• ベストアンサー

皆さんの 考えられる ライバルは?

adele244の回答

  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.14

亀さま こんばんわ(^^) ご無沙汰してますうちに、大変なことになられていたのですねえ(>_<) でもすっかり快復されて、お元気なご様子に安心いたしました。 スポーツ界のライバルって、不思議と同じ年に、(ほぼ同年代に)、天才が2人現れるものですねえ 水泳界では、萩野公介と瀬戸大也、2人は同じ年で、少年時代からライバルとして切磋琢磨してきたそう、。 ”2人が初めて同じレースに臨んだのは、小学3年の夏の大会だった。当時は「怪童」と呼ばれていた萩野が大きくリードしている状態だったが、中学2年時に400メートル個人メドレーで初めて瀬戸に敗戦。お互いを良きライバルとして認め、一緒に世界の舞台で表彰台に立つことを誓い合った。リオデジャネイロ五輪で2人の夢をかなえた後、萩野は「大也がいなかったら僕はここにいない」と瀬戸の存在の大きさを語った。” フィギュアスケート界では、浅田真央とキム・ヨナ こちらも、ナゼ?同じ年に隣同士の国に生まれるなんて・・ 真央ちゃんファンとしては、悔しい結果ではありますが、。汗 そういえばスピードスケートも、小平奈緒と李相花(イサンファ) こちらは、敗れて涙する李相花選手を抱きかかえる小平選手の映像が、感動を呼びましたねえ 本当は、映画界でアランドロンとJPベルモンド、私も回答したかったのですが、5mm2 さんに取られちゃいました。。(笑) iさんもお勧めされてます、東南アジアの旅、私も1度ホーチミンに行っただけですが、本当に良かったですよ~ 来冬にでも、状況が落ち着きましたら、私からもぜひおススメです。iさんコーディネートなら間違いないです。 では、これから蒸し暑くなりますので、くれぐれもお身体をご自愛なさって、お元気にお過ごしくださいますよう(*^^*)

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはadeleさん 久しぶりに声を聞き少し安心しております まあ忙しいのかな? とは 思っておりましたが はい、 大変といえば 大変でした! 前に「 盆踊り 命」の 自治会長が いること話しませんでしたか? 昔、 東映2 汐路章と言う 悪役 専門の俳優がおりましたが 兄弟なのかな? と思うくらい 似ているのですが そのジジイが 「 痛風です! アロエを飲めば すぐ治ります!」 それがあまりにも 自信たっぷりなものですから 私も 家内も そちら方面の知識は 全くありませんので そうかな?と 思い 様子を見てましたら 熱は出てくる 三十八度四分、 寝返りも打てなくなりました そのうち幻覚症状と 幻聴症状が 出てきましてね 色々な人が私に話しかけてくる 私もそこいらは 律儀ですから 返事をしておりましたら 家内が「 あなた誰と話してるの?」 それで結局 救急車で 運ばれました 退院してから あのジジイが来まして 何を言うかと思えば 「 大変でしたね」 お前が余計な事言うからと 絞め殺してやろうかと思った! 入院中は今回のコロナ騒動で 病院は お見舞いは面会謝絶! 鉄分が足りないとか言われて 毎日 ブロッコリーばかり食べさせられる 味気ない 入院生活でしたが ご存知のMさんが メッセージを寄せてくれ 私は本当に 彼女には 感謝しております さて、 萩野公介 と 瀬戸大也? 私は知らない adeleさん 詳しいのですね 面白いものですね 両雄並び立たずといいますが そうでもない 互いに 高め合うライバルという存在が あるようです 小平奈緒と イサンファ? 全然知りません! 私は北海道ですから スケートは得意でしたが 氷上の 貴公子とも 呼ばれたことも ありますし・・・ また嘘ばっかし? 本当の 話です アランドロンと ベルモンド? 5mm2さんが 話しておられました ドロンは 映画を引退してから テレビドラマ2 シフトしましたが あれは何でしたかね? 刑事物の ドラマでしたが 眺めておりましたら はて? 見たことのある 女優が 昔の愛人の役で 出ておりました 気になりましたので 最後のクレジットまで 見ておりましたら ミレーユ・ ダルクでした アラン・ ドロンも 存外に 義理がたいアハハハ そうですねえ 退院直後は 両松葉杖でしたが 今は片松葉です 本当は 松葉杖なしでも 歩けるのですが お医者さんが 一応補助的に 片松葉でと言われる 一応年末くらいに 予定はしております あと半年ありますのでね なんとかなるかな? そう思っていますが ただ私の都合だけでもいけない 受け入れ側の 国の 都合もありますし 「 戦場にかける橋」の 舞台を訪れることは 私の夢でした マジェスティックホテルにも泊まってみたい 幸い あちら 方面に詳しいisokenさんも おられる 旅客機2 詳しい SQ さんも おられて 私は頼りにしてるのです adeleさんにも 近くなりましたら お聞きしたいことが沢山ある アドバイスをお願いします ありがとうございました お母様 お変わりなくいらっしゃる? adeleさんの ことですから 心配 無用でしようが 親孝行して差し上げて

関連するQ&A

  • 両雄並び立たず!宿命のライバル好敵手の印象強いのは

    貴方にとって、ライバル・好敵手と言えば・・・誰と誰の組み合わせを一番に思い浮かべますか? ex、宮本武蔵:佐々木小次郎、大鵬:柏戸、田中角栄:福田赳夫

  • 川内康範さんについて

    川内康範さんは、 「海外抑留日本人の帰国運動や戦没者の遺骨引き上げ運動を早くから行った活動家であった。この活動を通じて政財界との関わりを持ち、福田赳夫の秘書を務め鈴木善幸元首相、竹下登元首相のブレーンでもあった。(wikipediaより)」 とのことですが、 この活動がどのように政財界とつながるのでしょうか。 政治には疎いので、具体的に、わかりやすく教えてください。 宜しくお願いします。

  • 世界の歴史上の人物で、脇役と言えば誰でしょうか?

    世界の歴史上の人物で、脇役と言えば誰でしょうか? 日本史の名脇役は、よく名前が挙がりますが、 (例えば、竹中半兵衛、黒田官兵衛、山本 勘助、羽柴秀長など) 世界史では、どんな人がいるのでしょうか? 出来れば、陰で支えていた様な人物を知りたいです。 また、中国とかだけでなく、色々な国の脇役を教えて頂けると助かります。 その人が、陰で支えたからこそ、輝く人がいたり、歴史が変わったりしていると思うので、 「脇役」という表現が適切ではないかも知れませんが、宜しくお願いします。

  • 政治家で頭がいい切れ者

    政治家で頭のいいと思い浮かぶのは誰でしょう。私は「カミソリ」岸信介、後藤田正晴、「三賢人」椎名悦三郎、灘尾弘吉、前尾繁三郎、「政策通・知性派」宮沢喜一、「コンピューター」田中角栄、その他福田赳夫、中曽根康弘などです。独断と偏見で結構です。

  • 古代中国の偉大な英雄たちの有名なエピソード

    私、今更ながら古代中国の歴史書『史記』に興味をもちました。きっかけは漫画の横山光輝作『史記』の登場人物たちの凄まじい生き様(政治、戦争、人間関係)です。個人的には孫武、楽毅、項羽と劉邦の話が特に面白かったです。 そこで私は古代中国の英雄の人物像やエピソードをもっと知りたいと思いました。(太公望の釣りの話など有名ですがあまり詳しい事はわかりません) 以下の質問に一つだけでもいいので御回答してもらえればと思います。  1  人物 人物像  2  功績  3  エピソード  4  名言 オススメの本などもありましたらお願いします。

