• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:睡眠時間のことで)

睡眠時間の効果と健康への影響について

このQ&Aのポイント
  • 睡眠時間の違いによる健康への影響について調べました。例えば、23時に寝て7時に起き、8時間寝た人と、0時に寝て4時に起き、30分また少し寝て昼頃に20分少し寝る人は、睡眠時間の差異があります。
  • 医学の知識はなくとも、後者のように起きたり寝たりを繰り返す人の体には影響がある可能性があります。睡眠不足や睡眠の断片化は、体にストレスをかけ、健康に悪影響を及ぼすことがあります。
  • 適切な睡眠時間と睡眠の質は、体のリフレッシュや修復に必要な重要な要素です。十分な睡眠をとることは、ストレスの軽減や免疫力の向上、健康な体調維持につながると言われています。

みんなの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.5

子供であれば体格に差が出ます。 プロのスポーツ選手でしたら成績に差が出ます。 起業家でしたら利益が出るか廃業するかの決定的要因になります。 もちろん前者の生活習慣が良い。 ただそれとは別に昼寝の時間を取るのは良いことですが。 成長ホルモンについて確認されている生理的作用は体脂肪の分解です。 起床直後の栄養素を作る目的があると考えられています。 徹夜をすると体がだるかったり動悸が激しくなるのはそのため。 夜更かしが多いと太るのもたぶんこれが原因でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

医師ではありませんが、私が持っているデータでは、就寝後30分で入眠。入眠前後から成長ホルモンが増加し始め、約2時間位で最大分泌量になり、その後減少、4時間後くらいに起きている時と同じ分泌量になるそうです。 成長ホルモンは、細胞分裂を刺激するホルモンで、成長を促すホルモンではありません。どちらかと言えば、疲労回復ホルモンだと思います。 成長ホルモン以外にもあと3種類ほど似た作用を持つホルモンがあり、ある1つのホルモンの分泌量が減り始めますと他のホルモンが増加し始め、最後のホルモンが減少して起きているときとほぼ同じ量に戻るまでが、約7時間半くらいだそうです。 この為、就寝時間は8時間が望ましいとされている様です。ただし、個人差が大きく存在していますので、これに全く当てはまらない人もいるでしょう。 この4種類の「(仮称)疲労回復ホルモン」は、起床する事でリセットされてしまいますが、それぞれは1日に分泌される最大量は、その人それぞれで決まっているそうです。 その為、質問に書かれている後者の場合、2番目のホルモンが増加し始めますが、起きた事で急激に減少してしまいあとに続くホルモンは全く分泌量が増加しません。 もちろん、2回目と3回目の就寝では「入眠」には至っていませんので、疲労回復ホルモンは分泌量増加には至らないと思われます。 体内に吸収されている栄養のバランスにもよりますが、どちらのケースでも体内の栄養バランスは完璧だと仮定した時、前者は十分に疲労回復出来るものと思われますが、後者は疲労が残っても不思議ではないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245345
noname#245345
回答No.3

私も医学的なお話は分かりませんが、 自分の経験上からでは、 ある程度、一定のパターンであれば、 寝たり起きたりや、夜型のパターンでも それが原因で病気になったり、体調を 崩すことはなかったと思います。 ただ、何十年もの経験ではありません ので、本当に大丈夫ということでは ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.2

体に良い睡眠時間は連続七時間です。 五時間とか九時間とかは良いとは言えないそうです。 テレビでの医療報道です なので信じるか信じないかは貴方次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10518/33072)
回答No.1

睡眠に関してはまだまだ謎なことが多いのですが、ヒトの睡眠についてもどうやらかなり個体差があるらしく、長時間ずーっと寝ていないと回復しないという人もいれば、短時間の睡眠を何度もとるようなタイプの人もいます。前者の代表例がアインシュタインで、10時間くらい寝ないと頭がスッキリしなかったそうです。後者の代表がナポレオンですね。睡眠時間は3時間だったというのは有名ですが、その代わり昼間にちょっとした時間にちょこちょこ短時間の睡眠をとっていたそうです。 タレントの武井壮さんは、正味1時間くらいしか睡眠しないっていってましたね。テレビでやっていたのを偶然見たのですが、浅い睡眠であるレム睡眠と深い眠りであるノンレム睡眠に分かれて、普通の人は数時間ごとにそのレム睡眠とノンレム睡眠をくり返すのですが、武井さんの場合は眠ると真っ逆さまにノンレム睡眠に入り、そのままずーっとノンレム睡眠が続いて40分くらいで眠りが浅くなって目が覚めるというすごく特殊な眠り方をしていました。睡眠の専門医が「こんな脳波の人を見たことがない」っていってたくらいだから、特殊なのでしょう。 極めて稀ながら、睡眠を必要としない無睡眠の人が存在するそうです。 また、一番効果的な拷問は「寝かせないこと」で、これをやるとどんな人であっても拷問に屈してしまうそうです。ただこの寝かせない拷問にはひとつだけ欠点があって、寝るとその拷問は効果を失うのです。眠らせないでどんなに精神的に追い込んでも、一度睡眠すればあら不思議、もうその苦しさはなくなるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睡眠時間を削っての副業

