• 締切済み

子供がいるのに、将来住みたい場所が決まっていません

種子島・西之表市 地域支援課(@ni4noomote)の回答

回答No.5

huchiotto 様 こんにちは。専門家登録しております、鹿児島県種子島・西之表(にしのおもて)市役所の移住定住の担当です。  住み着く先の検討ということで、「こんな考え方もあるのか」というご提案の一つとして読んでいただけたらと思います。  まずは、土地探しの一つということで離島移住を検討してみませんか?  鹿児島本土から高速船で95分。本土に近い種子島は、世界遺産で有名な屋久島のお隣。田舎な環境ではありますが(信号機が少ないなど、なので渋滞なし!) 100円ショップ、TUTAYAやヤマダ電機などあるので生活面ではほとんど困りません。総合病院や内科もあり、万が一の時はドクターヘリが飛びます。 また、0からのスタートとして心配されていました、保育施設については市内に8園あり待機児童がいないため、保活の必要はありません。仕事探しについては、職を限定しなければレジ打ちや事務、飲食店など多く募集しています。 田舎でのびのびと子育てをしてみたいなぁと頭の片隅にでも思っていましたら、是非一度種子島に来島ください!コバルトブルーの海はいつ見ても癒されますし、自然を体感した子育て、ロケットの発射台もあり間近で見られます。宇宙に思いをはせて・・・(年間に1回以上は発射していますよ)この体験は今しか出来ないかもしれません。 下記のホームページ(参考URL)から、種子島西之表市の情報を知ることができます。

参考URL:
http://iju-tanegashima.jp/?gdpr_flg=1

種子島・西之表市 地域支援課(@ni4noomote) プロフィール

種子島・西之表市役所の地域支援課は、島の移住に関する悩みを一緒に考えていく窓口になります。鹿児島県にある種子島・西之表市(にしのおもて)は鹿児島県本土に近い離島です。 インタビュー記事は下記からアク...

もっと見る

関連するQ&A

  • どうして危ない場所から引っ越さないの

    こうやって水害を見ると、崖の下や川底より低い土地とか に暮らす人も多いんですね。実際妻の実家も海抜が低く、 海に近いです。昔からの土地なんで仕方ないですが、ご近所さんは 一階を駐車場にするなど上げ底構造にしてますね。 でもこれだけ家が余るなら、危ない場所から安全な場所に 越せばいいじゃないですか。妻の実家は危険を認識しつつも、 治水が進んだ結果ここ数十年水害はないから、住んでますけどね。

  • 長男が家を構える場所について教えてください。

    長男(夫38歳)が家を構える時、どこまで長女の私(妻34歳)は、長男の立場を重んじれば良いでしょうか。 長男、長女で結婚し、長男である主人の姓を名乗っています。現在は、私(妻)の実家近くのアパートに住んでおり、そろそろ家を建てたいと思い、土地探しをしておりました。現在は私(妻)は育児休暇中ですが、職場復帰が迫っていますので、今の時期に家の段取りを進めたいという思いがあります。そして最近、夫婦で気に入った土地が見つかりましたので、夫の両親に相談に行きました。 結婚当初は、長男、長女ということから、互いの実家から中間地点のアパートに住んでおりましたが、互いの仕事が夜遅くなることや子育てのことも考えて、現在は、私(妻)の実家近くのアパートに引っ越すことに至っています。私(妻)の近くで家を建てることは、夫も賛成していますから、夫の両親の了解が得られれば、土地を購入し、家の建築を進めようと考えているところでした。 しかし、夫の両親は、夫が長男であるという立場から、その場所(妻の実家近く)ではないといけないのか、と何度も尋ねられました。また、私の(妻)の実家よりも車で10分~15分程度離れた異なる地名の場所を提案されました。主人は帰宅がかなり遅く、平日の家事、子育ては全て私が行うこと、それに加えて職場復帰後の生活を考えると、親の助けは必ず必要となってきます。夫の長男という立場もわかりますが、夫であり、父親となった今の状況に重点を置いて私(妻)は考えてしまいます。夫は、両親が長男ということに強い思いがあることを知っていました。私や私の両親は知りませんでした。その上で、夫は私の実家近くに家を構える選択をしていたのですが、夫の両親の考え方を知った以上、家を建てる場所を考え直すべきでしょうか。 1歳半前になる娘が一人、職場復帰までに二人目を考えています。

  • 将来住む場所

    こんにちは。宜しくお願いします。 主人と将来住む場所で折り合いがつきません。 5ヶ月と2歳半の子供がいるので現在の家が手狭になり新しい家に移り住みたいこともあり、いつもこの問題でもめています。  主人は長男で既婚の妹が二人います。長女は土地をもらい主人の実家から徒歩10分くらいのところにすんでいます。 もう一人の妹は現在離れた所にすんでいますが5年くらいしたら戻ってきて主人の実家の近くに家を建てるつもりのようです。  私は弟が一人いますが、就職先が私の実家から車で一時間半ほどかかる所に住んでいるので私の実家周辺には戻って来ることはなさそうです。  このような状況でも私は長男の嫁として主人の実家に帰るべきなのでしょうか?  主人はご先祖様が残してくれた土地を守りたいそうです。  だから自分の実家でないと家を建てるのは駄目なんだそうです・・・  マンションを購入する、お互いの実家の中間地点に住むなどの妥協案も受け入れてくれようとしません。 私の実家から主人の実家までは高速を使って車で一時間半くらい離れています。 ですので私は自分の両親の老後が心配です・・・

  • 【共働きでの子どもの預け場所について】

    私、妻、子ども(1歳)の3人の家族構成です。 夫婦共働きで、妻はCAの仕事をしているため、 必ず土日が休みではなく不定休です。 子どもを平日は妻の実家(電車で2時間)に預けていて、 休日はうちに連れて帰っているのですが、 できれば将来的に家族3人でやっていきたいと思っています。 問題解決として、以下のことが考えられると思いますが、現実的に厳しい。 ●片方が仕事を辞める ⇒今の不況の情勢では、片方が辞めると収入が厳しくなるため、  仕事を辞めることは避けたい。 ●片方の実家または近くへの引越し ⇒遠いので職場通勤が困難になる。妻は特に朝5時に出社することも  あるので厳しい。また、転職もなかなか難しく、仕事内容には満足  しているので考えにくい。 ●保育園に入れる ⇒お互い会社に融通が利かず、平日は場合によっては確実に  子どもを迎えにいけない可能性があるので、不安がある。  嫁の実家で保育園に預ける方法もあるが、できるだけ  子どもと一緒にいたいとわがままではありますが  思っています。 おそらく、今の状況のまま上手く子育てする方法は ないのではないのかと思っています。 保育日時に融通が利くベビーシッターや保育園など は実際にあるのでしょうか? 関西の西宮の近くすんでいますが、何か情報がありましたら 教えてください!お願いします!

  • 家を建てる場所について。

    家を建てる場所。 以前祖母が住んでいた家を建て替えての新築を検討しています。 その場所はそれなりに便利がよく、住み良い街なので妻も前向きです。1番の理由は土地を買わなくて済む事です。 自分の兄弟と親にはその場所を使うことに関して相談しており了承ももらっております。 しかし問題があります。一つは実家から遠いことです。 その場所は私の実家から1時間程度掛かります。また私たち夫婦は地元が同じなため、妻の実家も私の実家の近くにあり、子供もいるので、親を頼ったり、将来的に親を助けたりする事が日常的に出来ないところです。 それだけだと、私も祖母の家まで遠かったので経験上大丈夫なのですが、もう一つ悩ましい問題が出てきました。 それは、兄弟家族が親の近くがいいと、実家近くに家を購入した事です。まだ家を購入していない他の兄弟も実家近くで家を探しています。 祖父が良い場所に建ててくれた家なので、できるのならば最大限活用したいですが、家族と離れ離れになってしまうと考えると、地元に家を購入した方が良いのかなと思ってしまいます。 地元も祖母の家程ではないですが、そこそこ便利の良い駅前で、土地の値段が高いならまだしも、土地自体空きがありません。 金銭面(土地代)で今後の生活を考えるのか、精神面(お互いの両親によるサポート)で今後の生活を考えるのか、どちらが良いのでしょうか?

