生活保護の人と共有名義になっている土地売却について

このQ&Aのポイント
  • 生活保護を受けている人と共有名義の土地売却に関する問題について相談です。
  • 共有名義の叔父が生活保護を受けており、土地の分配金を受け取ることができない状況です。
  • 叔父が分配金を受け取らない場合の解決方法や市役所への返金について相談です。
回答を見る
  • 締切済み

生活保護の人と共有名義になっている土地売却について

はじめまして。 どうしたらいいのか分からないので、相談させてください。 まず、父が亡くなり、遺産としてもらった土地の名義が、私と妹と叔父の共有名義だということが分かりました。 その土地は現在空き家になっており、今度誰も使用する気がないことから、土地売却することになったのですが、共有名義の叔父が実は生活保護を受けているらしく、分配金は受け取る気はないと言われました。 理由として、生活保護を受ける条件として、「人から金銭を受けてはならない」だったからだそうなのです。その土地の分配金はあくまで叔父の財産であり、たとえ売れた後、振り込みあるいは現金で渡すにしても「人から金銭を受け取る」ということになりますでしょうか? もし叔父が上記の理由で頑なに分配金を受け取ってくれなかった場合は、どうしたらいいでしょうか? 市役所に返金したらいいのでしょうか?(叔父がその日までに受けた生活保護費の返済として)返金は私からでも大丈夫なのでしょうか? 市役所への返金は、本人がするのが一番なのですが、頑なに受け取ってくれませんので、どうしたらいいでしょうか? また、叔父の分配金を、私と妹と分けることも考えましたが、それはおかしいですよね? どうしたらいいのか、判断が付きませんので、どなたかご意見お聞かせくださいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。  

みんなの回答

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.4

>解体、更地にする費用は、買主様負担という形にしています この形にしてしまっているので、分配が発生してしまいます ので、売れていないのなら、回答を参考にして、再思案されてください 自分たちで更地にして、それらの費用すべてを叔父が負担という形(相殺して0かマイナス)をとれば、生活保護費への懸念を含めた全てが解決に向かうと思います

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6643/9411)
回答No.3

うーん、相続時点で相続の意思がないならば、「相続放棄」をして貰えばいいのですが。 それができるのは、相続発生後3ヶ月以内です。 でも、お父さんが亡くなって、叔父さんにも名義がある…本来ならばそこに相続権は発生しないはず…(あなた方という子がいるので)。 だとすると、亡くなる以前からその土地はお父さんと叔父さんの共有名義だったということでしょうかね? そうすると叔父さんの共有名義は今回の相続で発生したものではなく、(今回の相続で)相続放棄はできません。 たぶん、お爺さんからの相続発生時に、とりあえず公平に共有名義で、とかしてしまったのでしょうかね…。(登記を確認すればはっきりします) まあ、共有名義であっても、全員の同意があれば不動産の売却は可能です。 そしてその持分相当の売却金額を受け取りたくないというなら、叔父さん分の金額については、あなたと妹さんに贈与された、という扱いになるでしょう。 なので、あなた方が贈与部分金額に応じた「贈与税」を納めれば、 >叔父の分配金を、私と妹と分けることも考えましたが、それはおかしいですよね? こちらの件もクリアとなります。 ただまあ、不動産を売却したらいくらぐらいになるのか、見積もってもらった上で、この金額を本当にもらっていいんですねと、叔父さんに確認しないといけませんね。 (まあ受け取ったら確かに生活保護は終了するわけで、叔父さんの考え次第) —— いくらになろうが構わない、自分で使っていたわけでも無いし、というならば、贈与と売却を逆順にする考え方もできます。 まずは叔父さんからあなた達に、共有持分を贈与する。あなた方は贈与を受けた共有持分の価値相当に対する贈与税を国に納める。 そうしたらあなた方は、2人だけで土地の活用法を考えるなり売却するなりできるようになります。 まあでもそれでやっぱり売却、となったならば、不動産価値の評価を2度することになりますから(贈与時と売却時)、売ることが決まっているなら、最初の通り、売却と贈与を合わせて処理してしまう方がいいですかね…。 なお、空き家は建っているままでも土地売却可能です。 築年数が一定以上行ってれば建物としての価値はゼロ、取り壊しは購入者に任せるということで、その分売却価格が下がります。 (ただしそれでマイナスになるようだと、まずこちらで費用をかけて更地にしないと売れませんが。) 以上のことを合わせて処理できる、司法書士さんか弁護士さんに相談するのがいいと思います。

applecar
質問者

お礼

すぐに回答いただけると思っていなかったので、嬉しかったです。 ありがとうございます。 色々じっくり調べてみましたところ、今回の土地と家は、父が結婚する前に父名義で購入したものだったようです。購入後は父と兄弟で住んでいたようなのですが、父結婚が決まってからは別の所で家を購入し、そこに住んでいたようです。 今回の物件には、なぜか父が固定資産税を払い、叔父が住んでいたという形です。 今から20年ぐらい前に、どういう経緯があったのか分かりませんが、父名義を私と妹と叔父の3名に変えたようです。(贈与?) しかし、固定資産税は、死ぬまで父が払っていました。 このケースだと、遺産相続ではないですね。。。 現在、とりあえず売りに出しているのですが、解体、更地にする費用は、買主様負担という形にしています。 もしも売れた時に、叔父が受け取ってくれなかった分配金を、私が直接市役所に持って行って、叔父がこれまで生活保護でかかっていた金額を返金できるものなのか? また、叔父から私と妹に贈与してもらうか? アドバイス通り、司法書士さんか弁護士さんに相談してみようと思います。 ありがとうございました。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.2

どちらにしても手続きは早くしたほうが良いでしょう 固定遺産税を誰が払っていくのか?も気になります 例えば、3人名義の土地の固定資産税を父親が肩代わりとして、ずっと払っていたとしたら、本来はもうその時点で、叔父さんがお父様から金銭をもらっていたという図式ができあがりますから、もしかして期間を遡って叔父さんから支給額の返還を求めるなど・・・ややこしいことになると思います ※お金に色はついていないないので、固定資産税自体は、誰が払っていたのか?までは税務署が積極的に調べることはありません 建屋の名義は誰?固定資産税はいくら?など、不足しているデータが多いのですが、アイデアとしては、土地を売るにしても建屋を取り壊しますから(木造2階建てなら200~300万だとして)その金額を叔父さんの分配金で相殺して、実質0円にするなどのがあると思います できれば・・というか、司法書士に相談して、そのための条件を伝えてみてください(※行政書士ではダメ:民事に対応できない) 合わせて、建屋取り壊し費用・家財や衣類や家電などの廃棄費用などを、専門の業者に見積もり(無料見積り・相見積もり)をしないと、話も進まないと思います つまりは、建屋取り壊し費用・廃棄費用・司法書士費用・監査費用・土地売却手続き費用を合わせた総額(1)と、叔父さんに入るであろう土地売却の分配金(2)を相殺して、0円になるように上手く調整すればいけると思います

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8853)
回答No.1

それ、不労収入という扱いで、そのお金が無くなるまでは、支給停止になります。 また、それまでの保護費の返還を求められる可能性があります。 理由は、土地家屋(財産)を所有している場合、支給対象にならないからね。 それと、人からお金をもらってもいいんですよ。 ただ、その分報告が必須ですし、保護費から差し引かれ、黙っていてバレたら支払い要求と最悪は支給資格喪失になります。 私が分かるのはこれくらいです。

applecar
質問者

お礼

すぐに回答いただけると思っていなかったので、嬉しかったです。 ありがとうございます。 もしかして、叔父は遠回しに「人から受け取ってはいけないと約束してるから、受け取れない」って言っていたのは、受け取ると不労収入として支給停止になっちゃうことを恐れているのかもしれないですよね。。。 無くなってすぐに再開できればいいですが、もしも再開に時間が掛かってしまったら・・・とか色々考えてしまいます・・・ 生活保護者でも人からもらってもいいんですね!? 知らなかったです。その代わりちゃんと報告する義務があるということだけなのですね。 一度市役所に相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 生活保護受給者の土地保有と借金について

    生活保護受給者の土地保有と借金について 叔父が現在生活保護を受給していますが、病気のため入院中です。その叔父というのが私の母が父と結婚したときから借金があったらしく、父と母は、ずっとその叔父の借金を支払ってきました。 大体金額にして、2000万位で、借用書も存在しています。 叔父が元々住んでいた家は、土地は貸地で、その貸地の上に住宅を設けており、その住宅は借金の担保に私の父の名義に変更しました。 その家も今では空き家になっているため、売却を考えており、その土地や他の土地も一緒に売却しようと思い、市役所に確認に行ったところ、畑が叔父名義になっていました。 生活保護受給者でも条件があり、畑等の財産を持っていても生活保護がもらえるが、もし、土地が売れれば市にお金を返還して欲しい、そして入院費にあてたいと言われました。 その畑は、祖父が亡くなったときに兄弟で分けずに叔父が全部自分名義に変更したものでした。 まだ、叔父に貸したお金は全額返還されていません。それなのに、畑も全部叔父名義になったまま、生活保護を受給しているため、畑を売却しても市に返還しなければならないと思うと結局両親は、泣き寝入りするしかないのでしょうか? 叔父というのは父の兄にあたります。叔父は、離婚しており、二人の息子がいますが、音信不通です。

  • 共有名義の土地

    よろしくお願いいたします。 私の妹のことですが、ある土地を共有名義で所有しています。と言っても妹の持分はごく僅かです。最近もう一人の共有者から土地を売り渡すように言われています。「売らない場合は裁判をして強制的に売らすようにする」などと言われているようです。妹には全く売る気は無いようです。このような場合最終的には売らなければいけないのでしょうか? 法律の知識は全くありません。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 共有名義の土地を単独名義にするには?

    共有名義の土地を単独にするにはどうしたらよいでしょうか? 現在約200坪の土地を自分の兄弟や叔父と共有1/4づつ所有しています。 すべての管理や固定資産税等は私が払っています。 他の共有者はその土地をどうしたい訳ではなく自分が利用できるのですが、共有者が死んでしまって相続になるといろいろ複雑になるので、今時点で話し合って自分の名義にしようと考えています。 共有者は特に金銭的な請求もなく、私もお金を持っていないので経費がかからない方法を考えています。 その時に問題になりそうな事項を教えていただけませんでしょうか? 1:贈与税がかからないように名義変更をするには、一般の相場の金額で身内と売買契約をしなくてはならないでしょうか?またその場合でしたら贈与を払った方が安く済むのでしょうか? 2:名義変更をした場合、不動産取得税はどのくらいかかるのでしょうか?固定資産税評価額は3000万円くらいです。 3:他に金銭的なこと、それ以外でも問題がありましたら教えてください。

  • 共有名義の土地の売却について

    祖母(故人)の共有名義の土地売却について。 長方形の土地に建屋が2棟並んでおり。土地の権利3分の2を祖母が、残り3分の1の権利を親戚(祖母の甥っ子にあたる)が有しております。 建屋はどちらとも築30年はたっております。 2軒とも空き家なことに不安を感じ、売却を提案したところ、賛同は得られたものの、 「自分の建屋は日当たりがよく、広い通りに面している。土地価格も高い。その分多くもらいたい。自分のところは坪60万、お前のところは40万!」と言うが根拠は不明。 ここで質問なのですが、共有地の権利において、どこに建屋があるかによって、土地に線引きはできるものなのでしょうか?建屋の場所に関係なく、その土地全体の3分の1の権利を有していると、私は考えております。 ※家屋番号が載っている登記書には、甥っ子が住んでいた家は、付属建物と表記されています ※自分たちの、3分の2の名義変更はすましております。3分の1は正確には甥っ子の父親(両親とも故人)の名義のまま放置しているようです また、甥っ子は祖母が昨年亡くなるまで、ずっと固定資産税(土地・建屋とも)を払わせ続けておりました。おそらく10年以上だと思います。手元に5年間ぐらいの、領収証は集めたのですが、もっと遡って、固定資産税の支払を確認する方法はないでしょうか?(銀行での引き落としではなかったようです) もう売れたつもりなのか・・・鼻息荒くうざいです。 祖母の葬式をお伝えしたのに、何の連絡もよこさない甥っ子の言いなりになるのは釈然としません。 お知恵をお貸しください。

  • 共有名義の財産があっても生活保護申請可能かどうか。

    父の遺産の共有名義人がいます。 その人は後妻さんで、今、父と二人で建てた一軒家に住んでいます。 僕は現在は貯金で暮らしていても、障害者で働くのが困難です。 将来、生活保護を申請しようと思っています。 しかし、共有名義の財産であるその一軒家の土地と建物があるのでどうなるのか分かりません。 生活保護申請できるのか教えて下さい。 また、その人にアパートか何かに出て行ってもらう事は出来ないんでしょうか。 現在、住んでいるのに追い出すことも出来ないと思われるのですが。

  • 共有名義の土地について

    A・B・C・D4人の共有名義の家・土地があり、持分はA二分の一、B・C・Dがそれぞれ六分の一ずつです。 現在古い家(空家)が建っており、将来的にはそれを取り壊して更地にしようと思っています。 もし更地にした後、誰かがこの土地に家を建てたい場合、共有者全員の了解がなければ家を建てることはできませんか? また、持分があるからといって勝手に建物を建てられてしまうことはありますか?万が一建てられてしまった場合、法的にそれを撤去させることはできますか? 土地、地上権などに詳しい方、お知恵を拝借願えればと思います。

  • 死亡者の名義で生活保護?

