• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の周囲見てても思いますが大阪の人ってめちゃくちゃ)

大阪の人の特徴とは?

missa-nの回答

  • missa-n
  • ベストアンサー率25% (95/377)
回答No.4

関西人は単純で分りやすい人が多いです (京都人は別)

annn2020
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 大阪ZEPPの周囲の風景に感動!でも大阪の人は?

     生まれて初めて、大阪ZEPPへ行きました。ライブを見る為です。 その時、大阪ZEPPの周囲の絶景に大感動した記憶が脳裏に 焼き付いて離れません。高層ビルにキラキラした太陽。夜は、 美しい大きな橋にネオン。でも、大阪ZEPPは、ぽつんと、市街地 から離れたところにあるので、ライブの後は、怖かったです。 大阪の人たちは、大阪ZEPPへは、あまり行かれないのでしょうか? 私は何度でも行きたいと思っていましたが、もし、変な男に犯罪に 巻き込まれても、周囲には何もない立地条件にぽつんと立っている 大阪ZEPP.怖すぎます。大阪の人たち、あそこらへんは、治安が 悪いので、行かないほうがよいと思いますか?大阪の人、その他 の人、考えを聞かせて下さい、変な男バカヤロウ!!! 宜しくお願いします、ライブへ行きたいんです。

  • 周囲の人にはおかしいと言われる

    周囲の人にはおかしいと言われるけれど、自分では正しいと思っていることは?

  • 周囲を気にする?

    自分は昔から人の目を気にしがちな感じなのですが、 人の目を気にする人と、気にしない人との差は何なんでしょう? 自分でも気にしたって仕方がないな・・と思ったりはするんですが、いつの間にか、周囲を気にする自分がいます。 ただ単に自信がある、ないとかの差だけなんでしょうか? 周りを見てても、周囲を気にしてる人がいると、何となく分かってしまいます。気にならない人は何故、気にならないのでしょう?? 全く、気にならない・・という人はいないかもしれませんが、それにしても、自分はちょっと気にしすぎだなあ・・と思い、それによってメリットもあまり無いような気もするし、そんなに気にならない人がホントに羨ましいです。何か良いアドバイスなどあったらお願いします。

  • 周囲の人たちがすぐ怒るんですが・・・・

    私が何か言うと、周囲の人達がすぐ怒りをあらわにいます。 私は決して喧嘩をふっかけてるつもりはないのですが、なぜか多くの人達は喧嘩ごしで答えてくるのです。 以前は「怒りっぽい人達が周囲に多いから・・・」と思ってたんですが、最近どうも私の言い方に問題あるのかもと思うようになりました。 というのは、非常に温厚といわれてる人もちょっと親しくなって私が気兼ねない言い方をするとムッとしてることに気づいたからです。 夫や両親に聞いても「ズケズケと遠慮ない言い方だから」と答えるだけで、イマイチよくわかりません。 これだけの書き方でわかりにくいとは思いますが、何かアドバイスでももらえたらと思いました。 けっこう真面目に悩んでます。お願いします。

  • 周囲の人から「付き合っちゃえば?」と言われます。

    周囲の人達から「○○さんと付き合っちゃいなよ」とか「○○さん彼女募集中みたいだしお勧めだよ」と言われます。○○さんというのは全て同じ人です。 4,5回くらい言われました。 その人がいるとき言われることもあるし、いないときのこともあります。 他にも彼女がいない人はいるのに、言われるのはなぜかその人についてだけです。 普通に話したりはしますが、他の人よりも特別親しくしている、ということはありません。 言われたときはどう答えていいかわからず、笑ってごまかしていました。 相手も「ちょっと、●●さん(私のことです)苦笑いしてるじゃん」ってかんじです。 もともと少し気になってはいたのですが、こういうことがあったからか、今まで以上にその人を意識するようになってしまいました。まだ確信は持てませんが好きなのかもしれません。 それにしても、なぜ周囲の人たちはこんなことを言ったのでしょうか? なにかそう思わせるような態度を取っていたのではないか、とちょっと不安になりました。。

  • 人が怖くて、周囲の人と話すこと、接することがいやになりました。

    人が怖くて、周囲の人と話すこと、接することがいやになりました。 現在の環境(職場や学校)で、された事言われた事が原因で、 周囲の人と話すことがこわくなった人、いやになった人はいますか? 私は、学校の同期や先輩だから、同じ釜の飯を食う仲間みたいな感じで、 信頼して喋っていたら、陰で話が広まっていたり、思わぬ受け取られ方を されていたり、最悪の場合では利用されたりした事がわかりました。 例えば、私と話したすぐ後に、私の横で他の人たちに、暗に私の事を仄めかして、 ああいう風じゃ生き残れない、強者が残るんだ、と話しているなどです。 もちろん、そういう付け居る隙?を与える自分が良くないとも思います。 私はいい大人ですが、けっこうショックを受けました。 周囲は、子どもみたいな人が多いので、割り切らないとと思いますが。 今の環境で、早くも人間不信気味、殻に閉じこもってます。 何を話しても、何か話しても、いろいろ言われてるようなので、 周りと距離を置きだしました。 また、無難な社交辞令くらいしか口にしなくなりました。 (ちなみに、以前には、あなたは誰とでもどこででもうまくやれる!、と 年上の女性に太鼓判を押していただいた経験はあります・・) こういう生き方もありでしょうか。 (ちなみに、私は女性です)

  • 何故大阪はすごい優しい人とそうでない人の差が激しい

    何故大阪はすごい優しい人とそうでない人の差が激しいんですか?他所よりもずっとそう感じます、、

  • 周囲の人と同じことをしていないと不安ですか

    例えば、学生時代だったらみんなが勉強してるから 自分もしないと、後々大変な目に遭うからと思って 自分もみんなと同じように必死に勉強する… 学校出たら、就職しないといけないから、 同じように後悔しないように必死に就活する… そして時が過ぎて、言うまでもなく、周囲と 同じように必死に婚活?して結婚。 そしてまた、周囲からの圧力?もあってか 当たり前のように子供を持ち… …そういうことって当たり前なのですかね。 やっぱり周囲の様子をみて、 自分も と思い、ある意味それらを恐れて? 生きていくのが人間社会の常識ですか。 この世で生きる人の90%以上がそんなことを 思って生きていますか。

  • 周囲の人の体臭の感じ方について

    大学生の女です 私は耳垢がネバネバしたりしているので自分はワキガだと思います そこで質問なのですが、周囲の人はどの程度臭いを感じているのでしょうか 暖かくなったころ数時間着た服の脇のところを鼻を近づけて嗅ぐと臭いがします 脇に汗をかいたとき手の甲でぬぐうとそこそこ臭います 周りから臭うと言われたことはないですが、気を使われているのかもしれないです 自分ではこまめに拭いたりしてるつもりなのですが、服に臭いがついていることを考えると周りにも臭っているのかなと思います こんな感じなのですが、周囲の人にはどのくらい臭っていると思いますか? 自分が臭っているんじゃないかと思うと他の人に近づけなくなってしまいます よろしくお願いいたします

  • 周囲の人にはおかしいと言われるけれど、自分では正しいと思っていることは?

    周囲の人にはおかしいと言われるけれど、自分では正しいと思っていることは? わたしは目玉焼きにマヨネーズと醤油と砂糖をかけることです^^ ありえないと言われますがおいしいです^^