• 締切済み

数学Iについて

たびたび失礼いたします。 √(x-2)+√(2x+3)=x-3の方程式を解いて欲しいです。 過程もお願いします。

みんなの回答

  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (289/532)
回答No.2

そのくらいの手間を惜しむと何もできません。 --------- 1, 2, 4, 8, 11 の順で確認します。(負数もあり) もちろん、すべて空振りのときもあります。

0006k
質問者

お礼

遅くなりました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (289/532)
回答No.1

左辺の根号の1つを右辺に移項し、平方を2度繰り返すことにより、 x=11 なる解を得ます。 ------------- 与式のまま平方しても同様です。特別の簡略化できる方法は見つかりません。

0006k
質問者

補足

2回2乗すると、 x^4-18x^3+89x^2-140x+88=0 となりますが、ここで因数定理を使うのですか、? x=11を当てはめるまでに時間がかかりすぎる気がするのですが、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学がわかりません

    数学がわかりません。 2次方程式 2x^2+x-1=0....(1) と連立方程式 2(x-2)<x+a-3 (3x+a)/2 <2x+1 がある。ただし、aは定数とするとき、 x=-1が連立方程式(2)を満たし、かつて x=1/2が連立方程式(2)を 満たさないようなaの値の範囲は? 過程もお願いします

  • 数学の方程式の解き方について

    数学の方程式の解き方に苦慮しております。 3x=5y → xy=15になる計算過程及び3x=75/x → x^2=25の計算過程について 優しく教えていただければ幸いです。 恥ずかしながら考えてみましたが理解できませんでした。

  • 数学I

    2(xー2)二乗=|3xー5|…(1) (1)方程式(1)の解のうち、x<5/3を満たす解を求めよ。 (2)方程式(1)の解は全部で何個か。その解のうちで最大のものをaとし、m以上a<m+1を満たす整数mを求めよ。 この問題の解き方を 教えてください(>_<)

  • 高校数学です

    xに関する方程式|1-|x-1||=cが4つの解をもつための実数cの範囲を求めよ 過去問なんですがわからなくて困ってます 計算過程も含めてお願いいたします。

  • 数学Iです

    数学Iです 1)x^2-2ax-3a^2<0を解け 2)kは定数とする。 2次方程式x^2+2(k-1)x+3(k^2-1)=0 の実数解の個数をkのとる値によって分類せよ。 という問題です。 解き方、考え方を教えてもらえないでしょうか

  • 数学I 解き方を教えてください。

    今日 参考書などを使って、数学の問題を解いていたのですが、 解けない問題がありました。 連立1次方程式 x + 2 y = k x ・ 3 x + 2 y = k y が x = y = 0 以外の解をもつときの k の値を求めよ。 どなたか教えてください(o;_ _)o

  • 数学I 解き方

    【1】x-1/x=√3  x>0  のとき  x+1/x  の値を求めなさい 【2】方程式  x二乗-3|x|+2=0  の解を求めなさい 【3】2/√6-2  の整数部分をa小数部分をbとするとき  b二乗-a  を求めなさい 【4】(x二乗-1)(y二乗-1)-4xy  を因数分解しなさい 上記4つの問題の解き方を教えてください。答えは載ってるんですが 途中式が載ってないのでわかりません;

  • 数学Iについて

    《1》限られた範囲での最大値と最小値 【1】xのとる値が-1≦x≦4の範囲にあるとき、2次関数y=(x-2)2乗-3の最大値と最小値を求めよ。 頂点の座標は(2,-3) 区間の両端のy座標を求めると x=-1のときy=2 x=4のときy=-1であるから x=-1のとき最大値2、 x=2のとき最小値-3 【2】次の2次関数のグラフとx軸との共有点の座標を求めよ。なお、共有点のx座標は2次方程式x2乗+3x-2=0の解より左辺を解の公式を使い解く これでいいのか解答お願いします。

  • 中学数学

    -6x+4y = 22・・・(1) x-7y = 9・・・(2) この連立方程式の(x.y)の解を教えて下さい。 自分で計算しますと 2をx=7x+9に移行し、1に代入します。 結果、38y=32となってしまいます・・・。 宿題などではなく、ネット数学の問題ですので答えを教えて下さい。 出来れば過程も・・・ お願い致します。

  • 数学の微分方程式の問題です

    微分方程式の同次形の問題が分かりません。 次の微分方程式を解け 1.(2x^2)(y')=(x^2)(y^2)-2xy-1 [u=xyとおく] 2.y'=-{x(x^2+y^2+1)}/{y(x^2+y^2-1)} [u=x^2+y^2とおく] です。 途中の過程も書いてあると助かります。 どなたかお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Labケーブルの差し込みに問題があります。解決方法を教えてください。
  • 無線LAN接続できず、有線LANに切り替えたいです。NECのノートパソコンを使用しています。
  • NECのノートパソコンで繋がらないときの対処方法を教えてください。
回答を見る