結婚に関して両家の価値観の違い

このQ&Aのポイント
  • 結婚に関する両家の価値観の違いに悩む27歳の私と30歳の彼。結納や結納金のないこと、費用全てを彼が負担すること、彼親からの挨拶や資金援助がないこと、私の親の希望する神前式と彼の希望する人前式の意見の違いなどが問題となっています。彼の家庭の常識のなさから私は大事にされていないのではないかと心配しています。
  • 彼はマナーよりも気持ちを重視し、自分で費用を出すことを望んでいます。しかし、結婚準備中に不安を感じることがあります。プロポーズ後に気持ちが変わった理由が分からず、彼の大切さを感じながらも悩んでいます。アドバイスを求めています。
  • 私は両家に感謝の気持ちが伝わる結婚式を希望しています。彼との結婚において両親からのサポートがないこと、価値観の違いなどが心配となっています。どのような準備を進めれば良いかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚に関して両家の価値観の違い

27歳の私と30歳の彼のカップルです。互いに一人っ子。彼の人間性に惹かれプロポーズを快諾、来年の式に向け、現在結婚準備中ですが、私の親から色々言われて、私もその通りな気がして悩んでいます。 ○結婚にあたって、結納がない ○もちろん、結納金もない ○費用は全て彼が負担=親は無関心 ○嫁がせるのに彼親からの挨拶などのアクションがない ○結婚式も全て子供たちで準備するので親からの資金援助もない ○式も私の親は神前式を希望するが、彼は人前式でいいという。そこに親の意思はない。 ○彼母が黒留袖ではなく、スーツで式に出る このような事柄は全て、彼のお家の常識のなさから来るものだ、私のことを大事にしてくれる家ではない、と言われています。 彼は、結婚に関して両親からは全て俺が任されている、マナーよりも気持ちだと言います。特にお金は、昔から親に世話をかけた分、自分で費用を出したいといいます。しかし、式場の契約書を現在別居中の私の家に送ってきて記入させたり、なんだか不安もあります。なぜか、プロポーズを快諾してから不安ばかり。なぜこんなに気持ちがいきなり変わったのかよくわかりません。彼のことは大事なのに。 結婚準備へのアドバイス、よろしくお願いします。 私はとにかく、両家に感謝の気持ちが伝わる式がしたい。それだけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.5

私も皆さんの意見に賛成です。 質問者様のご両親の年代と思いますが、私の時代は仲人をたてて結納は 当たり前のように行われていました。今の時代は、そのようなものは実施 されることが珍しいでしょう。時代の変化です。 結納がなければ結納金もありません。別にかまわないと思います。 式、披露宴の費用は親が出すということは、彼に資金がないと言うことですので、それを捻出する事は素晴らしいことです。また、女性側にそれを負担させないことも、素晴らしいと思います。受付が別々って披露宴も多くあり、これは費用負担だろうなぁ~って思います。 親同士の挨拶の話ですが、一度もあったことはないでしょうし、正式に顔合わせのような事をされていれば、当日まであうことはないでしょう。 式は、費用の問題もありますので、なんとも言えません。 服装も時代の変化ですので、今の時代にあった服装で良いと思います。 他の方の回答にありましたが、内容を読ませて頂いた感じでは、彼との打ち合わせが十分ではないように感じます。もう少しお互いの考えを話し合うことは必要だと感じました。 最後になりますが、結婚式、披露宴での主役は質問者様です。 新郎は脇役、親族も同様です。主役は花嫁ですので、これをお忘れなく。 お互いのご両親は、大きく育ってくれて、結婚してくれたことを喜んでくれるはずです。感謝の気持ちは十二分に伝わっていると思います。

その他の回答 (9)

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.10

同世代の感覚での回答です皆さんとは違うかもです。 Q結婚にあたって、結納がない 結納は物々交換ですから、時計とネックレスでも可、本人で用意する。出来ればヨメのがたかいほうがよい Q結納金もない 名古屋式や、宗教、地方では、派手にやる のと嫁側からの結納金が要ります。だから愛知では娘が3人居ると家が傾くといいます Q費用は全て彼が負担=親は無関心 反対なのならありえます。また片親で生活保護なら無い袖は振れない Q嫁がせるのに彼親からの挨拶などのアクションがない 片親で生活保護ならありえます。 常識が無いまたは足がないのかも。 これは、なぜ、話し合わないのか?不明である Q資金援助もない 高齢者の片親で生活保護ならありえます。通常なら片手で、持てないぐらいの金と場合によっては家や土地 花嫁道具などを揃えます。喪服も含めて余程の親で無い限り有り得ません。 Q母が黒留袖ではなく、スーツで式に出る レンタルすらされない、また持ち合わせが無いのは経済的に困窮している。結婚してしまえば無心されるお荷物の場合があります。

