• ベストアンサー

中古タイヤ、ホイール購入にあたり

hyakusikimrk2の回答

回答No.1

遠方なので店はわかりませんが 中古タイヤでもバランス取りはしたほうが良いと思います変磨耗させないためにも しなくても別に普通に走れますが

noname#11521
質問者

お礼

hyakusikimrk2さま 早々のご回答ありがとうございます。 わかりました。 そのように伝えておきます。

関連するQ&A

  • 自動車教習所?

    埼玉県坂戸,鶴ヶ島,川越市あたりでいい自動車教習所はないでしょうか?教習を受けたいのは普通二輪です。なければ東松山,富士見市あたりまでなら行けます。 いいところがあったらぜひ教えてください。

  • タイヤとアルミホイールの販売取り付け店

    車のタイヤとアルミホールの新品を購入したいと思っています。 車種はワゴンRソリオでタイヤのサイズは165 60R14です。 住まいが埼玉県の東松山市なので埼玉県内で激安でタイヤとアルミホイールを販売、取り付けをしてくれる店があったら教えてください。

  • ガソリンスタンドについて

    現在、埼玉県川越市・鶴ヶ島・坂戸付近で給油できるガソリンスタンドがあったら教えてください。 回答お願いします。

  • 埼玉県鶴ヶ島・坂戸周辺で壁打ち

    硬式テニス初心者なんですが、埼玉県の鶴ヶ島・坂戸周辺で壁打ち出来るとこありますか? 狭山・川越でもいいです。

  • 東松山駅付近の駐車場

    東松山ICまで高速で行って東松山駅で友人と待ち合わせをして 東上線川越市駅経由で西武ドームに行きたいと思っています。 それで東松山駅付近には1日駐車場はありますでしょうか? 有名どころのタイムズで検索しても見つかりませんでした。 もしないようならば坂戸駅付近ならタイムズがあるようなので 鶴ヶ島ICまで行ってしまって坂戸駅で待ち合わせようと思っています。

  • タイヤ、ホイールについて質問

    現在中古のタイヤ、ホイールの購入を検討しています。ホイールは1996年製です。 質問1、純正のタイヤ、ホイールサイズが225/60-15の車に235/60-16サイズは問題なく装着できるのでしょうか? 質問2、ホイールバランスの調整とはなんでしょうか? 質問3、 上記状態のホイール装着後、ホイールバランスの調整は必ず必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 中古スタッドレスタイヤ購入

    中古のスタッドレスタイヤを探しいます。 埼玉県の大宮付近で低価格で品質の良い、お店をご存じですか?

  • ホイールつきスタットレスタイヤ(一年間使用済み)を売りたいです。

    車を買い替えにともない、昔乗っていた車のタイヤがいらなくなってしまいました。昔なら買い取ってくれるところが結構あったのに今住んでいる所のまわりにはまったく有りません。(気が付かないのかもしれませんが・・・) 売りたいタイヤはスターレットについていたものです。 埼玉県川越市周辺で買い取るところとか知っていたら教えて下さい。

  • 埼玉の坂戸~川越・インターネットができる公共施設知りませんか?

    わけあってしばらくパソコンの無い生活をするのですが、メールなどたまにチェックしたいと思い、公民館や図書館でインターネットができるところを探しています。埼玉の坂戸、鶴ヶ島、川越で心当たりの施設があればぜひご紹介をお願いします!

  • スタッドレスタイヤとそのホイールの購入について

    スタッドレスタイヤとそのホイールの購入について 人生で初のスタッドレスタイヤの購入を検討しています。 凄く安いスタッドレスタイヤのゴム部分を毎年買い換えるのと、高級品を長く使うのはどちらが良いのでしょうか? 中古のスタッドレスタイヤとホイール一式で安く抑えるなんてのはどうなんでしょう? オートバックスあたりの聞いた事が無いようなスタッドレスタイヤとホイールのセット品のメーカーだと品質はどうなんでしょうか? ノーマルタイヤだとブリジストンのレグノが最高品になるんだと思います(違うかな?)が、スタッドレスタイヤの最高品はどれになるんですか? タイヤホイールは何処のメーカーが最高級ってことになりますか? ハイブリッド車なので、軽いホイールが良いんですかね? 唐突ですが、ご教示お願いいたします。 また、フジコーポレーションだと各種オプションがあるのですが、ナットとかロックってノーマルタイヤの物を使いまわしできませんか? 別途買う必要がありますか? 窒素充填ってオプションはどんな効果があるのでしょうか? クレクレばかりで申し訳無いのですが、アドバイスをお願いします。 予算は最高で20万円くらいですが、希望はブリジストンの最高級スタッドレスタイヤでホイール込みで12万円ってのが本音です。 ちなみに、自分は初年度登録が2008年7月のエスティマハイブリッドのパールホワイトに乗っています。 利用場所は栃木県です。 まぁ、スタッドが無くても生活が出来なくは無い程度の寒さだと思います。 (雪はあまり積もらないけど、時々アイスバーンがあるくらい。) ただし、自分は車を通勤で使ってます。 それと、できるだけロードノイズを拾わずに、車内音は静かに乗りたいと思っています。