自分でしたいと考えています。 車種はホンダ フィット 型式DBA-GK3 年式 2015年12月です。 通常のバッテリー交換はしたことがあるのですが インターネット等で検索すると、メモリーが消えるとか バックアップを取っておく必要がるとか書かれていますが アイドリングストップ車用の場合、通常のバッテリーのように 古いのを外して新しいのを付けるでは、ダメなのでしょうか? ダメな場合はどんな不具合が発生するのかを 教えて貰えませんでしょうか? またバッテリーはPanasinicのカオス アイドリングストップ車用に したいと思います。 バッテリー適合検索をすると今、搭載されているのはN-55ですが N-65と表示されます。N-65を購入しても問題ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アイドリングストップ車のバッテリーについて

    アイドリングストップ車は、停車時にエンジンを自動で切るわけですが バッテリーの状態が、負荷がかかっている、容量が減ってきている等々、様々な状態を自動車自身が把握してエンジンストップを解除して再始動したり、初めからアイドリングストップ自体をしなかったりするわけですが、 では、使い古したバッテリー(要交換間近なもの)を搭載していた場合、アイドリングストップをしなくなってしまうのでしょうか。 もしそうであれば、アイドリングストップのするかしないかが目安になると思うのですが、どうでしょうか。

  • 30秒のアイドリングストップは本当に省エネになるのでしょうか?

    原付(50cc・ホンダのDio)に乗っています。 毎朝、通勤に使っているのですが信号の待ち時間にアイドリングストップしています。 原付のアイドリングストップは簡単にできるので実行しているのですが、信号が変わる時間は30秒ほどしかありません。 エンジンの始動の時にガソリンを大量に消費すると聞いたことがあります。 始動にかかるガソリン < 30秒のアイドリングストップ でないと元はとれないと思うのですが、30秒のアイドリングストップは省エネになるのでしょうか?

  • バイクのヘッドライトはアイドリングストップで寿命が縮む?

    ホンダのDuoに乗っています。 先日、ヘッドライトが切れてしましました。 ハイビームだけでは使えないので、2500円払って交換しました。 最近、ガソリンも高いので省エネのため信号待ちをするときはエンジンストップをしていました。 ご存じの通り、原付は常にヘッドライトがオンになっているので、アイドリングストップ > エンジン始動でライトが着きます。 ライトは電気をつけるときに一番負荷がかかり寿命が縮むといいます。 これが原因でヘッドライトを変えなければならなかったのであれば、結局アイドリングストップで安く済んだ分など飛んで行ってしまうのではないか、と心配になって質問しました。 ご存じの方ご回答、ご助言をお願いいたします。

  • 中古車購入(国産)の注意点、車のどこを見る?

    中古車の購入を検討しています。 車種はホンダシャトル4WDです。走行4万km以内のものを考えています。 1、ガソリン車の場合 2、ハイブリッドの場合 外装や内装は見ればわかりますが、それ以外はわかりにくいです。 車の状態を見極めるポイントがあれば教えていただけますか? 地域は雪の降る寒冷地です。 また購入する場合はどこで買えばよいでしょうか? 詳しい方アドバイスお願いします。

  • アイドリングストップは効果あるのか

    1300ccの国産のコンパクト車にのっています。 ガソリンも高いしエコ運転をこころがけたいと思っていたら、TVで車停止時のアイドリングストップが出ていました。 普通のガソリン車なら、9秒以上アイドリングするならアイドリングストップの方がガソリン節約できるそうです(9秒以下だと始動時のガソリンは多く消費されるので節約にならない)。 そこで通勤でやってみました。通勤が車なので、信号で止まったらエンジン停止、青になったらエンジン始動後スタートを自宅~会社で行いました。結果は 通勤時間;40分、アイドリング停止の累積時間;6分超えたくらい、停止回数は10回 となりました。 そこで、質問です。 1.この程度のアイドリング停止でガソリン節約できるでしょうか。 2.エンジン始動回数が普通なら1回のところ10回も行いました。 エンジン始動の頻度がこれほど増加するとどこかの部品に負荷がかかるようなことはありませんか(ガソリン節約できても、部品故障したら意味がありませんので) 3.その他注意事項あれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • アイドリングストップしないときのバッテリー電圧

    ホンダ フィット 13Gに乗ってます。 今年の12月に購入から3年になり、初回車検を受ける予定です。 質問はアイドリングストップについてです。 先週からアイドリングストップが作動しなくなり マニュアルを確認すると条件が色々書いてありましたが 「バッテリー充電量が少ない」が一番当てはまる気がします。 今週末にディラーには行く予定ですが、言いなりにならないための 予備知識を入れておきたく質問させていただきます。 そこで質問です。 (1)「バッテリー充電量が少ない」とは何V位を言うのでしょうか?  電圧が何V以下とか明確な基準があるのでしょうか?  正常値が12.5V位だとしたら何V位で作動しなくなるのでしょうか? (2)アイドリングストップしなくなった原因が、バッテリー充電量  低下だとしたら、すぐにバッテリーを交換したほうがよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アイドリングストップ車用バッテリーの抵抗値

    ホンダ フィット 13Gに乗ってます。 今年の12月に購入から3年になり、初回車検を受ける予定です。 アイドリングストップしなくなり、先日質問させてもらいました。 ディラーで点検してもらい、アイドリングストップのプログラム更新で 直りましたが、3日程でまたアイドリングストップしなくなり 再度、ディラーで点検してもらったところ バッテリー電圧に異常はないが、抵抗値が高く(通常7.5Ωが8.6Ωになっている) なっていることが原因と言われました。 また、電圧に異常はないため直ぐにバッテリーは、上がることはないだろうと 言われました。 今まで電圧ばかり気にして抵抗値については考えたことがありませんでした。 そこで質問です (1)抵抗値が高くなると、どのような不具合が起こるのでしょうか? (2)電圧に異常がなければ、抵抗値は気にする必要はないのでしょうか? (3)このまま乗り続けても問題ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アイドリングストップ

    大学生で初めて車を買うのですが、経済的な車にしたいのですが、 アイドリングストップ機能搭載の車は、燃費がいいようですが、実際にはリッターでどのくらい変わりますか?バッテリーの消耗やエンジンをオン・オフ繰り返すことによるデメリットなども聞きますが、どのようなデメリットが考えれますか? 軽自動車では不要な機能でしょうか?今のところ、燃費がいいのでミラを候補としています。リッターで27くらいのカタログ値です。この機能搭載でないのは25くらいです。この差は意味はないでしょうか?車の使用頻度はそれほど高くはなく、週末に日帰りでドライブする程度です