• 締切済み

ふるさと納税と妊娠

子なし共働き夫婦の妻です。 初めてふるさと納税をしたいと思っています。 自分で調べてもよく理解できなかったので質問させてください。 現在妊活中で、もし今年(2020年中に)授かることができた場合2021年に産休育休に入ることになると思うのですが、その場合今年ふるさと納税をすることによって来年控除を受けることができるのでしょうか? 納税の限度額などの注意点等含め教えて頂けると助かります。 回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.3

>来年控除を受けることができるのでしょうか?   出来ます。 ふるさと納税歴 7年程です。 私は、『ふるさとチョイス』で納税してます。 そのサイトでは、家族構成や収入を入力する シミュレーションが(簡単・詳しく)有るので それで ふるさと納税金額が解ると思います。(URL参照) たまにポイント制の商品が有りますが それは、ちょっと面倒くさいです。 ポイントを買うと その後ハガキが届き (結婚式の引き出物カタログの 申し込みハガキの様な物) 商品番号・商品名等を 記入してポストに入れたら その後届くのですが それ(ハガキ)が面倒だし 届くのが遅くなるので 私は、避けてます。 貴方が 給与所得者みたいなので 『ワンストップ特例制度』に チェックを入れておくと 用紙が送られてきて それを書いて送ると 自分で確定申告をしなくても 会社が給与から控除してくれます。 もし個人で 契約社員等で 確定申告をされてるなら 『ワンストップ特例制度』の チェックは、外して下さい。(初めからチェックが入ってる場合も有るので) 確定申告には、寄附の所に ふるさと納税した 自治体名と金額を 記入するだけです。

参考URL:
https://www.furusato-tax.jp/about/easy_simulation
Tinnychan
質問者

お礼

ポイント制の物もあるのですね。知らなかったです。 ワンストップ特例制度を利用してふるさと納税をしようと思います! 参考になりました!回答ありがとうございました。

回答No.2

ふるさと納税と言うのは、簡単に言ってしまうと「市県民税の先払い」と思って頂いても過言ではありません。 給与所得者が、2020年中に5件以内のふるさと納税を「ワンストップ制度」で行った場合、 ・ふるさと納税合計額-2,000円=来年度の住民税の控除額 と言う事になります。 一方、ふるさと納税を確定申告した場合は、計算方法が少し変わってきます。 ・ふるさと納税合計額-2,000円・・・A ・Aに所得税率を乗じたもの ※これは所得税の還付額になります ・Aに所得税率と復興特別税率(2.1%)を乗じたもの・・・B ※復興特別税は2037年まで適用  ※所得税率が10%ならば、10×1.021=10.021で計算します ・AからBを差し引いたもの ※これが来年度の住民税の控除額 と言う事になります。 気を付けなければならないのは、予測される来年度の住民税(市県民税)額を超えてしまうと、単なる寄付だけで終わってしまいますし、少ないと来年度の足りない分の住民税を納税する事になります。とは言え、キッチリさせることも不可能です。 こればかりは、今年の収入を予測するより他ありません。住民税ならば、地方自治体から「住民税納付決定書」と言うものが手元にあるかと思います。それと照らし合わせ、収入と控除額を計算すれば、おおよその来年度住民税額が算出されます。 ちなみに、住民税は均等割・復興特別税・所得割の3つから成り立っています。均等割は、大抵の市区町村では4,500円(市:3,000円、県:1,500円) 復興特別税は、先の東日本大震災復興に充てる税金で1,000円(市:500円、県:500円)※2037年まで徴収されます 所得割は、収入から控除を差し引いたものに10%を乗じたもの これらを加算したものが住民税です。とりあえず、所得割が発生しなくても5,500円は必ず納める仕組みです。所得割については控除額は違えど、計算方法は所得税の計算と同じです(例 基本控除:所得税なら38万円 住民税では33万円→所得税では103万円以下なら非課税になるが、住民税では98万円以下でないと所得割非課税にならない)。 あとは、収入と合わせて、上手に計算してください。 【ワンストップ制度】ふるさとチョイスのサイトです https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?ipao9700=g&ipao9702=%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E7%B4%8D%E7%A8%8E%20%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%94%B3%E5%91%8A&gclid=CjwKCAjwwMn1BRAUEiwAZ_jnEvUVMeiWXWqU1kEnZXEo2oJzt4yodFOdaFLvAl6SeTf9I9yjizI21RoC1GQQAvD_BwE#section-condition

Tinnychan
質問者

お礼

勉強になります! きちんと計算してふるさと納税をしてみようと思います! 詳しくありがとうございました!