  • こんなの探してます ~ 小渕+黒田=コブクロ、藤本+原西=FUJIWARA

    2人組、3人組・・・の名前が、メンバーの人名の一部同士をくっつけて出来た例を探しています。 ノンジャンルです!!! 芸能人、ミュージシャン、学者、歴史上の人物、政治家、経済界、・・・・・ 有名な人達でさえあれば何でもありです。 また、実在しない人物(文学・映画・漫画・ゲームの有名な登場人物など)でもOKです。 【例】 こんなのを探しています。 ・コブクロ ← 小渕+黒田 ・FUJIWARA ← 藤本+原西 ・三角大福 ← 三木(武夫)+(田中)角栄+大平(正芳)+福田(赳夫) 【この質問で対象外のもの】 ●人名でないもの  例: 日米、自社さ(政権)、京浜 ●「&」「と」などでつなげているもの  例: 愛と誠、タカアンドトシ、テツandトモ ●名または姓の一部ではなく全部であるもの  例: 愛と誠、源平(合戦)、コーシー・リーマンの方程式 ●イニシャル(のローマ字)を並べただけのもの では、よろしくお願いします。

  • 華がある人 そうでない人

    世の中とは不思議なもので、大差ない才能・経歴或いはルックスでありながら、何となく華がある人とそうでない人がおります。 この点は恐らく理屈では説明が付かない、その一方で気配り・目配りだけでもないらしい、不愛想且つ唯我独尊タイプでも自然と人が集まる方もおりますから・・。 女優さんなんてその最たるものじゃないでしょうか、粒選りの美人揃いながらも何となく人気に差が出て来ちゃう、恐らく美しいだけでは決定打とはならないのでしょう、何がしかのプラスアルファが求められる世界なのであろうと思います。 一方政治の世界で言えばかつての今太閤 田中角栄さん、博労の倅に生まれたこの方はまあ皆様御存知の通りの見てくれでしかもだみ声、およそ女性票からは縁遠いというイメージの政治家でした。 ただ男の色気とでもいいましょうか何となく華があった、天下取りの途上にあった秀吉もかくの如しといった感じでして、私としてもリアルタイムで見た中で、いまだこの方を超える魅力的な政治家を知りません、無論その功罪は別としてです。 そんな彼のライバルが、煮詰めたスルメのような御容貌であられた福田赳夫元首相、後に昭和の黄門を自称するに至るこの方は、そんじょそこらのエリートとはエリートが違う、それこそ絵に描いたような超良血のサラブレッドです。 何しろ天下の東京帝国大学法学部卒、しかも公務員上級職試験をトップの成績で通過後入省した大蔵省では主計局長にまで上り詰めましたが、権限が大幅に縮小された今の財務省とは訳が違います、しかも主計局長ともなれば大蔵省の実質的な NO 2 でして、他省であれば事務次官級のステイタスであったろうと・・。 ただ事務次官を目前に故あって政治の世界へと転身、旧岸派の代貸からその跡目を取り総理へ一直線のはずが、そこに大きく立ちはだかったのが宿敵田中の角さんでした。 まるで清水次郎長と黒駒勝蔵を思わせる因縁ですが、その辺りの細かい事情は本題ではありませんので置くとして、何かに付け対照的なお二人ではあったようです。 さて時代・性別及びジャンルは問いません、華がある ( 或いはない ) 人物云々に関して、御意見をお聞かせ下さい。

  • 人心掌握の成功例・失敗例

    歴史上、政治や軍事の場における人心掌握に成功し業績を上げた例、失敗し憂き目を見た例を詳しく教えていただけますでしょうか。 いつの次代の、どこの、誰が、どんな時に、どのような方法で、失敗したか、成功したか、もたらした結果などの記載をお願いします。 例えば 中国の秦の時代に、漢中を制圧した劉邦が秦の過酷で複雑な方を撤廃し「法三章」と言われるシンプルな法律を布告したので、漢中の人間は喝采して彼を受け入れた。 田中角栄が総理大臣時代に課長以上の官僚の奥さんの誕生日を調査して、誕生日に花とメッセージカードを送った。妻からそれを聞き感激した夫は田中角栄に非常に協力的な態度になった。 古今東西、幅広くいただけると有り難いです。 人心掌握に失敗していたけど成功した、とかその反対の話などあるのでしょうか?

