• ベストアンサー

B-CASカードの付け替え

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17482)
回答No.6

問題ありません。 B CASカードの大きさが異なる場合は変換アダプタがAmazonなどで売られているので購入して下さい。 また、TVによってはBSと地デジでB CASカードの違い(色)を判別するものもあるのでその場合は対応する色のB CASカードを入れてください。 なお、BS・CSの有料チャンネルの情報があるのは赤色のB CASカードになります。

kanekurimi
質問者

お礼

アドバイスを参考にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再発行した B-CASカードについて

    中古のテレビを購入してB-CASカードがなかったのでB-CASの会社から 正規にB-CASカードを再発行して購入しました(1枚2,050円) 新しいテレビなどを購入した時のようにカードはフィルムに入っていま した。 そしてそのカードで普通にテレビは見ることが出来ました。 そこで1つ疑問があります。 新しいテレビなどを購入して新しいカードを挿入すると有料チャンネルが 1週間ほどお試し視聴があったのですが、今回の再発行の B-CASカードに はお試し視聴ができませんでした。 この再発行のB-CASカードは、一度使用した中古カードで再発行している のでしょうか?

  • B-CASカードとは

    テレビの購入を考えています。 先日中古ショップへ行くとB-CASカードは付属しませんと言われました。 これがないとどうなるのでしょうか? 例えば、DVDを見たりデジカメのモニタにするようなことはできるのでしょうか?

  • B-CASカードがなくてもアナログなら見れる?

    友人に質問されて、自分でははっきりと答えられなかったのでここでしたいと思います。 普通、地デジを見るならB-CASカードが必要なはずですが、友人は自分の持っているデスクトップPCに中古で地デジチューナーを購入して内蔵させるつもりでいます。 そのとき気になったのが、中古でチューナーを購入しようとしているためB-CASカードはついていません。 もちろん後からB-CASカードは購入するつもりではいるみたいですが、知りたいのはここからです。 地デジチューナーが届いてPCに組み込んだとして、B-CASカードが無い状態でいた場合は普通のアナログ電波なら受信してPCで見ることはできるのでしょうか? つまり、B-CASカードが挿入されていない地デジチューナーをつけていてもアナログテレビを見れるチューナーとしてなら使用できますか? (もちろん、B-CASカードが届いて挿入すれば地デジで見れますよね?) (地デジの電波を受信できる環境は整っている家です。) 私はおそらくできるだろうとは思いますが、そこまで知識の無いまま勝手なことを言うのもなんだったのでここで質問しました。 教えてください。

  • B-CASカードについて教えてください。

    B-CASカードについて教えてください。 PC用地デジチューナーを購入しようと思ってます。 これに「B-CASカード」が付属しているようですが、 (1)B-CASカードを登録しないと全ての機能が使えないのでしょうか? (2)B-CASカード登録すると使用料金など費用が発生するのでしょうか?

  • B-CASカードについて

    よろしくお願いします。 B-CASカードの利用についてお伺いします。 1日にTV視聴可能な一体型PCのVAIOを購入しました。 B-CASカードが付属して来ましたが、PCでTVを見る予定は今のところありません。 メインの1台以外TV(ブラウン管)にチューナーを付けていないので、チューナーを 購入予定なのですが、オークションでB-CASカードの付属していないチューナーを 購入したら、VAIOに付いて来たB-CASカードを利用出来るのかな? と思っているのですが、いかがでしょうか? また、ブラウン管TV用に購入したチューナーに使ったB-CASカードを、いずれVAIOで TV視聴する際にVAIOに挿入した時、何か不都合が起きる心配はありませんか? (ブラウン管TVとPCに挿すという事で認識エラーのような事等が起こる心配は ないものでしょうか?) いずれも地デジの視聴のみです。 回答よろしくお願いします。

  • B-CASカードの差し替え

    液晶テレビとブルーレイレコーダーを新規に購入しました。 先日レコーダー付属のB-CASカードを利用してe2の16日間無料視聴が終わり、今度はテレビに付属しているB-CASカードで無料視聴の申し込みをしようと思っていますが、レコーダーで視聴していた時は入力切替で視聴も録画も出来ていましたがテレビで登録してしまうと視聴は出来ても録画が出来ませんよね。 こういう場合、未使用(無料視聴の申し込みをしていない)のテレビ付属のB-CASカードと現在レコーダーに差したままのB-CASカードを差し替えて申し込みをすれば、入力切替すればレコーダーの時と同じく視聴も録画も出来るのでしょうか?

  • B-CASカード って?

    皆様毎回ご助言下さり有難うございます。 この度引越しの為、中古DVDレコーダーを購入しようかと思案中です。 ただ、接続コードとB-CASカードが付属されていないので、カードが無いと一般的な使用は出来ないのでしょうか? 機械知識が全く無いので、どうぞ無知者にも理解可能なご回答を宜しくお願い致します!

  • B-CASカードの必要性

    まだ、地デジ対応テレビも持ってなく、これから購入セッティングするものなのですが、 テレビにはB-CASというカードが一緒に梱包されており、 テレビの視聴にはB-CASカードが必要らしいとは分っているのですが。 ネットを検索していて今年の3月からはユーザー登録というような事もなくなり 素人が考えると実質B-CASをテレビにセッティングする意味がないように思うのですが B-CASを必要とし、別にカードとして消費者が挿入しないといけない理由というか必然性はどこにあるものなのでしょうか。 極端な話、テレビを買った時点でB-CASカードも梱包されており、地デジが見れる権利が発生するならば、今現在ユーザー登録をしなくてよいB-CASがカードとして存在する意味がよくわからないです。初めからテレビのシステムに組み込んでおいてもまったく支障のないものなのではないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 旧B-CASカードで地デジは観れますか?

    デジタル対応のレコーダを購入した為、今まで使っていたチューナーを譲ろうと思っています。 そこで、新しいレコーダーのB-CASカードをチューナーに付属し、 今まで使用しているB-CASカードをレコーダーで利用したいと考えているのですが、 購入したレコーダーのB-CASカードはBS/110°CS/地上デジタルに対応で、 今使っているチューナのB-CASカードは旧カードで、デジタル対応のみのようです。 この古い方のカードで地上デジタル放送は観れるのでしょうか? それとも、今使用しているB-CASカードのユーザー登録を削除した上で (名義変更手続きが面倒なので・・・)チューナーに付属して譲り、 レコーダーに付属のB-CASカードで、新たに登録し直した方がいいのでしょうか?

  • B-CASカード

    気になったので質問します、テレビのB-CASカード以外で差し込めるカード(ポイントカード、キャッシュカード等)を差し込んだらどうなりますか? B-CASカード以外で差し込んだらどうなりますか? 前にブラウン管テレビで使っていたB-CASカードで青いB-CASカードがありますが今のテレビに差したら見れますか? 今の使っているB-CASカードは赤です。