    医学的な健康としてどう思われるか知りたく質問しました。 詳しい事が分かる方ご意見を下さい。 因みに以下私の一週間のスケジュールです。 副業バイト、週3回 22時-2時 月曜日 本業のみ 朝6:20起床 残業あり。20時ぐらいまで。深夜0時頃就寝。 火曜日 本業公休 昼12時頃起床。夕方17時頃再度睡眠。夜21時再度起床。 22時-2時までバイト、3時就寝。 水曜日 (3時間20分間の睡眠の後)朝6時20分起床。7時から本業。夕方18時半頃帰宅、直ぐ就寝。21時再度起床。22時-2時までバイト。 木曜日 本業公休 (月2度程別なバイトあり。朝6時半~夕方16時頃まで) 完全オフな日もあり 金曜日 朝6時20分起床。朝7-19時頃まで本業。19半帰宅。寝ずにいて、22時-2時までバイト。3時就寝 土曜日 10時半起床。昼12時-21時まで本業深夜0時就寝 日曜日 10時半起床。昼12-21時まで本業。深夜0時就寝。 月曜日 朝6時20分起床 個人的には水曜日がキツいですが我慢の範囲かとも思います。 睡眠3時間とかに削ると身体に悪影響がでるとネットで色々見ましたが、個人的にはその分(睡眠不足を)取り戻す機会もあるので問題ないのではと思ってますが… いかがお考えなられますか? 副業バイトの理由はお金が必要なのにお金がないからです。

  • 睡眠時間の減らし方。

    こんにちは。 私は睡眠時間は、平均して5時間半から6時間半です。 何時に寝ても、大抵6時頃に目覚まし無しで起きることが出来ます。 今回、聞きたいのは睡眠時間を減らす方法です。 睡眠のバランスも考えて、4時間半まで減らしたいと思っています。 どうすれば4時間半まで減らせますか? 前、4時間半で何とかおきましたが、その日は一日中眠かったです。 ちなみに、減らした分の時間は、勉強に利用したいので、なるべく楽に起きれて、その後も眠くならないようになりたいです。 世の中には4時間や3時間で平気という人がいて、その人達がすごくうらやましいです。 どうか、教えてください。ほんの些細なことでもいいです。           よろしくお願い致します。

  • 睡眠時間を削りたい

    中学3年の受験生です。 平均睡眠時間は7時間弱、休日は9時間ほどです。 就寝時間は12時から12時半の間です。 睡眠時間を削って勉強に費やしたいです。 平日、10分ほどでも遅くに寝ると次の日全然身体が持ちません。 何かいい方法はありませんか。

  • 睡眠時間

    高校2年16歳の男です。 一日の睡眠時間を6時間程度にへらしたいのですが(それがいいと聞いたので)、昨日実際に六時間 程度の睡眠をとって起きたら、あまりにも眠く頭がボーっとするので(しかもテストだった)帰ってき て二時ごろに30分後にアラームがなるようにして仮眠をとったのですが・・・。 結局起きたのは6時過ぎでした。まさかたった1日睡眠時間を6時間にするだけだったのにこんなに寝すぎて しまうなんて思ってもいませんでした。一応30分後のアラームではおきたのですが、どうしても眠くて また寝てしまい、4時にも起きた記憶はあるのですが、また寝てしまいました・・・。 そもそも、睡眠時間を減らしたいと思っている理由は、僕はギターをやっていて、そして 将来、ミュージシャンとして活動したいので1日6時間(学校終わるのが5時や4時なので)ほど 練習時間をとりたいのですが、そのためにはあまり寝すぎると時間がないんです。かといって 睡眠時間を減らしてしまうと眠くて頭がボーっとしてギターに集中できないことがほとんどです・・・。 土日の時は何もない日にいたっては、7時間半で起きようとしてもまた眠くて寝てしまっています。でも その後起きた時はすっきりしていることもあります。 かの有名なギタリストは寝ずに練習していた人も数多くいますが、僕の場合、6時間程度の睡眠でも あまりに集中できずやはり睡眠時間をとらないと練習の質が落ちてしまうような気がします。 プロギタリストは睡眠時間を減らしてもギター練習の質は良かったのか・・・というのも少し気になっています。 病院に行ってみてもらうのが一番早いのでしょうか?それか何か当てはまることで思いつくものがあったり うまく睡眠をとって6時間でも平気なようになれる方法等を教えていただけないでしょうか? 最近睡眠についてあまりにもうまくいかないのでかなり辛くて、悩んでいます。どなたかどうかお願いします。

