農業の持続化給付金について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 個人の農家がPCで青色申告をしているが、申告書に売上金の表示場所がないため記載していない
  • 今年は自粛のため春のイベントがなく収入が昨年同月の50%以下
  • JAに確認した結果、年間を12ヶ月で均等割りして50%以下でないため給付金の申請はできない
回答を見る
  • ベストアンサー

農業の持続化給付金

見出しの件で教えてください。 1. 個人の農家です 2. PCでソフト使い青色申告してます 3. 申告書に月ごとの売上金の表示場所はないため、記載はしてません 4. 今年、自粛の関係で春のイベントが多々無くなり収入は昨年同月の50%以下 5. 給付金を申告できるかJAに確認→年間を12ヶ月で均等割りして50%以下でないので申請できない 6. 県の農業指導員→PCにより把握できてるために、昨年同月で対象になるのでは? と、話がまちまちです。  お詳しい方、教えて頂ける助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.3

追加です 一番本年度の収入が少ない月(今でいえば1月から6月)で50パーセント以上収入が下がり計算したら100万越すような時がベスト この月が収入の下げ止まりで計算して、10万でも20でも給付していたたげればそれでも良しと まずは、50パーセント以下の月が有るかです(今でいえば1月から6月) 後に経験から他の月を狙うか、誤魔化しはバレます(収入・領収月を変えてしまう) 私事 1200万の収入で割ると月100万円 9月コンバインの委託作業をし11月頃集金(お客様も米代金収入待ち)、9月は米販売代金も入ってこないのできつい(預金くずし) 殆ど0円の収入で計算すれば、100パーセントマイナス 前年同月は個人・青色は外れていますので 100-0×12=100 この計算ちょっとやばそう 平均100万-最低月5万×12カ月=40万円給付 今きつくでも多少やりくり出来れば、この様な月も有ります 農林水産省甘い、一般的に言われているバラまきに近いですね

その他の回答 (3)

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.4

県の方の言っておられる事は 先の農林水産省のリンク4ページの事と思いますが 自身のパソコン・帳簿等で無くて、正式に公の場所に提出され課税対象された書類です https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/attach/pdf/benefit-9.pdf また、申告用紙は右上に(農業所得用)と記されています 前年度の12分の1で月50パーセント切らないとだめですね 先の不正と言ってよいのか、該に受けておられる方々がいる様です 実施要領・運用が間に合っていないょうな、良く見ていないと変わる可能性も有ります 引用 持続化給付金を農家が不適切受給か 「減収ないが申請」 熊本県内 新型コロナ https://this.kiji.is/646620789163361377 国はあいまい返答 先の例が出て来ました、考える事は一緒ですね、面白かったのに失礼しました

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

まずはこちらのIを参考に 農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/attach/pdf/benefit-9.pdf 令和01年分所得税青色申告決算書の左上、収入合計を12カ月で割る 例に例を 右の収入を(前年月)平均で割って、0.5以下が対象で 五月の収入が10万でしたら、0.25で対象 480万ひく120万は360万円で、限度額100万まで それで7ページで、その月の10万円の根拠を示さなくてはなりません 該当する月のみ これから収入が下がるかも知れませんが、今現在で無くても 来年1月15日までが申請期間 平均値はすでに分かっているので、逆計算で100万円になる月が出てきたらすぐさま申請 質問の5.は間違っていますね??? 令和1年の収入が非常に少ないと言われるかも、計算してください 節税対策も良いですが、ほどほど納めていないと借りる時とか、信用に繋がってしまいます 余談 経営継続補助金 https://www.maff.go.jp/j/keiei/keizoku.html こちらをご存知でしょうか 今からでは、無理かも知れませんが もしや2次受付が有ればと こちらでは一応申請済みで、返事待ち

dokonnjyou
質問者

補足

JAは添付して頂いたものを説明されたと思います。こちらは青色申告ですが、記載の通り月ごとを提出してるわけではないので、昨年平均1カ月分が50%以下の月がないという事です。 昨年の月対月でしたら対象月はあるのですが、平均すると対象になりません。 県の方は、月ごとが提出してなくても把握できてるのであれば申請できるのでは?といわれ悩んで質問しました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.1

個人であれば,2019年の月ごとの事業収入を税務書類で確認できないため,前年の事業収入を12で割り1月分の平均事業収入とします。PCによって把握できるとしても受け付けてもらえません。 農業法人であれば,法人事業概況説明書に月ごとの事業収入が記載されていますので個人とは違うのです。

関連するQ&A

  • 持続化給付金 200万 中小企業 コロナ

    昨年秋に株式会社を設立し1人で経営していますが、コロナウイルスや外出自粛の影響で業績が大きく落ち込んでしまっております。 政府から発表された、中小企業に対する200万円の給付金ですが、対象が「前年同月比で50%以上減少している法人」となっておりました。前年同月は、まだ会社を設立していないので対象データがないのですが、当社は対象にはならないのでしょうか?

