• ベストアンサー

世界のありえない映像という番組で

犯罪者が立てこもる車両の窓ガラスを銃で割り、警察犬をけしかけるというひどいものがあったのですが、こういった場合に犯人側は警察犬の噛みつきにより相当のケガを負うとは思いますが、この犬公の首を絞めるなどして殺してしまってもいいものでしょうか。 さすがにやりすぎですし、私が犯人の立場であればせめてこの犬くらいぶっ殺してやろうと考えます。

  • 警察
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

先ずは質問者様が、犯罪を犯さなければ良いだけの話です。

その他の回答 (1)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

「犬をぶっ殺す」 …で、 その後は、どうなると考えましたか?

関連するQ&A

  • 民間人が現行犯人の籠城する車両を破壊するのは合法?

    ***************************   目の前で犯罪が起こり、犯人が車で逃げようとしました。   その現場を民間警備員などの一般人が取り囲みました。   犯人はドアを開けずに車内に籠城しています。 *************************** この場合、警察官が到着する前に、警備員などが車の窓を割り、 犯人を車内から引きずり出す行為は合法ですか? 「警察官の到着を待てば事が足りた」とのちに判断された場合、 器物損壊罪にかかる違法性は阻却されないのでしょうか? また、車の窓ガラスを割って運転者(犯人)が怪我をしたり、 ガラスが割れた状態で運転者(犯人)が車を発進させて逃走し、 視界不良により人身事故を起こした場合には、 ガラスを割った者に刑事責任が及ぶ可能性はありますか? 【判例について】 現行犯は誰にでも逮捕できると刑事訴訟法には謳われています。 (でも実際にはかなり胡散くさい規定。「逮捕」の定義も曖昧。) 現行犯人を取り押さえるためには、警察官と私人の別を問わず、 社会通念に照らして必要かつ相当な有形力行使は認められると、 過去に最高裁判所が判断しています(昭50.4.3)。 しかしこの判例は、現行犯への実力行使そのものを認めただけで、 「社会通念上相当」と評価される有形力の【程度】についてまでは、 警察官と私人(一般市民)とで同等だとは明言していません。 ・・・・うまく逃げたね、裁判長。 私はこういう文系人独特の曖昧な論理構成が嫌いだ。

  • 銃を用いる正当防衛(日本)

    日本国内において下記の例の場合、正当防衛の対象になるのでしょうか? また、銃刀法に違反するのでしょうか? 例1:犯人が銃の類を持つ事件に遭遇(銀行強盗など)    隙を見て相手の銃を奪い発砲    犯人を怪我・殺害をさせてしまった場合 例2:なんらかの事件に遭遇(警察は現着)    警察の落とした銃を拾い犯人へ発砲    犯人を怪我・殺害させてしまった場合 常識的などの視点でなく、法律的な視点での回答をお願いいたします また、「そんなことはめったにない」や「まずは逃げるべき」のようなツッコミどころはあるかもしれませんが、そこは気にしない方向でお願いします。 ※前に似た回答があるか探してみた結果ありましたが、 自分の質問と異なっているようなので質問させていただきました

  • 現行犯の逃走車 ‐ ガラスを割る勇気はありますか?

    あなたの目の前で犯罪が起こったとします。 犯人が車で逃げようとしました。 ドアを開けずに篭城し、車を発進しようとしています。 そんなとき、あなたは車をガラスを割って、 犯人の逃走を阻止する勇気はありますか? 法的リスクについて考えた上で回答願います。 ガラスを割って警察に捕まるかは、 実際にやってみなければわかりません。 ガラスを割って運転者(犯人)が怪我をしたり、 ガラスが割れた状態で運転者が車を発進させて逃走し、 視界不良により人身事故を起こした場合に、 ガラスを割った者に事故に関する刑事責任が及ぶかは不明。 (これは法律の専門家でも正確な結論は出せないと思われる。) ただ、日本では一度逮捕されると、 その後に無罪判決を受けても、 社会的な差別が根強く残るのは有名な話です。 【判例について補足】 現行犯は誰にでも逮捕できると刑事訴訟法には謳われています。 (実際には胡散くさい規定。逮捕の定義も曖昧。) 現行犯人を取り押さえるためには、警察官と私人の別を問わず、 社会通念に照らして必要かつ相当な実力行使は認められると、 過去に最高裁判所が判断しています(昭50.4.3)。 しかしこの判例は、実力行使そのものを認めただけで、 「社会通念上相当」と評価される実力行使の【程度】については、 警察官と私人(一般市民)で同等だとは明言していません。 (裁判長、うまく逃げたね。w だから私は文系人の論理が嫌い。) 【車のガラスについて補足】 さて、理系出身の私は、車載ガラスについて話します。 側面ガラスとフロントガラスでは性質が違います。 (物理的な小難しい話は省略。) ・側面ガラス 割ると粉々に砕け散り、遠方に飛散する性質を持つ。 むやみに割ると犯人や同乗者に怪我をさせる可能性がある。 ・フロントガラス シールド用ガラスは、叩き割っても簡単には崩壊しない。 ヒビが入り運転手の視界を遮断できる。 破片で犯人に怪我をさせる危険性は側面ガラスよりも少ない。

