• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不機嫌なパートナー)

不機嫌なパートナーとの同棲生活の悩み

台場 脱田(@o8o465)の回答

回答No.1

待っているのは貴方ですから待っていて良いと思います。 貴方は凄い人ですね、真面目に尊敬します。 私なら一発で出ていきます、その後全てシャットアウトです。

michan0812
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メンタル的に結構つらいなーと思いますけど、 激情型なので不機嫌になると収拾つかないので、正直何しても無駄なんだろうなって最近学習してきました。 いえいえ、ありがとうございます。 そのような勿体ないお言葉いただけると頑張ろって思います。 私も正直好き程度でしたら一発アウトです。

関連するQ&A

  • 機嫌

    恋人の機嫌が悪い時、それをすぐ直せますか?? また、どうすれば直せるか把握してますか? この間、彼氏の機嫌が悪くなった時、色々気を使ってみたのですがどうも直りませんでした。 理由は、一緒に過ごせると彼が勝手に思っていた休みの日に、私が前から一日中予定が入っていたことです。 で、次に私の機嫌が悪くなった時、彼が気を使ってくれるとすぐご機嫌になってしまいました。 悔しいというのもあるし^^;、彼は私のポイントを把握している→私は把握していない→彼は私に不満がたくさんあるかも?と心配になってきまして。 それに、彼は私よりだだっこの甘ったれということもあるのかもですが・・・

  • 不機嫌になる友人

    私は男女構わず友達もいますし、誰とでも構わず話します。 積極的に話しかける方だし、愛想は悪くないと思います。話しやすいとか、明るくて面白いね!と言ってもらえることもあります。 同じクラスに特に仲良しの女性の友人がいます。彼女は以前から男の人は無理といいながら、男の人の前では態度がぶりっ子までは酷くありませんが変わることもしばしばあります。それはまぁ、女の性だろうな、と思い、そこまで気にはしてません。 しかし、私が男友達と話をしていたり、男友達と話す中で彼女に話を振ると急に無愛想になり、不機嫌になることがあります。わたしが女性同士で話していると彼女は絶対不機嫌になったりはしません。話を振ってもいつも通りです。 思い違いか、わかりませんが、私が夢中で男友達と話していると不機嫌になります。はじめは、話に置いて行かれてると感じているのかと思ったのかな…と反省し、彼女も話に入れようと思っても、素っ気なかったり、無視されたりします。 不機嫌になる相手もなんとなく決まっていて、私がいくら話し込んでも機嫌が良いままの人もいます。判別基準がわかりません。しかし彼女自身が男友達と二人で話している時、私が話の輪に入っていないときは普通に楽しそうに話しています。 特に昔から仲良くしている男友達がいるのですが、その人と話していると、プイッといなくなってしまうこともありますし、一番不機嫌になります。しかし彼女は 彼と私がいない中で、輪に入ってない中で話すときは嫌な態度は取ることもありません。昔は私を通じて三人で遊んだり話し込んだりすることもありましたが、彼女が不機嫌になるのはどうしてだろう…と考えるのも面倒になったので最近は偶然一緒になっても私が遠ざかるようにしています。 やきもちを焼いているのでは、と思う人もいると思いますが、それはないと思います。 彼女の方が見た目も可愛いことから、男性からも人気がありますし、勉強もできます。性格もどちらかというと内向的で、おとなしいです。そのためなおさら男の人からは人気ですし、女の人も可愛いくて頭がいいと一目置かれていると思います。 私の方はむしろ正反対で見た目もボーイッシュですし、性格も騒がしく、いじられるキャラですし、誰からも呼び捨てで女扱いはされないです(笑)私自身はこの状態に不満はありませんし、むしろみんなが遠慮なく話してくれるのが嬉しいです。 この状況からして、私が彼女に嫉妬、やきもちを焼くことは考えられますが、彼女が私にやきもちは絶対にないと思います。 彼女が不機嫌になる理由を教えてください

  • 機嫌が突然変わってしまう友達について

    こんにちは。高校2年生です。 私にはすぐに機嫌が変わってしまう友達がいます。一緒に帰っていても突然喋らなくなってしまい、急に速く歩き出して1人で行ってしまいます。電車に乗っている時は普通だったのに、電車から降りると喋りかけても答えてくれず、無視されてしまうこともありました。でも次の日には何事もなかったように接してきます。 なにか気に触るようなことを言ってしまったのかな?と会話を思い返すのですが、本当に本当に心当たりがありません。毎回「ここのカフェ行ってみたいんだよね〜」や「この漫画面白いらしいよ〜」などの会話しかしてないんです。 正直どう対応したら良いか分かりません。機嫌が変わってしまった時はどう接すれば良いのでしょうか?また、帰り道に速く歩き出して1人で行ってしまう時は追いかけるべきでしょうか、それともそっとしておくために追いかけずにいるべきでしょうか?この友達が急に機嫌が変わってしまう理由も予想で良いので回答して頂けたら嬉しいです。 長文失礼しました。

  • 機嫌が悪いとき

    こんばんは。 彼氏がけっこう機嫌を損ねているようで、その理由がいまいち分からず、どうすればいいか困っているのですが・・・ そんな内輪なこと知らないよって話ですが^^;、アドバイスもらえたらうれしいです。 週末、彼の家でのんびりしている時、彼が今から映画に行きたいと言って、私は試験が間近だし、上映時間まですぐだったこともあり、う~んと言って却下したことが発端だと思います。 じゃあ~日に行けばいいか、その日は朝から夕方まで~がある、と私が言い(前から予定は言ってあったはずなのですが)、公開が終わる日までお互い空いている日がない(=一緒に観に行けない)ことが分かりました。 その日は結局、夕方になって私が、今日はこれから~して~したいなぁ、と言ったら彼は、じゃあ今から行けばいい、と不機嫌そうに言うので、慌てて出掛けました。 夜になってもおかしいので、機嫌悪い?と聞いてもそんなことない、という答え。 朝になって、昨日暗かったよね?、そうだね、出掛けたかったから?、うん、映画は前から見たかったの?、うんでもひとりで見に行く、ひとりで行くの?、そう、と。 またしばらくして会社に行く時に、「次の休みはどうしようか?勉強の合間に映画行く?」と聞いたら、「その日は~に行くから」、「そっか。私は~と~があるから~時頃にこっち(彼の家)来ようと思うけどどう?」、「その日来なくても次の日でもいいよ、出掛けやすい方で、疲れてたり自分の家に帰りたかったりしたらその週はいいよ、大丈夫」、「大丈夫って何?」、「……」 こんな調子でなんだか掴めません^^; 週末会わないことは今まで無かったので、けっこうご機嫌斜めなのかなということは分かるのですが…

  • 不機嫌な同僚

    たびたびあることなのですが、 一緒に仕事をしている同僚が、何が原因か分かりませんが、不機嫌になり目を合わさなくなり、話しかけることもできなくなります。 私は40代後半で、彼女は29歳です。 お互いに結婚して子供がいますが、私は子育てはほぼ終了、彼女は子供二人を保育園に預けて共働き(私も共働きです)、普段は明るく楽しく会話していますが、彼女の口癖は、めんどくさいとムカついた、です。 私にもよく、ムカつきませんか?と相づちを求めてきます。 生理前なのかもしれませんが、きのうからまた不機嫌そのものです。 理由がわからないので、どう対応したら良いのか毎回悩みます。 彼女の性格に振り回されないように、仕事なのなだから割り切って仕事をこなせば良いと自分に言い聞かせてはなんで自分がこんな苦しい思いをしなきゃならないのか、とバカバカしく思ったりもします。 それの繰り返しで嫌になります。 前回、ここで謝らない人というタイトルで、何人かの方にアドバイスいただき、リアルで友人に愚痴をこぼして時のすぎるのを待ちました。 また何日かすれば、戻るのでしょうがつかれました。 また友人に愚痴をこぼすのは悪い気がして言えなくて書き込みしました。 なんで職場であんなにもあからさまに不機嫌な態度がとれるのか不思議でなりません。疲れました。

