一季咲きバラの開花後の剪定方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 地植えの一季咲きバラの花が終わった後、剪定を行う方法について教えてください。
  • 一季咲きバラの新芽がでてきて、特に伸びている枝を剪定することを考えています。
  • 一季咲きバラの開花後の剪定は、この時期にどのように行えば良いのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

一季咲きバラ、開花後の剪定を教えてください

地植えの一季咲きバラ、花が終わり写真のようになっています。 新芽もでてきて、特に(4)の枝は天へと伸びています。 素人なので、伸びて邪魔な枝を切り落とそうと思っています。 が、一応今の時期、この枝たちの剪定をどの様にするのが良いのかご意見を頂きたく質問しました。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

ですから、画像は全体を撮影されてますので、番号を見ても枝の 付け根は見えませんから、番号と書かれても全く分かりません。 樹木や草花では切り戻しと言う作業があります。切り戻しは枝の 中間で切る事を言い、枝を短くする事で新たに新枝が出ます。 つまり古い枝には花が咲きませんから、枝を新しく出させて更新 させるために行うのが切り戻しと言う作業です。 前回にも書きましたが、普通の樹木であれば枝の途中で切られて も枝枯れは起こしませんが、バラの場合は途中で切ると枝枯れを 起こしてドンドン下まで枯れてしまいます。これを防ぐためには 切る場所を短くする事で、ですから節の直ぐ上の5ミリ程度の位 置で切って下さいと言う事です。 この位置の番号で示せと言われても、あまりにも広く撮影されて 居ますから番号で切る場所を回答するのは困難です。 どうしても理解出来ないなら、書店にはバラ専用の本が販売され ていますから、その本を良く見て剪定や整枝をされて下さい。 新品でなくても中古の本もあります。中古の本を探されると良い 蚊と思います。

magohati
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

どんな樹木でも共通しますが、剪定の他に整枝と言う作業があります。 剪定とは各枝の正常な発育を助け、樹高や樹形を整える目的で枝や幹を 切る作業を言います。 整枝とは剪定とは違い、枝が込み合うと葉の茂りに寄って風通しが悪く なり、病害虫が発生しやすくなります。風通しを良くする事で病害虫の 発生は予防出来ますから、幹や枝を強く切る行為はせずに、込み合って いる枝や不要枝を中心として切る程度の留めるのが整枝です。 何時でも切って構わないのは不要枝だけで、根元から勢いよく出ている 枝をヒコバエと言いますが、この枝には開花しませんし、本体への養分 を奪って勢いを失わせるので、見つけ次第に切ってやります。 また枝の途中から出る枝をフトコロ枝と言い、これもヒコバエと同様に 生育を妨げる枝ですから時期を問わず切ってしまいます。 一般的にシュートと言われる枝も不要枝です。 春から伸びた新枝の先端に蕾が付き、5月頃から開花し始めます。 咲き終わった枝は枝の付け根から派を3枚だけ残して切ります。そのま まにすると開花後に結実して種が出来ます。これだとバラを衰退させる 事になるので衰退を防ぐ意味でこのような作業をします。 この作業が6月から7月上旬に行い、これは剪定とは違います。 9月に入ったら直ぐに春から伸びた本年枝を強く切り戻します。枝には 2~3枚の葉が残れば良く、再び新枝が出ますから気にせずに切られて 下さい。 2月には葉が完全にありませんから、この時に樹形を整える意味で強く 剪定をします。 邪魔であれば切られて構いませんが、バラの場合は何処でも切って良い と言う訳には行きません。柄だと枝の途中で切ると切り口から雑菌が入 り枯れ込みが生じます。これを防ぐためには枝から葉が出ている部分の 5ミリ程度の上で切るようにします。極端に太い枝や幹を切った場合は 必ずトップジンMペースト等の融合剤を塗って下さい。細い枝には塗る 必要はありません。

magohati
質問者

補足

>咲き終わった枝は枝の付け根から派を3枚だけ残して切ります。 ⇒今することはこれですね。写真の(2)~(5)に対して行うのですね。 >9月に入ったら直ぐに春から伸びた本年枝を強く切り戻します。枝には 2~3枚の葉が残れば良く、再び新枝が… ⇒このことがよく分かりません。  「春から伸びた本年枝を強く切り戻します」とは、写真中の(1)~(5)のどれのことでしょうか?

関連するQ&A

  • バラの剪定

    バラの剪定方法を教えてください。 25年前にプレゼントされた一季咲きのもので、今度引越しでマンションに移ることになり、コンテナに移してもっていきたいと思っています。地面から150cmほどまで大きくなっています。新しい枝が地面から55cmのところから出てきているのですが、剪定を行う場合はこの枝を残したほうがいいのでしょうか?何冊か本を読んだのですが、強剪定を行ってはいけないと書いてあるものや、良いと書いてあるものや内容がまちまちで・・・。 地面に近いところは茶色くかれたようになってしまっているので、このまま花が咲かなかったらと不安です。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • 写真の一季咲きのバラ、名前がわかりません

    一季咲きのバラが庭に植わっています。 名前がわかりませんので、ご存知の方、教えてください。 特徴としては、蕾の頃は「美女と野獣」のバラのような感じですが満開になると椿とかボタンのように”ぽったり”とした花になります(写真参考)。 また、花が付くのは枝の先から約3つに枝がわかれて2~3cm伸びたところです。 つまり先の方が重たい感じになります。 名前とは別に管理方法もお願いします。というのは、3月ころまでは太い枝3本から新芽がでてきて「成長するぞ」という感じでした。 が、今は成長した枝が隣の枝に触れ合う(のしかかる)ようにまで成長しました。 これって、どこかの箇所で間引きしなければいけないのでしょうか?

  • バラの剪定について

    梅雨の時期に、バラの株の根本から太い枝が伸びてきました。バラを育てたことがないので、なんだろうと思っていたらあっという間に3m近くまで枝が伸び、結局そのままにしています。 その枝は花が咲くこともなく、今に至っています。今は、枝の先が5つくらいに別れています。直径が2cmくらいの枝で、1.5mあたりの高さのところで、鉛筆くらいの太さの枝が2本程度出ています。このバラの株の中では一番太い枝です。 いろいろ調べたのですが、1月頃剪定をすればよいということですが、この伸びきってしまった太い枝は、どの程度の高さで切ればよいのでしょうか? もっと早く剪定をするべき枝だったようですが、既に手遅れなので、1月に剪定をして大丈夫でしょうか。 ちなみに、品種は、わかりません。引っ越した家に咲いていたので、なんとなく育てているだけです。 ツルバラではないと思います。この枝以外は、大体2mくらいの高さです。また、現在つぼみが5つ程度ついています。四季咲き? すみませんがどなたか回答をお願いします。

  • 延びてしまったバラの剪定

    バラのアーチを作りたいと、何の知識も無く10年以上前にバラの苗を購入しました、つるバラでは無く、普通のバラでしたので、その要望はあきらめているのですが、少しでも背を高くしようと剪定を高い位置で繰り返したものですから、根元から1mを超えた部分からしか新芽が出て来なくなり、花も2mを超える位置にしか咲きません。 地面から一枝、60cm程の位置から枝分かれ、枝分かれしたものから40cm程でまた枝分かれ、その当たりから新芽が出始め密集しています。 そこで質問なのですが、バラをきれいな姿に戻してあげるために、根元に近いところで切ってしまって、下のほうから枝を出す様に改良したいのですが、切ってしまっても大丈夫でしょうか?結婚記念に購入し、毎年きれいな花を咲かせてくれるので、枯らせたくはありません。今は剪定の季節ではなく、蕾もたくさんつけてますが、それ故その枝ぶりを見るたびにため息が出ます。 どうぞご回答の程よろしくお願い致します。

  • バラの剪定について

    地植えにして7年のバラ(HT)があります。 毎年の選定を弱いものにしていたらどんどん背丈が伸びてしまい、現在2m近くになってしまいました。 新芽が出てくるのは1.5mよりも上なので花をあまり見ることができなくなってしまいました。 地上30cmくらいでの強選定をしたいのですが、枯れてしまわないか心配です。 新芽が出てくる下の部分は、古木という感じで芽があるのかどうかわかりません。 バラにもランと同じように潜芽という物があるのでしょうか? 薔薇の剪定は時間をかけて(4,5年計画で)徐々に低くしていかないといけないものなのでしょうか?