  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.9

貴方と貴方のご両親の方が、こうあるべき、という価値観を押し付けていると思います 干渉してくるより、無関心の方が全然いいですよ 私は結納なんてくだらないと思いつつ、やったほうがいい、というのでやりましたか全く納得していませんでした。形だけホテルの結納プランでやったって、意味ないでしょう。顔合わせは必要だけど。 服装については、ある程度の正装ならなんでもいいでしょう。 そんなことくらいで揺らぐ程度なら、結婚やめた方が良いと思いますよ 貴方が嫁に行くから大事にされるかどうか心配、ではなく、お互いやれる範囲で尊重し合えば良いだけです 彼氏さんは結婚すると板挟みにあい大変苦労しそうですね 貴方も旦那より親の意見を受け入れそうだしね あなた方夫婦で価値観を作り決定しましょうね 彼氏さんが可哀想ですよ

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1289)
回答No.8

一度、彼ときちんと話をされた方が良いと思います。 結婚について、以下2点は質問者さんと彼が理解しておく必要があるでしょう。  ・家同士の結びつきという側面も持ちさせていること  ・家毎に「常識」が異なること 「結婚に関して両親からは全て俺が任されている、マナーよりも気持ちだ」 は良いんですが、 これって、決して「好き勝手やって良い」と言うことではないんですよね。 質問者さんが不安なこと、彼の婚約者の親から不満が出てくるということは、 周りの気持ちをくみ取り切れていないと言うことなんだと思います。 ・挨拶   挙式前に顔合わせをやることが多いですがやってないんでしょうか?   であれば、一度やった方が良いと思います。   もし、顔合わせも済んでいてこういう話が出るなら??ですが。 ・結納   最近はやらない方が多いですが、   それでも新婦方の家から要望があるなら形だけでもやった方が良いです。   (けじめとして) ・挙式のスタイル・服装、資金   さすがにこれは口を挟みすぎかと思います どちらにしても一度お二人できちんとお話しされて、 両家の意向をきちんと汲み取れているのか確認なさってください。 不満・不審を抱かれた状態では感謝の押しつけにしかならないです。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2231/14803)
回答No.7

○結婚にあたって、結納がない ○もちろん、結納金もない 今は、結納する家の方が少ないと思います。 ○費用は全て彼が負担=親は無関心 当たり前だと思います。いい大人が…。自分で払えないような 式をするような金銭感覚の嫁なら止めとけと息子に言います。 (うちは娘ですが) ○嫁がせるのに彼親からの挨拶などのアクションがない 逆もしかり。じゃあ、先方から嫁に貰ってやるのに挨拶も無しか?って 言われたら挨拶に行く? 何様?って思います。 ○結婚式も全て子供たちで準備するので親からの資金援助もない 親に頼らなければ出来ないような結婚は大人のすることでは無い。 ままごとかって思います。そんな、おこちゃま、要らないです。 ちゃんとした大人の自立した女性にしときなさいと息子に忠告します。 ○式も私の親は神前式を希望するが、彼は人前式でいいという。そこに親の意思はない。 誰の式?親の希望って何? ○彼母が黒留袖ではなく、スーツで式に出る だって彼は人前式って言ってるんでしょ?じゃあスーツで、いいんじゃ? そのぐらいのこと二人で話し合えないなら結婚は無理だと思います。 うちは、ほんの少人数で、こじんまりとした式でしたが、皆が幸せで支度をしてくださった 美容師さんですら「こんな温かい、良い、お式は経験したことない。」って 言って頂きました。幸せのお裾分けを頂いたみたいって。 感動して皆、泣いてたぐらい、良い式でした。 お金とか服装とか、そんなものは、どうでも良くって気持ちだと思うけど。 結納や結納金を貰わないと大切にされてない? きっと、うちの親なら「昔から親に世話をかけた分、自分で費用を出したい」といいます。 そういうの聞いたら、お~しっかりしてるなって言うと思います。 それに何より、式うんぬんじゃなく、それ以前に父と夫が、しっかり 話をしました。 二人で約束をしたようです。「幸せにするとは約束できませんが、幸せにするよう 努力は一生、続けるので、お嬢さんをください。お父さんが大切に育てた娘さんですから 僕も、お父さん以上に大切にします。」って もう銀婚式が過ぎましたが、いまだに、お父さんと約束したからと大事にしてくれます。 二人の式に親がメインで口を挟むのは、どうかと思う。揉める元。 私が彼の親なら、この子は止めておいた方がいいと思うって反対します。 いちいち親が口を挟むこと、自分たちの式に親の金を当てにする、自立心の無さ しかも、そういう事にお金を掛けなければ感謝も伝えられない? うちの親は嫁がせる方だからと一言も口を挟まなかった。結納も式も。(場所や 料理も)

