• ベストアンサー

サウジの原油増産で余らないの?

ロシアとサウジの原油減産交渉が決裂してサウジが原油増産に踏み切ったことで原油価格が暴落してしまいました。それはそれでいいとして、問題は増産したってコロナショックで物流動いていませんから需要がなければ余ってしまいます。 余っても増産し続けるのですか? 余ったらどこへ置いておくのですか? サウジは貯めておけるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

サウジの原油増産によって原油価格が暴落しましたが、 その反面、アメリカの原油生産が下がってきています。 アメリカは20ドル台では採算が合わず、原油生産を中止したり、 採掘会社が倒産する可能性もあります。 サウジの増産の裏の目的は、アメリカの原油採掘会社がターゲットであり、 その為にも増産は続けると思われます。 アメリカ産原油が大きく減少すれば、サウジが再び原油価格の主導権を 握る事が出来るようになります。 原油が余るような事はなく、需要と供給を見ながら裏で調整して行くと 思われます。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一見なるほどと思いますが、他方で腑に落ちないのが原油って大半は(日本も)長期契約なので、スポットが安いからと言ってすぐに供給元変更にはならないのではと思います。もちろんスポットメインのところもあるかもしれませんが。長期的にはサウジの在来のコストは10ドルそこそこそですから、40ドルもかかるシェールやサンド、さらに80ドルかかる海洋油田なんか開店休業になっちゃうでしょう。 サウジがこの先原油の価格支配力を取り返すのならサウジアラムコ買いですね。

その他の回答 (4)

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/770)
回答No.5

>余るというのは文字通り消費量を超える生産をするという事です。 在庫の観点から生産量が消費量を上回らない状況はあり得ません。また将来的に消費不可能な量を生産することは埋蔵量が有限である以上不可能なため余ることはありません。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。つまりスポットで叩き売って貯めるだけ貯めて、それでも伊8期先がなければいくら増産すると言っても減産するしかないんですね。

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/770)
回答No.4

>原油の使用目的はやはり冬の暖房や輸送のディーゼルなどがメインなので、これだけ経済が滞ってしまうと厳しいのでは? 厳しいというのはどういう意味でしょうか? >それに昨年の春ごろに中国が9億バレルちょっと備蓄した、みたいな話があってタンクが埋まっているんじゃないかと。 質問者さんの考える余るというのはどういう状態を指しているのでしょうか? 廃棄せざるを得ない状態という意味であれば前回答の通りですし、値崩れという意味ならすでに余っているとも言えます。たとえば90年代後半の最安の時期でレギュラーがリッター90円前後なのでこの水準までは余っていないという考え方もできるかもしれません。 余っても増産し続けるのですか? 余ったら増産しないです。 余ったらどこへ置いておくのですか? タンクをある程度増築するか、増産をやめるかです。 サウジは貯めておけるのですか? ある程度までは溜めるでしょう。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。余るというのは文字通り消費量を超える生産をするという事です。

回答No.3

原油って輸入して製油所で、比重の違いで重油・ガソリン・灯油・軽油と分類され、それぞれ燃料用や工業製品製造用とかに分かれて行きます。 日本の備蓄分は3ヶ月ですが、あっという間に無くなります。 福島の原発汚染水をあれだけ溜めてるんですから、備蓄量を増やすことは容易に出来ると思います。 どんな用途でも消費するとCO2 が発生しますので、そこがネックですね!

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まあ3か月分は3か月でなくなるんでしょうね。CO2は今後人工光合成の効率が上がってくれば問題解消すると思うんですけれどね。

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/770)
回答No.1

余るの定義にもよりますが、余剰廃棄とするならばあり得ないと思います。 この機に貯めておきたいところはいくらでもあるでしょうし、溜めきれなくなった時点で当然産油は停止するので、飽和まではあっても余剰はあり得ないかと。 今たくさん必要なマスクの不織布の原料も石油ですしね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。例えば日本の備蓄量が180日分(と昔習った)ですから、それ以上作ったら置き場がありません。 大体世界の原油生産量って日量1億バレルくらいだったと思いますが、サウジが1000万から1200万へ増産したら全体の2%です。日本の消費量の半日分くらいですかね。でも消費量がかなり落ちてるんじゃないでしょうか。原油の使用目的はやはり冬の暖房や輸送のディーゼルなどがメインなので、これだけ経済が滞ってしまうと厳しいのでは? それに昨年の春ごろに中国が9億バレルちょっと備蓄した、みたいな話があってタンクが埋まっているんじゃないかと。すると単純に置き場がないよねってなります。 もちろん捨てるとは思わないので、いくら増産って言っても余ったら生産停止するしかないですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう