• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔懐かしい ブーム ・ フィーバー)

昔懐かしいボウリングブームと他のブーム・フィーバー

31192525の回答

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3466)
回答No.2

isokenさん、こんにちは。  東京ボンバーズ! なつかしい~。学校の廊下で、上履きを抜いた靴下はだしになってローラーゲームをやってました(笑) 『インヴェーダー』(笑)  何が楽しいのか今ではわかりませんけど、みんなやってましたねえ。何面クリアしたとか。喫茶店には大体置いてあって。。。。今のロールプレイングゲームからするとまるでおもちゃ。それを必死こいてやってました。私はヘソマガリでしたので、ブロック崩しの方でしたけど(笑)

isoken
質問者

お礼

31192525 さん、こんばんは。 > 東京ボンバーズ! なつかしい~。学校の廊下で、上履きを抜いた靴下はだしになってローラーゲームをやってました(笑) ローラーシューズが 2000 ~ 3000円 でしたかねぇ、当時 私の小遣いがそれぐらいでしたから、決して安い物ではありませんでしたが、実家の近所に在った オールウエザーのテニスコートに 悪ガキ共が大集結して、 ローラーゲーム の真似事をしたものです。 >『インヴェーダー』(笑)  何が楽しいのか今ではわかりませんけど、みんなやってましたねえ。何面クリアしたとか。喫茶店には大体置いてあって。。。。今のロールプレイングゲームからするとまるでおもちゃ。それを必死こいてやってました。私はヘソマガリでしたので、ブロック崩しの方でしたけど(笑) 先に流行ったのは ブロック崩し でしたね、 インベーダー はその後・・、モーニングが 250円 か 300円の時代に ゲーム代が100円でしたから、今思えば 不当に高かった。 高校生だった私が 喫茶店に身売り ( バイト )したのも、ゲーム代に事欠いたからです、店で預かってた 鍵を使って散々やり倒し、お陰で 名人の域にまで達しましたが、当時 近所に住んでいた 作曲家の 三木たかし さんも常連で、愛車のサーブを店に横付けして 必死にやってましたね、彼はインベーダー専門でしたが。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ぷよぷよフィーバー強くなりたい!

    かなり遅れて、最近ハマってしまいました(笑) しかし、全然勝てません。どうやったら勝てるようになるのでしょうか? 適当に積んで6連鎖ぐらいはできますが、それ以上を考えて積んでる人の技を是非真似したいものです。 うまくなるコツ、方法とか、そういうのあったら教えてください!

  • フィーバーしむけん

    リーチが掛かって画面を丸い物体が通るリーチがありますが、アレは何?またそのリーチは100パーセント当たり?

  • ぷよぷよフィーバーで

    タスクモードで、3色同時って、どうやってやるのでしょうか?2色同時しかできません。3連鎖とは違いますよねえ。

  • ぷよぷよフィーバー

    PS2版の「ぷよぷよフィーバー」を遊んでいて気づいたのですが、 2P側のぷよの色が少し変なのです。 落ちてくるぷよは1P側と同じ「普通の色」なのですが、 落下し終わった瞬間に、少しくすんだ色に変わってしまいます。 赤→朱、青→紫、黄→黄土と言う感じです。 しかし、画面のほぼ半分から上は、落下し終わっても色が変わらず、普通の色のままです。 全体的に色がくすんでいるだけなら何も問題ないのですが、 変色してしまうので、パッと見合わせづらいです。 しかも、青ぷよと紫ぷよが紛らわしいのです。 色が変わってしまうのは2P側だけだし、 落下し終わった瞬間に変色するので、 テレビのせいとも考えにくいのですが… 家族にも確認してもらったので、目の錯覚ではないようです。 説明書を見る限り、それが普通の設定とも考えにくいのですが、これは我が家だけなのでしょうか? また、色が変わる原因(ソフトの不具合?テレビの調子がおかしい?)が分かりましたら、教えてください。

  • 昔は大ブームになった遊び、最近もしてますか?

    昔は大ブームになった遊びですが・・・ 「ボーリング」 大ブームの収まった後も、息が長く続いていますね。でも、そんなに頻繁にする人は、少ないかも? 「ビリヤード」 こちらは、プールバーで復活しましたけど、最近はどうなんでしょうね? 「卓球」 映画「ピンポン」が大ヒットしましたけど、今では卓球場も見かけないし・・・ 皆さんは、これらの遊びを最近もしていますか? 又、他にも昔は大ブームになった遊びで、まだやっているというものがあったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 残るブーム流れるブーム

    こんにちわ 私は残るブームと流れてきえてしまうブームの違いについて考えています。 今はペットブームと言われていますが、このブームは定着しそうだという意見がとても多いので、ペットブームを中心にこのテーマで論文チックなものを書きたいのです…が、なかなか参考文献が見つかりません。 何かヒントになりそうな本や論文があったら教えていただきたいです お願いしますm(_ _)m

  • GBAぷよぷよフィーバー

    今色んなCMを撮って保存しているのですが、 上記のCMをテレ東のおはスタでしか見たこと ありません。 できれば時刻が出ていない状態で保存したいのです。 (おはスタだと時刻アリなので…) おはスタ以外で見た事ある方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • クラッシュフィーバーについて

    クラッシュフィーバーの 永遠の契約 エミリア と 鬼がかった花嫁 レム はまだ現役ですか?

  • SANKYOのフィーバー

     SANKYOのフィーバーは出た当時、社会現象を巻き起こしたと聞きました。私は当時生まれてなかったのですが、いったいどれほどのブームを起こしたのかについて、ご存知のかたがいれば詳しくお聞きしたいです。また、それに関する文献・ネット上のサイトもあれば教えていただけるとうれしいです。

  • 佳子さまフィーバーについて

    最近の佳子さまフィーバーについて 皇室の佳子さまですが、最近とてもメディアに取り上げられて「佳子さまフィーバー」なんて言葉もできてしまいました。 本屋の週刊誌の棚を見ても、何冊かには必ず佳子さまが目立つところに写っています。 私は皇室が好きですが、なーんかこの状況気に入りません。 皇室が好きって言うくらいなので、私は佳子さまのことは昔から知っていました。もちろんメディア越しにですが。 そのため幼いころからずっと佳子さま可愛いなぁと思っていましたが、みんなに可愛い可愛いともてはやされているのは快く思えません。 そもそも、皇室のメンバーのことは両陛下くらいしか知らないという人の方が多かった気がします。 つまり、私は佳子さまは知ってる人は知ってるお姫様でいてほしかったなぁと思います。 同じような感覚の方、居られますか?