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2822)
回答No.6

質問者様の親の常識が、相手方の親のそれは異なるってことじゃないかと。 少なくとも、常識なんてものは、人それぞれで、全国民での統一されたものではありません。娘が嫁ぐような年齢の人で、自分の常識とは違う考えがあることを理解されていないのは社会性に欠けていると思います。 質問者様の方から、自身の御両親に、そういう考えがあることを説明して理解を得られないと、結婚後も大変かもしれないですね。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

あなたが親に毒されてますね。

回答No.3

私は昨年末に結婚したものです。農家に嫁ぎました。 私の場合と仲人は居ませんでしたから、結納は二人で話し合って婚約指輪をくれることで結納金はありませんでした。 結婚費用は全て主人持ちで私はほとんどお金は出していません。 嫁がせるのだから相手の親からのリアクションをモトメルノハ如何なものかと思いますよ。私は関西と四国の遠距離恋愛でしたから、毎週のように主人の実家に行ってましたから、人間関係は普通に出来ていたので、私の両親からの挨拶を求められることはありませんでした。質問者様は彼氏さんのご両親にお会いになって結婚の話をされたんですよね。だったら顔合わせまで特に親が出者張る必要は無いと思いますよ。 親からの資金援助を必ずしないといけないという決まりがないのだからそれは二人で話し合って決めることよ。 彼氏は親に世話になったからこそ全て自分が出すと言ってるならそれで良いと思いますよ。 人前か神前かは二人で話し合うしかないですね。これは、顔合わせの時に話し合っても良いかと思いますよ。 あと、留め袖やスーツも顔合わせの時に話し合って決めたほうが後々のことを考えると良いかと思いますよ。 貴女のご両親も大事な娘を嫁にやるのだから心配なのは分かりますが、貴女がプロポーズを受けたあとに彼氏は貴女の家に行ってご両親といろんな話はしなかったのですか? 契約書に関しても二人で決めたことを実践すれば良いことであって、前もって貴女の家に書類を送ってくると言っていなかったのであれば書かずに彼氏に渡せば良かったのです。 私に言わせると、貴女と彼氏の話し合いがしっかりしていないように思えるんです。 今後結婚して新しい住まいはもうお決めになったのですか?

回答No.2

  我が家 ○結婚にあたって、結納がない・・・・仲人無しで簡単に行った ○もちろん、結納金もない・・・・形だけおこない、同額を結納返しとした ○費用は全て彼が負担=親は無関心・・・同じ(ただし親の関心はあった) ○嫁がせるのに彼親からの挨拶などのアクションがない・・・同じ ○結婚式も全て子供たちで準備するので親からの資金援助もない・・同じ ○式も私の親は神前式を希望するが、彼は人前式でいいという。そこに親の意思はない。・・・親の意見は拒否した、親が結婚式をするのでない ○彼母が黒留袖ではなく、スーツで式に出る・・・同じ 特別変わった親とは思えない、今の親の年代なら普通の考え方ですね 貴方が書いた事を全て満足するのは大正か明治生まれの親ではないかな  

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2551/11345)
回答No.1

私は既婚10年ですが、ほぼすべてこの彼と同じような感じでした ・私の周りで結納をした人は一人いたかな?くらいです ・費用はすべて私が負担しましたし、親や妻に負担させる発想はありませんでした ・こちらの親と相手の親とはプロポーズ後に一度顔を合わせていただいた程度です ・式の準備はすべて自分たちで、親に頼むことはなかったです。親戚の人が実家に泊まるだろうということでそのお願い程度 ・私たちは無宗教(普通の日本人宗教観)でしたので人前式で行いました。 ・母親は留袖でした お怒りを買うかもしれませんが、この質問を見て私としては「いまだにこんな古風な人がいるんだ・・・」と感じました 全て心配することではなく、むしろ理想的なご両親かと思います 「彼のお家の常識のなさから来るものだ、私のことを大事にしてくれる家ではない」 これに関しては、常識ある信頼しあっている関係だからだと思います もし、彼の親があなたたちの結婚式に口を出してくるような人だとすると、そちらのほうが地獄を見ると思います 新婚生活も子育ても口を出してくるでしょう そういう面ではあなたの親のほうが心配です こんなことであなたを大事にしていないと決めつけてしまうのですから。 長々と書きましたが、これらのことはあなたにとって良いことだと思います 心配することはありません

関連するQ&A

  • 結納に対する価値観の違い・・・

    こんにちは。皆さん初めまして。 私は現在25歳で神戸市に在住の女です。 この度、2年間お付き合いしていた恋人と結婚する事になり、 今はその準備をしているところです。 ちなみに遠距離で、10月から東京に住みます。 まず9月に結納をする事になっているのですが、 その事で、相手方の家(主に彼氏)と我が家で結納金に対する 価値観の違いと言うか、思い入れがかなり違う事に気が付きました。 お金の話を出すといやらしいかもしれないですが・・・ 結納金を当初、新郎家から100万円頂ける との事でお話は進んでました。 それを全額ご両親が用意するのか、彼氏が用意するのかは こちらでどうこう言うものではないですし、 全てお任せしていたのですが・・・・。 どうやら50万円を両親が、残りの50万円を彼氏が、 と・・そう言う事になったみたいでした。 ところが昨日になって急に、 先にご両親に100万円立て替えててもらう事にしたらしいのです。 それは構わないのですが、その立て替えてもらった50万円を、 後で結納金から返すと言うのです。 ちなみに結納金の半返しの習慣がない事は彼氏もわかっています。 彼氏曰く、先に50万自分の親に渡そうが、後で渡そうが、 お金の流れは一緒なんだから問題ないはず・・と言います。 どうせトータルでは俺らの財産になるんだから・・と。 でも、私はどうしても納得できなくて。 と言うのも結納金って、男性側のお家から女性側のお家に頂く、 『これで支度をして、お嫁に来て下さい』と言うような 大切なお金じゃないんでしょうか? それを、トータルで一緒になるからって、そこから丸々50万円を 相手のご両親に返すなんて・・。 結納金は彼氏の物ではないはずなのに・・と考えると、 とても悲しくなってしまいました。 もちろん、結納金を用意するという事は大変な事だと思います。 ただ、私の両親も、結納金100万円でもし足りなかったから 困るだろう・・という事で、新生活の足しに、と100万円を 用意してくれる事になっています。 だから全部で200万円で、家具や家電、家を借りたり・・・ 残ったら貯金・・・という風に考えていたんですが、 今の彼氏の考えだと、私の両親の援助をあてにしているように思えて なりません。本来ならこれはないはずのお金なのに。。。 やっぱり結納金の中から、彼氏が立て替えててもらった50万を ご両親に返さなくてはいけないのでしょうか? 表向きは結納金100万円だと書いてくるみたいなのに、 納得できず、途方にくれています。

  • 結婚費用について

    新生活の準備で、男は家を用意し、女は家の中の物をそろえて結婚するのが常識なのでしょうか? 結納金は70万円頂き、新居はアパートにしました(新築のため頭金は50万円ほどで彼が出しました。) 家具家電等は結納金から出すものだと思いそのお金を使ってきたのですが、結局70万円ででは足りず、(寝具・食器・マット類等全て含み)120万円ほど使ってしまったので50万ほどオーバーしてしまいました。私が「結納金だけでは足りない」と話をすると、電気とテレビだけは彼が買ったのですが、「家の中のものは女がそろえるのが当たり前」「70万円でそろえろ」「電気とテレビを買ってやった」等と言われてしまいます。みなさんは費用の分担はどうしたのでしょうか?また、常識では全て家の中のものは全て女性が支払うのでしょうか?教えてください。お願い致します。

  • 結納金の使い方って・・・・

    私の家はお金がない家なので、結婚・新居にかかる費用は出してもらえません。 私自身も貯金なんて全くありません。結納金と祖父母の援助だけが頼りです。 結納金は150万から200万と彼から聞いています。(彼は一人っ子だから高額らしいです)私は以前からの銀行からの借入で30万くらいの借金があります。 結納金から支払っても大丈夫なのかな? 彼は正式な結納金の金額を聞かないって言っていました。 結納金は結婚準備金って聞いています。借金も結婚準備として清算する事は出来ないのでしょうか?

  • 結婚費用は、両家で負担するのでしょうか?

    来年入籍予定なのですが、彼が全く貯金もなく(給料は多い方なので貯金をするように言っていたのですが、飲食代、交際費などでほとんど使い、まったくできず。)結納金も用意できないようで、私の両親はしなくていいと言い、入籍だけを考えていますが、彼が披露宴をしたいと言います。彼の親は離婚をしていて母親一人です。 彼は中卒で、資格もなく、仕事も何度も変え、常識もないどうしようもない人でした、別れたくても分かれてもらえず、4年つきあい、ようやく大人になってきました。 彼の母親は、うつ気味で病院に通いながら仕事をしていますが、家の中がごみ屋敷のようで、キッチンも使えない状態で毎日外食か、コンビニ弁当で生活していて、母親も貯金がなく、お金を借りてきます。 資金もないのにできないと言っても、それは両家で負担するんじゃないの?何でも俺が払うのか?と言います。 私の兄の結婚のときは、結納金、婚約指輪、仲人へのお礼、身内の招待など、もらう側だからと、新郎側(両親)がすべて負担しました。 結納金がないのも、婚約指輪がないのも、私は少し不満です、親にも心配させたくないので、誠意を見せてほしいです。 彼の母親をみているとこの先が不安です、相手側には頼ってはいけないのでしょうか? 来年は、遠くに住んでいる弟の結婚も重なり、両親には負担をかけさせたくないのです。 もらう側として、両親がほとんど負担しているのを知っているだけに、何をどちらが負担するのかなどわかりません。 皆さんはどのように、支払い分担されたのでしょうか?

  • 結納金から結婚指輪や結婚式の費用を出すのはだめ?

    近々、結婚します。 相手が長女で、自分は次男。 現時点では婿養子になるかは未定ですが、少なくとも苗字は相手の姓に替えることで合意しています。 合意に伴い、相手の実家から、結納金を100万円頂きました。 この100万円は、結婚にかかる費用の支払いや新生活の費用にしたいと思っています。 結納金から結婚指輪や結婚式の費用を全額出すのは、常識はずれでしょうか? 式はともかく、指輪は男性側の個人資産から払うほうが良い、とか…、あるいは費用の一部は男性の個人資産から出す、とか。 ちなみに指輪と結婚式の費用を全額、結納金からまかなうと、結納金は残額ゼロになってしまいます。

  • 結婚式で相手とケンカ

     私は、30歳男性です結婚式の時カッとなった勢いで 失敗をしました。 結納をしたあと相手の女性の態度が、 おかしくなりました。 1流企業との比較 私の資産(そこそこにあります)の ことなど・・・・・・・その飼っている動物の 処分まで言い出したのです。 破談を考えましたが、親が許してくれませんでした。 破談でも結納金は、戻るそうですね。 イヤイヤながらの結婚式 披露宴の時相手に言いました。 「文句があるのなら一流企業の人を探せ 医者を探せ― こちらもお前の容姿が好きでないのを我慢して結婚するんだー」 「以前交際していた○○○○さんのように魅力がない。。。 親が潰してあと持ってきたのが御宅」   式の費用はすべて私と親で出してます。 あたりにある御馳走類を投げようかと思いましたが それは、辞めました。 私は、破談は、言っていません。  先方から破談を言った時は、結納金と 式の費用の半分は、返してもらおうと思います。 入籍はしてません。私は入籍はする考えです。 相手にもキズものになってもらいたいと思います 詳しい方に意見を聞きます。 あんな人を勧めた両親を 恨みます。

  • 結納金について

    来年結婚をすることになり、現在いろいろ調べています。 私は正式な結納は行わず略式結納か食事会という形をとりたいと考えていますが、その場合結納金などはどうなるのでしょうか。 私としては結納金を彼側が用意するのなら結納返しのことも考えなければいけないし、お金が絡むので彼と相談して決めたいのですが、親に「結納金は向こうの家が気持ちとして出してくるものだから、こっちから絶対にそんな話をしちゃいかん!!結納金については相手には一切聞くな!!」と怒られました。 通常、結納金については両家相談しないで結納金を出す出さない(出す場合は金額なども)全て彼の家が決めて当日渡されるものなのでしょうか。彼に聞きたくても親に強く言われているので聞いていいものなのか躊躇ってしまっています。 よろしくお願いします。