  • 将来住む場所について主人と意見が合いません・・・

    こんにちは。 主人は三人兄弟の長男(妹、二人)で私は弟が一人います。 それぞれの兄弟、姉妹は結婚しています。 義妹は主人の実家の近くに土地をもらい家を新築する予定です。 もう一人の義妹は旦那さんの仕事の都合で遠くに住んでいますが、やはり義母から土地がもらえるので家を建てるときには帰って来たいと言っています。 私の弟は実家から離れた所に職場があるので将来は私の両親と同居はおろか近くに家を建てることは無いように思われます。 このような状況でも主人は自分の実家に帰って義母の近くに住むことを強く主張します。 私としては自分の両親の老後も心配なので「はい、わかりました」と安易に同居する気になれず、将来どこに住むかで必ずもめて、主人はそんなに嫌なら「離婚しかない」と言い出す始末です・・・ なのに現在妊娠中で1歳半の娘がいます。 この話になると堂々巡りでらちがあきません。 だいたい結婚するときに「同居はしたくない」と私は宣言していて、それを承知で結婚したはずなのにそんなこと忘れたと言い出します。 いったいどうしたらいいのでしょうか・・・ 途方にくれています。  

  • 将来建て替えたいのですが…

    お知恵を貸してください。 将来親の土地を譲り受ける前提でお話します。 私現在34歳。父71歳、母66歳、妻、子供一人(今年の予定)、年収550万円で家賃115千円の賃貸に1年弱住んでいます。 貯蓄は私が400万円。恥ずかしながら妻の貯蓄は聞けていませんが300以上はあるみたいです。 今のところは駅前、スーパーも近く更新費用がかからないので満足しているのですがなにぶん家賃が高いので、今でこそ150万円/年の貯蓄はできていますが何か勿体無い気がしています。生活もかなり切り詰めていますし・・。 3年後には会社の住宅補助も打ち切られる予定で手取り年収は恐らく今と変わらずか少し減ると思います。 そんな訳で私としては1年後くらいに更に安い賃貸に引越して両親の家を譲り受け建て替えるまでは頭金の貯金をしつつ生活したいと思っているのですが妻がマンションを欲しがっているのです。 土地を譲り受ける時に売却すればいいと言うのですが、売れるとも限りませんし諸費用、税金、修繕積み立て、金利等考えると勿体無い気がします。 ただ私としてもこのまま高い家賃を払い続けるのであれば安い中古マンションを購入して10年くらいで返済したほうがいいのかな、と悩んだりします。 こんな現況なのですが最も効率のいい方法があればご教授いただけないでしょうか?

  • 家を建てる場所について悩んでいます。

    家を建てる場所で悩んでいます。 現在賃貸マンションに住んでいますが、子供(0歳)が大きくなれば部屋も欲しいだろうし、今のマンションでは狭いので、家の購入を考えています。 私(妻)の実家は埼玉、夫の実家は東京です。私の実家は実家の他に、土地(実家より徒歩5分)があるので、私の両親はそこをあげるから、そこに家を建てて良いと言ってくれています。主人も初めは賛成だったのですが、主人の両親が大反対しています。 主人は2人兄弟の長男、私は2人姉妹の姉です。以前、私の実家に土地があるので家を建てるのはどうかと、主人が主人の父親に話した所、「○○さん(私の実家)は随分ふざけたことを言うんだな」と言ったそうです。 それがダメなら、お互いの中間地点(埼玉県。お互いの実家から車で1時間)で家を建てたいと主人が主人の両親に相談すると、「お前は向こうの両親だけ老後の面倒を見るのか」「もっとこっち(夫の実家)寄りにしろ」と大激怒したそうです。中間地点でも、何故か私の実家に近いと言ってきます。 私は現在産休中ですが、主人の給料だけでは家計がきつく、仕事復帰する予定です。現在貯金もほとんどないので、私の実家の土地に家を建てればローンは半分ですみますし、その土地は実家から徒歩5分と近いので私も実家のサポートがあれば仕事と育児を両立しやすくなります。 主人の両親には結婚の時にも反対されています。それでも、主人が守ってくれると約束したから結婚したのですが、孫ができた途端、主人の両親の態度が一変し、急に連絡をしてくるようになりました。現在は孫フィーバーです。 主人はお互いの中間地点で主人の両親を何とか説得しようと思っているようですが、ローンのこと、仕事復帰のこと、親の老後のことを考えると、私としては実家の土地に家を建てるのが良いと思っています。 どうすれば良いかかなり悩んでいます。皆様のアドバイスをお願いします。

