• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子ピアノの演奏のパソコンへの録音方法)

電子ピアノの演奏をパソコンに録音する方法

mpascalの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

USBはUSBメモリーの音源を再生するためのもののようですね。 https://static.roland.com/jp/media/pdf/F-140R_j01_W.pdf 7ページ。 録音するんだったら、標準フォンジャックを使って、オーディオインターフェイスを使うのかな。

bolivia2019
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、USBメモリーは音源再生のためのもので、取扱説明書によると、演奏を出力するにはUSB Computer端子を使うようです。

関連するQ&A

  • 自分の演奏の録音

    ピアノに別売りの機器を繋げることで、自分の演奏を録音できませんか? 練習している演奏曲を録音して、客観的に聞き上達に繋げたいと考えています。 ご回答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 電子ピアノの演奏をパソコンで録音する方法

    今所有している電子ピアノが、ヤマハ グラビノーバYDP-123というものです。 電子ピアノ自体に録音機能はないのですが、MIDI端子の(IN)(out)(THRU<スルー>)がついています。 USB MIDIインターフェイスUX16を使ってパソコンで録音できるということですが、音色が変わってくるんですよね? 音色が変わらないようにパソコンへ演奏を保存したいのですが、方法はありますでしょうか? MP3かWAVかWMAで保存できればと思います。 ご存知の方ご教授願います。

  • 電子ピアノの演奏をパソコンへ録音

    同じ質問がいくつかあるのですが、全く初心者ゆえさっぱりわかりません。 どなたかもう少し詳しく解説いただけないでしょうか? 電子ピアノはcasioのprivia px-300でパソコンはNECのwindows7です。 分からないなりにいろいろ調べて、電子ピアノのMIDI端子とwindouwsのUSB端子を オーディオインターフェイスなるものでつなぐことがわかり、 casioに問い合わせしたら製造中止とのことでエディオンに電話、 ヤマハから出ているケーブルでつなげることができることがわかりました。 私は、それでもう○だと思っていたのですが、 midi端子からの情報は、音ではなく楽譜のようなものであることがわかり、 再生する側によっては音が異なること、また再生するのにソフトがいることもわかりました。 そのソフトは作曲ソフトなのですよね? さらに電子ピアノによってはMIDI録音機能がついているものもあって、 その場合は、記録する楽器と再生する楽器が同じなので問題ないとのこと。 その問題ないというのは、何が問題ないという意味なのでしょうか? そのままCDなどをパソコンに録音するのと同じということでしょうか? また、そういう電子ピアノであるか否はどこで見分けるのでしょうか? 一番やりたいのは、弾いた曲をパソコンを通して友達に聞いてもらったり、 アドバイスしてもらったり」したいです。 一番簡単なのは、マイクとヘッドホン出力をケーブル1本でつなぐということですが、 これは破損の恐れ、あるいは、音が昔のラジオのような音になるとのことですので、 難しそうですが、MIDI端子を使ってやりたいです。 (これも思ったような音にならないとの説明もありましたが) 超初心者なので年配の人に説明するように詳しく説明くださる方、 また図解などその流れを詳しく説明してくれているサイトなどありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ピアノタッチの電子ピアノ

    Roland(ローランド)GO-88Pのタッチはどうですか? 卓上ピアノタッチ電子ピアノ88鍵盤を探しています。一番安いものでおすすめを教えてください 条件詳細: パソコンで使うので、 パソコンにつなぐのでMIDI機能と音をパソコンのインターフェースから流せる機能が必要です。 内臓スピーカー、自動演奏、録音機能は不要 出来るだけ本物のアップライトやグランドピアノタッチに近いものを探しています 格安でオススメがあれば教えてください。 ■GO-88Pについて質問 また、有名メーカーで検索するとRoland(ローランド)GO-88Pが33,000で最安値だと思いました。タッチは生ピアノに近いですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 電子ピアノでの演奏をPCで録音する方法

    今所有している電子ピアノが、ヤマハ グラビノーバYDP-123というものです。 電子ピアノ自体に録音機能はないのですが、MIDI端子の(IN)(out)(THRU<スルー>)がついています。 USB MIDIインターフェイスUX16を使ってパソコンで録音できるということですが、音色が変わってくるんですよね? 音色が変わらないようにパソコンへ演奏を保存したいのですが、方法はありますでしょうか? MP3かWAVかWMAで保存できればと思います。 ご存知の方ご教授願います。

  • FA07 演奏の録音・再生方法

    自分の演奏を確かめるために、演奏を録音し後から確認がしたいです。(録音に録音を重ねて曲を作る、とかではなく、単純に自分の演奏が確認ができれば大丈夫です) 一曲の中でスタジオセット内の複数の音をパッド切り替で演奏していますが、録音ボタンを押すとモード?が変わってしまい単純に録音するやり方が分かりません。。 どなたかお教えいただければ嬉しいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GO:MIXERで電子ピアノを録音すると音が揺らぐ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! 電子ピアノ(Roland FP-30X)の演奏をGO:MIXERを使って動画撮影したのですが、音が揺らぎます。 表現が難しいのですが、音の大きさを自動調整しているような…例えば全音符を鳴らしても4分音符分しか出ずあとは音が極端に小さくなってしまうような感じです。 接続は電子ピアノの全面左側のfhones端子からGO:MIXERのLINE IN2へ繋いでいます。 オンラインレッスンで録画した演奏を提出したいので、何とか周りの雑音を気にせず綺麗に録画録音したいので解決方法ありましたらご教授ください。 あまり専門用語など分かりませんのでよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ピアノ演奏を録音したい

    妹(60歳)が習っているピアノ演奏を録音?して CDに出来ないかと、相談されましたが、 PCに取り込めれば、どうにか出来ると思いますが 録音して、PCに取り込めるボイスレコーダ?らしきものが 有るでしょうか、名前だけでも、知りたいと思い書きましたので 宜しく御願い致します。(一般家庭で収録できて、 PCに取り込めること)

  • 電子ピアノで演奏した音を録音したいのですが・・・

    電子ピアノで演奏した音をパソコンに取り込みたいのですが、 やり方が分かりません。 ピアノにはヘッドホンを差し込むところしかないのですが 取り込めるのでしょうか?? それと、ピアノとパソコンが繋げる距離にないので 何か他の機器を使って録音してからパソコンに取り込みたいのですが そういうものも教えてください。 電子ピアノはコロンビア(今のデノン)のエレンピアep-330です。 よろしくお願いします!

  • 電子ピアノの演奏をPCにで録音する方法

    korg sp 170という電子ピアノで演奏してPC(vista home premium)で録音したいと思います。 レコーダーはフリーソフトのsound engineを利用して、今は電子ピアノとPCのミニプラグを、オスオスのラインで接続しています。 すると、なんとも言いにくいんですが、ラジオでいうAMみたいな音声でしか録音できません。いわゆるモノラル録音?になっているんだと思います。FMっぽく、ステレオ録音をするにはどうすればいいのでしょうか? サンプルとして、録音したものをあげておきます↓ ぜひ録音方法に関するアドバイスをお願いします。