  • ルパン三世の次元大介がよくやる高度な撃ち方

     「ルパン三世」の次元が敵に囲まれると、よくやる撃ち方に、敵の銃を撃ち落とすというのがありますよね。これが「ルパン」の見せ場のひとつにもなってると思うのですが、腕がいい次元がやるからこそ、確実に銃に当てられると思うんですね。         ところが、このテクニックをフランスの警察も、銃を構えてる犯人相手に、使ってるのを、以前テレビで見ました。(ひょっとしたら、日本の警察もか?)もちろん、犯人の手に当たることなく、確実に銃を射落とせる高度な技術を有してるのでしょうが、相手の銃に当てた時、その衝撃により、犯人が結果的に、引き金を引いてしまう形となって、通行人に当たってしまう危険性があると思うんですよね(銃を撃ち落とした警察本人に当たる可能性も)。                また、犯人の銃が、暴発する可能性もあると思います。警察が「その暴発により、犯人は、死んでもいい」と考えてたとしても、その犯人、脇に人質抱えてたんだよね。犯人が銃を右手に持っていたとして、左の脇に人質抱えてんだから距離は、50cmから1mの間ぐらいでしょ。もし、犯人の銃が暴発したら、人質は、死ぬか、大怪我か、ってぐらいでしょ。まさか、「人質も死んでもいい」と思ってるとは、考えにくいですし、・・・。  それなら銃は上の2つの可能性は、絶対に、起こらない構造に作ってあるとか。(ウーン、書いてて苦しい・・・)  そんな危険性を有したこの手法おそらく長いこと使ってると思うんですよ。「いいかげん、他の手段開発せえへんのかいっ!!」って思ってしまいます。絵的にカッコイイってだけで続けられたらたまりませんからね。  そんなこんなで、僕の質問は、「なぜ、そんなに有用とは、思えない敵の銃を撃って落とすテクニックを現実世界で使っているのか?」です。長々付き合ってくれてどうも有難う!!できれば質問に答えてね。

  • 警職法7条の「武器」には犯人から奪った銃を含むか?

    警察官職務執行法7条では、 警察官は緊急時には犯人を制圧するために 「武器」を使用することを認めています。 この「武器」には、犯人から奪った銃を含むのでしょうか? (刑事ドラマでよくあるように、) 警察官が犯人から奪った銃を 犯人の車のタイヤに発砲したりすることは、 この規定により正当化される場合があるのでしょうか? もしも本当にそうだとすれば、 警察官は犯人から奪った違法な銃を犯人へ向けて 犯人を取り押さえることが認められる一方、 民間人が緊急避難以外の場合に 犯人から奪った銃を当該犯人へ向けると、 銃刀法違反の罪に問われる事になります。 同じ(警察用拳銃ではない)違法に入手された銃であるのに、 警察官と私人との間で、 それをとっさに使用した場合における 銃刀法違反の違法性阻却要件が異なるのは、 「法の下の平等」には反しないのでしょうか?

  • 犯人怪我⇒社員クビ⇒悲劇英雄を演じる警備・小売業?

    現行犯人を捕まえるには、犯人の抵抗を排除するため、 警察官と私人(一般民間人)を問わず、 “社会通念上”必要・相当な実力(有形力)行使は認められる とする判例があります。 (しおかぜ事件‐最高裁‐昭50.4.3) ところが法律家の中は、 “社会通念上”そもそも警察官と私人とでは、 必要・相当と評価される基準が違う、 素人に法律は分かりやしない、 などとフンゾリ返っている左翼弁護士もいます。 判例は有名無実化しています。 私も学生時代、コンビニで働きましたが、 防犯にはうるさくても、 実際に事件が起きた時の対応には 研修でも一切触れられませんでした。 民間警備会社は社員が怪我をするより、 犯人(窃盗・強盗・住居侵入など)に 怪我をさせる事を恐れていると聞きました。 また、犯人に怪我をさせれば、 「警備会社は警備員をクビに“できる”」 と答えていた人がいました。 【1】 これは一体どういう事でしょうか? 会社は私人現行犯逮捕行為で 犯人を負傷(死亡)させた場合、 社員(個人)に全責任をなすりつけ、 関わった社員をクビにして、 「(犯人の)ご無事(冥福)をお祈りします」と、 【悲劇のヒーロー】を気取るつもりでしょうか? 【2】 これは【格差社会】の新たな側面だと、 あなたは思いますか? 裏で「入れ知恵」をしている弁護士がいると、 あなたは思いますか? 【3】 仮にこれが本当だとして、今後実態が明るみに出れば、 【社会に復讐】してやりたいと考える若者は増えると、 あなたは考えていますか? 【4】 3で「はい」と答えた方へ。 もしそうなったら【いい気味だ】と、 あなたは内心思っていますか? ※私は今まで色々な仕事をしてきました。 小売、事務、専門職、公の仕事。 戦後の米国が押し付けた平和人権憲法下の日本では、 「何をしたか」(行動)よりも、 「誰がやったか」(立場・身分)の方が、 はるかに犯罪の成否に影響すると、 恐ろしいほど痛感しています。

