• ベストアンサー

マクロの問題です。

空欄に入る適切な語句や数字を入れなければならず、考えたのですが、私の解答はあってますかね?私の解答は画像の中の赤い字です。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

合っていますよ! この問題は以前の問題と本質的に同じ問題を扱っているので、尋ねたのです。マクロの財市場の均衡は Y=C+I+G+X-M とあらわされる。 C=Co+c(Y-T)              (*) M=Mo+mY                (**) であらわされる。(*)は消費関数、(**)は輸入関数。 Tは所得税で、Y-Tは可処分所得。cは限界消費性向、mは限界輸入性向。したがって、 Y=Co+c(Y-T) + I + G + X - (Mo+mY) 整理すると (1- c + m)Y= Co + I + G + X -cT-Mo よって Y = [Co + I + G +X- cT-Mo]/(1- c +m) 各支出項目の増加の影響を知りたかったら、各支出項目の変分を取ればよい。よって ΔY=[ΔCo+ΔI+ΔG +ΔX-cΔT-ΔMo][1/(1-c+m)] を得る。1/(1- c + m)を外国貿易乗数といい、外国貿易を考慮したときの乗数。外国貿易の存在しない閉鎖経済なら、m=0とすればよいので乗数は1/(1- c)となる。 この乗数の値をみればわかるように、輸入Mがあると、限界輸入性向mの分だけ分母が大きくなるので乗数の値は小さくなる。 いま、閉鎖経済を考え、政府支出の増加のYへの影響を考えると、ΔCo=ΔI=ΔX=ΔMo=0、m=0とおく。政府支出Gが税Tで賄われるときは ΔG=ΔT とおいて、 なので、これを上式に代入し、ΔCo=ΔI=ΔM=ΔMo=0とおいて ΔY=(ΔG - cΔG)/(1-c)=ΔG 財政支出分ΔGだけ増えることがわかる。

その他の回答 (1)

回答No.1

あなたにはここ(↓) https://okwave.jp/qa/q9772798.html でヒントを与えておいたが、反応がまったくない。あの問題は解決できたのでしょうか?疑問があったら、追加質問をするなど、反応がほしいものです。質問は一つ一つ片付けましょう。あの問題が片付いたら、こちらの問題に移ります。

gpm3uhpj
質問者

補足

このhttps://okwave.jp/qa/q9772798.html問題は解決しました。そのまま放置してしまい、すみませんでした。

関連するQ&A

  • 差し込み印刷で出る表示の問題

    マークシートで300人にテストをしました。正解の数字にマークさせるというものです。 テストの設問の解答結果をエクセルに落としました。 その後、解答した数字を、エクセルからワードに差し込み印刷で表示させるとき、エクセルのセルが空欄なら(つまり未解答なら)、空欄のまま表示させたいのですが、ワードには0が表示されてしまいます。 どこをどう直せばいいのかさっぱりわからないので教えてください。

  • ワードマクロ(VBA)の検索&置換機能を使って

    こんにちは。 ワードマクロ初心者です。 テスト問題で、文章中のブランクに適切な語句を答えさせる問題を作ろうとしています。 最初にブランクなしの文章の、ブランクにしたいところに蛍光ペンでマークしておき、 マクロを実行することによってマーク部分をブランクに置換することを考えていましたが、行き詰ってしまいました。 今、考えていることは、以下のとおりです。 (1)ブランクに番号を振りたい。  たとえば、、、   [ 1 ]は・・・・。・・・を[ 2 ]という。 (2)同じ語句が入るブランクは同じ番号を振りたい。  たとえば、、、   ・・・を[ 1 ]という。[ 1 ]には・・・などがある。 (3)2種類のブランクを使いたい。→蛍光ペンの色によって使い分ける?  たとえば、「語句を答えさせるブランク」と「選択肢から答えさせるブランク」   空欄1~10には適する語句を。空欄A~Dには以下の解答群から選んで答えよ。 [Range].Find.Highlight = True を使うだけでは、(3)ができないようですが・・・。 (1)~(3)を満たしたマクロを作ることは可能ですか??

  • 次の問題を教えてさい

    下記の問題についてアドバイスをお願いします。 空欄に当てはまる語句をA~Dの中から選ぶというものです。 Rtail outlets across the country are indicating thai our latest swimwear line ________ better than expected. (A)seling (B)sold (C)is sold (D)is selling ※極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST の例題0074より 解答では、Dとなっていますが、Bでもいいような気がします。

  • マクロ経済学について質問があります。

    下にある画像にある、問題ですが、これがよくわかりません。 特に21の答えの出し方がよくわかりません。 おそらく民間消費というのを計算しなくてはいけないのだと思いますが、国民所得ー税金というのを どうやって求めたらいいのかがわからない中、答えようがありません。 それだけでなく、それ以降のこともよくわかりません。 一応、ここらへんのことは入門レベルでは理解してますが、こういった数字を使った実践的なことは初めてなのでよくわかりません。 答えだけは持ってるのですが、解説がありません。 どなたか解答していただければとても助かります。 解答 21;1700 22;低 23;70

