• 締切済み

受精日について

受精日について質問です。 最終月経1月26日 月経周期30日前後 生理が来ないため、3月2日妊娠検査薬を実施して、少し薄めではありましたが陽性。 次の日の3月3日産婦人科受診しましたが、 まだ胎嚢は確認できませんでした。 1週間後の3月9日に再度受診。 胎嚢確認。GS6.3mm 妊娠4週相当くらいと言われました。 そして、今回は排卵日が2週間くらい遅れて受精日は2月22日くらいに心当たりは?と言われました。 その日に近い心当たりは、2月18日と2月23日で、先生には2月23日かなと言われました。 3月16日受診 GS13.1mm 卵黄嚢は確認されましたが、心拍は確認されず。 3月24日受診 心拍確認。GS16.6mm CRL7.8 心拍できたてほやほやくらいで、妊娠6週相当で、出産予定日11月10日と言われました。 家に帰って出産予定日から遡ると、3月24日は妊娠6週ではなく7週になるのではないかと思っていました。 4月14日出産予定の産院である総合病院を受診。CRL28.2mm 3月24日妊娠6週と言われたから今日は9週だと思っていたことを伝えましたが、 妊娠10週でよくて、出産予定日の修正はなくて良いと言われました。 2月23日の受精日とは5日くらいの誤差があります。 2月18日の子供なのでしょうか?? 両方の日、ゴムはつけてませんが、中には出していません。 どちらの日で出来た子なのか知りたいため質問させていただきました。

みんなの回答

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.2

 幼稚園とか小学校の同じクラスを見ても、背の高さはみんな違いますよね。産まれた後の成長に個人差があるのは当然で、疑問を持ったりしないのに、なぜ胎児だとみんな一定の速度で成長すると思うんでしょう?お腹の中だろうと外だろうと、人の子供であることには変わりありません。みんながみんな、一定の速度で成長するはずもなく、個人差があるはずです。  妊娠週数とか出産予定日って、最終生理日や生理周期、蓄積した過去の妊婦さんたちから得たデータから導き出した、平均値ですよ。だから出産”予定日”なんです。予定日通りに産まれる子供の方が少数派で、実際は、予定日よりも早かったり遅かったり、予定日とは異なる日に産まれる子の方が多いです。平均よりも成長が早い場合も遅い場合もあり得るし、5日くらいの誤差では、どちらの日かなんて決められないのではないですか?  受精日がどちらであっても、産まれたら誕生日の方が重要で、いつ受精した子かなんて気にならなくなると思いますよ。お父さんが知りたいという意味で受精日にこだわっているのなら、どちらもあり得る以上、DNA鑑定をするしかありません。妊娠は人体の神秘ですから、お医者様でも100%の断言はできないということだと思います。

  • dimako
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

そんなことを素人の回答者に分かるわけないですよ。 産婦人科の先生が言われた日にちが正解だと思えば良いのではありませんか。 その日でないと何か不都合でもあるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう