- 締切済み
マイナンバーカードに全部一本化するには?
日本の公的機関が発行している身分証明書などの書類を全部マイナンバーカードに一本化するには、あと何年かかるか予想してください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4505/11115)
私も無しに一票 「ICチップには、税や年金などのプライバシー性の高い個人情報は記録されません」から改正して貰わないと 現政権が得意とする?の解釈のネジ曲げ 専守防衛と良いながら基地破壊も防衛の1つなんて言い出してますし 裏に全預金口座の登録が隠されている 免許証は隠れ蓑と思っていますので 与党議員に全書類なんてこれっぽっちも頭に無いでしょう 本来の目的が国民の利便性ではなく国民の資産掌握ですから根本的な利用目的が違う 免許証の次は保険証 その次は 何だろ? もしも一本化された頃には国民一人一人の財布の中まで政府に筒抜けになってるでしょう
- Ohjo-Koita
- ベストアンサー率38% (279/728)
何年とは言えないが、最終的には日本国民全員がマイナンバーカードを持つことになりますね。 現在、出生した子供にはマイナンバーカード取得が必須になっているので、60年以上も経てば全員がマイナンバーカードを持つことになります。 ちなみに、通知カード(個人番号が書かれた紙)の運用は、先月25日を以って運用を終了しています。現在は、マイナンバーカードを持っていないと、引っ越し手続きも出来なければ、結婚、離婚すらできません。 永久に来ないと仰る方々も多くいらっしゃいますが、持たない事で苦しい思いをする時が必ず来ると思います。マイナンバーカードを発行するには、早くて1カ月、普通なら2カ月程度かかります。持ってない人、どうするんでしょうね?私からしたら、赤の他人のする事ですから、心配はしませんけど。 また、会社に入社する際に個人番号のチェック(自治体に報告する義務がある為)がありますが、何れ通知カードでは受け付けて貰えなくなるでしょうね。
- cse_ri3
- ベストアンサー率25% (165/640)
私も永遠に来ないに一票。 なぜなら、公務員の仕事が減るから。 まあ、形を変えた利権です。 公務員は、基本IT化時代に逆行しているのよ。 行政が効率化すれば、自分達の座る椅子が減るからね。 よって、トップが変わらないと無理です。 安倍さん? 政権が長期化して公務員依存を深めているから、無理でしょう。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
永遠に来ないと予測します。 「公的機関」とは地方自治体・国の出先機関のことですよね。それらの機関が証明書類を発行する際には「手数料収入」が発生します。それが「既得権益」となっているのです。 国家公務員も地方公務員も「既得権益」を守ることに命を懸けていますからね(笑)。国民の利便性など全く考えてなどいませんよ。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10359)
来ないのでは? 例えば自動車運転免許証は目で見ただけでどの免許をどんな条件で持っているのかわかるけど、マイナンバーカードが免許証を兼ねると、いちいちシステムで照会しないと分からない。そもそも自動車運転免許を持っているのかすら分からない。 障害者手帳も、今だと見せると割引とかあるけど、これもいちいちシステムで照会しないと。 健康保険証のマイナンバーカード化は、これは病院の事務が電子化されていれば良いので、今の目標の2023/3までに全医療機関というのは、小さい医院に電子化の補助金をちゃんと出せば可能でしょう。 そんなことより、まずはマイナンバーで何でも事務手続きできるようにしてほしい。
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
アホが多いから手直し手直しで何年かかることやら予想が難しい。 コロナの10万円配布もスンナリ行かずオマケに2重払いも発生 やれやれだ。 個人情報をマイナンバーカードに入れて落としたら恐ろしや。 解読の悪は結構居るからな。