• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:写真の格好で病院に行くのは異常ですか?)

写真の格好で病院へ行くのは異常ですか?

m5048172715の回答

回答No.3

補充療法でプレドニンを服用なのでしょうか? > ステロイドを飲んでいると感染を起こしやすいと言われることがありますが、 > そのようなことはありません http://www.j-endo.jp/modules/news/index.php?content_id=70 ということもあり、これから行く病院に電話してそこまでの用意が必要かどうか確認するのが良いと私は思います。 数ヶ月前自衛隊員が感染しなかったのは、 https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AB%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B-%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E5%93%A1%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6%E4%BA%88%E9%98%B2%E8%A1%93%E3%81%A8%E5%BF%83%E5%BE%97/ar-BB11Z9Ik くらいの対策をしていたからです。このくらいやれば感染者数0です。強力に防護すれば同時に顔分かりませんので、それほど恥ずかしくないです。 3Mのあの弁付きマスクしても顔との間に隙間できちゃうからまだ不安と言えば不安です。私の場合、あれで花粉対策できなかったので。

関連するQ&A

  • 病院に行くのに親に色々着けさせられてます。

    私はプレドニン を服用していて、親に病院に行くときはゴーグル、N95マスク、ゴム手袋二重にして、ゴム手袋をしてるのと、トイレからの感染を防ぐために介護用のオムツも二重にして履いています。 何が嫌だってとにかく目立つから恥ずかしいです。 親は薬の副作用で感染症のリスクが上がるのとコロナが流行ってるからって言って着けさせるけど恥ずかしいです。 そこまでする必要ってあるんですか?

  • 病院に行くのに写真のような手袋を着けさせられていま

    病院に行くのに写真のような手袋を着けさせられています。 緑色で派手でしかも肘くらいまである長い手袋です。更に下に普通サイズのゴム手袋も重ねて着けています。 手袋の他にもゴーグルと n95マスクとオムツもして病院に行っていますが目立って恥ずかしいです。 マスクも二重、オムツも二重です。 プレドニンを投与していて免疫力が低下してるからって理由ですが流石にやり過ぎですよね?

  • オムツの限界が知りたいです

    病院に行くときは親にN95マスクとゴーグルとゴム手袋二重にしていくように命令されたのでこの装備で病院に行ってますがトイレからの感染を防ぐためとゴム手袋を着けてるからという理由でオムツも履いています。 写真のように大きいオムツの下に小さいオムツの二重にしていますが普段は2~3回漏らして小さいオムツが軽く湿ってる程度ですが今度新しい病院に行くからどれだけ時間がかかるかわからないから不安です。 オムツが溢れないかという不安とどれだけ病院が長引くか分からないからその間オムツが臭わないか不安です。 写真のようなオムツだと、どのくらい耐えられますか?

  • 病院に行くのに紙おむつやゴム手袋を着けていくのは変

    病院に行くのに紙おむつやゴム手袋を着けていくのは変ですか? 私の家では昔から病院に行くときは必ずマスクの他に紙おむつとゴム手袋とメガネを着けて病院に行ってます。 物心ついたときからそうしていたからそれが当たり前になっていたのですが最近これが異常だということに気付き親に聞いたら母は体が弱いから予防の為に着けてるって言ってたけどマスク、手袋、メガネはわかるけどなんでオムツ?って聞いたらトイレからの感染症を防ぐ為って言ってたけどトイレから感染症を貰うことって有りますか? 写真が私の家で病院に行くときに着ける装備品です。

  • 患者が防護服着て病院に行くのは変ですか?

    免疫力が低下する難病になって病院に行くときは防護服着て行ってます。 防護服以外にもゴーグル、特殊マスク、ゴム手袋二重にしています。 こういう患者がいたらどう思いますか?

  • 手作り石けんのオイルと苛性ソーダ水

    手作り石けんの苛性ソーダを扱う時にゴーグル、マスク、ゴム手袋などを装着する必要があるのは知っているのですが、オイルと苛性ソーダ水を混ぜている時も同じようにゴーグル、マスク、ゴム手袋を装着する必要はあるのでしょうか?それともゴム手袋だけでも問題ないのでしょうか?

  • 病気のせいで人生が絶望的です

    20歳の女です。写真に写ってるのは私が必要な物です。 免疫力が低下する難病になり、コロナが流行ってる事もあって外に出れない生活するようになりました。 高校を退学してずっとやってたバレーボールも出来なくなりました。 唯一外出するのは病院だけで防護服、ゴーグル、N95マスクと不織布マスクの二重、ゴム手袋二重にして行ってます。 もう一つは半年より少し前から尿意を感じても我慢出来ないで漏らすようになり、家でもオムツ着けるようになりました。その後尿意を感じないのに漏らすようになり家にいるのにずっとオムツするようになりました。 前は免疫の病気だけで病院に行ってたのが排尿の病気でも病院に通うようになったのでその度に防護服着て病院に行ってます。 当然ほとんどの人が二度見したりずっと見てる人もいます。そして私が近づいたら避けていきます。 まさか高校を辞めて外出るときには防護服が必要になり、ずっとオムツ着ける生活になるとは思わなかったです。 運動しなくなったのと、ずっと家にいて食べてしまうから体重は30kg増えました。 来年に排尿の病気の検査入院の予定があり、そのあとあたりからは家でも出来る仕事を探さないとただでさえ働いてないのに病院代やオムツ代で家計に負担かけてるので探したいです。 20歳でこんなことになる予定じゃなかったのにって感じですが人生ってそんなもんですか? スポーツ少女が数年後にはオムツ着けて防護服着て病院の人のいないところを探してることになるとは思ってもいなかったです。

  • 病院行くのが怖い

    病院行くのが怖い 関節リウマチ治療で免疫抑制剤服用中です、感染症には注意するように言われてます。 降圧薬を受け取りに行ったり、緑内障で眼圧を下げる目薬を受け取りに行こうにも、行く病院では、マスク品薄状態で咳をしててもマスクが無くしてない人が多い為、怖くて行けません。 国からの配布で病院の職員は、マスクをしてますが、病院の職員だけでなく、本来マスクをしなければならない人に行き渡ってない状態です。 マスクの転売は法律で禁止されましたが、ネット通販が買い占めてるのでしょうか、実店舗ではマスクほとんど見つかりません。 病院や介護施設だけのマスク確保ではなく、ネット販売にも制限設けるなどしないんでしょうか? マスクは十分あるから買い占めしないように幾ら言っても、実店舗(いわゆる見えるところ)にマスクがない状況です。 血圧の薬も緑内障の目薬も病院で感染覚悟で行くしかなく、免疫抑制剤服用してるんで、感染症にかかれば命に関わります。 早く何とかして欲しいです。 マスク転売ヤーのせいだったら、転売禁止で収まるハズですが、ネット販売にはマスクの在庫が大量にあるのに実店舗にないってのが、解消されないといけないのでは! 感染覚悟で命がけで病院行くしかないですか? 副作用のせいか、最近は毎日、血痰も出ていて余計に病院行くのが怖いです。 自分が買い置きがあれば、咳をしてる方に分け与えることしたいですが、それも出来ません。

  • 感染症

    私は現在転職して病院のほうで介護の仕事をしてます。感染症のことでお聞きしたいです。オムツ交換のとき使い捨てのゴム手袋をつけているのですが最近介護のリーダーからゴム手袋の減りが早いといわれています。B型肝炎の患者なども交換するなかにはいるので入社ときに手袋をつけるように言われてました。現場ではその逆です。素手ですることの自主性をもとめられているみたいです。今後は素手でしようと思うのですがB型肝炎などは便やおしっこからでも傷口などにはいると感染するのでしょうか?お風呂介護でも便がついたおしりをシャワーなどで洗っているときはねかえりで目にはいったこともあります。シャワーなどで洗った便の跳ね返りでも感染するのでしょうか?詳しい方アドバイスお願いします。

  • 老人介護をされている方に排泄ケアについて質問です。

    私は学生なのですが、介護について調べています^^ 介護の中で一番負担が大きいのは排泄ケアだとお聞きしましたが、 ヘルパーさんは排泄ケアの際、ゴム手袋をすると知りました。 ご家族を介護されている方でもゴム手袋を皆さんするのでしょうか? ゴム手袋をするという方は、オムツを替える時のほかに、ポータブルトイレ等を掃除する際にも使用するのでしょうか?? 他にもこういう時に使用する、というご意見ございましたらおねがいします^^ 沢山のご意見いただけると嬉しいです★