• ベストアンサー

USBハブの種類について

USBハブの種類でバスパワー、セルフパワー、バスパワー/セルフパワーの3種類があるそうですが、今のところ外付けHDDにコピーする、というのだけが目的なんですが今後はそれ以外にもするかもしれません。 そこで、バスパワーで十分なんでしょうか? それとも、セルフパワーがいいんでしょうか? もう一つセルフパワーとバスパワー/セルフパワーとではどちらでも構わないんでしょうか?安定した動作をするという意味での質問です。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1127/2910)
回答No.3

安定した動作を求めるなら、セルフパワー1択です。 バスパワーの場合、そのハブを接続している元機器(PCとか)のUSB端子からの電流供給に頼ることになるので、ハブにたくさんの機器を接続すると電流不足になることがあります。 バスパワー/セルフパワーというのは、ACアダプタは付属していないけれど、マイクロUSB端子等で外部から電流供給できるものかなと想像しますが、このタイプなら電流が不足した時点で、USB電源アダプタとかから供給できるので安心です。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >安定した動作を求めるなら、セルフパワー1択です。 バスパワーの場合、そのハブを接続している元機器(PCとか)のUSB端子からの電流供給に頼ることになるので、ハブにたくさんの機器を接続すると電流不足になることがあります。 バスパワー/セルフパワーというのは、ACアダプタは付属していないけれど、マイクロUSB端子等で外部から電流供給できるものかなと想像しますが、このタイプなら電流が不足した時点で、USB電源アダプタとかから供給できるので安心です。 安定した動作を求めるならセルフパワーですか。 自分もバスパワー/セルフパワーというタイプはよく分からなかったんですが、やはりセルフパワーがいいみたいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.4

安定を求めるならセルフパワーですね。 両対応のものならバスの電力が足りなくなった場合にセルフパワーで動作させれます。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの回答にあるように回答者様も安定性で言えばセルフパワーなんですね。 ありがとうございました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14175/27627)
回答No.2

>セルフパワーとバスパワー/セルフパワーの >どちらでも両方とも同様のセルフパワーの安定した動作、 >または、同様の電力供給と言うんでしょうか、 >それが可能なんでしょうか? USBハブですがACアダプタが付属又は別途購入して取り付けてバスパワー/セルフパワー両方で動作せる事が出来るものとACアダプタを後から取り付けたり出来ないバスパワー専用のものがあります。 「セルフパワーとバスパワー/セルフパワー」って言うのが良くわからないですが通常は付属又は別途ACアダプタを取り付けてやればセルフパワーで動作してACアダプタを外せばバスパワーとして動作すると思います。

miya_HN
質問者

お礼

再度、回答をいただきありがとうございます。 非常に感謝しています。 >USBハブですがACアダプタが付属又は別途購入して取り付けてバスパワー/セルフパワー両方で動作せる事が出来るものとACアダプタを後から取り付けたり出来ないバスパワー専用のものがあります。 「セルフパワーとバスパワー/セルフパワー」って言うのが良くわからないですが通常は付属又は別途ACアダプタを取り付けてやればセルフパワーで動作してACアダプタを外せばバスパワーとして動作すると思います。 そうなんですか。 「セルフパワーとバスパワー/セルフパワー」という意味はセルフパワーとバスパワー/セルフパワーで電力供給の強さが同じなのかなぁと思ったものですから。 ありがとうございました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14175/27627)
回答No.1

繋ぐ機器次第なので何とも言えません。 大は小を兼ねるでは無いですがセルフパワーのハブを買っておいても良いかも知れません。 例えば外付けHDDで2.5インチサイズのポータブルタイプだとバスパワーで動作するものが多いですね。3.5インチサイズのものだと大抵はACアダプタが付属しているのでその場合はUSBハブはバスパワーでも構わないとは思います。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >繋ぐ機器次第なので何とも言えません。 大は小を兼ねるでは無いですがセルフパワーのハブを買っておいても良いかも知れません。 そうなんですか。 余裕を持ってセルフパワーの方がいいんですね。 >例えば外付けHDDで2.5インチサイズのポータブルタイプだとバスパワーで動作するものが多いですね。3.5インチサイズのものだと大抵はACアダプタが付属しているのでその場合はUSBハブはバスパワーでも構わないとは思います。 外付けHDDの種類にもよるんですね。 付属のACアダプタがあるものとないもので異なるんですね。 非常に参考になりました。 でも、セルフパワーの方が安心できそうですね。 最初に質問したんですが、セルフパワーとバスパワー/セルフパワーのどちらでも両方とも同様のセルフパワーの安定した動作、または、同様の電力供給と言うんでしょうか、それが可能なんでしょうか? 再度、回答をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • USBハブのバスパワーとセルフパワー

    USBハブを使って、外付けHDDをつなぐ場合、外付けHDDがバスパワーだと動かす事ができないと思うのですが、外付けHDDがセルフパワーの場合、USBハブはバスパワーのもので良いのでしょうか? それともUSBハブもセルフパワーのものにしなければHDD等は動作しませんか? 今USBハブにつなごうと思っているものは 「常時接続」 光学マウス 外付けHDD(セルフパワー) 「たまに接続」 DVDスーパーマルチドライブ(未定) ちなみに、USBハブ、HDD、DVDドライブはこれから買おうと思っているので、こういう物なら良いけど、こういう物は駄目、みたいな事があればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • USBハブを購入するにあたって

    USBハブを購入するにあたり、1000円以内のものを買おうとしましたら、 ▼ USBから電力を取るような外付けHDDなどを繋げるのでないなら、1000円以内でもいいと思います。 繋げるのであれば、ACアダプターを使うタイプのハブを選んで下さい。 ▼ 電源供給がバスパワー/セルフパワー両方を使えるタイプが良いのでは? などという意見をいただきました。 ・ACアダプター ・バスパワー ・セルフパワー の意味が分からなかったので調べて、なんとなく分かったのですが、 私が使用する予定のものは、それらが必要なのか必要でないのか、どこをみて判断すれば良いのか分かりません。 ちなみに、 ・USBメモリ ・SONYのウォークマン ・ペンタブレットIntuos4 ・ステレオミキサー を使用しようと思っています。 これらは、ACアダプターやセルフパワーは必要となってくるものでしょうか? また、どこを見て判断すれば良いのか、など、教えていただけないでしょうか? 知識が足りなくてすみません。 宜しくお願い致します。

  • USBハブ

    セルフパワー&バスパワー両対応のエレコムU2H-I4SSVを購入したのですが セルフパワーにしなくても250Gの外付けHDDとプリンタがバスパワーで問題なく使えたのですが どうメーカーで別製品の物でもセルフパワーじゃなくてもバスパワーのみでも使用できるものなのですか? もう1台購入したいと思っていますが、バスパワーのみで良いのでしょうか?

  • PS3のUSB

     PS3(CECH-2500)にUSBて2つしかありませんが トルネ、PSP、コントローラー(充電)、 外付けHDD(USBバスパワー駆動)を繋ぐ場合  ACアダプター付きセルフパワーの USBハブの方が電源 安定供給できるからいいですよね?

  • USBハブで動作するかな?

    外付け(USB)地デジチューナーをUSBハブに接続しても正常に動作するんでしょうか? USBハブはセルフパワーのものです。

  • USBハブがUSB3.0として認識されない

    バスパワータイプのポータブルHDDを、パソコンのUSB3.0のポートへ直接挿すと3.0として認識されているようなのですが(CrystalDiskMarkで90MB/s位)、間にハブをかませると3.0として認識しません。 Tumao バスパワー USB3.0ハブ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N998ET7/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 です。 こちらはセルフパワーでも使えるのですがACアダプター無しの物を購入しました。 HDDもハブもバスパワーなのが原因でしょうか。

  • USB3.0のハブ

    お世話になります。 USB3.0 のバスパワーのハブに外付けHDD(電源アダプター付き)を繋いでも認識されるのでしょうか?

  • USBハブのセルフパワーは必要でしょうか。

    デスクトップPCにバックアップ用のHDDを付けたらUSBポートが満杯になってしまったので USBハブを取り付けようと思っているのですが、 セルフパワーとバスパワーあるいは2タイプ使用できる物があるようで、 現在PCにつないである物は、HDDとDVDドライブとプリンターは、それぞれコンセントから 電源を取っていて キーボードとSDカードリーダーは電源無しという状態です。 (現在はプリンターとDVDドライブをその都度、抜き差しして付け換えています。) 今後はプリンターとキーボードとSDカードリーダーをUSBハブ経由でつなごうと考えているのですが、この場合はバスパワー式のUSBハブで良いのでしょうか? どのくらいの物を接続する時にセルフパワー式のにしたら良いのか判らないので USBハブ選びに困っております。 状況説明が不足しているようでしたら補足します。 回答宜しくお願い致します。

  • USBハブ接触悪っ!

    詳しい方是非教えてください。 現在使ってるUSBハブの接触が買ったときから悪いんです。 (バッファローコクヨサプライ・セルフ&バスパワー 4ポートタイプ(AC付) こんなことって有り得るんですか?不良品なんですかねぇ? 出来たらお勧めのUSBハブを教えてください。一応プリンター、スキャナ、外付けハードで使いたいので出来たらセルフで4ポートタイプ以上でお願いします。

  • USBハブの電力供給について教えてください

    USBハブを使ってパソコン環境をちょっとでも便利にしようと思っているのですが、わからないことがあります。 セルフパワー方式のものは電源が増えてしまうので、できればバスパワー方式のものにしようと思っています。 バスパワーのものは、500mAまでとか上限がありますが、これは差込口ひとつにつきでしょうか? というのも、パソコン本体のUSB差込口なら例えばCD-Rドライブでも直接差し込めるのに、ハブを介しただけでよその電源が必要になるというのが、どうも理解できません。複数のUSBデバイスを同時に使うとバスパワーでは対応できないということであって、CD-RドライブひとつをUSBでつないで使う分には、バスパワー方式のものでも対応できるのでしょうか? ちょっと意味が分かりにくくてすみませんが、詳しい方お願いします。

専門家に質問してみよう