  • 持続化給付金のミス

    持続化給付金のWEB申請をしたのですが、最初は18年度の売り上げとなっていたのでその通りに申請しました。結果不備で返却となり、再度WEBを見ると19年度と修正されていました。今度は19年度の売り上げを記載し、昨年度の4月の売上金記載欄に19年4月の金額を記載して提出したらまた返却されました。 知人等に尋ねるとWEBは青色申告で白色申告は19年度分を12で割った金額記載とのことでした。そんなことはどこにも記載されていません。しかも端数は四捨五入するとダメで切り捨てとのことです。電話は通じないし説明は不親切だし、白色申告の人は皆さん順調にパスしているのでしょうか?

  • 農業者戸別所得補償制度の給付対象となる農家の形態は何になるでしょうか。

    農業者戸別所得補償制度の給付対象となる農家の形態は何になるでしょうか。 ネットで農業者戸別所得補償制度の給付対象農家はどれになるか調べているのですが いまいち理解できません。 とにかく田んぼを所有していればいいのか、はたまた直接生産をしていなければならないのか 等、説明の文書を読んでも専門用語等の羅列で判りません。 具体的に判り易く「この規模の農家が給付対象となる」「委託をしているともらえない」等 判り易く説明をお願いします。 ※申し訳ございませんが「以下のリンクを読むと判りやす」とうい回答は勘弁してください。  読んでも判らないからの質問なのでお願いします。

  • 農業所得の青色申告

    兼業農家です。今年から青色申告をします。 農業所得の申告ソフトってありますか? 出来ればフリーソフトが助かります。

  • 個人農業経営について

    私は稲作農家の後継者ですがまだ手伝いです。 これから青色申告など私の名前でやろうと思います。 農業簿記を完璧に習得して、家族の人に経営者として僕の事を頼って欲しいのですが、どうすれば近々農業経営者として独立できますか?

  • 良いソフト教えて下さい。(農業)

     カテゴリー違いかも知れませんが、 果樹栽培農家で使いやすいソフトを教えて下さい。 農業簿記関係、(申告までできるもの) 産直に関して使えるもの、(注文から送り状作成・請求・売上計上)ド素人なので、どうかよろしくお願いします。  

  • 確定申告(農業青色申告)について

    確定申告で、毎年農業での青色申告をしています。自分は兼業農家です。 分けあって今までの農地(田)の他に、昨年新たに農地(田)を購入しました。 昨年購入した農地の購入代金(2反分くらい)は、決算書に項目が無いのですが、全額経費として計上してよいのでしょうか。

  • 持続化給付金

    持続化給付金(個人向け)不正受給について。 同僚に誘われて、不正受給してしまいました。 架空の仕事で嘘の確定申告をし、給付金の2割を同僚へ手数料としてわたしています。 ニュースにて、以下『~』のような文がありました。 『警察当局も今回の大学生グループとは別に、組織的な不正受給に関する情報を把握しており、詐欺容疑で捜査する方針だ。警察庁幹部は「被害弁済が済んでいれば、それを加味して対応する」と話す一方、「組織的詐欺の指南役には厳しく対処したい」と強調した 』 これは、同僚に誘われて不正受給してしまっても、返金しておけば罪に問わないということでしょうか? 警察から連絡が来る前に返金しておくのと、 警察から連絡が来てから返金するのでは、印象がちがいますよね。 また逮捕されたら実刑でしょうか? また、不正を勧めた同僚グループのリーダーは自分名義の申請はしていません。それでも逮捕されますか? また、そのリーダーの知り合いの税理士も加担しています

  • 農業を継ぐのにあたって考え方

    私は就農する事を希望しているものです。私は結婚はしていませんが、就農するからには、子供を大学に出してやるくらいの収入は得たいと思っています。自分で農地を借りて行う事も考えていますが、親族の農業を継ぐという選択もありえる状況です。今はこちらに傾いています。なお、親族がやっている作目は以下の通りです。 北海道で酪農・畑作(乳牛80頭・コーン8ha) 北海道で稲作(ただの米ではなく、もち米で規模は30ha以上あると聞いています。売上げ2000万円で負債が1000万円程度あるそうです) 愛媛県でみかん(2.6ha?くらいで売上げ1000万円くらい) そこで質問があります。 1.私は農業にはまったくの素人ですが、素人ながら、一般常識として北海道の農家の規模が大きい事は知っています。そして規模が大きいほど、生計は立てやすいと思っています。この考えは間違っているでしょうか? 2.上にあげた三つの作目ですが、一番将来性があるのはどれだと思われますか?

  • 農業所得の収支内訳書について

    兼業農家で、給与所得と農業所得があるため、確定申告が必要です。 農業機械はもっていないので、田植え等の作業は近所の方にお願いしています。 収支内訳書と作成しないといけないそうなのですが、JAからもらって資料を見ていても、うちのような仕事を委託するような経費をどの項目で計上すればいいのか書かれていません。 このような場合は空欄に勝手に項目を作ってもいいのでしょうか? 去年まで父がやっていましたが、今年は難しくなってしまい初めて自分でやっています。 どなたがご存の方、教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう