- ベストアンサー
結婚費用は、両家で負担するのでしょうか?
来年入籍予定なのですが、彼が全く貯金もなく(給料は多い方なので貯金をするように言っていたのですが、飲食代、交際費などでほとんど使い、まったくできず。)結納金も用意できないようで、私の両親はしなくていいと言い、入籍だけを考えていますが、彼が披露宴をしたいと言います。彼の親は離婚をしていて母親一人です。 彼は中卒で、資格もなく、仕事も何度も変え、常識もないどうしようもない人でした、別れたくても分かれてもらえず、4年つきあい、ようやく大人になってきました。 彼の母親は、うつ気味で病院に通いながら仕事をしていますが、家の中がごみ屋敷のようで、キッチンも使えない状態で毎日外食か、コンビニ弁当で生活していて、母親も貯金がなく、お金を借りてきます。 資金もないのにできないと言っても、それは両家で負担するんじゃないの?何でも俺が払うのか?と言います。 私の兄の結婚のときは、結納金、婚約指輪、仲人へのお礼、身内の招待など、もらう側だからと、新郎側(両親)がすべて負担しました。 結納金がないのも、婚約指輪がないのも、私は少し不満です、親にも心配させたくないので、誠意を見せてほしいです。 彼の母親をみているとこの先が不安です、相手側には頼ってはいけないのでしょうか? 来年は、遠くに住んでいる弟の結婚も重なり、両親には負担をかけさせたくないのです。 もらう側として、両親がほとんど負担しているのを知っているだけに、何をどちらが負担するのかなどわかりません。 皆さんはどのように、支払い分担されたのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚を考え直されたほうがいいと思います。 読んでて心配になりました。。。 費用をどうのこうのよりも、彼と結婚して大丈夫ですか? 「大丈夫!」って言えますか? もし彼の事を大好きで結婚したいとしても、ちょっと冷静になって考えてみてくださいね。 彼も彼のお母様も不安要素いっぱいな方ですよね。 poccapokkaさんは嫁に行くのですから、結婚したらお母様の面倒も見なくてはいけないのではないですか? ゴミ屋敷のお掃除もきっとさせられると思いますよ。 彼の浪費癖はそうそう簡単には治りません。 彼にも彼のお母様にも頼れないので、結局頼るのは自分の両親ってことになりますよね。 もちろん嫁に行っても自分の可愛い娘なんだから見放しはしないでしょうけど、彼もお母様も一緒にあなたの実家におんぶに抱っこになりそうな気がします。 私が親だったら結婚には反対します。 彼がもっと大人になって自立してからにしなさいって言うとおもいますよ。
その他の回答 (11)
私たちの場合ですが… ●結婚資金は自分たちで折半、親からの援助なし(の予定) ●結納金などはなし 地域や年代、家の考え方によって違うと思いますが、今時親に全額負担してもらうというのは珍しいかな?と思います。 もし質問者さんが披露宴をする必要がないと思うのであれば、やらない。 質問者さんも披露宴をやりたいと思うのであれば、二人で結婚資金を貯金するのはどうでしょうか? お金がないのに披露宴をしたいという彼もどうかと思いますが、 結婚とは精神的にも経済的にも親から自立することだと思うので、 質問者さんの親に出してもらうという考え方に疑問を感じました。
お礼
回答ありがとうございます。 彼が披露宴をしたいのは、私たちの地域では会費制なので、会費とお祝いでお金が集まり、負担額がなくなるからのようです。 私は、披露宴はせず、二人で折半で新婚旅行がてら式を挙げたいと話をしています。 来月、家に挨拶に来るので両親を交え話し合いたいと思います。
- kita2ma
- ベストアンサー率16% (17/106)
過去の慣例からいくと 結納金、婚約指輪、結婚指輪、挙式等のお金:新郎側 新生活の支度金、家具など:新婦側 ということになるんでしょうけど 最近は色々なケースがあるので一概にはいえません。 仲人さんのいない式もありますし。 まず結婚するとして 彼が何で披露宴をしたいのか?を確認すべきです。 →母一人なので感謝の気持ち?会社の手前やらないといけない?見栄を張りたい? それを聞いて披露宴をやりたいという気持ちになって初めて、その費用はどうするか?に至ると思います。 あまりお金をかけない披露宴にするとしても、ある程度は必要なので、その分をどう準備するか。 まずは質問者さんの親に頼られないように「自分たちでだそう」と提案してみてください。 質問者さんは貯金はあるのでしょうか? 貯金もなしに、女性側は払わないはず!みたいな感覚だと、彼とどっちもどっちかなぁ。 二人である程度貯めるにはどうしたらいいか。 その過程で同居して貯金しようとか、それ用の口座を作ろうとかという話になると思うのです。 結納金はまだしも、婚約指輪はあきらめましょう(ほしいなら安いもので十分)。 結納金も、わずかでも出してもらったらいいんじゃないですか?(でも結婚式もしないつもりなら、結納もないから結納金もないはずでは?このへんの質問者さんの感覚もわかりません) そしてあくまでも「二人で」資金を貯めて、式をするつもりでやったらどうでしょうか。 何度も言います。 何をどちらが負担するのかなどはケースバイケースであり、今時質問者さんのお兄さんのケースはレアです(ここまで書いて再度質問文を読みました。お兄さんのときも、ご両親が全部出したのですか?それもレアです。。。)。 お互いが納得してひとつの家となり、ひとつの家庭を築いていけるよう願っています。
お礼
回答ありがとうございます。 彼が披露宴をしたがるのは、周りから披露宴をした方がお金が集まると言われたからと、せっかくなんだからした方がいいとのことです。 私はこの人と結婚する予定がなかったので、結婚資金の貯金はしてませんが、少しの貯金はあります。 昨日、婚約指輪も結納金もいらないと彼に話しました、結納金はボーナスで払う、婚約指輪は母親のものを加工してはだめか?と言われました。 私は、それなら、ないか、安物で良いと言いましたが、プライドがあるようで、ないのは嫌なようです。 彼の父親に相談するそうで、その後また話し合いたいと思います。 参考になりました、ありがとうございました。
- syoukorin
- ベストアンサー率0% (0/3)
結婚費用は両方で持ち 嫁を貰う方は 結納金を その地域の相場で結納の時 包みます。 費用は厳格に言うと両家の数 友人 知人の数も違うので人数割りにします。 これは後々離婚したとき双方に遺恨が残らない為です。 お金の話はお互い仲人を立ててするのが角が立たないのですよ。 結婚するような相手が出来たのに貯金も無く相手に頼っているようじゃ先が思いやられますねぇ、、。 よーく頭を冷やしましょうね。 他にいい男は沢山いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 他にいい男が居るのは重々承知です。 どんなに話し合っても、別れてもらえないのと、諦めと、情と、最近はこれから変わる彼への期待などもあり、私が幸せにしないとという気持ちが増えてきました。 私も別れたい一心で、いろいろわがままを言ったり、困らせたり、傷つけたりしてきましたが、それでも別れたくないと言う彼を見ていると、本気なんだと思い、結婚を決意しました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
間違いなくこの先幸せは来ないと思えます. 苦労の連続が待ち受けています. 相手が全く駄目ですね. せめて,暫し延期してでも様子を見る事です. 貴女も目が覚めるでしょう. もっと自分を大事にしましょう. 結婚費用は基本的には,来客分は自分で持ち,自分の分は自分で負担し,共通を半々か,4部6部と分けます. お金に対する感覚が全く出来ていません.