  • 睡眠時間に関して疑問

    22時に寝て6時に起きるのも、例えば朝9時ごろ寝て17時ごろ起きるのも同じ8時間睡眠じゃないのですか? 仕事行けないだろとかではなく、生物学的?な疑問です 前者の人は「健康的な生活」という人が多いでしょうし、逆に自分が後者のような感じになったら「うわー寝すぎた、身体ダルい」となるでしょうし…

  • 睡眠時間が長いです。働きたいのですがどうしたら・・

    現在深夜1時~4時前頃に寝ますが、何時に寝ても大体昼の12時頃まで眠くて、起きられません。それからご飯を軽く食べでかけますが、途中で耐えられない眠気に襲われたり、眠気がとれないので、30分~1時間半程仮眠します。眠気がとれ体がすっきりするのが午後の3時遅いと7時頃まで体調が優れないです。眠いのを我慢して起きていても、1日中眠かったり、頭が働かなかったり、気分が悪くなってしまうのでなるべく毎日十分寝るようにしています。朝方6、7時頃1度起きてしまってまた寝付くのに時間が掛かる事もあります。昔から不眠気味で悩んできました。昼間の仕事もしてきましたが体調が優れず、思ったように活躍できませんでした。体を使わないデスクワーク中心でしたが、この体では普通の仕事がなかなか出来ないのではないかと思います。夕方からやるような仕事を選ばないといけないのかとそれも嫌なので悩んでいます。どうしたらよいでしょうか。精神科には通っていなく、内科で貰っている睡眠薬を飲みますが、翌日に残ってしまいだるくなるので飲まないようにしています。デパスも少量ですが、毎日飲んでいてそれも日中の耐えられないほどの眠気に関係している気がするので辞めたいのですが、中々辞められません。顎関節症なのか、顎がしゃりしゃりいい、顎が疲れ易いです。それも関係しているのでしょうか。体力は人よりないです。色々飲みましたが薬はどれも合わないみたいなので精神科で貰うような薬は飲みたくありません。何処か病院に通ったほうがいいでしょうか。鬱というほど酷くないと思いますが、無気力になり易いです。体力を付けたら楽になりますか?思うように日々の物事に打ち込めず、元気に過ごせず嫌になります。

  • 睡眠時間について

    はじめまして。 私は27歳の男性なのですが、いつも眠気がとまりません。 また、朝起きるのがとても苦痛です。 大体寝る時間が2時から3時ごろで、遅いときは4時を過ぎてます。 早く家に帰れたときは22時くらいには寝てます。 どんなにたくさん寝ても、朝おきるのはとてもつらいですし、 よく寝坊、遅刻をします。 そんな感じで出社しても昼ごろには眠くなります。 近日転職予定で転職先ではますます睡眠時間が減るらしいです。 現職では20時から21時の間には仕事は終わったのですが、次の職場では3時とか4時とかは当たり前でみんなそのような状況で働いていると聞いております。 さて、そこで質問なのですが、効率よく寝て、眠気が来ないようにするためにはどうすれば良いでしょうか? よく90分サイクルで寝ればよいと聞きますが、いくら3時間くらいで目覚ましをかけても無意識にきってしまい6時間とか、7時間半とか寝てしまいます。休日の日などは平気で15時間くらい寝てしまいます。 もし良い方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの睡眠時間について

    六か月になる娘の睡眠時間がかのままでいいのか教えてください 朝はだいたい7時から8時半に起きてゴロゴロして母乳飲んで30分から1時間寝ます10時半から11時頃に離乳食 この後も30分ぐらい寝る日もあります 3時頃母乳遊んでまた30分から1時間寝ます 六時半にお風呂はいって湯ざましに母乳 またそのあと寝る日もあります 10時30頃布団にはいって寝ます 夜中は添い乳で2回ほどあげます こんなにお昼寝していいんですか? 時間もバラバラだし・・・

  • 睡眠時間について(昼たくさん寝るのときちんと夜寝るのでは違いますか?)

    私は今、仕事上少し不規則な生活をしています。 朝6時や7時頃(空が明るくなった頃)に寝て お昼の一時~3時頃に寝ています。 睡眠時間は7~8時間できちんと寝てるのですが これは「不規則な生活「に入るのでしょうか? 前の仕事をしていたときは、きちんと 夜に寝て朝起きてましたが 睡眠時間が5~6時間でした。 肌や身体の事考えると 睡眠時間が長いが昼起きるのと 睡眠時間が短いが朝きちんと起きるの どちらの方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 睡眠時間が多いとだるいのは?

    下記の2の場合の方が起きたあと午前中はだるいことが多いのですが こういうことはありますか。なぜでしょうか。11時ごろ寝付いたとして 1・・1時半ごろにトイレに行き、また4時半ごろにもトイレに行って    そのまま眠れず、一晩で5時間ぐらい寝た場合 2・・同じく1時半ごろと4時半ごろトイレに行ったあと寝て、一晩で    6時間半ぐらい寝た場合