  • 婿養子として結婚、結納金等について

    婿養子として結婚します。 下記についてお知恵を貸してください。 (1)結納金 正式な結納?はしませんが、 結納金を彼女のお父さんが実家へ持参してくれました。 家に何か用事があって来るとは聞いていたのですが、 結納金とは思っていなかったので、 特にお返しのようなものを用意していませんでした。 金額は30万ですが、どの程度のものを返せば良いのでしょう。 菓子折程度でいいのでしょうか? それとも本当に何もお返ししなくていいのですか? あと結納金はどのように使うべきなのでしょうか? 結婚指輪、婚約指輪を買う予定はありません。 新居(アパート)の家電等は2人で出し合って購入済みです。 となると全額親に渡すものですか? 我が家は金銭的余裕がないので、 妹の自動車学校代に使われそうな気配もありますが、 それも有りなのでしょうか? (2)式の費用 結婚式は9月に親族のみで予定しています。 人数は今のところ、こちら側7名:彼女側16名で、 彼女の衣装代除いてだいたい150万程度です。 その費用もこちらは私と母妹の衣装代と着付け?代合わせて 15万の負担で良いと彼女の方で言っています。 本当にそれを真に受けて負担してもらっていいのでしょうか? 同じく婿に入った友達もいるのですが(養子縁組はまだみたい)、 そちらは結納金もなく、式の費用も借金して自分たちで出したそうで、 良い参考がなくて困っています。 (式は大人数だったのでこちらの金額とは全く違いますが・・・) 当初の両家顔合わせの時も彼女の両親が負担しています。 出してもらってばかりでいいのか心配です。 それと、私の両親は彼女の家にまだ一度も言っていないのですが、 やはりあいさつに行った方がいいのですか? 彼女の実家との距離は車で20分程度です。

  • 親からもらった結婚資金の失礼のない返し方

    最近、挙式と披露宴を終えたのですが、彼の親から式の費用ということで100万円頂きました。その場合、披露宴に出席した方から頂いたご祝儀は親が受け取るのが当たり前だと思うのですが、それはあなたたちが頂いておきなさいと言われました。彼の家へはじめて挨拶に行った時に、彼の親から、結納金は別にいいとして(払わないとしても)、式だけは挙げるべきだと言われたので、結納金の代わりに考えていいのでしょうか? 彼は100万円を全部返すともめ事になるから、何か理由を言っていくらか頂いて返せばいいのではと言ってますが、その場合、どう言って返せば、親が納得してくれるかいい案があれば教えてください。 つまらない質問で申し訳ないですが、アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 両家で結納金に関しての食い違い

    この質問見てくださった方、どうもありがとうございます。 読みにくいと思いますが感じ取ってくださいw (質問を2つに分けたのでそちらにも返答お願いします) ある日、というか一昨日の話ですが 通話中に喧嘩になりました。 話題は結納金の話です。 彼女側の親類の話として結納金100万円くらいが普通じゃないか?というようになっているらしく 「嫁として来てください」という意味で渡すもんでしょ?という考えです。 けど私(長男です)の両親の家計は、亡くなった姉の手術費等々の借金の返済に加え月9万円の収入でやり繰りしていて、私も両親が苦労しないよう税金を払ったりトイレの洋式化など働いてしてあげています。 その両親曰く「結納金は昔 嫁入り道具の運搬費として渡していた。けどいまどき嫁入り道具としてタンスを運ぶ奴がいるか?好きで結婚したいなら結納金なんていらないはずだよ。」というのです。 実際、私の親は結納金を払っていないようで、姉の結婚のときも貰っていないようです。 このような場合、長男でかつ彼氏である私が100万円ひょいっと出せれば何も問題はないのでしょうけど、遠距離で会いに行く費用等々、諸事情で貯金がほとんどないので無理な話です。 結婚指輪とか彼女の家族を私の地元に行ってもらう旅費は出すつもりではいたんですが結納金まで考えていたかったのです・・・ いったいどうしたらいいでしょう?

専門家に質問してみよう