• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この実は何の実でしょうか?)

猿がかじった実は何?

このQ&Aのポイント
  • 猿が木の上でかじっている実とは、あけびやムベかもしれません。
  • この実を見つけた時、ガサガサとうるさいのでなんだと思ったら、猿が食べていました。
  • あけびも熟す前は青いですが、猿が青い実を食べることもあるようです。

みんなの回答

回答No.2

ポポー(別名アケビガキ)のまだ熟す前の実にも似ている様な・・・。 ポポーは外国の果物なのですが日本には結構昔から入って来ていて、味は他の果物と比べ甘さが薄いそうで栽培出荷までには至りませんでしたが栽培が容易なので自家用に栽培している人が結構多いそうです。案外お近くに木を植えている家があるのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.1

アケビっぽいですね。猿が落としたやつをたぬきがかじったのとかでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あけびの実を実らせるには・・・

    数年前に、あけびの木を今は亡き父が山から取ってきた鉢植えが、この時期になると花を咲かせます。でも、一度も秋に実をつけた事がありません。せっかくなら実りの秋を迎えたいと思うのですが・・・ 育て方をご存知の方おりましたら、教えてください。

  • 名前を教えて下さい。(ツル植物)

    写真のツル植物の名前を教えて下さい。 11月6日に、福岡県北部の山里で撮影しました。アケビやムベ、サルトリイバラではないような気がしたのですが?

  • 小さなイチジクのようなの実のなる木

    先日(3月中旬)沖縄を訪れたとき、港の街路樹で腕ほどの太さの枝に直接小指の先ほどの小さなイチジクのような実をたくさん付けていた木を見ました。 なんという木なのでしょうか。 写真もなく詳しく説明できなくて申し訳ありませが、思いつく木がありましたらお願いします。

  • この木(実)は?

    ここに引っ越して来た時からある木です。2mほどですが今年はたくさん 実が成っています。最初は 梅 かと思い楽しみにしていましたが、手触りは 桃 の様に 毛 のふさふさした感触があります。 どうも梅ではないみたいですが どなたかこの木 なんだかわかりますでしょうか?

  • やぶてまりの実で薬酒できますか、教えてください

    7月中旬の此の時期に、山の木に赤い小さい実が順序良く集まって実を付けていました ニワトコの実と思い薬酒に焼酎漬けしようと、ネットで検索したところどうも違うみたい ヤブテマリのようです。 ネツト検索等では、ヤブテマリの実は果実酒には不明です。 教えてください。 ガマズミ酒は5年前より作っています。

  • いつ、レモンの実を採れば良いのでしょうか?

    庭に1本のレモンの木があり、今30個弱の実を付けています。 実は次第に熟してきました。1個の実の上半分は,黄色く変わりました。 この実は、自宅で食べたり、親戚に配る予定です お聞きしたいのは、いつ、この実を採れば良いのでしょうか?  1.実が全体に黄色くなった時でしょうか?  2.あるいは,その前でしょうか?  3.あるいは、その後でしょうか?

  • この木(実)は?

    ここに引っ越して来た時からある木です。2mほどですが今年はたくさん 実が成っています。最初は 梅 かと思い楽しみにしていましたが、手触りは 桃 の様に 毛 のふさふさした感触があります。 どうも梅ではないみたいですが どなたかこの木 なんだかわかりますでしょうか? 先ほど間違えて締め切ってしまいました。ついでにカテゴリーを変更しました。ご回答くださった方、失礼しました。

  • 庭に藤棚でも作りたいのですが

     南向きの窓の前の2,5m四方ほどの場所に、夏場日よけになるよう棚を作ろうと思っています。 植える木はどのような木が良いのでしょうか? 冬の落葉と玄関脇なので美観を考え、藤とあけびではどうでしょう?  棚は予算が無いので、四方に鉄パイプを立てて上に鉄格子を渡してと思っているのですが。 苗は春先に買ってきて植えれば良いでしょうか?  木の種類、棚の作り方等どんなことでも結構ですアドバイスお願いします。

  • この植物は何でしょう?

    昨年の秋、10月末頃、北軽井沢に行きました。アケビを探していたらこんなのを見つけました。 いったいこれは何でしょう。アケビはほとんど終わっているくらいの時でした。

  • デコポンの実がパサパサになる

     植えて4年になるデコポンがあります。(大苗を植えました)  昨年から実をつけましたが、昨年は3月中旬に収穫したところ  実がかなりパサパサでした。(でも甘かった。割と美味しかった)  今年は、パサパサになる前と思って2月中旬に収穫したところ  やはり実はパサパサで、あまり甘くありませんでした。  思うに、糖度はあっても酸味があっては甘さは感じませんから  今年は減酸が進んでいなかったと思います。  ただ、2月に収穫してもパサパサだったのはなぜか?  うまい保管方法はないか?と思う次第です。  資料等を見ると、風通しとおしの良い低温のところで、保管して減酸をするように  ということですが、やはりパサパサになりませんか?  パサパサになる原因、良い保管の方法をおしえてください。  よろしくお願いします。