お礼
回答ありがとうございます。 間違いなく幸せは来ないと言うのは、おかしくないですか? 先のことをわからないし、二人で変わっていき、幸せを作るのではないですか? 私は、今まで苦労という苦労をしたことがないので、(苦労と気が付いていないと周りにはいわれます)苦労も経験したいので、それは苦じゃないです。 相手のダメさはわかっていますが、今までの悪いところ、注意したことはその時は「何でも悪いのは俺か?」と逆切れしていましたが、自分が悪いことに気が付き、それからは素直に注意したことは聞いています。 4つも年下なので、若いから、知らないこともあるし、今まで注意してくれる人がいなかっただけなのかもしれません。 これからもお互い成長していけると思うので、前向きに頑張ります。 二人でお金を貯め、結婚は延期し、様子をみます。
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
費用負担ってカップルごとに違うので「これが正解!」というのはないですが、一般的には「新郎新婦が折半」でしょう。両家ではないです。そのためにせっせと貯金に励むわけですよね。 今回の最大の問題点は、新郎はもちろん、新郎側にも負担するだけの資金力がないこと、でしょう。正直、この状態で「披露宴がやりたい」という気持ちが理解できません。「結納金、婚約指輪、仲人へのお礼、身内の招待など」は当然のごとく新郎側の負担する金額(婚約指輪を折半ってあまり聞いたことないですし、身内は自分の身内は自分で、が多いですからね)ですが、披露宴はそうではないですし。。。 結局、質問者さんがぜんぶ負担、ということになりかねません。どうしても必要な費用であれば(新居の費用など)、それも仕方がないかもしれませんが、披露宴は必要なものではないですし、、、、普通は新婦側がやりたい!というものですよね、披露宴は花嫁のためのものですから。おそらく、金銭の価値観などがかなり違うと思います。または、どのくらい費用がかかるのか彼が現実を知らないか、のどちらかでしょう。 結婚生活って経済ありき、です。愛だけあればなんとかなる恋愛とは違います。結納どころか婚約指輪すらプレゼントできない男性に「何でも俺が払うのか?」といわれて、それでも結婚できますか??彼がもうちょっと大人になってから(昔よりは大人になってきたのかもしれませんが、世帯主としてはまだまだではないでしょうか?)にしたほうがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 はやりそうですよね、参考になります。 彼の常識のなさは育った環境もあると思うのです、家庭環境、親のしつけや教育は、彼のせいじゃないので なんだか可哀想でなりません。 もう少し様子をみます。
- yahiro1972
- ベストアンサー率17% (118/671)
こんにちは。 結婚を考え直した方が良いですよ。 彼は全然大人ではありませんもの。 まず披露宴を開くならどれくらいの金額が必要か彼は知っていますか? 大体200~300万程度は必要だと思います。 その半額100~150万の金額を彼は支払う事が出来ますか? 彼にまずその点を確認してください。 貯金もないのですから恐らく無理でしょう? 彼のお母さんにも支払い能力は皆無です。 ではだれが支払うのか? 「両家」などと言っても実質は貴女の家にかかってくるのでは ないでしょうか? あと彼の性格をみても将来を託すに足る相手だとは思えません。 彼に相応の貯金があるのなら、今回の件は話し合いで済む話でした でしょうけど、彼は考えナシに分不相応の事を望んでいます。 とても信頼に値する人とは思えません。 結婚そのものを再考する事をお勧めします。
- thirdforce
- ベストアンサー率23% (348/1453)
奇麗事で済む話とそうでない場合があります。 彼の誠意で貴女のご両親、そして何よりも貴女が、理解し納得したとしても 後で遺恨を残し、ずっと引きずるような気がします。何か問題や、トラブルがあれば、必ずその顔がでます。もぐらたたきのようです。そして、離婚、子供がいる、結末は、はっきりしています。 彼も彼ですが、貴女自信が将来のことを考えて決めるべきです。 若い頃は、好き、嫌いで、何とかやっていきますが、現実はそんな軽いものではありません。若気の至りで済ませないように、よく考えてください。そして貴女のご両親の心配も、真剣に考えたほうが良いです。あなた自身も自分に甘いと思います。好いた、ほれたは、結婚と別です。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
年齢が幾つなのか分かりませんが、新郎新婦二人で負担するのが普通だと私は思います。その資金がないなら、まだその時ではないのでしょう。貯金も無く、浪費癖がある状態で結婚してもなかなか上手く行くもんでもないです。ここの質問でも多いですが、金も無いのに豪華な披露宴をして借金状態で新婚生活を始める人、結婚前と同じように遊ぶために金が必要なのか必要最低限の生活費しか出さない旦那とか。余程稼ぎが多くない限り、給料を全部家計に入れて小遣い制にしないと生活自体は何とか出来ても、将来のこと(家の購入等)までは計画が立てられないですし。親がどうしても出すと言うなら、借りるつもりで出して貰うくらいに考えましょう。それもないなら質素にするのが一番です。結婚後に苦労するのは、また別の話ですけどね。考え方としては、どっちもどっちでちょっと変な感じがします。まぁ今の世の中、これが普通ってこともなかなか言い難いのかもしれません ^^;
