松の病気(褐斑病)への対処

このQ&Aのポイント
  • 松の上部が褐斑病に犯されていることが分かりました。病気に犯された葉を全て取り除き、消毒薬を散布する必要があります。
  • 病気により変色した葉を取り除くとほとんどの葉がなくなってしまいます。そのため、病気初期の葉の根元部分だけ残し、上部をカットする方法が考えられます。
  • 全ての葉を抜くか、一部だけ残すか迷っています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

松の病気(褐斑病)への対処

今まで気づかなかったのですが 自宅の松の上部が褐斑病に犯されていることに気づきました。 この病気への対処として病気に犯された葉を全て取り除き 尚且つ下に落ちた葉も回収して焼却処分し 消毒薬を散布しないと褐斑病のカビが 他の葉に伝染し最悪枯れてしまうらしいです。 そこでお聞きしたいのですが 病気により少しでも変色した葉も全て取り除くとなると 松の上部の葉はほとんどなくなると思います。 なので病気初期の葉の根元部分だけ残し そこから上をカットするというやり方ではまずいでしょうか? それともやはりすべて抜いた方が良いのでしょうか? ご存知の方がおられましたらアドバイスして頂けると助かります。 宜しくお願いします。 (添付した画像をアップにすると見やすいです)

  • meme2
  • お礼率84% (181/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 先ず、消毒薬が入手できる園芸用品を扱っている専門店に行って相談すべきです。ホームセンター的なところよりは造園業者などが出入りしているような専門店が良いと思います。個人的に対処できないレベルなら対応できる業者の紹介も期待できるかもしれません。  薬剤に関しても専門業者しか扱えないようなものもあるかもしれません。

meme2
質問者

お礼

mienaikuukiさん、 ご返答ありがとうございます mienaikuukiさんの仰る通り 近所の造園業の方に聞いてみようと思いましたが あれから初期の葉の変色が目立ってきたので 全て取り除こうと思います 親切なご返答をして頂き、ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.2

薬剤散布は農薬取締法に基づき適正に行う必要があります。   現在、登録のある薬剤は、マツ葉ふるい病に対しての銅水和剤で、商品名ドウグリン水和剤(1000倍)とキノンドー水和剤(500倍)です。【伝染源の除去】  病気の葉を摘み取ったり、病気で落葉した葉を集めて焼却処分する。 【薬剤による防除】  銅水和剤(500~1000倍)を2週間間隔で適期(感染する時期)に散布する。  治療薬ではなく、予防薬としての予防散布となります。   〈散布時期〉    ・褐斑葉枯病 → 6~9月 どじようかいりょうがひつようになります。

meme2
質問者

お礼

unnounさん、ご返答ありがとうございます。 私もネットで色々調べ対応を検討していたのですが 初期の葉も全て取り除くのかが分からなく 質問させて頂きました あれから症状が進み、葉の変色が目立ってきたので 全て取り除こうと思います 丁寧なご返答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 松の葉が枯れる

    庭の松(樹齢約35年)毎年自分で手入れしていますが、 最近葉が赤枯れた状態が2・3枝できました。消毒も気おつけていますが。 隣の家の松が(10メートル離れています)もっと酷いですが、伝染でしょうか?

  • 庭の松が枯れてきました。

    庭の松の木が枯れてきました。 今年6月に庭の雑草を駆除するために粒状の除草剤(こっぱみじんA) を沢山撒き、雑草を枯らしました。 ところが7月になって松の上部の枝の葉が茶色くなり、8月9月としだいに下の枝の葉まで変色してきて、現在は写真のごとく、松全体が枯れたようになっています。このまま枯れてしまうのでしょうか。 何か良い対処法がないでしょうか。詳しい方はお教えください。

  • 松の葉が枯れだしました。

     庭の松の木に異変、葉の先端部からひどいもので半分程度まで 茶色に変色しています。(添付ファイル参照)  樹齢は30年以上で古木です。 秋のもみあげ・剪定と春のミドリ摘みは毎年行っています。  病気でしょうか、対処方法と今後の管理方法についてお教え下さい。

  • ホリホック(タチアオイ)の病気のについて

    八重のアプリコットのホリホックを4年前から植えています。 1年目は順調でしたが、2年目から病気になり始め、いろいろ試してみましたが有効な手立てがなく毎年つぼみがつくものの葉の全てに病変が広がり、やがて花もこじけて終わってしまいます。 株自体は死んでしまうことはなく、次の年もちゃんと芽を出します。 バラの殺菌をする時に一緒に薬剤を散布していますが一向に効き目はありません。 サプロール、トップジン、サルバトーレ等交代で1週間~10日に一度散布しています。 根元の土にも掛けるようにしています。 病気でない時は八重の綺麗で大好きなアプリコット色の花が咲くのでなんとかこの病気にかからないようにしてあげたいのです。 なにか良い方法はないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • シラカシ、病気?対策至急

    三本シラカシを植えています。 気づいたら画像のように、葉脈に沿って焦げ茶に変色していました。 裏面は特に問題ありません、表面の茶色がすけて見えているかんじです。 葉に凹凸が出ているわけでもなく、粉吹いてるかんじでもありませんが、3本のうち1本の幹の葉がこうなっております。 隣接する隣の幹の葉もすこし同じ状態になっています。 伝染する病気なのかと心配しています。 何か病気なのか、対処法、ご存知の方アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • バラの病気・・・これは何の病気でしょうか?