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.1

給与所得者が2020年にワンストップ制度を利用してふるさと納税を行った場合には2021年度の住民税から控除されます。 あなたは2020年はがっつり稼いでいるはずですから2021年度の住民税はがっぽり課税されるでしょう。その住民税が少なくなります。通常の場合と何ら変わることはありません。 ふるさと納税で名一杯控除されるようにするための限度額は,それを計算するサイトがありますのでそれを利用してください。おおむね住民税所得割額の20%程度になるはずです。

Tinnychan
質問者

お礼

なるほど!今年は今まで通りの収入があるので妊娠できたとしても来年の休暇の事は気にせずふるさと納税を行って大丈夫なのですね(^-^)! 知りたかったことが分かりスッキリしました! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療費控除とふるさと納税に関して

    今年からふるさと納税をはじめようと思っているのですが、分からないことがあったので教えてください。 (1)手元に住民税の通知書があるのですが、ふるさと納税の限度額(2000円負担で収まる額)の目安は、住民税の年間額の一割ということでよろしいのでしょうか? (2)それから、住民税のおおよその計算は、総所得金額-所得控除合計の一割ということであっていますか? (3)そこで疑問なのが、毎年医療費控除をしているのですが、今年は不妊治療にお金がかかると思うのですが、そうするとふるさと納税の限度額は減りますよね? (4)医療費控除の限度額は200万というのは調べられたのですが、所得控除の合計にも限度額はあるのでしょうか? もし、総所得金額まで控除ができるなら住民税を全く払わなくてもいい人が出てくるということですよね。なので、所得控除の合計にも限度額があるのかな?と思ったのです。 それから、もし所得控除の合計に限度額があるなら、今の時点(不妊治療費確定前)でのふるさと納税可能な額がわかるのではないかな、と思ったのです。 よろしくお願いします。

  • 産休育休時のふるさと納税について

    産休育休時のふるさと納税について質問です。 2020年1月から産休に入り、そのまま育休予定の者です。 なので、2020年1年の収入は、ほぼ出産手当と育児給付金となります。 2021年4月までには仕事復帰予定です。 今年度(2019年度)のふるさと納税をしても税金控除されないのでしょうか? 今年(2019年1月~12月)までの収入は450万ほどの見込みとなります。 もし今年度のふるさと納税をしても メリットがあるようでしたら、今年中にしたいと思っておりますので、 どなたかご教授のほどよろしくお願い致します。

  • ふるさと納税したが住宅ローン控除のこと忘れていた

    ふるさと納税1年間限度額が85万円くらい(住宅ローン控除ない場合の単純計算)なので、2015年の1年間で80万円ふるさと納税しましたが、確定申告で毎年住宅ローン控除30万円もあることを忘れていました。この場合、ふるさと納税1年間限度額はもっと少額だったと考えるべきだったのでしょうか?

  • ふるさと納税

    ふるさと納税を検討しています。 納税額には負担金を¥2,000-に収めるための控除限度額が年収をベースに定められていることは理解できています。 教えていただきたいことは以下です。 例えば限度額が¥100,000-だとした場合、寄付を¥20,000-ずつ5か所の自治体に寄付して限度額の¥100,000-にした場合の負担金は¥2,000-×5の¥10,000-になるのでしょうか?それとも、負担額は¥2,000-で収まるのでしょうか? ご存知の方お教えください。よろしくお願いします。

  • ふるさと納税の限度額について教えてください

    ふるさと納税を始めようかといろいろなサイトでシュミレーションしてみました。 若干の誤差はあるものの、おおよその目安の金額はわかったのでこれなら限度額を越えないだろうなと思うくらいでやってみようかと思っています。 そこで質問なんですが、来年になれば今年の限度額はいくらだったのかという確実な金額が分かるのでしょうか? 住民税決定通知書を見ればわかりますか? サラリーマンなのですが住民税決定通知書をもらったことがありません。 6月頃に給与明細に今までの住民税の額とこれからの住民税の額が記載されているだけです。 この場合、限度額がいくらだったかちゃんとふるさと納税分控除されているかどう確認すればいいでしょうか?