  • 正の数と負の数の問題

    正方形を、縦横三つの正方形のブロックに区切り、(つまり九つの正方形に区切り)、中段の中央に数字の0、下段の中央に数字の-4、下段の右端に数字の3が書かれてあります。問題は、-4から4までの数字を使い(0、-4、3は既に使われているものと見なす)、縦横斜めの数の和が全て等しくなるように空欄を埋めよというものです。解答には、-4から4までの全てを足すと0になるので、空欄には、三つの数が0になるように数字を入れるとあるのですが、意味がわかりません。なぜ、数の総和が0であるのが理由で、そのようにすれば解けるのかがわからないんです。どなたか説明できるという方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 2次関数の変形問題です。

    y=x^2-○x+○ (^2は二乗、○は数字です。) ↑をy=a(x-p)^2+qの形に変形し、頂点を確認せよ。 問題には空欄が用意されていて、 y=x^2-○x+○ =x^2-○x+【  】^2-【  】^2+○ = = 【  】が空欄部分になります。 教科書はほかの投稿された質問などを見て自力で解こうとがんばったのですが、どうも空欄部分に当てはまるものがなく、どうしようもありませんでした。 問題の間違いなのかなぁとも思ったのですが、数問ある全ての問題の解答がこのような形になっています。 どうにも数学が苦手なもので、解き方を教えていただけたらうれしいです。

  • 漢数字と算用数字の使い分け方

    タイトルの件でわからなかったので調べたところ、横書きの場合、任意の数に置き換えても通用する語句は算用数字にするところまではわかりました。 ただ下記の語句の場合はどちらなのか分からないので、教えてください。 ・一言か1言 ・千字か1000字(もし千字とするべきなら900字などの場合は?) また、下記の場合は、漢数字でよいのでしょうか?またその理由を教えてください。 ・世界三大文明 ・憲法第九条 ・日中国交正常化三原則 よろしくお願いします。

  • 簿記の問題。

    簿記で見たことのないような問題が出され解答方法がわかりません。 問.次の表を完成させた場合、表中の空欄(1)~(4)に入る金額を計算しなさい。 ※因みに『▲』はマイナスを意味し、(1)~(4)に当てはまる数字が損失(マイナス)になる場合は金額の前に『▲』を付けること。 (1) 【期首】 資産((1)) 負債(23,000) 純資産((2)) 【期末】 資産(50,000) 負債((3)) 純資産(24,000) ---------------- 収益(31,000) 費用((4)) 損益(▲4,000) (2) 【期首】 資産(50,000) 負債(32,000) 純資産((1)) 【期末】 資産(48,000) 負債((2)) 純資産(16,000) ---------------- 収益((3)) 費用(24,000) 損益((4)) 上記の2問が出題されましたが、どのような計算式にあてはめて計算すればいいのかわかりません。 因みに【期首】、【期末】、収益からの項目は小切手の形になっていて横繋がりになっています。 全てが関連し、わかっている数字で式をつくり空欄を埋める問題です。 解答方法及び式のご回答のほどよろしくお願い致します。

  • マクロに関する質問!マクロを初めて数日の初心者です。

    マクロに関する質問!マクロを初めて数日の初心者です。 ルーティン業務をなんとかマクロで出来るようにしてみたのですが、、下記2つの作業をどの様にコード(?)で記入すればよいのか分からず、下記のみマニュアルで行うしかない状況です。 実は、昨日もこちらで質問させていただき、皆様からの回答に助けられました。 またお知恵を拝借できればと思います。 質問1.タブ1の、B列及びN列で、下記の条件に該当する行を切り取って、タブ2 の入力がある最終行の次に入力する。 【条件】 B列:_○で終わる もしくは N列:XX、△△と等しい (質問1.とは別の質問です) 質問2.タブ2のB列に順に管理No.が割り振られているのですが、その最後の数字 をチェックし、 タブ1のB列の空欄部分の上から順に、その次の番号から入力する。 【タブ1.イメージ】 A     B いちご 332 りんご 400 みかん 空欄 ぶどう 空欄 タブ1.のB列には、タブ2で既に出てきているものに関しては、数値が入力してあ ります。(A列をキーにV-lookup) ひっぱってこれなかったもに関しては、空欄にするようにしてあります。 空欄は、新規の登録という事になるので、最後の管理No.の次の数字から順に割り振 りを行いたいです。 つまり、タブ1.B列の上から順にタブ2.のB列の一番最後の数字の次の値から自 動で入力する様にしたいです。 (例えば、タブ2.B列の最後の数字が432の場合、上記イメージの空欄に、433, 434と割り振る) 可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 小論文の字数制限には、段落変えの空白も入るのですか?

    大学入試における小論文の解答用紙作成についての質問です。 「800字以内で解答せよ」と言われた場合、字数的には795字でも、例えば、400字詰め原稿用紙なら2枚に納まらない場合は違反となるのでしょうか? つまり、段落変更のために生じてしまう空欄も字数一文字としてカウントしなければならないのでしょうか? それとも、試験の際に、400字詰め解答用紙が3枚程配られるのでしょうか? 解答用紙は400字詰め原稿用紙なのかは判りませんが、例に取りやすかったので、例に取らせて頂きました。 御回答の方、宜しくお願いします。