保険金受取人の問題!万が一の場合、受取人がいなくなったらどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 私の生命保険の受取人は妻となっていますが、万が一にも妻が先立った場合、妻以外の近親者が殆どいません。
  • 親は双方既に他界し、子供も兄弟もいません。いるのは80歳になる叔母、あとは従兄くらいです。
  • 万が一にも妻が先立ったり、離婚でもした場合、受取人になれる親等の親族がいないため、私の保険金受取人はどうなりますか。
回答を見る
  • ベストアンサー

保険金受取人

私の生命保険の受取人は妻となっていますが、無いとは思いますが、万が一にも妻が先立った場合、妻以外の近親者が殆どいません。 親は双方既に他界し、子供も兄弟もいません。 いるのは80歳になる叔母、あとは従兄くらいです。 万が一にも妻が先立ったり、離婚でもした場合、受取人になれる親等の親族がいないため、私の保険金受取人はどうなりますか。 特段の事情により、叔母になるのでしょうか、しかし順序からすれば叔母も私より先にいなくなるでしょう。すると残る親戚は従兄のみとなりますが、その従兄とも今は交流がありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myjunline
  • ベストアンサー率49% (55/111)
回答No.4

現在の死亡保険金受取人が亡くなった際には通常二親等以内の親族に変更が出来ます。それ以外の方に変更する場合は保険会社が承認すれば変更が可能ですが承認のハードルは高いです。 変更しないまま被保険者が亡くなると法定相続人に支払います。ただ保険は請求して初めて払われるものなので、請求しないで三年経てば時効になってしまいます。一案は配偶者が亡くなったら解約することです。二案は保険金信託ができる会社が数社あるのでその会社で入り直すことです。保険金信託を使えば受取人がいなくなった時に保険金を寄付したりすることができます。

その他の回答 (3)

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.3

生命保険の場合は契約という関係です。 単純な遺産相続ではありません。 生命保険を契約する場合、以下の3つの人を指名しなければなりません。 (1)契約者 (2)被保険者 (3)受取人 つまり、どこの誰かを指名するかはあなたの自由です。 自分の葬儀・お墓を守ってくれる友人・知人でも大丈夫です。 もし、受取人が死んでいた場合は、相続人の順番に応じて渡すことになりますが、保険会社の生命保険は請求行為ですから、あなたが死んでもこの生命保険の存在を知らない場合は、その死亡保険金は凍結した状態です。 保険契約で、保険金の発生があった時より何十年も請求がない場合は、失効となるという条項があれば、その通りに処理される形です。 誰かを受け取り人に指名しても、指名された人が保険の存在を知らなければ無駄なので、きちんと説明しておくべきです。 受取人が相続人以外なら、相続税の控除もなく普通に贈与税が掛かります。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2137/10827)
回答No.2

奥様が、亡くなったら、死亡保険をかける意味がなくなります。 その時点で、契約を見直すか、満期まで待つか、解約するのか、 どれが良いか選べばよいでしょう。

  • makokiki
  • ベストアンサー率24% (34/141)
回答No.1

保険金受取人は契約者である貴方が誰でも指定できます。 指定すればその方だけが受けとることが出来ます。 もし、奥さまと別れたら、伯母や従兄を貴方が指定すれば良いことですし、もしそれが嫌であれば、貴方がお世話になった方や貴方の死亡後のお墓の面倒を見てくれるお寺さんに受取人を指定しても良いのです。 貴方が働いておられる会社の社長様やお世話になっている方や奥さまの兄弟でも構いません。 離婚しても受取人を変更しなければ、別れた奥さんが受けとることになります。

関連するQ&A

  • 簡保保険の受取人

    郵便局の、かんぽ保険に詳しい方お願いします。介護施設に入っていた高齢の小母が亡くなりました、小母は生涯独身だったので子供がいません。 小母の兄弟も両親も亡くなっています、近親者は甥の私きりいません、保険の受取人が私の父(小母の弟)になっていましたが、5年前に亡くなっています、3年前から小母は体が弱り、自活できなくなり私が保証人になって介護施設に入所し、私が支払いや洗濯などの世話をしていましたが、保険金受け取り人が父のままだった為、私が受取人になるには審査が必要との事です。 甥の場合は受取人順位が7番目以降との事で受取人になるのは難しいかも?、と言われました。 今現在、近親者は私だけです。小母からも自分の保険で葬儀などやってほしいと言われていたので、引き取って葬儀と私の家の墓に埋葬しましたが、30万程度の保険なのにおりないのでしょうか? かんぽ保険側に、どの様な申請をしたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 保険金の受取人について教えて

    母の保険金の受取人は父親でした。 その父が他界し弟である長男が受取人になりました。 勉強のためにお聞きしたいのですが、弟が受取人のまま、母と弟が同時に亡くなってしまった場合、受取人は誰になりますか? 弟の兄弟は姉の私だけです。 弟には妻、長男、長女がおります。

  • 保険金の受取に関して

    はじめまして特殊な状況で保険金の受取に関して問題が生じたので 対応に困っております。 状況は以下の通りですのでご教授いただければ幸いです。 1、郵便局の生命保険金 2、契約者は父親でしたが他界しています。 3、父親には妻+息子2人(次男は婿養子)+双方の孫4人がいます。 4、同居状態は父の他界後、母は婿養子の家にいます。   長男は全ての遺産を放棄する条件で母を次男に世話を頼みました。 5、現在の状況は長男も父親を追うように他界し長男の妻と子供2人   (中学生の男の子と小学生の女の子)は次男とは絶縁状態。   長男とのいざこざが生前にありました(これが元で遺産放棄)    このような状況で先月に次男から突然連絡があり父親が生前に加入 していた保険がでてきた(満期になり郵便局から連絡があり発覚?) ので、そちらの子供達の健康保険の写しを送ってほしいとのこと。 保険の受取人が長男だから必要であるらしい。生命保険の内容を 送ってきたが内容を見ると生命保険の写しを送ってきたのではなく 保険の受取人(父親)保険の名義人(父親)証券番号うんぬんを 書いた書類が届いた。(父親の字でなく次男の字で書いてある) 長男が受取人と書いた書類もなく保険金の金額もわからないです。 質問は「なぜ?息子と娘の健康保険の写しがいるのでしょうか?」 です。長々と書きましてすいません・・・・ もしかして委任状を偽造しようとしてるのでしょうか? 次男が何を企んでいるのか? 悪用されそうで、どうしていいのか困っています。