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
あなたはそういう人と家庭をもって、やっていく覚悟があるのですか? あるなら……それ以上何を書いても仕方ないとしか。 「分かれてもらえず」という所に恐喝やDVが絡んでくるなら、早めにすべてをご両親に話し、弁護士の協力を得てお別れすることをお勧めします。 すごく好きならいいですけれど、あなたの夫になる人で、あなたの義母になる人なわけでしょ?あなたのご両親(常識的な方々)にとって姻戚としてつきあっていかなければならない相手なわけだし、もし子供ができたら、あなたの子供の父親だったり祖母だったりするわけですが、それでもOKなのかしら?4年も頑張ったのはすごいことでしょうが、「ようやく大人になってきまし……」きてない。なっていません。常識があるかどうかよく考えましょう。そのお母さん、健康保険とか国民年金とか払っていそうですか?もしなにもしていなかったら、あなたの家庭が将来を見ることになりますが……。 そのあたりまで真剣に考えてみたほうがいいと思います。いまの給料が高くても、しっかり勉強をしてきていなければ特殊な職業以外では、将来性は頭打ち……ということもあり得ます。 私の娘の話だったら、絶対に結婚は認めません。どうしてもと言われたら一端は縁切りをしてもらうかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 彼の両親はDVが原因で離婚したようです。 私から見ていると、そうなった原因は母親側にもあると思うのですが(現在父親の方は再婚相手と幸せに暮らしていますし) その血を受け継いでいるのかという不安もありますが、手を挙げられたことはまだありません。 健康保険、国民年金とも付き合ったころ未納だったので、すべて払わせました。 支払い等、すべて親任せだったため払っているかも、年金、保険のことも無知でした。 住民税は母親に預けていたお金を、使い込まれ未納分がありますが、それは母親に払ってもらうよう言いました。 車両保険、生命保険も加入していなかったので3年前に入ってもらいました。 彼自身もだめですが、親の責任も大きいと思います。 私の両親も、彼に対しては不安要素がたくさんあるようです、彼の父親側とも話し合ってみて、様子を見たいと思います。 自分の育った環境が当たり前と思っていただけに、ショックというか、いろんな課程があると思い知らされました。
- s_xxx
- ベストアンサー率50% (101/201)
これは地方にも事情にもよると思います。基本は両家で分担ですね。 一方に資金がなくてそれでもやる場合は、もう一方が多めに出したりすることもありますし、 質問者様のご実家のように、新郎側で負担ということもあるでしょうし。 でもこれは私の周りでは全然いないですね。均等に按分が多いです。 ドレス等新婦だけのものは新婦側で負担、残りを両家で負担、という例もありますし。 私達は自分達で式を挙げましたので、両親から援助はしてもらいませんでした。 全て自分達の貯金から出しました。 まぁ、あとから「お祝い」という名目で双方親からまとまった額を もらってしまったので、援助されたような形になってしまいましたが、 別にもらわなくても全然構わないと思っていました。 彼氏さんの「分担」という考えは一般的ですので非難は出来ませんが、 全然貯金がないのにどうやって挙げるのでしょう。終わってしまえば ご祝儀でかなり戻ってくることになりますが、支払いが先ですからね。 他にも引越しがあれば、更にまとまった額が必要になりますし。 彼氏さんのご実家のこと、結納金や婚約指輪のことなど、不満が多いようですが 大丈夫でしょうか。義理のお母様がその状態では頼りたくても頼れないでしょうし、 彼氏さんと結婚すればお母様も家族です。将来的には扶養する覚悟も必要だと思います。 彼氏さんと結婚するために、結納金も指輪もお母様も、すべて納得出来るように なってからじゃないと、後で後悔する事になりますよ。 貯金出来ない方だと、家庭を持ってからも自分の好きなように使おうと する方が多いですが、その辺りのお話し合いはお済みですか? 質問以外のこともいろいろ書いてしまって申し訳ありませんが、 よく考えてから決心されて下さいね。
- 1
- 2
お礼
そうなんです。 この人と結婚しても大丈夫なのかといつも思います。 優しいところもあり、彼の育った環境を考えると、結婚して幸せな暮らしを作りたいとも思います、私がいないとだめかとも思います。 将来的に母親の面倒も見なくてはいけないことも考えてますが、それはどこへお嫁に行っても同じことだと思いますし。 嫁に行くからには、自分の両親にはあまり頼りたくはないので、どうにか頑張りたいです。 私の両親も、付き合い始めから反対していました。 お金の問題もあり、もう少し先にしなさいと言われています。 昨日彼とちゃんと話しあい、彼の父親に相談するとのことになりました。 参考になりました、ありがとうございます。