  • どこが問題なのでしょうか?逃走車のフロントガラス破砕

    だいぶ前、ある繁華街で、青信号で横断歩道を渡っていた歩行者が、 信号無視をして、強引に突っ込んできた乗用車に接触された際に、 乗用車がそのまま走り去ろうとしたため、 歩行者が、当該車両のフロントガラスを叩き割りました。 車は制止され、警察が到着したあと、 運転手は当然逮捕されましたが、 歩行者までワゴン車に乗せられ警察へ連行されました。 逮捕されたのか、任意同行なのか不明ですが、 車のガラスを割ったためのようでした。 器物損害罪に該当するとしても、親告罪なので、 その場で逮捕されることは考えにくいです。 犯人が逃走しようとしたため、制止する目的で、 視界を防ぐべくフロントガラスを破砕したのでしょうが、 この行為の何処が問題なのか、私にはわかりません。 犯人が逃走した場合、更なる犯罪を誘発したかも知れません。 これが犯罪に該当するなら、 コンビニの強盗対策用カラーボールも 使用すれば器物損壊罪に該当するはずです。 法律に詳しい人に聞いても、答えはまちまちです。 ガラスが割れたまま、犯人が逃走して、 視界を塞がれた事により、事故を起こした場合、 割った方にも、事故に対する刑事民事上の責任を 問われる場合がある、という人もいました。 本当でしょうか? 交通事故の第一義的責任は、運転当事者にあるはずなのに。

  • 私人が、強盗犯から奪った銃を…

    私人が、強盗犯から奪った銃を、犯人へ向ける行為について。 強盗などの事件に遭った場合、店員が犯人から奪った銃で、 その犯人を制圧する行為は、銃刀法違反となるのですか? 米国の雑貨店で強盗事件があった際に、 店員(民間人)が、犯人に隙が出来た瞬間に、犯人から銃を奪い上げ、 その奪った銃を犯人へ向け、制圧を試みる映像を、見た事があります。 結局逃げられたようですが、店員は奪った銃を犯人へ向けていました。 日本でも昔、猟銃を乱射しながら、車で逃走する男が落とした銃を、 警察官が拾い上げ、逃走する犯人の車のタイヤへ向けて発砲するのを、 ニュース映像で見た事があります。 しかし、発砲主が警察職員だった為、この場合の緊急的な武器使用は、 警察官職務執行法の定めにより、銃刀法違反には当たらないそうです。 仮に、私人である民間人の店員等が、犯人から奪った銃を使用すると、 日本では、銃刀法違反の罪に問われる可能性もあるのでしょうか? 【1】店員が、奪った銃を使用し、実際に犯人へ向け発砲した場合。 【2】店員が、奪った銃を使用し、逃走する犯人へ銃口を向けた場合。 (実際に発砲はしないものの、犯人の逃走を阻止する行為。) この二つの場合について、違法性の有無をご教示願います。

  • JRの車両の窓ガラス

    JR総武線とか山手線とか新しい車両の窓ガラスって、UVカットなんですよね? どうして窓ガラスにUVカットのシールを貼らないんでしょう。 中央線はちゃんとUVカットというシールがはってありました。 なので同じような車両でも中央線の窓だけが特別なのかと思ってたし、 夏は日の当たる側に座らないようにしてました。

  • 犯人から奪った銃をとっさに発砲できるのは警官だけ?

    同じ【犯人から奪った違法な銃】を発砲しているのに、 民間人だけが罪になるのが 【法の下の平等】に反しないのはなぜ? --- 外国では、店員や民間警備員が、 強盗犯人から奪った銃を、 逃走する犯人の車両のタイヤに発砲したりしています。 しかし、これを日本の店員が真似してやると、 銃刀法違反の「発射の罪」に問われると聞きました。 ※逃走する犯人の車両に発砲するのは、 緊急避難には当たらない上、 タイヤへの発射は冷静な行動なので、 恐怖にかられていた場合のやむを得ない犯人殺傷につき 正当防衛が拡大適用される規定を設けた盗犯等処分防止法は、 冷静な発砲行為なので適用されないそうな。 果たしてこれは本当なのでしょうか? 警察官は、犯人から奪った【警察用拳銃以外の違法な銃】であっても、 犯人を捕まえるために、とっさに逃走車のタイヤに発砲しても、 警察官職務執行法7条の規定により合法だと聞きました。 本当でしょうか? 一方、民間人がそれを私人逮捕目的でやれば、 銃刀法「発射の罪」に問われるという指摘もあります。 本当でしょうか? 同じ【警察用拳銃以外の違法な銃】を とっさに発砲したという条件なのに、 民間人だけが銃刀法違反「発射の罪」に もし本当に問われるとすれは、 これは【法の下の平等】に反しないのでしょうか? また、冒頭の外国の例はどう説明されるのでしょうか? つじつまの合わないとてもおかしな法体系になります。