  • 生命保険の受取人」

    生命保険の受取人ですが、戸籍上の妻でなければ書類上記載はできないのでしょうか?今、ほぼ同姓状態の男性がいます。彼は、結婚しているのですが、今後を考えて彼が生命保険に加入しようとしているのですが、受取人欄が親族の選択しかできません。彼は、愛人である私を受取人にしたいようですが、どのように書類を提出すれば、私が受取人になれるのでしょうか?

  • 生命保険の受取人について

    生命保険に加入予定です。 損保ジャパンDIY生命の遺族補償のみで、 死亡保険金1,500万円で検討しています。 受取人なのですが、家族は妻と娘がいるのですが、 どちらにしたらいいのでしょうか。 素人考えでは、娘を受取人にしたほうが、 万が一、妻が次に亡くなったときに相続が 発生しないので、得なような気がするのですが、 全く、こういった事に関して知識がないので、 どちらがいいのか迷っています。 娘を受取人にしても、その保険金は、親権者である 妻は、使えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生命保険の請求権の事で困っています

    昔に掛けた生命保険の受け取り人について質問です。私の叔母(契約者で被保険者)が、叔母のいとこ(20年前に他界)を受取人にしていましたが、受取人を変更しないまま叔母も7年前に他界してしまいました。二人共生涯独身で二人は一緒に暮らしていました。叔母は私の母親の姉で母以外に身内はいない為、叔母の葬儀は母が執り行いました。その母も昨年他界しました。受取人である叔母のいとこの兄弟はみな子供の時に亡くなっていて天涯孤独でしたが、ただ一人だけ行方知れずの妹が戸籍上ではいる様ですが(その人のことはだれもしりませんでした)本当に生きてると102歳です。戸籍は消えていず生きている様になっています。この102歳の人に受け取りの権利があるみたいなのですが行方が判らないと言うと不在者財産管理人に支払うと言われました(金融庁も保険会社も同じ答えでした)この102歳の人が死亡になった時は国に没収されるのでしょうか?没収されずにすむ事って何かありますか?大変困っています!

  • 生命保険の受取人順位

    例えば 夫の生命保険受取人が 妻の場合 妻が先に死亡していて 受取人名義が そのままで、夫が死亡した場合 次の相続人は 誰になるんでしょうか。 夫と妻は 再婚です。夫と、妻の子供は養子縁組しています。 この場合 夫の子供と妻の子供双方が 法廷相続人となるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 離婚時の生命保険受取人について

    妻を受取人としている生命保険は離婚した場合に受取人を変更しなかったら、万が一の際は前妻に保険金は支払われるのでしょうか?母親が親権を有する子供?それとも第三者?誰に受取人を変更したらいいのでしょうか?解約でしょうか?また離婚時に解約し返戻金が生じる場合は財産とみなされるのでしょうか?

  • 生命保険の受取人変更について

    現在、保険の被保険者は、自分なのですが、受取人は、父になっています。これは、親が昔からかけていてくれたものなのですが、このたび、結婚したので、受取人を妻に変更したいと考えています。 この変更は、簡単にできるのでしょうか? それと受取人を父から妻に変更する場合、相続税などの関係でデメリットがありますでしょうか?

  • 保険の受取人

    現在、妊娠中の主婦です。・ 夫は月額17,000円の保険に義父により学生時代に加入(親戚の外交員のからみ)就職してからは夫が支払い、現在は私達夫婦の家計からでています。 結婚後、夫は「結婚したから君のこともあるし保険を見直す」と言って実家に行ったのですが、引き落とし口座が私達の家計の口座に変わっただけで、夫の死亡時保険金の受取人は義父のままです。 私は自分の保険の受取人を夫に変えたのでだまされた感じがぬぐえません。 先日、それについて聞いたところ「自分の家は、全部親父(義父)が保険について考えてる。俺になにかあったら親父がなんとかする」と言い放ちました。また、保険証券等はもっていないといっていましたがそれは嘘で、義父は夫にきちんと渡していました。(部屋に放置していた) 正直、この人にとって家族は義父母であって、私やお腹の子は家族じゃないんだ。自分に万が一のことがあったら、真っ先に義父母のことを考えるんだと感じています。旦那は3人兄弟の次男です。 (1)子供も生まれるので、受取人を私にして欲しい。そう思うのはまちがいなのでしょうか。世間では義父が受取人ですか。 (2)受取人を妻にしてほしい場合、どのように「お願い」をしたら良いでしょうか。こんなお金に関わることをいいたくない夫に自分で気づいて考えて欲しいのですが、それが望めません。どのように話せばよいでしょうか。第三者が効果的かと思うのですが、そのような相談場所はありますでしょうか。 (3)夫に万が一のことがあると今後の生活が不安です。私は夫が強く希望するので仕事は辞めました。(勤めているときは年収700万でした) 正直、ブランクがあくとついていけない職種なので万が一の時に再就職は難しいです。夫がいなくなって働きながら子供を育てる場合、私はどのような保険に入っておけばよいでしょうか。 どうぞアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう