琉球朝顔の育て方

このQ&Aのポイント
  • 琉球朝顔の葉っぱが根本から黄色くなり枯れる原因はなぜでしょうか?
  • オルトランを使った害虫退治が効果的でない場合は、土の交換が必要な可能性があります
  • サクランボの土ではなく、新しい土を使って琉球朝顔を植えた方が良いかもしれません
回答を見る
  • ベストアンサー

琉球朝顔の育て方

プランタ-に植えた琉球朝顔の葉っぱが根本から黄色くなり枯れた状態になるのは 何故でしょうか?害虫退治のオルトランを根本に振りまいていますが効目がない様です。5月24日に苗を2個買って植えたものです。プランタ-の土は以前、サクランボを植えた土です。サクランボの葉が枯れてきたので根っこから取り出して、土から何の幼虫かわかりませんが出てきたので取り除き、新しい土を混ぜて琉球朝顔の苗を 植えたのですが、やはり土は全部変えないといけなかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

まずオルトランは万能薬ではなく、駆除出来る害虫の種類が決まって います。薬剤を使用される場合は発生した害虫が何であるか、発生し た害虫に対して有効(確実に駆除が出来る見込みがある)である事で 使用を考える必要があります。多く散布すると根枯れを起こして枯れ る事があります。 もしかしたら予防のために使用されて、成分的に琉球アサガオには適 していなかったと考えられます。つまり使用しては駄目な薬剤を使用 したため、薬害を起こして根が枯れて葉が黄色くなったとも考えられ ます。 もう一つ。再利用した土が好ましくなかったとも考えられます。 使用済みの土には若干の養分が残っていたり、有害微生物が死なずに 生息している可能性があります。 土の再利用は可能ですが、未処理の土に新しい土を混ぜると今回のよ うな事になります。 簡単な土処理方法を書きます。まず使用済みの土を黒いビニール袋に 入れて、袋の空気を十分に押し出してから口を紐で固く縛ります。 この状態でコンクリートの上に置き、直射日光を十分に当てます。 今は梅雨明けしていませんから、天候が続いている時期なら1週間は 放置が必要です。梅雨明けした真夏であれば2~3日で十分です。 この方法で袋内は高温になり、有害微生物等は死滅します。 次にブルーシートの上に全てを広げて乾燥させます。 乾燥が終われば振るいにかけて落ち葉や根などを取り除きます。 その土に対して新しい土6:古い土4の割合で使用します。 一番の原因はオルトランです。正体が分からないのに使用しては駄目 ですよ。明らかに薬害が起きたようです。

その他の回答 (1)

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.1

琉球朝顔は強靱です。最初の地植えですが、急激に蔓を伸ばし生育します。地面に付いたところから根を出します。冬場は枯れた様に見えますがうちは四国ですが5年でほぼ2階建ての南側は屋根まで生い茂って終い大変でした。隣の家にも茂っています。 挿し木で増えますが根が張る前に水切れすると枯れるようです。ただプランターなどでは初年度は一見枯れたように見えますが、根が残っていれば水を定期的にやっていれば、また芽を出しますし、そのめは強靱ですよ。

ayakosuzu
質問者

お礼

回答有難うございました。琉球朝顔は強靭な植物ですね又挑戦してみます。

関連するQ&A

  • 西洋朝顔?の苗の植え方

    知人に朝顔の種を頂戴と言ったら、30センチくらいの苗をくれました。 植え方はーっ!?っと聞く前にさっさと帰ってしまいました。 普通の日本の朝顔なら、種からの植え方は知っているのですが、おそらく西洋朝顔と思われる苗をもらっても、先ず植え方が判りません。 その前に、コレは西洋朝顔なのか?と。 茎の部分、というかツル部分は、日本の朝顔のように緑色ではなく、えんじ色で産毛も生えて居らずつるんとしております。 所々、葉の付け根から根が出ております。 どの部分から土に植えて良いのか判りません。茎を土に刺して良いのか、根っこ植えるのか。 プランターに植えようと思っています。 ネットで調べてみましたが、花の写真ばかりで求める物がありませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 朝顔が弱いんです・・

    ガーデニング初心者なので、教えていただけると嬉しいです。 最近朝顔を育てています。 子供の頃育てた朝顔と比べると、全体的に弱そうなんです・・ まず、 (1)土に近い葉っぱほど、色素が抜けたように黄色っぽく、茶色の斑点ができてしまっています。また穴があいている葉もあります。葉の裏には特に虫はついていませんでした。 (2)全体的に葉っぱが小さい気がします。 (3)これは10個中3個なのですが、葉はよく茂っているのですが、葉と葉の間隔が狭くなかなかつるが伸びてきません。 アドバイスをいただけると嬉しいです。どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 朝顔について

    垣根朝顔を育てています。土は一般的な花鉢用のものを園芸店で求めました。13個種を蒔いて、10個発芽しました。今まで順調に大きくなってきたのですが、古い葉の色が黄緑っぽくなり、ところどころ黒い斑点のようなものが出てきたり、黄色の細かい斑が葉一面に出てきたりして、心配です。新しく出てくる葉は青々と元気ですが、いずれこのような症状になっていくのでしょうか?ツルはぐんぐん伸びて巻きついています。しかし何かの病気なのでは?あるいは害虫のしわざ?どうしたら葉が元気になるのでしょう。現在は液肥を与えています。