  • ふるさと納税以外の寄付控除の上限の求め方。

    ふるさと納税は(限度額の範囲内なら)2000円以外は税金が控除されますが、ふるさと納税以外の寄付控除も同じく、(限度額の範囲内なら)2000円以外は税金が控除されるのでしょうか? ふるさと納税とその他のNPO法人などへの寄付をした場合、それぞれ手数料の2000円は取られると言うことですよね? ふるさと納税を除いた、寄付控除の上限はどのように計算したらいいのでしょうか?わかりやすく載っているサイトなどありましたら、教えてください。 ちなみに、年収1300万、妻専業主婦、その他扶養なし、控除など除いた手取り800万、ふるさと納税の上限約24万だとすると、ふるさと納税を除いた大まかな寄付控除の上限はいくらぐらいになるでしょうか?

  • ふるさと納税

    よろしくお願いします。 「H29年度にふるさと納税(自己負担が2千円の範囲で)をしたら、(H29年度の所得をもとにして計算した)H30年度に支払うべき住民税と所得税から、(限度額までの間で)2千円を引いた金額を控除される」と、役所から聞きました。 もう少し尋ねてみたのですが、よくわからない部分がありますので教えて下さい。 A:ネットで調べたところ、年度の途中で死亡した場合、住民税については支払わなくてよいとありました。 もし、太郎さんがH29年にふるさと納税をして、H30年の途中で、太郎さんが万一死亡したら、H30年度分住民税はゼロ円で、ふるさと納税した分は損になりますか? それとも、H30年度分に対する住民税のことなので、H31年度に相続人が支払う必要がないとう意味なのでしょうか? B:「給与収入」から「給与所得」を計算するそうですが、「総所得金額」から生命保険料控除や医療費控除などを「所得控除」として引くのに、この中には「(ふるさと納税した)寄付金控除」は含まないと考えて正しいですか? そういう控除方法ではなくて、「所得控除」後の金額をもとに計算された税額から、(限度額までの間で)ふるさと納税した金額ー2千円が控除されるというのであってますか? とすると、実質的には(言葉は違うのですが、一般家庭の節約したい主婦の井戸端会議的な話で)、来年支払うだろう住民税と所得税の一部分を先に支払っておけば、ご褒美的に、何かしらの商品(ふるさと納税した金額の半額相当)がもらえる。 別の言い方だと、先に支払うことで、ポイントがつくので何かもらえる。 というイメージなりますか?

  • ふるさと納税

    ふるさと納税サイトにて、 私の場合、ふるさと納税可能額50000円と計算されていますが、 医療費控除額を申告すると、毎年約20000円毎年戻るのですが、 ふるさと納税品を50000円限界まで、買うと、影響出ますか?

  • 住宅ローンとふるさと納税について

    今年住宅購入致しました(住宅ローン適用、4,650万円の借入)。 来年、確定申告をして住宅ローン控除を受けたいと考えています。 一方で、ふるさと納税も初年度は確定申告になると思いますが、 以下サイトにあるように、 「確定申告を行う場合、併用により控除額が一部少なくなることも」 という点が理解出来ないでおります。 https://furu-sato.com/magazine/63/ *上記サイトを確認しましたが、モデルケース含めてイマイチ理解できませんでした。 年収約1,000万円の場合、ふるさと納税限度額は約176,000円程度ですが、ふるさと納税を上限通り実施しても問題ないか、控除額を損?しない形で実施したく、ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ふるさと納税はお得なのでしょうか?

    ふるさと納税についていまいちわからないので質問しました。 ふるさと納税とは実質負担2,000円の 「寄附」という形でお好きな地域を応援できる仕組みです。 ふるさと納税で行った寄附は、2,000円を超える部分について、一定の限度額まで原則として所得税・住民税から全額が控除されます。 とネットに記載がありました。 1万円のふるさと納税をした場合は 8000円の税金支払い額が戻るのでしょうか?

専門家に質問してみよう