- 締切済み
- すぐに回答を!
Windows10アップグレードWifiが使えない
Windows 10の1909バージョンをアップグレードした後、Wifiが使えなくなって、ドライバーの更新情報も最新で、パソコンはLenovo ideapad 320S-13IKB ノートブック - Type 81AK です。Lenovo WebサイドはWindows10 1909検証済デバイスリストに入っていますけど、以前のWindows10バージョンに戻したら、正常に戻ります。Windows10は自動更新しているので、何回も以前のバージョンに回復しています。困っています。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- kakukoharu
- お礼率0% (0/5)
- ノートPC
- 回答数5
- 閲覧数245
- ありがとう数0
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.5
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2122/3925)
まずは下記の悪戯でないかを確認してください。 下記の悪戯の可能性はないかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。 今回とよく似た現象は下記があります。 QWin10最新更新でWi-fiがよく切れる http://okwave.jp/qa/q9243215.html Q VAIO立ち上げると毎回WIFIを認識しない http://okwave.jp/qa/q8856583.html
- 回答No.3
- roadhead
- ベストアンサー率22% (850/3788)
最新のWindows Updateに自動更新設定するとトラブルになりやすい事が知られています。 特に今年になって顕著に現れています。 1~2ヶ月程度は自動更新しないことをおすすめします。 Windows Updateは実施する方が良いとは思いますがトラブルになるなら各メーカーが対応するまでやめた方が良いですよ。
- 回答No.2
- kawais070_1
- ベストアンサー率55% (353/631)
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/300-series/320s-13ikb/81ak/downloads/DS500770 上記のドライバをダウンロードしてインストールしてください。
関連するQ&A
- windows10にアップグレードしたのですが。
lenovoG570のユーザーですがウィンドウズ7から10にアップグレードしたらCDROMやDVDを認識しなくなりました。古いバージョンにしたら治るらしいのですが、どうしたら古いバージョンにできますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- type-cでの充電
パソコン初心者ですm(__)m ideapad530S 14IKB type-Cの穴がついているんですが、type-cで充電ができません。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- Windows10のリカバリーディスク
Windows10にアップグレードしました。万一のために、リカバリーディスクを作成したいのですが、どうすれば作成できますか?手順を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- Windows10 立ち上がらない
ideapad 710S Plus 更新してシャットダウンの後からWindows10が立ち上がらないです。 トラブルシューティング画面が出てきて、スタートアップ修復、システムの復元等やっても無理でした。※SSDの容量が足りてなかった為だと思います。 どうしたらいいのか教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- WIFIに頻繁に繋がらなくなる
IdeaPad C340-15IWL WIFIに頻繁に繋がらなくなる ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- Lenovos21eのWindows10へのUpd
Windows8.1のLenovo s21eをWindows10に更新することはできるのですか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- Windows11をダウンロードできない
Lenovo ideapad S130-11IGM ノートブック - Type 81J1を使用しています。Windows10 Version2004からWindows11にアップグレードしたいのですが、更新できません。 Windows UpdateやWindows11 インストールアシスタントを試しましたが、前者では「お使いのバージョンのWindowsは、サービスを終了しました。デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません」と表示され、後者では「インストールを実行するには、サポートが必要です。Windows11をインストールする前に、Windows10バージョン2004以降に更新してください」と表示されます。 もし解決策がわかる方がいらっしゃいましたら、ご返信ください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- Windows 10 May 2020アップデート
Mcrosoft ソフトウェアダウンロードサイトから Windows 10 May 2020アップデートの更新を実行するのですが、 何回やっても更新処理が99%になった後終了しません。 (処理を停止してしまいます) 使用PCのスペックです。 PC名 Lenovo ideapad 310-15IKB ノートブック マシンタイプ 80TV01D2JP OS Windows 10 (64ビット) Home 主メモリ 8GB ストレージ SSD 128GB OSバージョン 1909 PCのOSビルド 18363.836 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- Windows10のアップグレード
以前からWindows10の無償アップグレードをしてWindows7からWindows10にアップグレードして使用しておりましたが、昨日、更新プログラムの実行をしたら「Windows 10 Pro、バージョン 1511、10586 にアップグレード」の表示がでて何とも思わず更新をしたら再起動を促されWindowsのアップグレードがはじまり、正常に終わったのですがPCが立ち上がったらデスクトップの設定(壁紙やアイコンの大きさ)が元の初期状態に戻っていて「サービス」管理で無効したものも無効でなくなっていました。この更新は他のWindows10をご利用の皆さんも実行したのでしょか?また、アップグレード後「Cortana」なるものがありかなりメモリを使っているのですが削除しても問題ないのでしょうか?また、復元ポイントを利用してこの更新作業前のポイントに戻したらサービス管理で変更した箇所ももとに戻るのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 10