  • 薔薇の剪定

    バラ栽培初心者です。 今月初めから鉢植えでシーザー、カクテル、アルキミストを、地植えでアイスバーグを育てています。 ベーサルシュートとサイドシュートのピンチについて質問なのですが、つるバラであれば返り咲き、一季咲き、四季咲きに関わらず蕾をピンチするだけでシュートの剪定は基本的に必要ないと本に書いていましたがその通りでいいのでしょうか。また地植えのアイスバーグはつるアイスバーグではないのでシュートをピンチする必要があると考えて良いのでしょうか。また、シュートのピンチの時期ですが、一番花が開花した後と書いているのですが、二年育成後の大苗?を購入したので一番花が咲く前にシュートのような枝が出ているようにあるのですが、開花を待ってからすればよいのか開花を待つ前にすればよいのか分かりません。どうぞ宜しくお願いします。参考としてシーザーの鉢植え写真を貼付していますが、どれがベーサルシュートやサイドシュートか判断がつかずに困っています。 なにぶん初心者ですのでわかり易く教えて頂ければ幸いです。

  • バラが萎れて枯れてきました。

    バラが萎れて枯れてきました。 昨年までは、毎年花をつけてきた、プリンセス・ドゥ・モナコ。今年、春に剪定して、施肥をした頃から剪定した枝が枯れ始めました。残った枝から新芽が出てきたので、安心していたのですが、その新芽が、写真のように萎れて枯れてきました。 病気のような痕も、虫がついた様子もありません。 想定される原因と対処法のアドバイスをお願いします。

  • バラの秋の剪定降の芽の処理について

    バラの秋剪定を済ませました。新芽は出てくるのですガ、それ以外に選定した側、あるいは選定した枝の株からも新芽が出ています。剪定した処から出たひとつの芽以外の処理はどうしたらよいのでしょうか

  • バラの育て方(つるバラ)

    つる性のバラ「ローブリッター」と「マダム・ピエール・オジェ」の新苗を購入しました。バラに関して素人ですのでネットや本などで調べながら育てようと思いましたが、自分の購入したバラの場合現在の状態でどう手入れするのが良いのかよく分かりませんでしたので質問致しました。 詳しい方、宜しくお願い致します。 バラの状態はポットに入っている状態で6cm程の太い枝が切られていてそこからシュートというものですか?緑の新しい枝が70cm程伸びています。 多分オールドローズと呼ばれているものなのでしょうか? 「一季咲き(オールドローズ)の品種は強剪定を行うと開花し難くなる」とあり「剪定するとあちこちに伸びて花をつけるから止めた方が良い」とも書いてありました。 私のバラはつぼみをつけていませんが、支柱を超えて伸びているのでどう処理するのが良いのでしょうか?鉢植えにするつもりですがつる性なので鉢は向いていないのでしょうか?あまり大きく伸ばしたくないのですがどうすれば綺麗に鉢で咲いてくれるように育てられますか? つる性と言っても半つる性のようで枝は硬く何かに蒔きつけることが出来ないのですがどうすれば良いですか? また切った方が良い場合、5枚葉で切るのが良いと書いてありましたが5枚葉が沢山あって分かりません。3枚葉や7枚葉もあるのですが緑の茎のところから30cmのあたりの5枚葉で良いのでしょうか? 「30cm伸びたら5cm切ってを繰り返す」とありましたがそうすると25cmずつ伸びていくということでしょうか? 本当は5月までに植え付けをしたほうが良かったようなのですが、2日前に届いたのでどうしたらよいでしょうか?早めに植え替えるべきでしょうか?それとも梅雨が終わるまで触らない方が良いのでしょうか? 質問内容で私が間違えて解釈している場合はご指摘下さい。 ご面倒だとは思いますが、良いアドバイスをお願い致します。 また、詳しく載っているサイトや本もご存知でしたら宜しくお願いします。

  • バラのこの時期の剪定は大丈夫ですか?

    いつもお世話になっております。 今回、バラの夏の剪定ができませんでした。 この時期、伸び放題のバラをさっぱりと剪定しても大丈夫でしょうか? 花はポツポツ咲いております。 宜しくお願いいたします。