• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:固定インターネット回線の今後について)

固定インターネット回線の今後について

中京区 桑原町(@a4330)の回答

回答No.2

  5Gが宣伝の様に活用できるのは3~4年後です。 何しろ5Gを最大限活用できるのは今までより高い周波数を使わなければならない。 ところがこの高い周波数の電波は遠くまで届かない、5Gで使われる予定の6GHz帯や28GHz帯は100m程度が有効範囲です、つまり全ての電柱にアンテナが有るような状態にならないと使えない。 更に28GHz帯は電波と言うより光に近い性質になり、窓のカーテンを閉めると電波が届かないなんて事もあり得る、壁は通らないでしょう。 だから、5Gと言われてるが現実は現在の4Gと変らないサービスです。 だから、現在の光回線(有線)は消えないでしょう。 雨風の影響を受けないし、台風でも安定した通信ができるからね。  

関連するQ&A