• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔懐かしい ブーム ・ フィーバー)

昔懐かしいボウリングブームと他のブーム・フィーバー

sqqrcxvxの回答

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.6

isokenさんこんばんは >我が日本列島は 中山律子 に代表されるボウリング・ブームに沸いておりました 懐かしいです。さわやか律子さんでしたか。あの投げ終わった瞬間腰を落とし気味になってのパンチラ(笑)もう全国の男の眼が釘付け?でしたから。 >或いは ローラーゲーム もそうだったでしょう。 確か毎週米国からの中継録画がありましたね。可愛い女子選手が一人いまして、もうファンでした。唯あのブームも短かったですね。 >インベーダー 任天堂は江戸時代から続くカルタや花札の製造元で維新後はトランプも手掛けていたそうですが、あれをひと箱売って幾らになりますか。山内さんは早稲田1年の時に先代が亡くなり京都へ呼び戻され、周囲からは社長と呼ばれるようになりましたが、社長と言ってもねぇ。 会社は小さいまゝ50代になってしまい、自分の人生ここまでかなと感じたそうです。ある時アメリカ旅行に出かけ、どうせなら本業に関係するラスベガスへ立ち寄るかと。 そうしたら巨大なカジノ施設の中に、客が挙ってピコピコやっている大部屋がある。あれはなんですか?ということで帰国後インベーダー数台を取り寄せこれを基に商品化した。 長々と書き込みましたが、要は山内さんの言葉「いくつになっても諦めてはいけない」を言いたかった訳で。といって私は諦めてますけれどね(笑) 何せ「保存機能」が無くなりましたので、休憩も・編集も・添削も・見直しも(これはできるかな)、一切できなくなり時系列とかもう考えなしで以下並べます。 後ろにブーム・フィーバー・流行などが続くもの・・ 「任侠映画」 伸び悩んでいた(ように見える)高倉健が生きかえりました。が、私のような疎いものが喋るよりも、後ほどkさんと存分に語って下さい。 「ローライズジーンズ レディーズ」 2000年ぐらいから流行りかけ一時おへそ丸見えの時期もありました。好きでしたねぇ。いつの間にか廃りましたねそういえば。また復活かという記事もありますが実感は持てません。 「ソフトスーツ」 どちらかというと服飾に関心のない私が一時嵌りました。ベルサーチとかアルマーニという名が広く一般的になったのもこの頃でした。 「セシルカット」 女性の髪は長いものという常識が覆りました。偶然の産物とはいえ歴史的な変化です。 最後に政治の世界から 「新党ブーム」 1990年代と2000年代に1回づつありました。やはり1995年制定の政党交付金の存在が大きかったように思います。

isoken
質問者

お礼

sq さん、おはようございます。 >懐かしいです。さわやか律子さんでしたか。あの投げ終わった瞬間腰を落とし気味になってのパンチラ(笑)もう全国の男の眼が釘付け?でしたから。 「 さわやか律子さん 」 ・・ CMで流れてましたね、アイドル的存在としては 当時 決して若くはない 20代後半、私はまだガキでしたから 何も感じませんでしたが、あの人気は性的関心と無縁ではなかったかも知れません、少なくとも否定は出来ないでしょう。 >任天堂は江戸時代から続くカルタや花札の製造元で維新後はトランプも手掛けていたそうですが、あれをひと箱売って幾らになりますか。山内さんは早稲田1年の時に先代が亡くなり京都へ呼び戻され、周囲からは社長と呼ばれるようになりましたが、社長と言ってもねぇ。 子供の頃から 任天堂 の名前は有名でしたが、それは 飽く迄も そこいらのおもちゃ屋さんに毛が生えた程度の存在として・・、特殊メガネを掛けると カードが透けて見えるトランプ なんてのが 我が家にありました。 それが国内有数の エクセレントカンパニー 世界の ニンテンドー ですものねぇ、 その社史に残る革命的事例は やはりファミコン でしょうか。 >そうしたら巨大なカジノ施設の中に、客が挙ってピコピコやっている大部屋がある。あれはなんですか?ということで帰国後インベーダー数台を取り寄せこれを基に商品化した。 任天堂 が絡んでおりましたか それは知らなかった、 タイトー だとばかり思っておりました。 >「任侠映画」 >伸び悩んでいた(ように見える)高倉健が生きかえりました。が、私のような疎いものが喋るよりも、後ほどkさんと存分に語って下さい。 昨日 久し振りに 『 飢餓海峡 』 を観たのですが、 伴淳三郎 ・ 三國連太郎 という名優2人に挟まれた 当時の健さんは、悲しいほどの大根役者です、その点は 饒舌な役柄を割り振った キャスティングのミスでしょう、もっとも 終生演技派ではありませんでしたが。 ところがその後 仁侠映画をジャンプ台として 高倉健 の世界 を作り上げ、日本を代表する俳優へとのし上がる、須らく 御指摘の通りだろうと思います。 但し 個人的に思う 健さんの真骨頂は 仁侠映画よりもむしろその後・・、 『 八甲田山 』 『 幸福の黄色いハンカチ 』 以降 『 夜叉 』 までの10年弱ではないでしょうかねぇ。 何にせよ CMで 「 不器用ですから 」と言っている通り、彼は 少なくとも器用な役者じゃありませんね、後年 出演作を選びに選んだのは 賢明な行き方だったろうと思います。 >どちらかというと服飾に関心のない私が一時嵌りました。ベルサーチとかアルマーニという名が広く一般的になったのもこの頃でした。 sq さんは ソフトスーツ派 でしたか、私は 肩パットが強調された着心地に違和感がありまして、終生 ブリティッシュ・トラッド 一本槍です。 隆盛を極めたのはバブリーな時代なのでしょうが、印象的には リチャード・ギア の 『 アメリカン・ジゴロ 』 ・・。 >「セシルカット」 >女性の髪は長いものという常識が覆りました。偶然の産物とはいえ歴史的な変化です。 ベリーショート ・・ NO1 の称号は、未来永劫 ジーン・セバーグ のものでしょう。 >「新党ブーム」 >1990年代と2000年代に1回づつありました。やはり1995年制定の政党交付金の存在が大きかったように思います。 法案の成立こそ 村山内閣に於いてでありましたが、その点は明確に 海部内閣当時の豪腕幹事長 小沢一郎 の数少ない業績の1つでしょう、財界からの浄財・・政治資金を党に一本化し、結果的に派閥の影響力を衰退せしめた点を含めて・・。 政治改革関連の方向性・・、あの頃の彼は輝いていたのですがねぇ。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ぷよぷよフィーバー強くなりたい!