  • 永遠のライバル

    私がまだガキだった頃 確実に存在した、 東京 に比肩出来得る 唯一の都市 = 大阪 というイメージを、ひょっとすると 今の若者は もう持たないのかも知れません、それほど 東京 は突出し 大阪 は埋没して、彼我の存在感は 隔絶してしまいました、大変 残念ながら。 横浜 ・ 名古屋 に猛追され 或いは追いつかれ、聊か ぱっとしないイメージの 昨今の 大阪 ですが、個人的に 大都会としてのポテンシャルは、 東京 をも 遥かに凌ぐと 今でも考えます。 司馬遼太郎 さんも 言っておられましたが、瀬戸内に面する地理的環境と 水運に恵まれた機能性は 他に類を見ず、言うなれば 自然発生的な大都会、依って 実質的な首都機能が 江戸 に移って尚、大阪は生き残り 日本経済の中心地で在り続けた、そんな歴史的経緯がある。 一方の 江戸 は、 徳川政権発足とほぼ同時に 実質的な首都に成り上がり、極論すると 何等 生産手段を持たない武士を食わせる為に 100万の町民が存在した、 世界でも特異な 政治都市 であり 稀な 消費都市 ・・、その延長線上にあるのが 東京 という事でありましょう。 その原資は、無論 地方で徴収された年貢米です、各大名家は 年貢米を換金し 江戸の殿様に送り続けた、 ホストに狂い 貢ぎ続ける、 キャバクラのお姉ちゃんのように。 従って 江戸 の繁栄は、 地方のお百姓さんが支えて来たと言っても 過言ではない、もっとも 今は より フェアな関係になっておりますね、地方が 東京 の台所を支え、 東京 で生み出されたマネーが 地方の財政を支えるといった風に。 ところで 大阪 に数年の赴任経験がある 同期が こう言っておりました、 「 名詞で商売出来るのが 東京 、そうでないのが 大阪 だ 」 ・・と、仮に 権威と肩書に少し弱いのが 東京 とするならば、極端に 実利を重んじるのが 大阪人の気質という意味でしょう、まあ 「 当らずと言えども遠からず 」 かも知れません。 さて 一方が 公方様 の花の都 ならば もう一方は 太閤さんのお膝元・・、400年前の 徳川 VS 豊臣 は 血で血を洗うものでしたが、やはり 東京・永遠のライバルは 他のどの都市でもなく、 大阪 ではなかろうかと思うのです。 ・・という事で、貴方が考える 永遠のライバル を お教え下さい。

  • こんなの探してますPART2 ~ 小渕+黒田=コブクロ、Sarah+Ann=サラン(ラップ)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3455012.html で質問し、有力な回答をいただきましたが、まだまだありそうな気がするので再質問させてください。 2人組、3人組・・・の名前が、メンバーの人名の一部同士をくっつけて出来た例を探しています。 ノンジャンルです!!! 芸能人、ミュージシャン、学者、歴史上の人物、政治家、経済界、・・・・・ 有名な人達でさえあれば何でもありです。 また、実在しない人物(文学・映画・漫画・ゲームの有名な登場人物など)でもOKです。 【例】 こんなのを探しています。(人名を略したものに限定させてください) ・コブクロ ← 小渕+黒田 ・サラン(ラップ) ← Sarah+Ann ・FUJIWARA ← 藤本+原西 ・三角大福 ← 三木(武夫)+(田中)角栄+大平(正芳)+福田(赳夫) 【この質問で対象外のもの】 ●人名でないもの  例: 日米、自社さ(政権)、京浜 ●「&」「と」などでつなげているもの  例: 愛と誠、タカアンドトシ、テツandトモ ●名または姓の一部ではなく全部であるもの  例: 愛と誠、源平(合戦)、コーシー・リーマンの方程式 ●イニシャル(のローマ字)を並べただけのもの では、よろしくお願いします。