  • 新居を建てる場所と時期

    実家の近くに転勤を希望しようと思っています。 妻との相談の結果、どうせ転勤ならば新居をと言う話になって、浮上した問題です。 妻の希望  妻の実家の近くに新居を建てること。  (マンションや賃貸は不可)  私の両親との同居は嫌。 私の希望  どこでも良いのが、早く新居が欲しい。  同居するならば、妻側の両親と。 妻の両親は同居には賛成。 今、妻の両親が住んでる家を建て替えても良いとのこと。 私の両親は、とりあえず賃貸に住んでじっくり考えろ。 どの時期にどの地域に建てるのが良いのか また、私や妻の希望通りにするにあたって良いアドバイスはありますでしょうか? ※妻は一人娘で、妻の実家はいずれ妻の物になる ※私は長男だが姉が未婚。実家は自営業で将来的に  いつ誰のものになるのかハッキリしない ※私の実家と妻の実家は車で2時間程度の距離 ※転勤後じゃないと子供は作りたくない ※妻の実家近辺と私の実家近辺ともに希望が可能

  • マイホームを建てる場所。どちらの実家近く?

    はじめまして。 夫とマイホームを建てる場所のことでモメてしまい、困っています。 現在は夫29歳、妻27歳(私)、子供2歳の3人家族ですが、そろそろ2人目を…と考えています。 今は私の実家近くの賃貸に住んでおり、それは結婚したときの「今後子供ができた時とか、君の実家近くのほうが頼れることもあったり不安も和らいで、いいんじゃない?」という夫の言葉に甘えて決めました。 義実家は車で40分くらいの距離で、子供が生まれる前も現在も、1ヶ月に2回くらい遊びに行っており関係は良好だと思います。 マイホームを考えだした今、私はこのまま、今の賃貸近くに建てるのが良いと思っています。 ・夫は転勤の可能性が十分ある仕事で、毎日の仕事も真夜中までなので、今後2人目を…と考えたとき、やっぱり実家が近いほうが何かと助かる。 ・土地が安く、身の丈に合った価格で納得の広さの家が買える。 ・治安や学区がとても良いので、子供のために。 夫は自分の実家近くに建てたいそうですが、「何となく地元がいい。近くに住む=親孝行。ここより少し市内に近いから、今の出勤に便利そう。」というフワッとした理由ばかりで、私の気持ちは全く変わりません。せめて「あ~!そうか!」と思えるような説得が1つでもあれば、色んな方向から考え直すことができるのに… 私が義実家近くに建てたくない理由は、 ・マイホームを建てた途端に夫の転勤が決まってしまった場合、単身赴任となり、2人目の出産育児、いずれは私も働きに出る…と考えたら、自分の実家が近いほうが助かる。 ・治安がとても悪く、どこの学区を選んでもけっこう荒れている(夫談)ので、あまり子育てに向かない土地。 ・子育て世帯への手当ても、今の市に比べるとかなり悪い。 あとこれは本当に言い訳にしかならないのかもしれませんが、私は現在の1人育児だけでもかなりの大変さ・ストレスを感じており、私の実家近くで子育てできていることに、夫にも実家にも本当に感謝しています。 もしこれが見知らぬ土地で、夫が仕事の日は毎日子供と2人きり。休日も夫は疲れて寝てばかり。子供と散歩に出掛けても、息抜きに寄れる場所が義実家だけ…とかだったら、本当に辛かったと思います。そういうことを考えると、私には今の土地を離れて2人目を作ることは難しいと思っています。 夫は「世の中にはちゃんと出来てる人もいっぱい居るよ。」と言いますが、私には自信がなく不安しかありません。私にはキャパオーバーだと思うんです…。 「だからもし義実家近くにマイホームを建てるのであれば、私は2人目は諦めたいと思っている。それは理解して欲しい。」と夫に伝えたら、残念そうに溜め息ばかりついて、話し合いになりません。 お互いになにも譲ることができないまま、話はずっと平行線です。 私はどこを譲って、夫の意見をどういう風に理解していけば良いのでしょうか。もう毎日毎日このことを考えていて、自分でも訳がわからなくなってきました。 もうこんなことならマイホームも諦めるか…と私が思っても、夫はマイホームを建てることが自分の自信にもつながると言い、絶対に建てたい様子です。 どんなことでも小さなことでも構わないので、ぜひ皆様の意見や知恵を聞かせて下さい…! よろしくお願いいたします。