  • 不機嫌になると殻に閉じ籠る彼氏

    彼氏が気分屋な事で悩んでます。 機嫌が良くてテンションが高い時は凄く楽しいのですが、一旦機嫌が悪くなると手におえないというか… 彼とは友達期間も含めると1年半程の付き合いです。私は彼の事が大好きで、以前3回フラれた事があるのですが(過去の話に嫉妬してしまった事を重いと言われました)それでも好きで、 去年の12月からまた付き合い始めたのですが、最近これでいいのかなと疑問に思うようになりました。 彼はパチンコ好きで、パチンコに負けると不機嫌になり黙りこんだり、とてつもなくテンションが低くなります。 今までも不機嫌になる度に、私は明るく振る舞って 元気付けたり機嫌をとったりしてました。 しかし最近は負け続きのせいか、今回の不機嫌は相当なものです。 お互いの家は近く、車で10分の距離ですが、会うのは週1で彼が休みの土日のどちらかです。 例えば来週遊ぶ約束をしていても、平日に彼がパチンコに行き、負けると『お金がなくなったから遊べない』などと言います。 私からすれば、遊ぶお金くらい取っておいてよ、と思うのですが… それでも私としては会いたいし、遊びに行く事を楽しみにしてたので、『私が出すから遊ぼう』と、お金を出したりしてます。 彼は私をあてにしてる訳ではなく、お金がないから遊ばないという感じなのですが、私的には、会いたいとか思わないのかなと残念な気持ちになります。 テンションが安定してる時の彼は、私の事を好きでいてくれてるのはわかるんですが、パチンコに負けた時はフテ寝してたとかいう理由で、メールしても電話してもなかなか返事がありません。 そんなに女性慣れしていないので浮気等はないです。 今回は負け続きのせいと、彼の仕事がうまくいってないのが重なってか、相当な落ち込みようで… 金曜に遊んだ時にすごく機嫌が良くて、『土曜にパチンコ勝ったら月曜日ご飯でもいこう!』という話をしてたんですが、(その時も軍資金が少ないのを知ってたので私の手持ちの4千円を貸しました) その後メールを3通送っても返事がなかったので、これはまた負けてフテ寝かなぁと思ってたらその通りでした。 電話したら出てくれたので、(普段から電話はあまり出ない)『大丈夫?』ていうのと、平日ご飯だけでも行かない?と言ったのですが、 寝起きだったからか受け答えも面倒そうに『ムリ』『そんな元気ない』『気が向いたらね』『遊ぶ元気もないから給料日まで待って』『4千円は給料日に返す』と… どうしていいかわからず『どうしたらいい?』と聞くと『そっとしといて』と鬱陶しそうに言われました。 それでも元気になってほしかったので、給料日が来たら以前行こうと言った時に行けなかったお寿司屋さんにいこう!と言ったのですが、返事は曖昧でした。こういう所が彼からすると重くウザいんでしょうか… 前回フラれた時も、内容は違いますが、彼が寝てる時に私が電話をしてしまいしつこく話した為に、面倒がられて音信不通にされたので、その時のトラウマから、またフラれるのではないかと不安になりました。 しかしそれと同時に、疑問に感じ始めました。私ってなんなんだろう…って。 元気付ける為にあれこれしても、機嫌が悪いと無下にされるし、機嫌が悪くなった元凶の原因は自己責任で自業自得の結果だし、 私も2週間前に事故に合い、現在毎日リハビリに通っているんですが、心配してくれるようなメールもないし… 恋人がなにか精神的に滅入っているなら、お互い励まし合ったり支え合うのが恋人同士なんだと思うのですが、それって私の考えが重いんでしょうか。 そして、今回の事は私も悪い所があるのでしょうか?ウザいんでしょうか。おせっかいというか… 今までは好きでたまらなくて頑張ってきたし、今も彼を好きですが、このまま付き合っていっていいのかと今回初めて思いました。 しかしやっぱり好きな気持ちもあるし、別れる勇気も決意も持てません。 別れたほうがいいのかと、付き合っていきたいという気持ちと半々です。 皆様のご意見を聞かせてください。

  • すぐに機嫌が悪くなる…

    高3の女子です。 私はいつも他の2人の友達と3人でいるのですが、 そのうちの1人がすごいマイペースというか… 「自分」をしっかりと持っている子なんです。(以下A) 機嫌がいい時はすごい明るくていい子なんです。 すごい困ったりしてる時も、真剣に考えてくれたりもしました。 でも、時々なぜかすごい機嫌が悪くなる時があって 急に黙って、何か話しかけても「え?」とか「ふーん」 とかしか言ってくれなくなります。 でも翌日になると嘘のように普通に戻ってます。 もう1人の子(以下B)とあたしは結構派手めで…遊んでる方なんですが Aちゃんはどっちかというとおとなしめ?で 男の方とつきあったことがないらしいので そうゆう話になると「へえーえ。あたしはどーせ!」 みたいに毎回言ってきて…(冗談っぽくですが)最初はいいのですが… だんだん3人で気まずくなってしまう時があるんです。 何か話題を出して、発展しても… 「ひど!え、それあたしをバカにしてる?」 とか、別にこっちはそんなつもりないのに Aちゃんは自虐的(?)にとっちゃうみたいなんです; あたしはすぐ態度に出ちゃう方なので、 このままそのゆうことされると自分がヘンな態度を とっちゃいそうでほんとに恐いです… Aちゃんは、機嫌が悪くない時はほんとに普通の子なので… これからも仲良くしていきたいんです。 3年であと少しだし…3人で楽しくやっていきたいんです; でもAちゃんにそのことを指摘したら、 「だって○○(あたし)だって~じゃん!」 とか言われそうです…(多分言うと思います;) こうゆう時はどうしたらいいのでしょうか?; あたしにもいけない部分は多くあると思います; 駄文でわかりにくいと思いますが… そうゆうところに気づかれた方はぜひ指摘してくださるとありがたいです; 長文失礼致しましたm(__;)m