  • あさがおが...(><;)

    去年息子が小学校で朝顔を育てました。 そして収穫したの種を今年私が蒔きました。 しかし、何故か全滅してしまいました。 去年何かを植えていた直径20センチ程の鉢に、まだ土もそのまま入っていたので、そこに種を4つ蒔きました。 下のほうには、軽石の様なものも入れてあります。 土は良く生花店で売っている腐葉土です。 以前の植物は、根っこごと引き抜きました。 自分で水やりしたり、雨に助けてもらいながら 順調に双葉が開きました。 結構水やりはかかさず、行いました。 葉っぱが出たので、粒状の肥料も5つぶやりました。 しかしだんだんと、葉っぱに元気がなくなってきました。 そうこうしているうちに、葉っぱが縮んでしまい とうとうヘタッと倒れてしまいました。 まだ種が4つ程あるので、何とか咲かせたいのですが 失敗しないためには、どうしたら良いでしょうか? これは、この土を使ったから(前の植物が栄養を摂ったため、栄養不足?)いけないのでしょうか? 因みに日当たりは問題ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ネムノキに付いた虫

    ネムノキには害虫がつきにくいと安心していましたが、あるとき幹や葉に体長が大きなもので5センチほどの土色で細長い虫が(形は芋虫みたい)ぎっしり付いていました。葉はほとんど全滅。オルトランSでも退治しにくく、割り箸で一匹ずつとりました。一体どんな害虫でどうすればいいのでしょうか。あわてたあまりに写真撮るの忘れてしまいました。

  • 土の中に幼虫がいっぱい!

    僕が家庭菜園で作った(今年の春に作った)1.5坪ぐらいの畑があるのですが、秋野菜を植えようと土を掘り返したら、何かの幼虫(カブトムシの幼虫のようなもの)がたくさん(20匹~30匹ぐらい)出てきました。 色は白いものから、少し黄色がかったものの2種類いました。大きさはまちまちです。 これらの幼虫は捕殺してしまった方が良いのでしょうか? また、これらの幼虫がいる土というのは、栄養が豊富でよい土ということになるのでしょうか? はたまた、害虫がたくさんいるダメな土ということになるのでしょうか? ちなみに、私の畑に苗を植えると、よく害虫に葉っぱを食べられます。防虫ネットをしても食べられます。 しかし、実家の畑(何十年も前からずっと畑で、見るからに水はけがよく、保水性があって、良い土に見える)で、同じ苗を植え、防虫ネットをすると、まったく虫に食われません。 そういえば、実家の畑には、オケラはいても、変な幼虫はいませんでした。 やっぱり、良い土というのは、変な害虫がいないものなのでしょうか?

  • コガネムシの成虫 効果的な駆除方法は?

    庭のシャラの木。 コガネムシの成虫がかなりの数付いて葉を食い荒らして困っています。 葉っぱはボロボロだし、木の下には黒いフンがいっぱいだし、もうウンザリです(涙) 毎日気が付けば捕獲し駆除していますが、なにしろ飛んでくる虫ですから限界があります。 土の中の幼虫対策はオルトランで行ってはいるのですが、 今現在、葉を食い荒らしている成虫を退治するのに何かいい方法はないでしょうか? ご教示よろしくお願いします!!

  • ハダニとアブラムシの駆除

    琉球アサガオの葉に、ハダニとアブラムシとコナジラミが付いています。 オルトランを!・・・と思いましたが、 オルトランではハダニは駆除できないらしいのです。 その場合、ハダニを駆除できる別の薬とオルトランを 同時に使用することは出来ますか? (アサガオは、緑のカーテンになっていてとても1枚1枚ふき取ることが出来ません(T_T)

  • 購入した朝顔が日中はしおれている

    ゴーヤ・朝顔の苗(それぞれ10cmほどの丈)を購入し、小さな植木鉢に植えましたが、日中の強い日差しの下では両方ともグンニャリ萎れているのです。でも朝にはまた元気になって葉を一杯に広げています。 1)植え替えた直後はよくそうなる 2)土が合っていない 3)鉢が小さすぎて土の温度が上がっている 4)しごくあたりまえの現象 この内のどれに当たるのでしょうか?

  • さくらんぼの剪定 初心者です

    春にさくらんぼの棒苗を購入しました。 マンションで鉢植えで小さく育てたいので土から1m以上あったものを60cmほどに切ったのですが 葉がでてきたのは上部10cmのところに3つだけでした。 その下には小さな切れ目のような葉芽?(葉芽が取れた跡?)があるだけで 葉が生えてくるかどうか微妙な感じです。 調べると さくらんぼは苗のときに切らないと下のほうから枝ができないとあります。 この上部10センチ間を葉っぱを避けて切るのは難しいので上部20センチほど切ってしまおうかと思うのですが 葉っぱがないので棒苗の状態に戻ってしまいます。 切ると葉芽が成長するものでしょうか? どうしたらよいか教えていただけると助かります。