    かなり遅れて、最近ハマってしまいました(笑) しかし、全然勝てません。どうやったら勝てるようになるのでしょうか? 適当に積んで6連鎖ぐらいはできますが、それ以上を考えて積んでる人の技を是非真似したいものです。 うまくなるコツ、方法とか、そういうのあったら教えてください!

  • フィーバーしむけん

    リーチが掛かって画面を丸い物体が通るリーチがありますが、アレは何?またそのリーチは100パーセント当たり?

  • ぷよぷよフィーバーで

    タスクモードで、3色同時って、どうやってやるのでしょうか?2色同時しかできません。3連鎖とは違いますよねえ。

  • ぷよぷよフィーバー

    PS2版の「ぷよぷよフィーバー」を遊んでいて気づいたのですが、 2P側のぷよの色が少し変なのです。 落ちてくるぷよは1P側と同じ「普通の色」なのですが、 落下し終わった瞬間に、少しくすんだ色に変わってしまいます。 赤→朱、青→紫、黄→黄土と言う感じです。 しかし、画面のほぼ半分から上は、落下し終わっても色が変わらず、普通の色のままです。 全体的に色がくすんでいるだけなら何も問題ないのですが、 変色してしまうので、パッと見合わせづらいです。 しかも、青ぷよと紫ぷよが紛らわしいのです。 色が変わってしまうのは2P側だけだし、 落下し終わった瞬間に変色するので、 テレビのせいとも考えにくいのですが… 家族にも確認してもらったので、目の錯覚ではないようです。 説明書を見る限り、それが普通の設定とも考えにくいのですが、これは我が家だけなのでしょうか? また、色が変わる原因(ソフトの不具合?テレビの調子がおかしい?)が分かりましたら、教えてください。

  • 昔は大ブームになった遊び、最近もしてますか?

    昔は大ブームになった遊びですが・・・ 「ボーリング」 大ブームの収まった後も、息が長く続いていますね。でも、そんなに頻繁にする人は、少ないかも? 「ビリヤード」 こちらは、プールバーで復活しましたけど、最近はどうなんでしょうね? 「卓球」 映画「ピンポン」が大ヒットしましたけど、今では卓球場も見かけないし・・・ 皆さんは、これらの遊びを最近もしていますか? 又、他にも昔は大ブームになった遊びで、まだやっているというものがあったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 残るブーム流れるブーム

    こんにちわ 私は残るブームと流れてきえてしまうブームの違いについて考えています。 今はペットブームと言われていますが、このブームは定着しそうだという意見がとても多いので、ペットブームを中心にこのテーマで論文チックなものを書きたいのです…が、なかなか参考文献が見つかりません。 何かヒントになりそうな本や論文があったら教えていただきたいです お願いしますm(_ _)m

  • GBAぷよぷよフィーバー

    今色んなCMを撮って保存しているのですが、 上記のCMをテレ東のおはスタでしか見たこと ありません。 できれば時刻が出ていない状態で保存したいのです。 (おはスタだと時刻アリなので…) おはスタ以外で見た事ある方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • クラッシュフィーバーについて

    クラッシュフィーバーの 永遠の契約 エミリア と 鬼がかった花嫁 レム はまだ現役ですか?

  • SANKYOのフィーバー

     SANKYOのフィーバーは出た当時、社会現象を巻き起こしたと聞きました。私は当時生まれてなかったのですが、いったいどれほどのブームを起こしたのかについて、ご存知のかたがいれば詳しくお聞きしたいです。また、それに関する文献・ネット上のサイトもあれば教えていただけるとうれしいです。

  • 佳子さまフィーバーについて

    最近の佳子さまフィーバーについて 皇室の佳子さまですが、最近とてもメディアに取り上げられて「佳子さまフィーバー」なんて言葉もできてしまいました。 本屋の週刊誌の棚を見ても、何冊かには必ず佳子さまが目立つところに写っています。 私は皇室が好きですが、なーんかこの状況気に入りません。 皇室が好きって言うくらいなので、私は佳子さまのことは昔から知っていました。もちろんメディア越しにですが。 そのため幼いころからずっと佳子さま可愛いなぁと思っていましたが、みんなに可愛い可愛いともてはやされているのは快く思えません。 そもそも、皇室のメンバーのことは両陛下くらいしか知らないという人の方が多かった気がします。 つまり、私は佳子さまは知ってる人は知ってるお姫様でいてほしかったなぁと思います。 同じような感覚の方、居られますか?