• 締切済み

設定変更

bdzioの回答

  • bdzio
  • ベストアンサー率64% (41/64)
回答No.1

エレコム公式ヘルプご参照下さい。 WRC-2533GS2 ユーザーズマニュアル > IPv6 IPoE接続を利用する https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gs2/usersmanual/05/#section-5

関連するQ&A

  • IPv6設定について(ビッグローブIPv6)

    ▼ご利用の製品 パソコン(Win10) ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) WRC-X1800GS ・接続方法 有線LAN ・発生時期 これからIPv6設定を行うところ ・内容 ビッグローブのIPv6オプション契約済み(ログイン後のページでも契約済みと表示、ビックローブの接続表示はIPv4のまま)です。 ルーターの簡単セットアップ4→→PPPoEを選択し→プロバイダのID(メールアドレス)パスワードを入力→光テレビモード(無効)とIPv6パススルー(無効)にし設定しました。 添付画像のようになっておりますが、「IPv6接続性テストのサイト」でIPv6アドレスは検出されないと出てきます。 ちなみに速度測定では今回の新しいルーターにしてから今まで4M~50Mbpsの速度から50~600Mbps(夜が低い速度)にりましたので、設定がみえないだけでIPv6設定なのか判断できませんのでご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • IPv4接続からIPv6接続への切り替え

    楽天ひかりのIPv6開通が予定より遅れたので、とりあえずIPv4(PPPoE)接続にて利用中です。(エレコム社のルーターWRC-X5400GS) この度楽天ひかりのIPv6の利用環境が整いましたので切り替えたいのですが、ルーターの設定方法(切り替え方法)が解りません。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターのIPv6を無効設定にしたい

    他のIPSのIPv6を新規利用する為に、現在使用しているNUROのルーターF660AでIPv6を無効に設定する方法を管理画面上で知りたい。 また、無効にした場合はIPv4は変更設定せずに、そのまま使用できるのか知りたい。

  • 光回線変更後のルーター再設定について

    WRC2533GST2をルーターモードで使用しています。今回既存の100Mbps回線から1Gbps(プロバイダはぷらら)の光回線に切り替えて継続して本ルーターを使用します。大元のONUを業者が新たに設置したあとに配線を繋ぎ変えてから再度ルーターの設定が必要になります。その際の再設定手順を分かりやすく教えて下さい。また、その後に本ルーターの背面のLAN 回線のジャックと新たに購入したWRC-X3000GSを接続してWRC-X3000GSをアクセスポイントとして本ルーターと並行して使用します。 ついてはその手順についてもご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • IPv6の設定について

    エレコムのルーターWRC-1750GSVを使ってるんですけどIPv6の設定がいまいちわかりません ルーターにログインしてすぐ出来るかんじですか?? 今は通常のPPPoEです

  • IPv6接続中のPS4オンラインゲームについて

    使用機器:WRC-2533GS2 有線接続 旧型のルーターで安定動作していたPS4の対戦ゲームが、上記の機器でIPv6接続設定にしたところマッチングしなくなってしまいました。 一部のゲームでIPv6に対しそういった現象があることを聞いたので、WRC~のWAN設定をPPPoEに変更したところ安定動作しました。 ただそれだと他の機器の通信も遅くなってしまうので、できれば全体としてはIPv6、PS4のみPPPoEで動作させたいのですが、可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ipv6の回線をipv4で使いたい

    オンラインゲームがipv6に対応してないため、通信エラーが頻発していました。 ipv4にする方法をネットで調べると複数台のルーターを用いる方法や、 パススルー設定をすることでipv4に切り替える方法があるみたいなのですが、 あまり知識が無いため設定変更がうまくできませんでした。 回線をipv4にする方法を教えてください。 もし分かりやすい説明が描かれているサイトがあれば教えてください。 <情報> ■製品型番: 【 WRC-1167GS2-B 】 ■契約プロバイダ(ISP):【 ニフティ どこも光 】 ■利用端末:【 iPhone windows ps4 】 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • IPv6設定について

    契約サービスejひかり、終端装置GE-PON <M>A GE-PON-ONU<1><2>、ルーターWRC-X3000GSを使用しています。 かんたん設定でインターネットには繋がるのですがIPv6にする設定が分かりません。 ejひかりはIPv6に対応していることは確認済みです。 かんたん設定にするとWANのタイプがPPPoEになってます。 WANアクセスタイプを自動判定にするとあったのでそれを行うとインターネット接続無しとなり設定がうまくいきません。 どなたかアドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 楽天ひかりの設定

    楽天ひかりの契約をしたので、家電量販店にて店員さんに相談の上ルーターWRC-2533GS2-Bを購入しました。 ルーターの設定は楽天ひかりの工事に来てくれた方がしてくれました。 使えてはいるのですが、とても速度が遅いです。 上下40-50Mbpsくらいです。 WAN&LAN設定のWANアクセスタイプがPPPoEとなっていますが、ここの設定は合っていますか?IPv6パススルーは有効にチェックが入っています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【EELECOM】IPv6の接続方法

    無線ルーターが古くIPv6非対応でしたが、契約している楽天ひかりがIPv6対応となったためルーターを買い替え、WRC-2533GS2を購入しました。 初期設定してみたのですがIPv6での接続ができず、サポートセンターへの電話もつながらない状況で途方に暮れています。 詳しい方いらっしゃいましたらどうような設定が必要かご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。