• 締切済み

夏場の服装について

夏場の服装について皆さんがやっておられる暑さ対策を教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17840/29778)
回答No.4

こんにちは 私は女性なので、男性とは間隔が違うと思いますが 汗をかく人は速乾性であれば便利ですが 実は化繊なので暑いというデメリットがあります。 これ気づいていない人結構多いです。 マスクも同じです。 コットンや麻の天然素材で大き目を着るのが 涼しいです。ピタッとしていないものです。 昔の人の知恵は凄いです。 実は裸は暑いのです https://8ri9ri-nanae.com/airism/ http://kadrhosh.com/airism_hot/ https://news.yahoo.co.jp/articles/452b29ab337ed64d559350e932f2511d2291822b

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6412/19070)
回答No.3

部屋の中では 裸族生活。 外では 速乾性Tシャツなどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.2

主人の事ですが(私が選んでるので…) 下着は、『吸汗速乾素材』の物です。 パンツ(ズボン)は、『冷感接触素材』です。 サラサラで 汗で肌に張り付きません。 半袖カッターも 古くなって買い替えた分が『冷感接触素材』です。 靴下は、『消臭素材』に変えてから 驚く位 帰宅後の足も靴も 臭わなくなりました。 初めは、(売ってる所が無く)ネットで買ってましたが 今は、ドラッグストアでも売ってました。 あと…マスクですが 外側の生地が『抗菌素材』の生地で 内側を『冷感素材』の生地で 立体マスク(ワイヤー入り)を 手作りで作りました。 (外と内の間に 交換出来る不織布のフィルターも入れてます。) 立体マスク(ワイヤー入り)だと 口にマスクが触らないので 息が楽で(紙マスクより) 汗で濡れにくいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10613/33335)
回答No.1

涼感や冷感を謳う商品が年々増えてますね。いつの間にか、夏用のパンツ(ズボン)は生地がいかにも薄いものか、涼感か冷感を謳ったものになりました。そっちを使うとそうじゃないものは今の季節には履く気にならなくなりますね。 冬場は全て温感タイプのものになりますね。こちらも真冬は温感タイプじゃないものはもう履けないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏場エアコンをつけて寝る時の服装について

    夏場エアコンをつけて寝る時どういう服装で寝ていますか? 半袖?長袖?。回答お願いします。

  • 夏場の服装

    今月の12日に職場の暑気払いで新高輪フォレストガーデンに行くのですが、ホテルの中にあるようなので、それなりの格好で行くことにしていますが、今回は夏場なので、夏場にホテルに行く場合、どのような格好が一番望ましいのでしょうか!?

  • 夏の服装 と 冬の服装・・・

    タイトル通り夏と冬の服装について質問します。 ・自分がいつも特に苦しく思うのが夏場です。自分は男ですが、体も細身で色白なので薄着になる夏場は一体どうすればよいのやら・・・ ・それと冬場なんですが、やはりまず暖かいのが大事だと思います。しかし、どうすればファッションというものをそこに上手く取り入れられるでしょうか? ※自分はあまりファッションに詳しくありません。恐らく皆さんが普通に使っているファッションに関する言葉もあまり分からないと思います。分かり易くご回答いただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 夏場のバイク乗車時の服装

    僕は250のオフ車に乗っています。 夏場のツーリングにはオフロードジャージにジーパンというかっこで、 一駅となりのバイト先に行く時やコンビニに買い物に行く時などちょいのり時は半そで、長ズボンで乗ってしまっています。 (グローブ&フルフェイスの組み合わせはどんな時も変わりません。) 皆さんはちょいのりの時半そでで乗ってしまうことはありますか? 皆さんのそういった状況での服装も合わせてアンケートさせてください

  • 夏場の外出時の赤ちゃんの服装

    7月~9月あたりの夏場の、生後4~6ヵ月の赤ちゃんの服装についてなのですが、室内にいる時は肌着だけでもいいと思うのですが、外出する時は上に何か着せますか?

  • 夏場の生理痛対策

    女性だけお願いします 女性以外はスルーします 婦人科は通ってますが先生以外の(もちろん医師の方も回答下さい)女性の皆様のアドバイスを頂きたいです 夏場の生理痛対策はどんなことしてますか? ●温めたら良いとは思うのですが、夏場だとホカロン貼ると暑くなりすぎて余計気持ち悪くなっちゃうんです>< 何か↑に代わるようなことありますかね ●あと前もって鎮痛薬って飲んでても良いんでしょうかね?? ●仕事でどーしても早退や休むのが困難な場合どうしてますか?? 女性の皆様の対策を教えて下さい

  • 夏場 帽子被るとかえって暑い?

    夏場に外出する時に 昼間 帽子を被った方が熱中症などを 予防する効果があると聞きました でも、実際に帽子を被るとかえって暑く感じませんか? 帽子を被らないより帽子を被る方が暑く感じます 結局 帽子を被る 被らない どちらが熱中症対策として有効なのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? 私は帽子を被るので なんかより暑く感じます

  • 夏場の水槽のフタについて

    夏場の水槽のフタについて これから暑い季節がやって来ます。 暑さ対策として、 ・蛍光灯を水面から遠ざける ・冷却ファンを取り付ける ・水槽のフタをとる などがあると思いますが、 今回はフタについての質問です。 現在、ハチノジフグを飼っている45センチ汽水水槽に なんらかの対策をと考えています。 蛍光灯はクリップ式なので 現状より水面から離すことは出来ません。 そこで、フタを何とかしようと思っているのですが 水面から飛び出すようなジャンプをよくするフグに対して フタをとってしまうのはためらわれます。 (実際、この質問を書いている日には隙間から外に飛び出してしまいました) 普通の半分のフタを購入してはありますが これでも飛び出す可能性があることに変わりはありません。 みなさんは、夏場には水槽のフタを どのようにしていますか? 何かメッシュ状のものをフタがわりにすれば いいのではないかと思うのですが、 何が適しているのかもよく分かりません。 ステンレス?プラスチック?それとも普通のネット? また、他にも夏場に出来る対策があれば ぜひとも教えて頂きたいと思います。

    • ベストアンサー
  • 夏場に胸が苦しくなります

    34才サラリーマンです。 ここ2,3年のことなのですが、夏場に胸が息苦しくなります。具体的には、食道が細くなって締め付けられるように苦しいです。(実際、食事中に起こった場合、食物が通りにくくなります) しばらくじっとしていると治まりますが、今のところ夏場だけ発生し、涼しい・寒い季節は起きていません。 原因はよく分かりません。疲れ・ストレスも一因であると思います。 治療対策を教えて下さい。

  • 夏場の服装で

    ある意味昔からよく出てる質問かも知れませんが。 夏場は露出が多くなりますが、プライベートはショートパンツに半袖シャツ1枚の恰好でよく出ます。で、昔からのクセなんですが、シャツの着丈に関係なく、裾をパンツの中に入れます(いわゆるタックイン)。それが普通と思ってましたが、実は裾は外へ出してる人の方が多いようです。好きずきだろうと思い無視していましたが、知り合いに指摘されまして。ひとことで言うと私の恰好はダサイらしいんですが。「でもまあ、お前スリムだからカッコいいと言えなくもないか」といわれて余計に混乱しています。実際のところはどうなんでしょうか・・・。ちなみに体型は痩せ型で実年齢よりはかなり若く見えますが、オヤジです(笑)。

このQ&Aのポイント
  • DCP-L2520Dで勝手に両面印刷される問題について相談します。
  • Windows10で有線LAN接続しているDCP-L2520Dで、勝手に両面印刷がされるトラブルが発生しています。
  • 関連するソフト・アプリはなく、電話回線は無線通信です。
回答を見る