• ベストアンサー

メモ帳に書き込めない(泣)

hikaringoの回答

回答No.1

打ちたいところにダブルクリックしてみてください。 きっとでますよΣ(☆∀☆;)

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。残念ながらダメでした。

関連するQ&A

  • エクセルをメモ帳に

    質問です。 エクセルにあるHTMLソースを 簡単にメモ帳に張り付けてページにする方法はありますか? 詳しくはエクセルにある数千行のHTMLソースを 全部HTMLのページにしたいです。 今は一つ一つコピーしてメモ帳に張り付けて 名前を付けて保存でページにしています。 数が多いのでもっと簡単にできる方法がありましたらお願いします。

  • メモ帳のメモリー不足

    ご存知の方よろしくお願い致します。 Meのメモ帳を使ってHPを作っていますが、 更新しようとして、別のメモ帳で書いたHTMLをコピーしてペーストしようとした所、 「メモリ不足のため実行できません。いくつかのアプリケーションを終了して、空きメモリを増やしてください。」 とでました。この場合、どのようにすればよろしいのでしょうか?アプリケーションは使っていないので心当たりが無いのです。また、メモ帳にも一ページの限度と言うものが有るのでしょうか? あわせて教えていただければ、幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 色々なHPのメモ帳を見ると・・・

    こんばんは。 まだまだ初心者な私ですが、 自分のHPを作って見ようと思い基礎的な事(HTML等)の勉強をしています。 いろいろな方のHPを見て参考にしようと思い、 HPを開いた状態で右クリック→ソースの表示で、そのHPのメモ帳が開きHTMLの文章が見れますよね? ただ、どういう訳かそのHTMLの文章のカタカナの部分が一部のHPでは文字化けを起こしてしまうんです(ヤフーのトップページ等)。 これは、どうしてなんでしょうか?

  • メモ帳にコピーの貼り付けができない

    アクセサリーのメモ帳にコピーしたものを貼りつけたいのですが、うまくいきません。文字の数だけカーソルは移動するのですが、肝心の貼り付けたいものが空白状態なのです。この現象を解決する方法を教えてください。よろしくおねがいします

  • テキスト(メモ帳)が使えません

    こんにちは。 今WIN NT を使っていますが、 ワード、エクセルなどのアプリケーションは (オフィス2000) 日本語入力が出来るのですが、メモ帳を使用すると 日本語が□で表示されてしまいます。 アルファベットはちゃんと表示されるのですが・・・。 コピー貼り付け、手入力、どちらも試しましたが、 日本語表示ができません。 どうしたらいいでしょう・・・。 他に必要な情報ありましたらおっしゃってください。 宜しくお願いします。

  • メモ帳が編集できません

    今まで起こったことがない現象なので、何が原因かわからないのですが、メモ帳でtxt.保存していたファイルが編集できなくなりました。 範囲指定とコピーはできますが、削除はできません。カーソル表示も出てこないのです。 再度新規にメモ帳を開き、コピペで内容を移すと編集可能になります。 しかし、それを保存するとまた編集できない状態になってしまいます。 読み取り専用にはなっていないのですが、どうすれば編集更新できるようになるのでしょうか?

  • メモ帳の貼り付けができません

    教えてください! メモ帳を使って文字を入力していますが、 コピーはできますが貼り付けができません。 ただし、ExcelやWordなどで作成した文字をコピーして メモ帳への貼り付けはできます。 おそらく、メモ帳の貼り付け機能がおかしいと思われます。 その対処法として、 メモ帳をアンインストールして 新たにインストールしたいのですが、 他のアプリケーションとは違うようで、 いつものようにできません。 どのようにしたらいいですか? また、他にいい方法があれば教えてください。 OSは、WindowsXPです。 こんな現象になったことないですか?

  • メモ帳で作ったものをホームページとして立ち上げたいんです。

    メモ帳で作ったhtmlをホームページとして立ち上げたいんです。 画像ソフト系には強いのですが システム等には本当に疎くさっぱりで HTMLも見よう見まねで検索しつつ一応形にしてみたものの、 これをどうやってHPとして立ち上げればいいかわかりません。 どなたか素人にもわかりやすく教えてください。 OSはXP プロバイダーはyahooBBです。 過去ログURLでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • メモ帳に書いたHTML形式の文書がなぜかWord形式で保存されてしまい、困っています

    HTML形式でホームページを作って公開していました。メモ帳に入力し、FTTPで転送していました。ある日、WINDOWSをInternet Explorer7にバージョンアップししました。その後HPを更新しようと思い、ソースの 表示を押したところ、メモ帳形式ではなくWord形式の文章が出てきてそれを編集しようとしてもできません。どうもHTML形式で保存していた文章が何らかの原因でWord形式になってしまったようです。HTML形式に戻すことはできますか。よろしくお願いします。

  • NoEditorで作成したものをメモで開く時…

    今回初めてビルダーではなく NoEditorでHPを作ってみようと頑張ってます。 しかしNoEditorで作成したHTMLをメモ帳で開くと せっかく改行をしてきれいにしたのに 全部一列になってしまってるんです。 改行は↓であらわされてるみたいなんですけど 実際にはメモ帳では改行されてません。 メモ帳でも改行された状態にするにはどうすればいいんでしょうか? よろしくお願いします。