  • 旦那の機嫌がなおりません

    30歳主婦です。 1歳半の子供がいます。 昨日旦那と喧嘩になりました。 喧嘩というよりは、一方的に旦那が怒っているという状態です。 原因はささいな私の発言です。 旦那は帰宅が遅いためいつも私は先に子供と一緒に寝て、旦那が起きてきたら一緒にごはんを食べているのですが、その日は旦那の帰宅に気づかず、気がついたら0時をまわっていました。 いつも、帰ってきても起きなければ起こして、と言っているのですが、悪いからといってゲームをしたりしています。 その日も同じで、気がつかなかった~今日はそーっと帰ってきたの?と聞いてしまいました。 これが気に入らなかったようです。 いつも気を使って音をたてないようにしたりしているのに、その言い方は何?と。 実際色々気を使ってくれていると思いますし、感謝していますが、少々がさつなところがあり、帰宅するといつも目が覚めるくらいドタバタと音がします。 でも今日は気が付かなかったのでそのような質問をしてしまったのですが... そこからごはんも食べず怒って寝てしまいました。 すぐに謝って、悪気はなかった、ごめんねと言いましたが、もう怒ってないと言うばかりでほとんど口も聞いてくれず、翌日お出かけの予定だったのですが行く気が失せたと何度謝っても機嫌を直してくれません。 しまいにはそんなに俺がストレスなら実家に帰れば?と言われました。。 以前にもこのような事があり、3日程無視されて、無理矢理私が話し合いに持ち込んで謝って謝って、やっと機嫌がなおりました。 普段の私との生活については不満は一切ないが、一度腹が立つともう全てどうでもよくなってしまうようです。。 私はそんなに怒られる程のことなのか?と思いながらも謝りますが... これから先、機嫌を損ねるたびに毎回こうなのかと思うと気が沈みます。 結婚前は機嫌を取ればわりとすぐなおる方でした。(ちなみに結婚5年目です) 子供がいるし、それ以外の不満はないので離婚は考えていません。 どうすれば旦那の機嫌がなおるでしょうか。

  • 相手が不機嫌になってしまったら、どうしてますか?

    おはようございます。いつもお世話になっております。 皆さんは恋人と一緒にいる時に相手が不機嫌になった時どうしていますか?またはどうして欲しいですか? 今の彼氏はちょっと短気です。特にお腹がすいている時は危険です。いつもなら全然平気なことでもお腹がすいてる時にやると怒られたりしてしまいます。私が悪いことであればもちろん謝りますが、そういう時に限ってお店が混んでいたり、なかなか料理がでてこなくてイライラが募ったりしちゃうんですよね。。。普段から食事の時にはあまりしゃべらず黙々と食べる人なのですが、その後の食事の間、終始会話がなかったりするとほとんどパニックです(>_<)もっとも男の人は無言の状態を苦痛には感じていない、と本で読んだことがあるりますが、女の私はやっぱり動揺してしまいます。 一度不機嫌になってしまうと相手も機嫌を戻すタイミング等難しいだろうなぁとも思うんですよね。私もまだ機嫌悪いのか復活したのか判断が難しいからなかなか動けないし。何かいい方法はありますか?

  • どうしてもお礼を言いたくない時

    そういう時、どういうお礼を書けば管理人に消されませんか。 1、毎度ご苦労様でした。 2、どうも~ (← 誰かが使っていたが消されなかった) 3、どーもどーも (← 自分がやったが消された) 4、空欄や「.」を書いておく (← やったことはあるが、まるで管理人に削除されたように見えた) 5、全然関係ないことを書く(← お礼欄はお礼を書く所だと、管理人がチャンスを見て叱ってくる) その都度いちいち考えて書くのは面倒なので、いくら書いても消されない常套句があったら教えてください。 ただし、お礼を言いたくない時に書く「お礼」の言葉ですので。お礼じゃないお礼臭い常套句。