    はじめまして。 不安で寝れないのでもし起きてる方がいらっしゃれば回答をお願いします。 昨日ある市役所から一通の封書が届き、中身は父が生活保護の申請を出しているとのことでした。 連絡先等からそれはたしかにその市役所からの正式な封書のようです。 しかし、父は数年前に癌で亡くなったと聞いております。 両親が離婚して20年以上、連絡さえも取っていなかった父ですが、数年前にやはり別の市役所から同じように父が生活保護の申請を出しているという内容の封書が届き、父の生活費を負担出来ないと書類に書いて返信したところ市役所の担当者から連絡があり父は胃癌とのこと。 更に数日後に死亡したと連絡がありました。 冷たいと思われるかもしれませんが、私は遺骨を引き取らないどころが葬儀を行わず、父は兄弟たちにも絶縁されている為、無縁仏になるとのことでした。 ところが、上記のように数年経ってからまたもや別の市役所からの生活保護の申請通知。 父とは何の縁もない地域です。 何者かが父の名義で生活保護を不正に受けようとしている? ……でも、死亡者の名義で生活保護を受けることは可能なのでしょうか? もしこれがなんらかの犯罪の場合、私も警察に呼び出されて事情を聞かれたりと大変なことになるのでしょうか? 朝イチでその市役所に電話すればハッキリとすることですが、ワケがわからず不安でどうしようもありません。 父の兄弟や親戚の連絡先もわからず、いろいろな事情から田舎の母にも相談出来きません。 想像・またはわかる範囲で構いませんので、回答をお願い致します。

  • 生活保護って簡単にもらえるのですか?

    僕はたまにスーパーのベンチで休憩するんですが よく顔を合わすおじさんがいます この前そのおじさんと話しをしていて生活保護のお金で 暮らしているとのことです 役所に仕事がなくてお金が無いと言ったらもらえたとのこと 僕は「こんな時間があるのなら仕事しないのですか?」と聞くと そのおじさんは「仕事したら生活保護もらわれへんがな!」 と怒りながら答えてました 健康そうなおじさんですが無職でお金が無いという理由だけで 生活保護って簡単にもらえるのでしょうか?

  • 兄名義の土地を共有名義にしたいのですが。

    6年ほど前に、独身の兄にローンを組んでもらい母と私の夫と4人で中古の1軒屋を購入しました。私たち夫婦は毎月のローンの額よりちょっと多いくらいの金額を月々貯めて、古くなった箇所のリフォーム代や繰上げ返済などにその都度支払っていました。 去年、私たち夫婦に子供が生まれ増築しようと思いましたが建築基準法の関係で思うようにいかず、兄と母が引っ越してマンションでも借りて住むので私たちだけで住んでもいいと言ってくれましたが、土地建物は兄の名義でローンもまだ12年ほど残っていてそれを支払っていかなければならないので、名義を共有にしたいと思っています。家の購入契約の際にも兄と私(妹)とで共有名義にしたいと言ってみたのですが、そのとき立ち会っていた方(どなたか忘れましたが)に妹の場合、家をでる可能性が大きいので、共有にはできない云々と言われてその時やめたのですが、本当でしょうか?だとすれば、今1歳半の息子がいますがその息子と私の兄(叔父と甥)での共有名義というのはできますでしょうか? どちらかというと、兄も子供もいないしこれからも結婚しそうにもなく、遺産は私の息子に相続されると思うので可能であればそうしておきたいなと思って質問させていただきました。アドバイスをお願いします。

  • 生活保護について

    現在生活保護を受けています。 1歳の娘がいるシングルマザーです。保育園に入れる事が出来ず働きに出れない状況です。 先程市役所の人から連絡があり、口座の事でお話を聞きたいと言われました。 私が現在所有している口座は、2つ。しかしその口座ではない他の口座があると言われました。 すぐに父に問い合わせてみると、知らないと言っていましたが、 どうやら亡くなった母が持っていた口座があるようです。 しかしそれは自分のだからお前の金ではないと言われました。 市役所には明後日行く事になりましたが、私はその口座を管理していなくても 私名義と言う事で、生活保護を打ち切りになってしまったりするのでしょうか。 電話を切ってからとても不安です。 例えば、今まで出した生活費を返金しろとか、その口座のお金を没収とかもあるのでしょうか?? 正直に話をしたら、市役所の人はわかってくれるのでしょうか?? 回答お願い致します!!