    鉢植えのバラの様子がおかしいです。 葉っぱの表面が黒く変色しているのですがこれは何の病気でしょうか? 特徴 ・黒点病のように、点点と黒くなるのではなく、タイヤ跡のような、筆で薄く「シュッ」となぞったような、模様が出ています。 ・さび病とも異なるかと思います。 ・虫食いの形跡はありません。 ・その苗は、やはり元気がありません。 予防と駆除のために、定期的に薬剤を散布しているのですが、にもかかわらずけっこう多くの枚数の葉にこの模様が出ています。 そもそもこれは病気なのでしょうか??? ご存知の方、どうかどうかよろしくお願いいたします。

  • 多肉植物の病気について

     多肉植物の「銘月」の葉が白くなってきました。 4月の中旬ぐらいから、株の上の方の葉(まだ若い、これから大きくなっていく部分)がカビのように白くなってきました。 擦り取ると、茶色っぽく変色していました。 また、その葉をぽきっと取ると、白い粉が舞いました。 以前、葉の悪い部分をとったのですが、またこの症状に。 葉の全体ではなく、葉元のぎゅっと詰まった部分が白いのですが、これは何の病気なんでしょうか? カビなのかなと思うのですが・・・。  同じ頃、多肉植物の「火祭り」の葉も色々な部分が白くなって、これは捨てました。  多肉植物にあまり薬を使いたくないので、酢を薄めた液をスプレーしていいでしょうか?

  • 病気になった野菜 きれいなところは食べても平気でしょうか

    わずかばかりの家庭菜園でキャべツやはくさいブロッコリなどをすこしつくっています ことしはなぜか軟腐病と思われる症状で被害を受けました 被害は大根やはくさいキャベツです 大根は何本かは廃棄したものの薬剤散布で病気から回復したようです はくさいは回復したかにみえましたがゆっくりと進行しているようにもみえます 中には玉が傾いているのもあります キャベツは今頃になって外の葉が根元から腐りが出てきました 質問です 病気になった野菜は食用にしても大丈夫でしょうか  キャベツやはくさいの痛んだ葉は捨ててきれいに見えるところだけですが 大根は廃棄したのを除いて回復したようです 夏のトマトやスイカなども病気の薬剤を散布することはありますが回復すれば果実は食べています 葉物野菜はどうでしょうか 孫たちに健康被害があったらと思うと悩んでしまいます 薬剤散布から収穫までの日数はきちんと守っています

  • きゅうりの病気

    今、プランターに2本のきゅうりを育てています。 数週間前までは、花も沢山咲いていたのですが、アブラムシが多かったので消毒して今はもういなくなり、その悩みは解決しました。がしかし、今度はそれとは引き換えに、葉っぱに黄色い斑点が広がるようになり、今まで咲いていた沢山の花も今では1つ2つくらいしか咲かなくなってしまいましたし、新しい葉もずいぶん小ぶりなんです。これはなぜでしょうか?どうしたらいいのでしょうか?おそらく病気にかかっているのだと思いますが、だとしたら、病気にかかった葉の全てを切り落としてもいいのでしょうか?それとも、あまり使いたくないんですが、やっぱり消毒をした方がいいのでしょうか?ちなみに水は毎朝やっていますし、追肥もしています。午前中に日のあたる所に置いています。どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • スナップエンドウの病気について教えて下さい!

    詳しい方がいらしたら是非ともご教示くださいませ。  当方、空いてるテラスのスペースにて大好きなスナップエンドウを育て始めました。 暫くして実をつけ始め、今では収穫できる程になっております。 本なども購入して探してみましたが、あまり判らず画像を添付いたしましたので、幾つかの質問をお願い致します。 1 画像のような『エカキムシ』(本とネットで調べました)と思われる虫が発生しております。 『アディオン』と言う農薬を使いましたが、効果がイマイチだった気がしております。 既に使用規定回数が過ぎてしまっているので、更なる使用は出来ません。 今後は浸襲されている葉などを取り除く方法しかないでしょうか? 2 スナップエンドウの隣にハツカ大根を植えていました(今はありません)。 その時に葉に白い斑点のようなものが出ていました。 最近になり気付いたのですが、今はスナップエンドウの葉にこの斑点が出ているのです。 これはカビなどの病気なのでしょうか?またその場合の対処方法はありますか? 3 以上のように、病気がある作物は収穫して食べたりなどはしないで、焼却処分した方が良いでしょうか?(ハツカ大根は成長が良くなかった為に処分してしまいました) 4 画像からアドバイス等がありましたら、詳しい方からのご意見なども宜しくお願い致します。 *尚、当方は初心者で『当たり前』な事が判らないと思いますが、何卒、宜しくお願い致します!