• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビ録画用外付HDDの不具合について)

テレビ録画用外付HDDの不具合について

Kemusuの回答

  • Kemusu
  • ベストアンサー率36% (55/150)
回答No.4

まず原因の切り分けが必要かと思われます。 ケーブル→HDD本体→レコーダー 安価にできる対応から行ってみて改善するかしないか確認してみてください。 外付けHDDが外部電源不要タイプならUSBからの給電不足も考えられます。

HIRAHIRA55
質問者

お礼

レコーダー本体の不具合かは確かめていませんが、試せる事は全てやってみても改善しまかった為、新しい物を購入しました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDに録画したCATVの番組のダビング方法

    CATVの番組を2番組同時録画したいため、ブルーレイレコーダーと外付けHDDに1番組ずつ録画し、それぞれBDへダビングしたいと考えています。 現在購入検討中の外付けHDDはダビング可能か、お教えいただけますと幸いです。 《テレビ》 Panasonic TH-55GX850 《ブルーレイレコーダー》 Panasonic DMR-BCW1060 《チューナー》 J:COM SR-4300 ↓接続可能外付けHDD↓ ● 接続規格: USB2.0 以上 ● 最大容量: 4.0TB ● 電源供給: セルフパワー型(ACアダプター必要) 《検討中の外付けHDD》 ELD-ETV010UBK ※ ELD-ETV010UBKは、テレビ・ブルーレイレコーダー動作確認済です。 お問い合わせ先が間違っていたらすみません。 どなたかご回答よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ブルーレイレレコーダ録画映像のHDDへ取出し要領

    5・6年前に購入したパナソニックのブルーレイレコーダ(型番:DMRーBWT510)で録画したテレビ映像を再生すると途中途中で映像が止まったりします。そのまま眺めていると再生が継続されるも 又 止まったりする。 同上レコーダに内蔵されている診断画面で診断すると『HDDの故障の可能性あり』と表示されました。 メーカの故障修理相談へ連絡すると修理費用が廉売されている新品にほぼ同じな金額でした。ので、修理はあきらめ買い換える事を検討しています。 そこで質問ですが、不具合が発生しているブルーレイレコーダに録画されてる保存映像をパソコン用に用いているポータブルHDDに移すなどして救出したいのですが、どのようにすれば良いのかアドバイスお願いします。なお、同上レコーダには前面にUSB端子がありました(これまで使用したことがないので使い方不明です)。 また、同じメーカの新品を購入した際に何らかの要領で保存映像を移すことは可能なのでしょうか?.

  • ブルーレイディーガについて

    パナソニックのブルーレイディーガ DMR-BWT550か、BWT650を購入検討中なのですが、質問があります (1)これらの内蔵HDDは2.5インチでしょうか? 3.5インチでしょうか? (2)内蔵HDDはS-ATAだと思うのですが、使用開始前に2Tなどに交換して、  内蔵2Tとして可能でしょうか(2TのHDDは別購入) (3)つい先日、新機種でDMR-BWT560、BWT660が出ましたが、  それによりDMR-BWT550や、BWT650はどれくらいまで安くなるでしょうか?  (あまり粘ると在庫切れになるかもという不安もあります) 分かる方、よろしくお願いします

  • レコーダーにHDDを登録するとの録画は消えるのか?

    もともとあるレコーダーにHDDを初期化、登録しようとすると「本機(HDD)に接続した状態でしか使用できなくなります。」と出ます。 登録してしまうと、もともとのレコーダーに録画してあるものは全て消えてしまいますか? (HDD型番: ELD-FTV040UBK) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • テレビ(SHARP LC-40DR3)について

    現在、テレビ(SHARP LC-40DR3)を使用しているのですが、内臓HDDからブルーレイディスクへのダビングもディスクへの直接録画も出来なくなりました。 内臓HDDがいっぱいになったので、外付けHDDの購入を考えたのですが、このテレビは対応していないようなので、別にブルーレイレコーダーを購入しようかと思っています。 テレビにはケーブルテレビのSTBも接続されています。 そこで質問です。  1. ブルーレイレコーダーは接続可能ですか?    レコーダーはパナソニックのDMR-BWT660を考えています。  2. ブルーレイレコーダーが接続可能だとしたら、テレビのダビング10の縛りは関係なくレコー    ダーでブルーレイにダビング出来るということでしょうか?        無知なので、変な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • エレコムレコーダー用リモコン対応機種について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼購入を検討している製品: ・レコーダー用リモコンERC-BDR01BK-MU ▼お困りごとの詳細: パナソニックHDD/ブルーレイレコーダーDMR-BWT500(2010年製)の代替リモコンとして本製品を検討しています。エレコムのサイトの対応表では2012年製BWT-520以降は載っていますがそれ以前の機種は載っていません。エレコムで確認していないだけで、BWT-500でも使用可能でしょうか。ご存じの方がいらっしゃれば回答下さい。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TV録画用外付けHDD

    エスキュービズム通商の2016年製TV(AT-32N01SR)に使用できる外付けHDDを探しています。 手元にELECOMのTV録画用HDD(ELP-ETV010UBK)があるのですが、認識しませんでした。おそらくバスパワーのみのポータブルタイプは使用不可ということかと思います。 これは、ELECOM HDDの説明にあったダブルパワーケーブル(USB3-AAMBSDPBK)を追加購入することで使用可能になるのでしょうか。あるいは、ポータブルではなく据え置き型HDDでないと録画対応できないTVなのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 録画用HDDの接続ケーブル付属品が短い

    御社の録画用HDD『SGD-MY040UBK』を昨日購入しました。付属のケーブルが短いので別購入したいと思いますが USB3.2(Gen1) micro-B×110cm この2m仕様がありません。 USB3.0もしくはUSB2.0のケーブルを使用してもよろしいでしょうか? 宜しくご回答お願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • SeeQVault対応HDDについて教えて下さい

    下記の内容で質問があります。ご回答頂ければ助かります。 ▼ELD-QEN2040UBKの購入を考えてます。いくつか教えて下さい。 今、ソニーのブルーレイBDZ -FW1000に、seeqvaultのポータブル2テラHDD(エレコム製)を接続してます。そのHDDの容量が残り少なくて、上記のHDD、 据え置き型のseeqvault 4テラの購入を考えてます。 以下質問です ①ElD−QEN2040UBKは、番組ごとに、フォルダに束ねてくれますか?ドラマなどフォルダにまとまらないと、見にくいので。 ②番組表からの録画は、ちゃんと10回で録画されますか?(もちろん、ブルーレイ本体やディスクからのムーブは1回なのはわかってます) ③ソニーのブルーレイ本体に録画してる番組のように、同じ画面で操作できますか?(背面に接続予定)。チャプターで編集でいらない場面とか削除編集出来ますか? ④据え置き型HDDは初めてなので、動作音はどうなのか知りたいです。今のポータブルHDDは、かなり静かです。 以上の質問で、教えて下さい。 ちなみに今使ってる、エレコムのELP–QEN020UBK(ポータブル2テラ)は ①②③全ての動作が出来て快適です ブルーレイ本体に背面USBとして、まるでブルーレイ本体?て感じるくらいです。 わかる分だけでも大丈夫なので、教えて頂ければ助かります。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • レコーダーとHDD

    バッファローの外付けHDD HD-CXT1.5TU2は、パナソニックから発売されるDIGAのDMR-BWT500に対応しているのですか? DMR-BWT500で録画した番組をHD-CXT1.5TU2へUSBケーブルを使い保存できますか?