• ベストアンサー

4年制私大 淘汰 コロナ禍の影響

昨年このようなニュースが出ましたが、今年度になってからまだ4年制私大の淘汰ニュースが出てません コロナ禍の影響が関わってきてるのでしょうか? 少子化で大学の淘汰が2020年から急加速へ、若年層向け産業に深刻な影響も https://buzzap.jp/news/20190707-japan-university-decrease/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

基本授業料や入学金というのは先払いです。コロナ禍が問題になり始めた時期にはすでに納付が終わっていたでしょうから経営に支障はありません。あるとすれば来年度からです。受験も今まで通りにはいかず、相当の費用が掛かるでしょうし、家庭の事情から進学をあきらめる人も少なくないはずです。

fgaa1532
質問者

お礼

いや、でも昨年から18歳人口が減り始めたのですから、今年度から淘汰のニュースがたくさん出てくると思ってました

関連するQ&A

  • コロナ禍が無かったら。

    2020年からのコロナ禍が無かったら、この3年間で、国内、海外においてどんな出来事が起きていたでしょうか? 自分が思うのは、やはり東京オリンピックです。 コロナ禍の影響で何もかも変わってしまった東京オリンピックが、きっと開会式から何から素晴らしい物になってた気がします。 あと、これには賛否両論ありますが、確実に今現在の総理も安倍氏だった気がします。

  • コロナ禍での年越しについてアンケート

    コロナ禍でいつもとは違う年越しを予定されている方へ。 1,いつもは、誰と、どこで、何をして年を越しますか? 2,今回は、誰と、どこで、何をして年を越しますか? 3,令和3年の大ニュースを予想してください。 以上

  • 独身とコロナ

    今後、独身者は増えると思いますか?コロナの影響で大規模なリストラが行われたり、来年の新卒者の採用を控える企業が増えるようです。そうなると収入が不安定になる人が増えると予想できますが、未婚の増加に加えて少子化も加速するでしょうか?

  • 【OKWAVE】コロナ禍での生活の変化

    2019年末から各地で猛威をふるい、社会に大きな影響を与えた新型コロナウイルス。 二年以上が経過し、生活に様々な変化が出たかたも多いのではないでしょうか。 OKWAVEからコロナ禍での生活に関するアンケートです。 回答してくださった方のなかから、抽選で100名様に100円分のAmazonギフト券をプレゼントします! ーーーーーーーーーー ■質問 コロナ禍での生活の変化を教えてください。 二年前と今で、変わったことはありますか? [回答例] 職場は完全にリモートになりました。 友達の結婚式も延期していましたが、今年ようやく おこなえるようになりました! ーーーーーーーーーー 皆さまのご回答お待ちしております!! <期間> 2022/5/9(月)〜5/15(日)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問への回答をすると、抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント! <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • 311の震災と今回のコロナによる経済への影響

    大学4年生。一浪しているので23歳です。 311震災の時は中学生だったと思います。私の住む地方は離れているので影響はありませんでしたが、それでも津波が来るかもと心配したことを覚えています。 それからしばらく景気が悪い、というよりも電気が足りないとか原子力が悪い、という話が続いていた気がします。 今回のコロナでは、私の通う大学もまだ休校中。商業施設も営業時間が短くなったり。来年大学院へ行きたいと思っているので就職はまだ3年先です。 景気は多分わるくなるんだろうなあ、とニュースを見てて思うのですが、来年就職するのではなく、3年後就職するとしたら、少しは景気も良くなっているでしょうか? 311の震災の時と、今回のコロナによる経済への影響って同じものか、それとも違うものか。できたら大きさや影響期間の違いなど教えてください。

  • 独身とコロナ

    今日の東京の感染者数は224人でした。政府側は特に対策をする気がないようなので、今後も感染者数は増加すると思っています。コロナの影響で大規模なリストラが行われたり、採用を控える企業が増えるようです。そうなると、収入が不安定になる人が増えると予想できますが、今後、未婚の人は増えると思いますか?また、未婚の増加だけでなく、恋愛離れや少子化なども同時に加速していく国になるでしょうか?

  • コロナ禍、育休明けの減給について

    宜しくお願いします。 都内で美容関係のサロンに勤めております。 現在0歳の子供がおり、保育園に預けて今年の4月から復職の予定でした。 サロンには5年ほど勤めているのですが、 2020年の4月より経営者が変わり、地方の大きな別会社に買収されました。 その際、貰っていた給与、働き方はそのままであるという「口約束」が交わされましたが、雇用契約書なども特に見せられていません。 私は2020年6月から産休に入る予定だったのですが、コロナの影響もあり、2ヶ月早い4月から休職をすることとなりました。かなりの減給になりますから、納得していたわけでは無いのですが、妊娠中の接客や通勤のリスクを考え、新会社となって早々に、休職する運びになりました。 その後基本給に関して、何度か質問をしたのですが、据え置きという約束通りで間違いないようでした。 2021年現在、4月から保育園を利用して復帰を希望しています。 時短勤務制度の利用やそれに伴う給与の相談をしようとしたところ、コロナ禍で売り上げが落ちている、店舗の売り上げで人件費を 賄えないなどを理由に、復帰後の基本給を30%近く下げることになるといきなり言われました。 その分、インセンティブの条件を上げるとのことでしたが、売り上げの見込みが低い中、インセンティブによるプラスは無いに等しいと考えています。 新しい経営者に、昨年までのあなたの業績はうちには(新しい会社には)関係ないので、納得できなくても給与交渉の対象にはならない。コロナのせいで経営状況が変わったので、以前の基本給を払う事は出来ないし個人的な計らいはできないので、会社のルールに従え。というような事を言われました。 コロナは会社のせいじゃないので、納得できないならやめてくださいと言われている気になります。 復帰を楽しみにしていたので悲しいです。 会社側の言っていることは理解できるのですが納得が出来ません、予告無しに約束されていた基本給を下げられても、従うほか無いのでしょうか? 本来の妥当な給与を要求しても無駄ですか? 拙い文章でわかりにくいかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

  • ニート 20年で約7倍 28万人との報道について

    ニュースでニート問題が取り上げられてました。 ニートは甘えでは無いという声もありますが、だったらなぜ20年で7倍も増えたんでしょうか? 生活保護は密接に景気に左右されていますが、ニートに関してはこの20年で微増を続けてきました なぜ増えたか判り易く説明頂ければ幸いです。 ※なお、今回のニュースは34歳までの若年者層の人数だけであり、それ以上の世代については 言及されておらず、それらの層を合算すれば50万は軽く超えるのではないでしょうか? ※参考資料 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3450.html

  • 新型コロナ(武漢肺炎)と経済再開について

    新型コロナは高齢者・基礎疾患保持者の死亡率や後遺症発生率が高いことはわかりました。今のところ若年層(50歳未満)は低いというか殆どゼロのようです。ただ感染予防で抑え込んでいるので感染者数が少なく、実際のデータはまだ多くありません。 仮に世の中が若年層(50歳未満)だけだった場合にはインフルエンザ程度の被害しかないという事でよいのでしょうか? だったら若年層だけ経済をフルに再開する方法ってありそうなものです。むしろ高齢者と高齢者と同居する人だけ行動自粛・自己隔離で気を付けてもらう手があります。うちは高齢者を抱えているので通勤を週2回におさえて近所のスーパーへ夕方遅くの空いた時間に行く以外の外出はしておりません。 現状は店に協力金を渡して営業自粛してもらっていますが、そうではなくて「高齢者と同居する家族」に協力金を渡して自己隔離してもらったほうがよほど合理的と思います。 高齢者だけの世帯であれば年金は一番コロナ不況の影響を受けません。 若年層だけの世帯であれば経済再開すれば問題ありません。 問題は高齢者と同居する現役世代で、経済活動停滞したら仕事無いし、経済再開したら感染蔓延で仕事行けないしどっちにしても困ります。 と考えると、店に協力金を渡して営業自粛してもらうのではなくて「高齢者と同居する家族」に協力金を渡して自己隔離してもらうというのが一番経済的合理性があるように思いますが、どうでしょうか? 特に東京都内で高齢者と同居してるケースは多くなさそうだし、さほど費用は掛からないのではないかと思いますが。

  • コロナ禍の今、旅行を我慢すること

    コロナ禍の旅行について 大学4年生です。就活も終わり、卒論もなくバイトや勉強に勤しんでいます。 表題のことでモヤモヤしており、投稿してます。 友人の1人に関西で社会人をしてる子がいて、そこに遊びに行こうと別の友人(その子も社会人・関東住み)から誘われました。 移動は今在住の関東圏から夜行バスの予定だそうです。 上記を聞いて、「今現在実家で50代後半の両親と兄と生活してる事/バイトの1つが医療関係の事務である事」から、私は今回行くのを断念しました。 私が感染した時迷惑をかける人、影響を与える人が多すぎると思ったからです。 でもsns見てると関東から九州、関西、東北などへと旅行に行く人がたくさんいます。 ワクチンの摂取率もすすんでるとは言え、皆行ってるから私も行っていいかな、行きたいなとすごく思ってしまい辛いです。 いい歳して周りに流されてるなと言われれば、それはもっともなのですが 周りが楽しくしてる中で自分は友人と遊ぶ機会が減るのは悲しいです。 特に、6月までしていた就活から解放された今、遠方の友人にもとても会いたいです。 インスタ見てると我慢してる人なんてほんとは少ないのかなと思えてきます。 私のように旅行や遊びの機会を我慢してる方、いらしたらお話伺いたいです。 みんな我慢してるんだ、私だけじゃないという実感持てたら少し元気が出そうで… 質問じゃなくなってしまいましたが、何かお話聞かせてくださる方いたら、ぜひお願いします。